资源简介 (共62张PPT)第8课--単語プレゼント誕生日のプレゼント(生日礼物)nianお土産 / 記念品チケット映画のチケット(电影票)切符(きっぷ)パンフレット (小册子) ひょうスケジュール表11月日程表しゃしんしゅう写真集だ写真集を出す(出版写真集)アルバム(相册)はなびたいかい花火大会花火大会日本传统文化活动,自江户时代开始兴起,是日本夏日庙会活动之一。在日本素有春季欣赏樱花而夏季观看烟火的传统。时间因地域不同而差异,通常在7、8月份左右。ゆかた浴衣浴衣与和服的区别在于:和服面料高档,穿法极其复杂,而浴衣大多是棉、麻布料。お金かねもお金持ち宿題こうくうびん航空便船便:ふなびんふね船日本人の友達は航空便でわたしに手紙を送りました。そくたつ速達ファックスメールでんわばんごう電話番号じゅうしょ住所かみひ こう き紙飛行機チョコレートバレンタインデー(2/14)ホワイトデー(3/14)アイスクリームアイス(冰)+クリーム(奶油)こ むぎ こ小麦粉まんじゅう饅 頭はし箸スプーンゆうがた夕方ひるやす昼休みお疲れ様でした。ポストに関して大家印象中的邮筒应该是长这样吧?红色或者是绿色的,非常容易想像。不过在日本,邮筒不仅只有红色跟绿色,还会随着地区的不同变换颜色!以及还能看到好多不同款式的邮筒。ポスト:邮筒ポス ト一番深いポスト在日本的海底放有一个特殊的邮筒,寄信得潜到海底,邮差也得每天潜下水去收信。这个邮筒早年在2002年便获得吉尼斯世界纪录,是世界上最深的海底邮筒。本来只是为了纪念博览会的一个活动,后来因为十分有趣,便保留至今。邮筒每天都会收到10张左右的防水明信片,由于放在水第,报废率也比较高。動詞自动词他动词区分及规律:自动词:事物状态,自然现象(が ) 他动词:人为动作(を)若将动词按照自他动词进行分类,可分为三类:1.只有自动词,如:行く、来る、帰る2.只有他动词,如:食べる、飲む3.既有自动词又有他动词 :普遍规律:汉「あ」る 汉「え」る (始まる 始める)汉... 汉す (消える(きえる) 消す(けす))汉れる 汉る(売れる(うれる) 売る(うる)) 汉く 汉ける (続く(つづく) 続ける(つづける))試験が始まる(考试开始了)(考试本身的一个状态)/試験を始まる(开始考试)(考试是被开始的对象)始まる始める一般有这种成对结构的倒数第二个假名是あ段,为自动词倒数第二个假名是え段,为他动词 记法:a——得A的学生,学习很有自主性。或者英语单词“auto 自动”。e——要给“え”才动,需要外力,所以是“他动”。 話す基本形以す结尾的是他动词 其余的基本上就没什么规律了もらう もらいます 他動1:收到,得到。人に/から物をもらう会う 会います 自動1場所で人に/と会う在图书馆遇到了命中注定之人。送る 送ります 他動11.送、赠送:人に物を~2.送行、送走 :人を~ 3.寄、邮寄、汇寄作る 作ります 他動1料理を~;時間を~太る 太ります 自動1出す 出します 他動11.寄出、发出2.拿出、掏出3.提出、上交届く 届きます 自動1.收到、送到: 物が場所に届く届ける 他動2快递到了。習う 習います 他動1 人に名を習う 跟~学~教える 教えます 他動2 1.教授2. 告诉貸す 貸します 他動1 人に物を貸す 把~借给~借りる 借ります 人に物を借りる 向~借~书 借 小张 小王离成功有近了一步,加油哦。もう副詞1.已经2.快要3.再お願いします P102いちど一度: 一回,一次もうすぐ:马上,将要,快要。 P225さっき先生はさっきうちに来ましたよ。先生はたった今うちに来ましたよ。离现在时间更近たった今(たったいま)前に(まえに)(之前)前に田中さんにメールをもらいました。良い(よい) よかったです。 P102どうですか。(询问感觉,回答要用形容词)授業はどうですか。どうしますか。(怎么办,怎么做)分かる(わかる):自動1わかります分かりました分かりませんわかりませんでした再来复习一下刚刚学习的动词吧か か貸します 借りますあ会いますおく送りますつく作りますふと太りますだ出しますとど届きますかきますおし なら教えます 習います でんわ か(電話を)掛けます ねがお願いします よかったです文法1.李さんは日本語で手紙を書きます。2.わたしは小野さんにお土産をあげます。3.わたしは小野さんに辞書をもらいました。4.李さんは明日長島さんに会います。第8课的主要句型看一看,以下例句里的で的用法分别是什么?1.李さんは毎日自転車で学校へ行きます。