湖北省部分普通高中联合体2021-2022学年高二下学期期中联考日语试题(PDF版含答案,含听力音频无文字材料)

资源下载
  1. 二一教育资源

湖北省部分普通高中联合体2021-2022学年高二下学期期中联考日语试题(PDF版含答案,含听力音频无文字材料)

资源简介

2021-2022学年度下学期湖北省部分普通高中联合体联考
高二日语试题答案及评分标准
适用年级:高二年级  考试时间:120分钟
第一部分 听力(共两节,满分30分)
1-7 BCCCA BC
8-15 BCBAA CBC
第二部分 日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)
16-25 ABDBC CABBA
26-35 BABDC DCDBB
36-45 ACDDC DBBAC
46-55 ADAAD CABDC
第三部分 阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)
56-65 ACCDB BABDC
66-75 DABAB ABCBA绝密★启用前
2021~2022学年度下学期湖北省部分普通高中联合体期中联考
高二日语试卷
考试时间:2022年04月21日14:30—16:30 试卷满分:150分
 
注意事项:
1 答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并将准考证号条形码粘
贴在答题卡的指定位置.
2 选择题的作答:每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂
黑.写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效.
3 非选择题的作答:用黑色签字笔直接答在答题卡上对应的答题区域内.写在试卷、
草 稿纸和答题卡上的非答题区域均无效.
4 保持卡面清洁,不要折叠、不要弄破、弄皱,不准使用涂改液、修正带、刮纸刀.
第一部分 听力(共两节,满分 30 分)
第一节(共 7 小题,每题 2 分,满分 14 分)
听下面七段录音,每段录音后有一个小题,从题中所给的 A、B、C 三个选项中
选出最佳选项。每段录音仅读一遍。
1. 銀行の隣は何ですか。
A. デパート B. ホテル C. 喫茶店
2. エビはいくらですか。
A. 200 円 B . 300 円 C. 400 円
3. バスはいつ来ますか。
A. 2:20 B. 2:30 C. 2:40
4. 男の人はこれからどうしますか。
A. 教室へ行く B. また来る C. 待つ
5. 最後に何を入れますか。
A. 砂糖 B. 塩 C. 卵
6. テニスの練習の前に何をしますか。
A. ジュースを飲む B. 宿題をする C. 休む
7. 試験はいつですか。
A. 火曜日 B. 水曜日 C. 木曜日
第二节(共 8 小题:每小题 2 分,满分 16 分)
听下面 4 段录音,每段录音后有 2 个小题,从题中所给的 A、B、C 三个选项中
选出最佳选项。每段录音读两遍。
湖北省部分普通高中联合体期中联考 高二日语试卷 第 1页(共8页)
8. 今日は何月何日ですか
A. 5 月 1 日 B. 6 月 1 日 C. 7 月 1 日
9. 富士山はいつ登れますか。
A. 5 月と 6 月 B. 6 月と 7 月 C. 7 月と 8 月
10. 二人はどこへ行きますか。
A. スーパー B. 駅前 C. 社員食堂
11. 二人は何を食べますか。
A. そば B. うどん C. サンドイッチ
12. 今はどんな季節ですか。
A. 春 B. 夏 C. 秋
13. 土曜日、二人は何をしますか。
A. おはなび B. はなうり C. おはなみ
14. 誰が外国人ですか。
A. 男の人 B. 女の人 C. 先生
15. 今は何月ですか。
A. 7 月 B. 9 月 C. 12 月
第二部分 日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)
16. 東京スカイツリーから富士山( )見える。
A. が B. に C. を D. は
17. 試験は何時から始まる( )知っていますか。
A. を B. か C. が D. と
18. 李さんなら、必ず成功する( )信じている。
A. か B. を C. が D. と
19. あしたは 9 時( )この教室に来てください。
A. まで B. までに C. までは D. までで
