资源简介 2021—2022 学年度上学期孝感市普通高中协作体期中联合考试高三日语试卷考试时间:2021 年 11 月 12 日上午 8:00—10:00 本试卷满分 150 分★祝考试顺利★第一部分 听力(30 分)一.听录音,从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。每题读一遍。(2*7=14 分)かぜをひいた時はどうすればいいですか。A 早く寝ます。 B ご飯をたくさん食べます。 C 薬を飲んで早く寝ます。この図書館でしてもいいことは何ですか。A 飲み物を飲むことです。 B 食べ物を食べることです。 C 寝ることです。朝ご飯の前に何をしますか。A 歯を磨きます。 B 本を読みます。 C 顔を洗います。子どもははじめにどこに行きますか。A スーパーです B 郵便局 C ケーキ屋です5.2 人は何時に会いますか。A 9 時 20 分 です B 9 時 30 分です C 10 時です6.何人で遊びに行きましたか。A 2 人です B 5 人です C 4 人です7.2 人はどんなカップを買いますか。A 白くて大きいカップを買います。 B 青くて小さいカッブを買います。C 青くて大きいカップを買います。二.听下面四段录音,每段录音后面有两个小题,每段录音读两遍。(2*8=16 分)張さんの出身はどこですか。A 北京 B 上海 C 天 津文章の内容に合っているものは次のどれですか。A 張さんの専門は日本語です B 張さんは毎日家に帰りますC 張さんのお母さんは四川料理が上手です何で日本の学生がアルバイトをしているのですか。A 生活費を稼ぐために B 授業が少ないからC アルバイトを趣味とみなしているから文章の内容に合っているものは次のどれですか。 A アルバイトをする学生はそれほど多くないB マイカーを買うためにアルバイトをする学生も多いC アルバイトがいくら多くても勉強に影響を与えないこのごろ南京の天気はどうですか。A 涼しい B 暑い C 暖かい文章の内容に合っているものは次のどれですか。A 今年は例年と同じように暑いです B チンタオは一日中暑いですC 潮風が吹いために、チンタオは朝と夜のほうは涼しいです以上の内容はどんな場面で使用されているのですか。A 入学式 B 卒業式 C 会 議文章の内容に合っているものは次のどれですか。A これは日本の学生への挨拶ですB 挨拶をする人は聞き手の皆さんに充実した生活をするよう期待しているC みんなもう日本での生活にすっかり慣れていました第二部分 日语语言知识运用。从 A、B、C、D 四个选项中,选出最佳选项。(1*40=40 分)去年の夏は今年___暑くなかったです。A くらべ B より C ほど D と17.5 時の電車に間に合う___、早く起きました。A に B から C を D ように林さんはもう遅刻をしないと言った___、また遅刻をした。A でも B から C のに D のでレポートを書く___、三日かかりましたよ。 A のは B のに C ので D の を休日は時々遅く起きる___があります。 A とき B もの C の D こ とA:遅くなって、すみません。B:いいえ、私も今___。A 着いたところです B 着くところですC まだ着いていません D 着いてしまいます天気予報によると、明日は___そうです。A 雨だ B 雨な C 雨の D 雨でシャツが汚れて___から、洗います。A いる B ある C みる D おく暇が___、遊びに来てください。A あると B あって C あったら D あったためたとえ___、親子一緒に暮らせるのが一番だ。A 貧しくても B 貧しいなら C 貧しければ D 貧しいのに試験に合格するには、頑張る___ない。A ばかり B だけ C しか D のみその話は本当___。A そうだ B ようだ C らしい D にくい中国の伝統文化に___知識を深めなければならない。A ついてが B ついてに C ついての D ついてで一度通販で本を買ったら、定期的にカタログを送って___ようになった。A おく B し まう C みる D くる会議が始まる前に教室を掃除___なさい。A しておき B してある C してい D しておく親の意見を___仕事をやめたが、新しい仕事がなかなかみつからない。A 聞いたら B 聞かなくて C 聞かずに D 聞けば漢方薬のおかげで、体の調子は___よくなった。A ちゃんと B だいぶ C いったい D できるだけ私はその仕事に全然___がないんです。A 趣味 B 興味 C 賞味 D 要 望東方明珠テレビタワーの___はどれぐらいですか。A 高い B 高 C 高さ D 高な森さんから聞きましたが、来週有名な歌手がこの町に来る___よ。