2.私たちは今教室で日本語を勉強しています。3.日本人の先生は何で中国へ来ましたか。4.来週運動場で運動会があります。5.母は小麦粉でラーメンを作りました。其中1、3表示交通手段;2、4表示动作发生的场所。那5表示的是什么意思呢?1. N(工具)で 动表示工具或原材料的名词+で+动词含义:表示采用什么手段、方式或原材料①おじいさんは木で椅子を作りました。②日本人の友達は航空便でわたしに手紙を送りました。③中国人も日本人も箸でご飯を食べます。◆补充:材料性质没有发生变化,用で表示。(从外表看的出原材料)材料性质发生了变化,用から表示。(从外表看不出原材料)ブドウからワインを作ります。疑问句:何でうどんを作りますか。授受关系及授受动词授受授:就是(我们)给别人,给出去受:就是(我们)从别人那得到,即接受、得到对应日语授受动词 あげる、くれる、もらうA は/が Bに 物を やります/あげます/さしあげます表示我或我一方的人给别人,或别人给别人物品。あげるやるさしあげる比自己地位低的、动植物やるあげる同辈之间、上级对下级さしあげる下级对上级「は/が」:提示动作的施与者。A:授予者「に」:提示动作的接受者。B:接收者「を」:提示授受的物品即动词的宾语。以主语为出发点注意:B不能是第一人称。やる:由上而下的给予,或给动植物施舍什么。①母は弟に時計をやります。②森さんは猫に餌(えさ)をやりました。あげる:同辈给予或上对下的给予。①田中さんは吉田さんにリンゴをあげました。②わたしは日本の友達にプレゼントをあげました。①わたしは先生にプレゼントをさしあげました。さしあげる:下级对上级的给予。②わたしは部長にお土産をさしあげました。A は/が Bに 物を くれます。「は/が」:提示动作的施与者。A:授予者「に」:提示动作的接受者。B:接收者「を」:提示授受的物品即动词的宾语。表示别人给我或我方人员东西。くださるくれるくれる用于对等的给予,或上对下的给予。①周さんはわたしの友達の李さんにリンゴをくれました。②友達は(わたしに)音楽の切符をくれました。③先生は妹に辞書をくれました。④誰があなたにボールペンをくれましたか。当面对面询问别人给对方某物时,可以把对方当作我方成员用“くれます”。注意:当“B是我”时,「わたしに」可以省略。A は/が Bに/から 物 を もらいます「は」:提示动作的接收者。「に」:提示动作的施与者。也可以用「から」替换。机关团体一般用から。「を」:提示授受的物品,即动词的宾语。表示我或我方的人接受别人给的东西,或向别人索取东西;别人接受别人给的东西或别人向别人索取东西。もらう 用于从晚辈或平辈那里接受或索取某物。①妹は友達にチョコレートをもらいました。②李さんは会社から記念品をもらいました。③おじいさんは李さんから写真をもらいました。※注意:B不能是第一人称。李さんはわたしにペンをもらいました。(×)主语得到我(我方人)别人或别人别人注意:B不能是自己我送他什么A は/が Bに 物を やります/あげます/さしあげます小归纳A は/が Bに 物を くれます。别人我(我方人)他送我什么A は/が Bに/から 物 を もらいます注意:B必须是自己或者自己这一方的人别人我(我方人)或别人别人我从谁那收到什么注意:B不能是自己◆补充:本身带有“给”与“得”含义的动词送る(おくる)貸す(かす)借りる(かりる)1、送るー送ります (送出)森さんはわたしにペンを送りました。2、貸すー貸します(贷出)森さんは李さんに本を貸しました。3、借りるー借ります(借进)森さんは李さんに/から本を借りました。人+に+会います に表示对象。李さんは明日長島さんに会います。きのう映画館で小野さんに会いました。◆补充:~に会います,含有单方面的主动性。~と会います,含有双方的主动性。きのう映画館で小野さんに会いました。昨天我在电影院见到了小野。表示“我”先看到了小野。きのう映画館で小野さんと会いました。昨天在电影院和小野见面了。表示双方都做出了“会います”这 个动作。试一试甘い恋1.夕方、切符売り場( )元彼女( )会いました。A.で、を B.で に C.に、で D.に、をB(1) 駅 スミス(2) 図書館 李さんよ(提醒对方)---すみません、李さんはいますか。---もう帰りましたよ。---私は毎日アイスクリームを食べます。---太りますよ。(表告知)(表轻微警告)今日の授業はこれで終わります。皆さん、お疲れ様でした。 展开更多...... 收起↑ 资源预览