第十一课部活 学历案

资源下载
  1. 二一教育资源

第十一课部活 学历案

资源简介

第11课学历案
课题:第11课 单词部分
【教学重点与难点】
自己紹介、一人暮らし、興味、集まる、一般的、減る、場合、続ける、耐える、得る、自然に、関する、冗談、笑う、運転、ご馳走、解く
一人暮らし:名。 暮らす:自他。生活
興味:名。通常表示临时起意而不是个人兴趣,常用“~に興味を持つ”或“~に興味がある”
集まる:聚集,集合;集中。对应他动词“集める”
皆は学校に集まる
減る:自动。减少;下降。对应他动词“減らす
人口が減る
続ける:他动。继续,连续不断。也可作为复合词(本册第七课词汇表达)
勉強を続ける
関する:自动。关于
中国の歴史に関する本
ご馳走:名/自他。请客;款待;好吃的东西。 御馳走様でした(多谢款待)
今日は私がご馳走する(おごる)
课题:第11课 文法部分
【学习过程】
引导学生学习交际表达部分,掌握其用法;
语法讲解;
对相关语法知识进行扩充;
提问学生使用重点语法和已有知识造句。
句型、语法
1.動せる/させる(假定形)
动1:把词尾「う」段假名变成相应「あ」段的假名,再加せる;
动2:把词尾的词尾「る」变成「させる」;
动3:する→させる くる→こさせる
表示使役,即一方强制另一方做某事,或放任、允许对方做某事
变为使役形式后,作二类动词活用
2.~が/は~を自動せます/させます
使役主体充当主语,后项为自动词时,动作主体用“を”
遅刻して、部長を怒らせた
子供を学校に行かせた
部下を休ませた
3.~が/は~に~を他動せます/させます
使役主体充当主语,后项为他动词时,动作主体用“に”表示,动作对象用“を”表示
子供を宿題をやらせる
親は塩を買ってこさせる
王さんは李さんにその本を読ませる
4.動+させてください
表示说话人请求对方允许自己做某事。动作主体是说话人自己,一般不在句中出现。
この仕事をやらせてください
その写真を見せてください
風邪を引いてしまって、休ませてください
5.~やります/てやります/さしあげます/てさしあげます
与本册第四课“~あげます/てあげます”的用法
妹にプレゼントを贈ってやりました。                     
子犬に肉をやりました。
6.~でも(极端举例)
“名+でも”表示举出一个极端例子,暗示其他普遍情况更是如此。意为“即使是...也...”“就连...都...”
(其他て形亦可使用该语法)
これは子供でもできることです
こんなことは先生でもできないのに、私にやらせた
ここは夏になっても暑くないです
词汇·表达方式

展开更多......

收起↑

资源预览