20. 年を取っているから、若者( )お酒が飲めない。
A. より B. しか C. ほど D. ぐらい
21. 日本では( )とき、家族に「おはよう」と言います。
A. 起きる B. 起きて C. 起きた D. 起きていた
22. 漫画が好きで、日本の漫画を( )持っています。
A. 何冊か B. 何冊で C. 何冊 D. 何冊を
23. すみませんが、この漢字は( )読みますか。
A. どこ B. どう C. どの D. どんな
24. 外国語を習得するために、( )単語をたくさん覚えよう。
A. やっと B. ぜひ C. きっと D. けっして
25. 正装が好きなので、シャツを 10( )も持っている。
A. 枚 B. 件 C. 套 D. 本
湖北省部分普通高中联合体期中联考 高二日语试卷 第 2页(共8页)
26. ア:「友だちに料理が上手な人がいるよ。」
イ:「へえ、( )方を紹介してくださいね。」
A. この B. その C. あの D. どの
27. ( )高くても、必要なものなら、買わなければなりません。
A. いくら B. いくつ C. どうして D. どんな
28. こちらはみな元気ですが、( )はいかがでしょうか。
A. そっち B. そちら C. あちら D. あっち
29. あの店は値段も安いし、サービスもいいし、( )美味しい食べ物がたくさんある。
A. そこで B. それなら C. それで D. それに
30. 私の午前の( )は、9 時からサッカーの練習、12 時に家族と昼食です。
A. スケッチ B. スピーチ C. スケジュール D. スポーツ
31. 姚明さんは元バスケットボール選手で、身長 200( )以上もありますね。
A. メートル B. グラム C. キロ D. センチ
32. コーヒーは( )のが好きなので、砂糖やミルクは入れない。
A. すっぱい B. あまい C. にがい D. からい
33. あの人はほんとうに東京大学の( )んですか。
A. 学生 B. 学生だ C. 学生で D. 学生な
34. 彼がなかなか( )心配した。
A. 来ないで B. 来なくて C. 来ずに D. 来ない
35. ( )そうなので、値段を尋ねなかった。
A. たかい B. たか C. たかく D. たかくて
36. おばあさんの荷物を持って( )と、おばあさんはとても喜んでくれた。
A. あげる B. くれる C. もらう D. やる
37. 彼は健康な( )、本当はよく風邪をひく。
A. そうで B. みたいで C. うで D. らしい
38. 北海道へ( )、秋は一番いいです。
A. 行けば B. 行くと C. 行ったら D. 行くなら
39. 隠していても分かることだから、( )話したほうがいいよ。
A. 正直だ B. 正直で C. 正直な D. 正直に
40. 自分の意見ははっきり( )ほうがいい。
A. 言って B. 言わない C. 言った D. 言い
41. わたしは子どものとき、けがをして入院( )ことがあります。
A. する B. しない C. して D. した
42. 私は父が日本で買って( )カメラを壊してしまった。
A. やった B. くれた C. あげた D. もらった
43. 簡単なことだから、わざわざ説明する( )はないよ。
A. もの B. こと C. はず D. わけ
湖北省部分普通高中联合体期中联考 高二日语试卷 第 3页(共8页)
44. ただ今、ちょうど会社から帰ってきた( )です。
A. ところ B. こと C. とき D. まま
45. わずか一年間ほど勉強しただけで、日本語で手紙も書ける( )。
A. ようにする B. ようにした C. ようになった D. ようになる
46. 友だちが来る前に部屋を掃除して( )なさい。
A. おき B. あり C. い D. み
47. 新鮮な空気が入るように窓が( )。
A. 開いてしまう B. 開けておく C. 開けている D. 開けてある
48. この部屋のものは何でも自由に( )よ。
A. 使ってもかまいません B. 使ってはいけません
C. 使いません D. 使えません
49. ア:「このコップ、割れていますね。」
イ:「( )、わたしが割ったんです。」
A. ごめんなさい B. 失礼します
B. 邪魔しました D. どういたしまして
50. ア:「先週、大雨が降りましたから、海に行かなかったんです。」
イ:「それは( )。」
A. 悪いですね B. いけませんね
C. ひどいですね D. 残念でしたね
51. ア:ゆうべ、熱があって、咳も出ました。