A ようです B らしいです C はずです D でしょう今にも紐が___。A 切れます B 切れました C 切れています D 切れそうです「どうして遅れたんですか。」「急用があった___。」A でしょう B からです C ために D ね川の水がきれいになった。それで、川に魚が___ようになりました。A 見る B 見せる C 見える D 見たお客さんが来られなくなったので、レストランの予約を___した。 A キャンパス B キャンセル C キャスター D キャラクターお金がないので、旅行を___。A あきらめた B すすめた C そなえた D とりもどした事故の__電車は動いていません。A ため B から C ので D でその小説は面白かったので、一気に読んで___。A お いた B みた C あ った D しまった「だれかこの文章を朗読してくれませんか。」「___。」A 私に朗読します B 私に朗読させてくださいC 私に朗読されます D 私に朗読させられます父はおもしろいことを言って、よくみんなを___。A わらいたい B わらわせる C わらわれる D わらえるうちの子供は怖い話を___。A 聞きたい B 聞きがる C 聞きたがる D 聞けたい暖かくなって___が、いかがお過ごしでしょうか。 A まいりました B いただきましたC くださいました D いらっしゃいましたジョンさんはいつアメリカへ旅行に行く__。A の B な C か D わ昨日、友達に嫌いなお酒を___、今日は頭が痛いです。A 飲まれて B 飲まされて C 飲ませて D 飲まさせて『こころ』は夏目漱石によって___ました。A 書き B 書いて C 書かれ D 書かされすみません、ちょっと手伝って___ませんか。A いただき B いただいて C いただけて D いただけ先生のお宅に伺ったとき、奥様にカレーの作り方を教えて__。 A くれました B くださいましたC あげました D いただきました社長、この計画書をもう___ましたか。A 見 B ご覧で C ご覧になり D ご覧された「わざわざ___。」「どういたしまして。心からお待ちしておりました。」A お出迎えしてありがどうございます B 出迎えになってありがとうございますC お出迎えいたしましてありがとうございますD お出迎えいただきましてありがとうございます「お住まいはどちらでございますか。」「新宿に___。」A 泊まっていらっしゃいます B 住んでいらっしゃいますC 泊まっております D 住んでおります一般的に日本の公衆電話はどんな色ですか。___A 灰色 B 黄色 C 赤色 D ピン第三部分 阅读理解。(2.5 *20=50 分)(一)今日、うちの家事を手伝ってくれるおばさんが用事で、一日休みを取りました。だから、自分でうちを掃除しないといけませんでした。私はトイレや床ふきなどをして、ごみの処理もしました。毎日ごみを捨てますが、リサイクルのものは月曜と水曜と金曜しか出せません。そこで思ったのはいつもはお手伝いさんがいて楽ですが、いない時は本当にたいへんだということです。普段、あまり家事をしない私はこんな苦労がよくわかりませんでした。世の中には、自分で経験しないと、わからないことがまだまだたくさんあると実感しました。ですから、お手伝いのおばさんのように、うちの家事をしている方を尊敬するし、感謝しなければならないと思います。そして今日一日自分で家事をやったことはいい経験にもなったし、勉強にもなりました。今日から私も少しは周りに感謝できるようになって、他の人の役に立てるようになりたいと思い ます。この人はどうして掃除をしたのですか。A うちを掃除する人がやめたから B もともとうちを掃除する人がいないからC うちを掃除する人が用事で休んだから D うちを掃除する人が旅行に行ったからこの人はうちの掃除で、何を感じましたか。A 掃除の苦労が分かった B 掃除はおもしろいと感じたC とても疲れた D 何も感じなかったこの人はどこを掃除しましたか。A トイレだけ掃除しました B 床だけ掃除しましたC トイレと床を掃除しました、そしてごみも捨てました D ごみだけ捨てましたこの人の言いたいことは何ですか。A これからは自分でうちを掃除したい B 家族に感謝したいC お手伝いのおばさんに感謝したいD いつも周りの人に感謝し、他の人の役に立ちたい(二)鳥取県はどんなところだろうかと思っていました。出発の日の朝、私たちは大学に集合しました。9 時に大学を出発して、午後 2 時ごろ鳥取に着きました。大学から鹿野荘までの間、きれいな山や川などを見ることができました。翌日は、朝から城山神社や山中鹿の介のおはかなどを見学しました。私たちを案内してくだ さった教育長さんはとても親切でした。