资源简介 (共49张PPT)スピーチの依頼会话篇会话与语法目 录词汇与表达生词表1折り入って、お話したいことがあります お願いがあるんですが~改まって V改まった場面。 庄重的场合。 制度 年 気風改める 再一次 改正 修复態度を改める。また日を改めて相談しましょう。すべての責任を引き受ける。仕事(接受) 身元(承担)生词表2格好:【名】【形动】①(人或者物的)样子,外形,形状変な格好で歩く格好がいい 悪い 装束,打扮こんな格好で失礼いたします格好を付ける(装帅 耍帅)③合适格好な値段もしかしてもしかしたらゆうめし一杯で酔う船で に酔う~に と相談する(征求意见)~の相談に乗る(给与意见)会话部分会話语法与表达请求礼貌的请求表达方式①打招呼(相手の都合を聞く)询问对方现在是否有时间「あのう、今 ちょっといいですか」 请问现在你方便吗?「お忙しいところ すみません、ちょっとよろしいですか」百忙之中打扰您 您现在方便吗「会議中お邪魔してすみません、今はよろしいでしょうか」非常抱歉打扰您开会 请问您现在方便吗?~ところ、 ~中语法与表达请求礼貌的请求表达方式②铺垫 実は:实际上 句尾用が或者 けど铺垫「実は,ちょっとお願いしたいんですが」那个我有一个请求语法与表达请求礼貌的请求表达方式③请求内容 (邀请上司野餐为例)「ピクニックの同行をを願いしたいと思いまして」那个我想请您跟我一起去野餐「ピクニックの同行をお願いしてもよろしいでしょうか」这个表达更加礼貌语法与表达请求礼貌的请求表达方式③请求内容 (邀请上司野餐为例)~てくれますか ~てもらえませんか 你可以为我这样做吗 能请您为我这样做吗~てくださいませんか ~ていただけますか更加尊敬「同行してもらえませんか」「同行していただけないでしょうか」否定的形式,语气更加委婉更加客气语法与表达请求礼貌的请求表达方式④最后お願いします。拜托您了 。礼貌程度低一些的请求表达方式【使用对象】用于关系密切、无需太过客气的人。①悪いけど、~てくれない?/~を頼んでいい? △ 悪いけど、ドアを閉めてくれない?(不好意思,可以帮我关一下门吗?)②(すまないけど)、~てちょうだい △ 太郎くん、ちょっと手伝ってちょうだい。(太郎,来帮我一下。)【か】 まとめ补充①两者选其一:或者君がくるか僕がいくかだ②刚...就発車するかしないかのうちに彼は居眠りをはじめた③接续在疑问词后面,表不确定どこかで会った④表示感叹,惊讶もう一年経ったか⑤表示询问今、何時ですか⑥表示反问こんなもの食えるか⑦与否定搭配,表示劝诱学校へ行かないかどうしても~ない解説【含义】表示尽管采用各种各样的方法还是不能做成某事。“即使...也...” “无论...都...”△ どうしても, 今日中に今やっている仕事を終わらせない。(无论如何今天之内也不能把现在手上的工作完成。)△ 今は日本語を勉強しているが,どうしても,試験に合格できない。(现在在准备日语的学习,但是不管怎么样考试都不及格。)~てくれることになりました解説【构成】 ~てくれる(表示受益) + ~ことになりました(表示决定)“决定做某事(对说话人有益的事)”△ 課長がスピーチをしてくださることになって、本当にありがたいと思っております。(衷心感谢科长决定为我们致辞。)【补充】在日语中,结婚、就业或调动工作都喜欢用“~ことになる”这种表示自然变成那样的结果的表达方式。知识点总结标日中级第13课①どうしても~ない表示尽管采用各种各样的方法还是不能做成某事。②~てくれることになりました表示受益的てくれる + 表示决定的ことになりました。意思是“决定做某事(对说话人有益的事)”皆さん 日本語教室ようこそ~课文篇日本の人口が減っている---少子化课文与语法目 录词汇与表达生词表3低下 男児を出産する 。これは日本から出産した果物。私のあなたに対する評価は満点です。糖分を控える。決勝戦を明日に控えている。「減少」:「数量が少なくなる」。「低下」: 「低くなる事」 。A社の売り上げが去年に比べて大幅に減少する。気温が低下する。