第28课 授受动词课件(共43张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第28课 授受动词课件(共43张PPT)

资源简介

(共43张PPT)
授受动词
一,授受动词
二,授受动词的补助动词的用法。
一、授受动词
一.授受动词
やります
あげます
さしあげます
くれます
くださいます
もらいます
いただきます
授受动词
汉语:给
表达了人与人之间物品的授受关系
A.名1は名2に○をやります
接续:名1(赠与者)は名2(接受者)に○をやります
意思:1给2某物。「やります」用于说话人(我)或说话人一方的人给下级、晚辈或用于平辈男性之间,语气简慢。也可以用于给动物喂食或给植物浇水。
例:
私は 毎日花に 水を やります。
李さんは 犬に 肉を やりました。
弟に 本を やりました。
我每天给花浇水。
小李给狗狗肉吃。
(我)给弟弟书。
A.名1は名2に○をやります
B.名1は名2に○をあげます
接续:名1(赠与者)は名2(接受者)に○をあげます
意思:1给2某物
男の子は女の子に花をあげます。
B.名1は名2に○をあげます
接续:名1(赠与者)は名2(接受者)に○をあげます
意思:1给2某物
男の子は女の子に花をあげます。
B.名1は名2に○をあげます
例句:
わたしは彼女にチョコレートをあげました。
兄は中村さんに写真集をあげました。
小野さんは森さんに花をあげました。
B.名1は名2に○をあげます
翻译:吉田给了我礼物。
吉田さんはわたしにプレゼントをあげました。( )
              
あげます:给出去
我(我这一方的人) 别人    
别人 别人
くれます:给我 别人 我(我这一方的人)
練習しよう!
我给小李书。
妹妹给了弟弟蛋糕。
小李给了小野音乐会的票。
わたしは李さんに本をあげます。
妹は弟にケーキをあげました。
李さんは小野さんにコンサートのチケットをあげました。
C.名1は名2に○をさしあげます
「あげます」用于说话人(我)或说话人一方的人给下级、晚辈,但不表示敬意。
「さしあげます」:是「あげます」的自谦敬语动词。用于说话人(我)或说话人一方的人给上级、长辈,表示对接受者的敬意。
              
あげます:给出去
我(我这一方的人) 别人    
别人 别人
くれます:给我 别人 我(我这一方的人)
C.名1は名2に○をさしあげます
              
例:
私は鈴木先生に中国のお菓子をさしあげます。
我给铃木老师中国的点心。
D.名1は名2に○をくれます
接续:名1(赠与者)は名2(接受者)に○をくれます
意思:1给我(我的谁)某物
例:
李さんはわたしにチョコレートをくれました。小李给我巧克力。
D.名1は名2に○をくれます
くれます:给我
别人 我(我这一方的人)
D.名1は名2に○をくれます
例句:
吉田さんは(わたしに)プレゼントをくれました。吉田给我礼物。
姉は(わたしに)辞書をくれました。姐姐给我字典。

当接受者为第一人称时,经常省略
1.小李送我茶。
李さんは(私に)お茶をくれました。
2.吉田送花给我妹妹。
 吉田さんは妹に花をくれました。
3.小王,这个蛋糕是送给我的吗?
 王さん、(私に)このケーキをくれますか。
練習しましょう
E.名1は名2に○をくださいます。
「くれます」用于下级、平辈给说话人(我)或说话人一方的人,但不表示敬意。
「くださいます」:是「くれます」的尊他敬语动词。用于上级给说话人(我)或说话人一方的人给,表示对给予者的敬意。
              
あげます:给出去
我(我这一方的人) 别人    
别人 别人
くれます:给我 别人 我(我这一方的人)
E.名1は名2に○をくださいます
              
例:
鈴木先生は私に辞書をくださいました。
铃木老师给我词典。
注意:
「くださる」再接「ます」的时候,发生了イ音变。
原形 ない形 て形 ます形
くださる くださらない くださって くださいます
F.名2は名1に/から○をもらいます
接续:名2(接受者)は名1(赠与者)に/から○をもらいます
意思:2从1那里得到某物
       そふ       としだま
わたしは祖父に/からお年玉をもらいました。我从爷爷那里得到了压岁钱。
F.名2は名1に/から○をもらいます
もらいます:从别人那里得到
别人 我(我这一方的人)
别人 别人
赠与者为 人:赠与者+に/から
组织或团体:赠与者+
から
F.名2は名1に/から○をもらいます
例句:
わたしは彼女に/からプレゼントをもらいました。我从女朋友那里得到了礼物。
森さんは小野さんに/から花をもらいました。小森从小野那里得到了花。
練習しよう!
我从小野那里得到了日语词典。
小李从小森那里得到土特产。
わたしは小野さんに日本語の辞書をもらいました。
李さんは森さんにお土産をもらいます。
G.名1は名2に/から○をいただきます。
「もらいます」用于下级、平辈给说话人(我)或说话人一方的人,但不表示敬意。
「いただきます」:是「もらいます」的自谦敬语动词。用于上级、长辈给说话人(我)或说话人一方的人某物,表示对给予者的敬意。
              