イ:そうですか。それは( )。
A. どうですか B. よかったですね
C. いけませんね D. けっこうです
52. 課長:「どうぞ入ってください。」
社員:「( )。」
A. 失礼します B. 失礼しました
C. ごめんください D. お邪魔しました
53. (レストランで)
ア:「おいしそうですね。」
イ:「おいしいですよ。食べて( ) 」
A. いたら B. みたら C. あったら D. おいたら
54. 2022 年は令和( )年です。
A. 一 B. 二 C. 三 D. 四
55. 東京オリンピックは( )年に行われた。
A. 2019 B. 2020 C. 2021 D. 2022
湖北省部分普通高中联合体期中联考 高二日语试卷 第 4页(共8页)
第三部分 阅读理解(共 20小题:每小题 2.5分,满分 50分)
阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项。
(一)
女:えーと、何時ごろ東京発の新幹線にする?
男:あんまり早いと朝が大変だから、ちょっと遅めの10時ごろっていうのはどう
かな?
女:そうね。じゃ、( ア )ちょうど東京10時発っていうのはどう?食堂車もつ
いているから、新幹線の中でお昼も食べられるし。
男:あ、でも、それ、新横浜止まらないだろ。中川さん、新横浜からぼくたちに合
流したいって言ってたから、だめだよ。その次の「ひかり」なら新横浜にも止まるけど。
女:そうね。東京発が10時4分で、広島が15時32分、だいたい3時半ね。
男:あ、だめだ。うちの叔父が、4時以降じゃないと広島の駅まで迎えに来られな
いって言ってたんだ。
女:4時以降ね。じゃ~あ、この16時33分広島着っていうのは?
男:新横浜にも止まるし、東京が11時4分発か。いいね。
女:じゃ、わたし、中川さんに連絡しておくわ。新横浜は11時21分ね。
男:うん。ありがとう。
56. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. この B. その C. あの D. どの
57. 文中の「それ」の指す内容はどれか。
A. 食堂車が付く新幹線 B. 普通の新幹線
C. 東京10時発の新幹線 D. 新横浜発の新幹線
58. 東京から広島までの運行時間はどれか。
A. だいたい3時間半 B. ちょうど3時間
C. だいたい5時間半 D. ちょうど5時間
59. 男の人が東京10時4分発の新幹線に乗れない理由はどれか。
A. 広島に止まらないから B. 新横浜に止まらないから
C. 間に合わないから D. 男の人の叔父が迎えに来られないから
60. この二人が乗ることにした新幹線はどれか。
A. 10時発の新幹線 B. 11時4分発の新幹線
C. 11時21分発の新幹線 D. 16時33分発の新幹線
61. 東京から新横浜までの運行時間はどれか。
A. 4分 B. 17分 C. 21分 D. 33分
(二)
緑の中にいれば落ち着き、安心だ。なぜだろう。わたしたちは高等なサル(猿、猴
子)だから。
サル類の生態的特徴は森の中で木の上に住んでいることである。前後左右を全部緑
に囲まれ、その中で適応して、緑の中にいると安心だという感覚が、われわれの本性の
湖北省部分普通高中联合体期中联考 高二日语试卷 第 5页(共8页)
中に、生まれながらあったのだと思う。
人間にとって、森は( ア )生産資源である。( イ )環境資源でもある。( ウ )
文化的な資源でもある。残念ながら日本ではこれまで文化的な利用の面が西欧に比べて
とても低調だった。
森の文化というと難しいようだが、川遊びと同じように、森遊びがあっていいと思
うのである。特に子どもたちを森に誘いたい。本来子どもは、みな野生の力を持ってい
る。それが強い教育管理の下で抑圧されている感じがする。草も木も虫も魚も命を持つ
ものである。命あるものとの対話の楽しさを、子どもたちに知ってほしいのである。
われわれの内にある自然が外の自然と触れ合って、いろいろな余韻を奏でていく。
それが森遊びの楽しさである。その中で子どもの野生の力が出てくるはずだと思う。
62. 文中に「緑の中にいれば落ち着き、安心だ」とあるが、その理由はどれか。
A. われわれ人間は高等なサルだから
B. 森の中で、木の上に住んでいるから
C. 前後左右を全部緑に囲まれているから
D. 緑の中で適応してきたから
63. 文中の( ア )( イ )( ウ )にそれぞれ入れるのに最も適当なものはどれ

