资源简介 (共20张PPT)第12課 文法誕生日パーティー第12课どうも忘れ物 食べ物 飲み物怖がる 怖い豊か 田舎踊る 歌うすっかり仲 仲(が)いい 仲間追う ~に追われて結構この前遅くまでセーター ~枚連れる ~を連れて役に立つ 役立つ1.~みたいです(口语)接续:动简/イ形简 ナ形/名詞+みたいです意味:①表比喻 ②表举例 ③表推测赤ちゃんの顔はまるでりんごみたいです。木村先生みたいな人になりたいです。どうも風邪を引いたみたいです。同「~ようです」(书面语)活用:みたいな+名詞;みたいに+動詞/形容詞2.~らしいです接续:動简/イ形简 ナ形/名詞+らしいです意义:①表示传闻 ②表示推测 ③典型性「~そうです」表传闻完全是从别人那里听到的, 丝毫没有加入自己的意见,可译为“据说…”「らしいです」则加了个人判断,译“据说好像…”天気予報によると、明日は雨らしいです。~だそうです②表推测。根据外部信息作出可能性很高的客观判断鈴木さんは甘いものが好きらしいです。さっきからケーキばかり食べています。彼は研究者らしいです。(論文が残っているなどの証拠がある)[ようです]主观推测,与自己的体验、感受等密切相关[らしいです]客观推测,据外部信息作有把握的判断③表示典型性 A+らしい,主体充分具备A应有的特性、气质 A+らしい+B,具有A典型特征的B→A+らしい+A,像样的、真正意义上的…今日は本当に春らしいです。南京路は上海らしい所です。僕は男らしい男になりたいです。活用:らしい+名詞;らしく+動詞/形容詞一类:「う」段 「あ」段+せられる/される *“う” “わ” 例:書く 書かされる二类:去掉“る”+させられる 例:食べる 食べさせられる三类:サ変 する させられる カ変 来る 来させられる3.使役被动态(被役:被迫、被逼着、被要求做…)(约音)动作主体使役主体意味:①被迫做某事(被强迫,并非自愿)句型:~は/が ~に ~動詞使役被动态(主动)私はお酒を飲みました。→(使役)先輩は私にお酒を飲ませました。→(使役被动)私は先輩にお酒を飲まされました。日曜日は母に4時間も勉強させられました。昨日は夜遅くまで残業させられました。パーティーでお酒を飲まされました。週末はピアノ教室に通わされています。レポートを書かされました。土曜日に家事の手伝いをさせられました。嫌い物を食べさせられました。动作主体使役主体句型:~は/が ~に ~動詞使役被动态私は娘に心配させられています。可笑しい話を聞くと、笑わされました。目の前のすばらしい景色に感動させられました。意味:②表示自发(跟在表情感的动词后) 不由得、禁不住、情不自禁4.①~たがる 動去ます形+たいです (第一人称)想做某事→動去ます形+たがる 第三人称 想做某事私は早く両親に会いたいです。→彼女は早く両親に会いたがっています。息子は新しいゲーム機を買いたがっています。キムさんは中国語を勉強したがっています。他动词前面的助词须用を4.②~がる表情感、感觉的形容词:表第一人称的情感、感觉表感情的形容词+がる:表第三人称的情感、感觉イ形去い+がる,ナ形+がる→寂しがる、ほしがる;嫌がる、残念がる薬を飲むのを嫌がる子供が多いです。その子は犬を怖がって、泣き出してしまった。形容词前面的助词须用を接续:動て形+ほしいです意义:表示说话人对他人的希望或要求。希望别人(为自己)做某事,或保持某状态5.~てほしいです→「~てもらいたい」同义早く春が来てほしいです。大変な作業なので、誰かに手伝ってほしいと思っています。あした、できればもう少し早く来てほしいです。 →名詞+がほしいです否定:「~ないでほしいです」「~ないでください」6. 助词连用へ/と/で/から/まで+の但是无にのこれは鈴木さんへのプレゼントです。これは鈴木さんからのプレゼントです。母への手紙、2班との試合、3階での教室、日本からの電話、家から学校までのバスさようなら 展开更多...... 收起↑ 资源预览