气温变低。人は、好意を持ってくれる人を好きになる傾向がある。人有会对喜欢自己的人变得有好感的倾向。(万里の長城)を背景にして写真を撮る 事件の背景を調べる 低下株価が上昇している。株価が低下している。意志坚强:意志が強い 意志薄弱:意志が弱い①与什么有关努力が成功に繋がる。②连接島と島が橋で繋がる。電話がつながった。③有血缘关系血の繋がりがある 血が繋がっている 生词表4一途(いちず): 专心,一心一意;死心眼,一味妻を一途に愛する値下げ(ねさげ)石油(せきゆ) 木炭(もくたん)好況 不景気 景気裁判所に訴える苦痛を訴える礼をする お礼を言う初体験 体験談boom 中国語がブームを呼んでいるブームが起きる に乗る通勤ラッシュ愛情を打ち明ける。 愛する表明自己的爱情社会の仕組み 機械の仕組み(身体功能 机能) 感じ(印象 感受)课文部分课文日本の人口が減っているーー少子化课文つづく~一方だ解説【句型】动词(基本形)+ 一方だ【含义】向着一个方向不断发展。△薬を飲んだのに,頭は痛くなる一方だ。 (尽管吃了药,但头反而越来越疼了。)【类似句型】三类动词词干 + の一途をたどる动词(基本形)+ ばかりだ(通常用于不好的事情)一方①単に方向を表す(ひとつの方向)人の波が一方に流れる ひとつの方面、ある方面一方から見れば当たっているとも言える③反面で褒める一方悪口を言う④二つのうちの一つ一方の耳が聞こえない⑤しかし別の面では多くの国々はすでに独立を勝ち取っている。一方、独立を要求したちあがったばかりの国々もある⑥するばかり(句末)人口は増える一方だ復習~一途をたどる解説名词+の一途をたどる 【含义】 朝着某方向发展△一人の少女によって、世界は崩壊への一途をたどっていた。(由于一个少女世界走上了毁灭的道路 。)△ その問題を解決しないと、経営は悪化の一途をたどる。(如果不解决那个问题的话、会走上经济恶化的路。)一途いちず一途いっと< 一つのことに専念しているという意味です。>私は誰かを好きになったら,その人に一途です。我如果喜欢一个人的话就会全心全意对他 。解説【含义】表示不断变化发展、但是通常用于不好的事情。【句型】 动词基本型+ ばかりだ△成績は悪くなるばかりだ。 (成绩在不断变差。)△現状維持では、後退するばかりだ 。维持现状只会不断地后退。~ばかりだばかり まとめ解説~に対する~【含义】对....后接体言,表示对象可用~に対しての+名詞~に対して+谓语政府に対する国民の批判が高まっています地球温暖化に対しての取り組みは国によってさまざまだ忘れ物を拾ってくれた人に対してお礼を言った~に対して;~にとって;~について拓展にとって , 对于にとって前面的内容而言, 如何如何,にとって后边的内容, 是根据前边的内容而产生的, 一个另外的事情的说明.について, 后边的内容, 是对前边内容的说明, 前后是同一件事情.に対して , 有两个意思, 第一个意思, 和.にとって 是一样的.它还有另外一个意思, 就是, 针对于前边的内容, 后边叙述一个相反意思的事情として 作为什么, 如何如何,, 前边是主体, として后边, 是这个主体自己的动作等. 和, にとって完全是不一样的, 比如 部长として、部下の面倒を见るべき。作为部长, 应该关心部下. (关心部下, 是部长自己做的事情)部长にとって、部下の面倒を见るのが楽しいことです。对于部长而言, 关心部下是一种乐趣. (关心部下,是一个客观的事情, 而这个事情是部长的乐趣)补充~わけがない解説【含义】“没有理由那样考虑”。表示强烈的否定。△ 冬に海で泳げるわけがありません。(冬天,不可能在海里游泳。)【区别】“~はずがない”:基于某种客观事实而作出的否定某种可能性的推测,更具客观性。わけではない~ないわけではない知识点总结标日中级第13课①动词(基本形)+ 一方だ向着一个方向不断发展。②~わけがない“没有理由那样考虑”。表示强烈的否定。课后作业第十三课的综合练习ご清聴ありがとうございました 展开更多...... 收起↑ 资源预览