山の上から鹿野の町がよく見渡せました。午後、豆腐 工場を見学し、その後、バスで少し山奥へ入って、各自で銭太鼓というものを作りました。講師の方もとても親切に教えてくださいました。とてもうれしかったです。三日目は海へ行って泳ぎました。海で泳ぐのは初めてです。少し怖かったですが、楽しかったです。夜はみんな浴衣を着て、げたをはいて、町のお祭りに参加しました。神社でカラオケ大会を見学しながら、カキ氷を食べました。その時おもしろいことがありました。私の所へ一人のおじさんがやってきて、「あなたのげたは 2 年前に買いましたか。そのげた、少し古いですね。」と言うのです。私は「いいえ、げたは新しいです。大学の先生が 2、3 日前に買いました。」と答えました。すると、おじさんは「ああ、あなたは日本人ではありませんね。」と言いました。私は浴衣を着て、げたをはいて、全く日本人のようなかっこうをしていましたが、日本語が下手なので、日本人じゃないと分かったようです。最後の日は途中で鳥取砂丘によりました。靴を脱いで、海のほうまで歩きました。少し疲れ ました。この旅行ではいろいろおもしろいことを経験しました。食べ物もおいしかったし、スイカも たくさん食べました。でも私にとってたいへんなことは海で泳いだせいか、肌がひりひりと痛 いことです。私は一生この旅行のことを忘れません。だたしいものはどれですか。A この人は前にも一度鳥取県に行ったことがあるB 一日目、鳥取県に着いた後、神社を見学したC 大学から鹿野荘に行く途中、きれいな景色を見たD 城山神社で銭太鼓を作ったどうして「とてもうれしかった」のですか。A 鳥取県の人はみんな親切だったから B 初めて銭太鼓を作ったからC 大学の友達と旅行をしたから D 山に登ったから神社のお祭りで何をしましたか。A カラオケ大会で歌を歌った B カラオケ大会を見ながら、カキ氷を食べたC 面白いゲームをした D 浴衣を着て、げたを履いたおじさんはどうして「あなたは日本人ではありませんね」と言いましたか。A 古いげたを履いていたから B 浴衣の着方を間違えていたからC 歩きながら食べ物を食べていたからD 日本語が下手だったから鳥取砂丘はどこにありますか。A 海のそば B 山 の上 C 町 の中 D 大学の中ただしいものはどれですか。A 旅行中にけがをした B 旅行中の料理はおいしかったC 旅行中はおもしろいことが一つもなかったD 旅行中はあまりいい経験ができなかった(三)皆さんは「家読」ということばを聞いたことがありますか。これは「TOHAN」という会社 が考えたことばで、「うちどく」と読みます。最近学校では授業が始まる前に、クラスの全員が好きな本を読む「朝の読書」の習慣があります。「うちどく」はそれをうちの中でもやって、家族全員で本を読むことを習慣にしようというものです。一週間に一回だけでもいいので、家族全員で本を読んで、読んだ本について話してみましょう。そうすると、家族の関係もよくなるでしょう。今、子供たちはいろいろな問題を持っています。その原因は家族と一緒に過ごす時間や会話が少ないことだと言われています。また、大人が本を読まなくなったことが原因だと言う人もいます。家族全員で本を読んで、会話が多くなると、家族の関係がよくなるかもしれません。そして、子供の気持ちもよくなるので、いろいろな問題がなくなるかもしれません。最近学校ではどんな習慣がありますか。A 毎時間授業が始まる前に本を読む習慣B 朝、授業が始まる前に本を読む習慣C 朝、授業が始まる前に好きなことをする習慣D 毎時間授業の時に本を読む習慣「うちどく」というのは何をすることですか。A うちの中で本を読むこと B うちの中で家族といろいろ話すことC 家族全員で楽しく話すこと D 家族全員で本を読むことどうして「子供たちはいろいろな問題を持っています」か。A 家族全員で一緒に本を読まないから B 家族と一緒にいる時間が少ないからC うちであまり勉強しないから D 一週間に一回しか本を読まないから家族全員で本を読むとどうなりますか。A 家族と話す機会が少なくなる B 学校の勉強がよくわかるようになるC 子供のいろいろな問題がなくなる D 学校でもたくさん本を読むようになる(四)この間、友達のスミスさんとお祭りを見に行きました。そうしてこんなにたくさんの人が集まるのかと思うほど、人が大勢いました。賑やかな町を歩きながら、日本人は本当に規則を守る人たちなんだと思いました。こんな狭いところに動くこともできないほどの人が集まっているのに、みんな静かにゆっくりと歩いています。お酒を飲んでいる人もいるのに、大騒ぎもしていません。だれもけんかを しません。確かに警官もいましたが、私の国ならこんなことは考えられないです。どこかで喧嘩が始まり、大変なことになるでしょう。