あげます:给出去
我(我这一方的人) 别人    
别人 别人
くれます:给我 别人 我(我这一方的人)
例:
私は先生に(から)日本の地図をいただきました。
我从老师那里得到了日本地图。
G.名1は名2に/から○をいただきます。
=
授受动词的补助动词的用法
1、Vてあげます
接续:动词的て形+あげます
名1(与える人)は名词2(受ける人)に~Vてあげます
含义:说话人或说话人一方为别人做某事
我(我方)→别人
别人→别人
例:
男の子は女の子に花を買ってあげます。
男孩给女孩买花。
例:
私はいつもおばあさんに新聞を読んであげます。
我一直为奶奶读报纸。
注意:
当受益者为听话人时,若对方为长辈、上级或关系不亲近的人时,应尽量避免使用,有赐恩于对方、自以为是的语感。
练习:
母 子供たち  料理を       。
私  田村さん  仕事を         。 
母亲给孩子们做饭。
我给(为)田村先生介绍工作




作ってあげます
紹介してあげました
~Ⅴてさしあげます
~Ⅴてさしあげます:自己为比自己地位高的人做某事。
尊敬程度:てさしあげる>てあげます。
例:
吉田先生を駅まで車で送ってさしあげます。
补充1:
注意:
需要表达客气的场合时,
当说话人(第一人称)面对面表示:“我来帮你..........”时,
一般用[お~する」的自谦模式来替代「~てあげます」
先生、その鞄を持ってあげます。
先生、その鞄をお持ちします。
×

2,~Vてくれます
接续:动词的て形+くれます
名1(与える人)は名2(受ける人)に~Vてくれます
含义:~为我(我这一方的人)做某事。因为受惠于对方,一帮含有感谢的意思。
别人→我(我方)
例:
友達はわたしに誕生日プレゼントを贈ってくれます。
朋友给我送了生日礼物
~Vてくれます
练习:
祖母 (私 )カメラを 。
田中さん 弟 日本語の発音を


買ってくれました


直してくれま
した。
奶奶给我买了相机。
田中先生为我弟弟纠正日语发音。
补充1:~Vてくださいます
说明: ~てくださいます是~てくれました的尊他敬语形式。
尊敬程度:
~てくださいます>~てくれました
例:
昨日、先生は本をかしてくださいました。昨天老师把书借给了我。
补充 2:
~ てくれますか/ ~てくれませんか
含义:(询问别人能否帮自己做某事)
礼貌程度:
Vてくれませんか   Vてくれますか:能帮我~吗?
例:
手紙を出してくれますか。
この単語の発音を教えてくれませんか。
この書類を社長に届けてくれませんか
帮我寄封信好吗?
能教我这个单词的发音吗?
能帮我把这份文件送去给社长吗?
3,~Vてもらいます
接续:动词的て形+もらいます。
名1(受ける人)は名2(与える人)に~Vてもらいます。
含义:说话人(或说话人一方)请别人做某事。含有承受由别人的动作而带来的恩惠的意     思。
别人→我(我方)
别人→别人
3,~Vてもらいます
例:
私は李さんに本を貸してもらいました。
我请求小李借书给我。
3,~Vてもらいます
练习:
(私は)友達 旅行の写真を見せてもらいました。
(私は)田中さん 切符の買い方を教えてもらいました。

から
当V为「貸す 教える」等表示出借或传授知识的动作时,“别人”后有时则用「から」表示
让朋友给我看旅游的照片。
让田中先生教我买票的方法。
3,~Vてもらいます
注意:
关于「~から~てもらいます」中助词「から」。只有在表示实物或知识、技术等的移动或转让时,
可用助词「から」来代替助词「に」,否则只能用「に」
3,~Vてもらいます
〇私は知らない人に道を教えてもらいました。
〇私は知らない人から道を教えてもらいました。
〇私は王さんに窓を開けてもらいます。
×私は王さんから窓を開けてもらいます。
〇私は先生に写真をとってもらいます。
×私は先生から写真をとってもらいます。
补充:~Vていただきます
说明: ~ていただきます是~てもらいます的自谦敬语形式。
尊敬程度:
~ていただきます> ~てもらいます
例:
私は先生に写真をとっていただきます。
我让老师给我拍照。
含义:为动植物(身份地位低于自己的人或动植物)做某事
接续:名1は名2(动植物)に~(Vて)やります
私は 毎日花に 水を やります。
李さんは 犬に 肉を やりました。
弟に お土産を 送ってやりました てあげました。
4,~Vてやります
我每天给花浇水。
小李给狗狗肉吃。
(我)给弟弟寄了礼物。
含义:为动植物(身份地位低于自己的人或动植物)做某事
接续:名1は名2(动植物)に~(Vて)やります
李さんは 猫に 助けてやりました。
弟に お土産を 送ってやりました てあげました。
4,~Vてやります
小李给猫猫帮助。
(我)给弟弟寄了礼物。

展开更多......

收起↑

资源预览