A. そして 第一に さらに B. 第一に そして さらに
C. 第一に さらに そして D. さらに 第一に そして
64. 森はわれわれ人間にとっては何か。
A. 生産資源 B. 環境資源
C. 文化資源 D. 生産 環境 文化的な資源
65. 筆者が子どもを森に誘いたい根本的な目的はどれか。
A. 森の中の森の文化を知ってもらいたいから
B. 森の中で、森遊びをさせたいから
C. 子どもの本来の野生の力を出すようにしたいから
D. 虫や魚など命あるものと遊びをさせたいから
66. 森遊びが子どもの本来の野生の力を出すことのできる理由はどれか。
A. 森は生産 環境 文化的な資源だから
B. 森の中に森の文化があるから
C. 森の中で命あるものとの対話の楽しさを知ることができるから
D. 森の中で人間の内にある自然が外の自然と触れることができるから
67. この文章の中で述べられていることの中で最も主要なものはどれか。
A. 森遊びをすることで子どもたちに本来持つ野生の力を取り戻してほしい
B. 人間は高等なサルだから、「緑の中にいると安心だ」という感覚を持つ
C. 人間にとって森は第一に生産手段であり、また環境資源でもある
D. 日本では文化資源としての森の利用が低調だった
湖北省部分普通高中联合体期中联考 高二日语试卷 第 6页(共8页)
(三)
わたしの町では、月曜日と木曜日に「燃えるごみ」を出すことができます。「燃える
ごみ」は スーパーでくれる袋や包装紙、それに肉やたまごのパック(包装,液体包装盒
等)などのことです。
「燃えるごみ」を減らすために、山川君の家では、スーパーやコンビニエンス ス
トア(便利店)へ 買い物に行くとき、買い物袋を持って行って、店の袋はもらわないそ
うです。わたしもデパートで何か買ったとき、店員に「包まなくてもいいです。」と言っ
ています。
「燃えないごみ」は水曜日にだけ出すことができます。「燃えないごみ」には空き缶
や瓶などがあります。それらは工場でリサイクル(循环、再次利用)して 、もう一度使
うことができます。それで、きれいに洗って、分けて出さなくてはいけません。
ごみは捨ててしまえばごみですが、リサイクルすれば立派な資源になります。
68. この人の町では週に何回ごみを出すことができますか。
A. 2回 B. 3回 C. 4回 D. 5回
69. 「燃えるごみ」を減らすために、山川君はどんなことをしていますか。
A. 買い物に行くとき家から袋を持って行って、店の袋をもらいません。
B. 「燃えるごみ」を自分の家で燃やしたりしています。
C. あまりたくさん買い物をしません。
D. 決まった日にごみを出します
70. 「燃えないごみ」はどれですか。
A. 肉 B. 空き缶 C. たまごのパック D メッセージ
71. 正しいのはどれですか。
A. 瓶や空き缶などのごみは再生して利用することができます。
B. この町では瓶や空き缶などのごみはパックと同じごみ箱に捨ててもいいです。
C. この町では火曜日ガラスなどのごみを出すことができます。
D. この人は瓶や空き缶などのごみをきれいにあらって自分の家で使います。
(四)
男:やあ、橋本さん。
女:あ、田中さん。
男:待たせて失礼しました。今まで会議をやっていて、やっとおわりました。では
事務室の方へどうぞ。
女:忙しいんですね。あ、昨日、うちの会社に来てくれたそうですね。
男:ええ、近くまで行ったから、寄ってみただけで。
女:わたし、昼休みで。食事に出ていたんです。どうもすみませんでした。
男:いえ、こちらこそ。電話すればよかった。
女:今度、わたしのうちの方にも来てください。主人も会いたがっているんですよ。
男:わたしもぜひ会ってみたいですね、ご主人に。
湖北省部分普通高中联合体期中联考 高二日语试卷 第 7页(共8页)
72. 「近くまで 行ったから」の「近く」は どこですか。
A. 男の人の会社の近く B. 女の人の会社の近く
C. 女の人の家の近く D. 料理店の近く
73. 「電話すればよかった」は どんな意味ですか。
A. 今日、女の人は男の人に電話してよかった。
B. 今日、男の人は女の人に電話してよかった。
C. 昨日、男の人は女の人に電話しなかったことを後悔している。
D. 男の人は女の人の家に行く前に、電話をする。
74. 男の人と女の人は今どこにいますか。
A. 二人とも自分の会社にいます。
B. 二人とも男の人の会社にいます。
C. 女の人は自分の家、男の人は会社にいます。
D. 二人とも女の人の家にいます。
75. 正しいのはどれですか。
A. 昨日、男の人は女の人の会社に寄りました。
B. 昨日、女の人は自分の会社で男の人に会いました。
C. 昨日、女の人のご主人は男の人に会いました。
D. 昨日、男の人は女の人に電話をしました。
第四部分 写作(满分 30分)
请以「私の夢」为题写一篇短文。
写作要点:1. 简单写出为什么有这个梦想;
2. 简单写出为梦想付出的努力。
写作要求:1. 字数为 300~350 字;
2. 格式正确、书写清楚;
3. 使用「です、ます」体。
湖北省部分普通高中联合体期中联考 高二日语试卷 第 8页(共8页)

展开更多......

收起↑

资源列表