ある日、スミスさんが町を歩いていると、5-6 人の高校生が向こうから来るのが見えました。彼女たちは学校で決められた服を着て、ボールを持っていました。大きな声で楽しそうに話し ていましたが、そこへ先輩が来ると、彼女たちの態度が急に変わりました。話をやめ、「失礼 します」と大きい声で言って、深く頭をさげました。スミスさんはこの変わり方を見て、日本 人の規律正しさは上下関係という秩序を重く見るからだと思ったそうです。スミスさんによると、こういうことは大人の社会も同じだそうです。だから日本人はいつでも秩序を守り、喧嘩もせず、規律正しい民族だと言えます。これを書いた人はこの間、だれと何をしましたか。A お祭りでスミスさんとお酒を飲みましたB スミスさんとけんかをしましたC スミスさんとお祭りを見に行きましたD 女子高校生と話しましたこれを書いた人は町を歩きながら何を感じましたか。A 日本人はよくお酒を飲むと感じましたB 狭いところで人がたくさんいても大騒ぎしないと感じましたC 女子高校生は大きな声で楽しそうだなあと感じましたD 日本人は礼儀正しい民族だなあと感じました文章の内容と合っている文はどれですか。A これを書いた人の国でも、たくさんの人が集まったときには、規律を守りますB これを書いた人は町を歩きながら、規律を守らない日本人に驚きましたC 日本の大人の社会は自分のことしか考えませんD スミスさんは学生社会も大人社会も同じだと言いました。これを書いた人がもっとも言いたいことは何ですか。A 日本人は上下関係を大切にする民族ですB 日本人は本当に規律正しい民族ですC 日本人はお酒を飲んでも喧嘩をしない民族ですD 日本人はよくお祭りに参加する民族です(五)郵便局からのご案内旅行中、うちの郵便ポストに手紙などがたくさん入っていると、このうちは今、誰もいないとすぐわかってしまいます。これはとても危ないですね。旅行の前の日までに、「不在届け」を郵便局に出しておくと、手紙などはうちへ送りません。「不在届け」はお近くの郵便局にありますので、聞いてみてください。旅行から帰った後、手紙などを受け取るときは都合のいい曜日や時間が決められるので、と ても便利です。*「不在届け」は無料です。どうして「とても危ないですか」か。A 誰かに手紙を取られてしまうからB ポストの中のものがなくなってしまうからC 家は留守だとわかってしまうからD 誰かに手紙を読まれてしまうから「不在届け」を利用するのはどんな人ですか。A 旅行などで長い時間うちにいない人 B 誰からも手紙をもらいたくない人C 近くに郵便局がない人 D 旅行から帰ったばかりの人第四部分 写作(30 分)人的一生离不开朋友。在交友问题上可谓仁者见仁、智者见智。在选择朋友的时候,你是选择与自己性格、爱好相同的人,还是选择与自己性格、爱好不同的人?请以“私の友達観”为题写一篇短文。写作要求:1.字数为 300-350 字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です ます」体。日语高三联考试卷答案听力(30分)1-7 ACBBBCC 8-15 ACABBCAB日语语言知识运用。从A、B、C、D四个选项中,选出最佳选项。16-20 CDCBD 21-25AAACA 26-30 CCCDA 31-35 CBBCB36-40 DBCBA 41-45 ADBBC 46-50 AABCD 51-55 DCDDA阅读理解。(2.5 *20=50分)56-59 CACD 60-65 CABDAB 66-69 BDBC 70-73 CBDB 74-75 CA私の友達観 友達を作るなら、わたしは性格や趣味が違う人を選びたいと思います。 確かに性格や趣味が似ている人同士だと、付き合いやすいし、話も弾みます。しかし、わたしはやはり性格や趣味が違う人と友達になりたいのです。性格や趣味が違うからこそ、新しい発想が生まれ、また、お互いの短所を補うことができるのだと思っています。 2年前からわたしは性格も趣味も違う先輩と友達になりました。消極的なわたしと反対に、先輩はとても積極的な人で、いつも相談相手になって、励ましたり、勇気付けたりしてくれます。また、先輩のおかげで、わたしもテニスができるようになりました。いま、テニスは生活の大きな楽しみになりました。 ですから、性格や趣味の違う友達ができたらいいなあと思います。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 湖北省孝感市普通高中2022届高三上学期期中联考日语听力.mp3 湖北省孝感市普通高中2022届高三上学期期中联考日语答案.doc 湖北省孝感市普通高中2022届高三上学期期中联考日语试卷.doc