资源简介 (共31张PPT)みなさん、こんばんは!第一课交流会鯛魚燒ドラ焼き羊羹(ようかん)剑玉(剑球、Kendama )起源于11世纪,是一种传统的日本民间游戏,本身是来自当时法国的一种游戏"比尔博凯"其含义是杯子和球' 的游戏。由于"比尔博凯"深受法国人喜欢,很快游戏从一个杯和一个球演变成一个球与一个洞 。慢慢又增加了木棒,尝试用木棒尖端插球.在江户时代( 17世纪初)"比尔博凯"被传到日本,成为了日本的一种晚饭后的娱乐.在1918年期间(大正时期)日本人对"比尔博凯"的外观进行了改造设计,就是今天大家看到的Kendama (剑球、剑玉)剑(けんken)与玉(玉dama) .现在Kendama (剑球、剑玉)款式非常多,并且这种文化在日本也广泛推广,成为了日本的一种特别民间国技,为了更好的推广,日本人创立了日本剑玉协会,并制订专门比赛,也对Kendama (剑球、剑玉)制订了专用竞赛球.全部由日本剑球协会认证,贴上专用的标签.学习目标01单词02交际与表达03语法与表达04关联词语こうりゅうかい 「交流会」 (名)交流会ようこそ (副)欢迎しかい 「司会」◎(名)主持人はじめて 「初めて」 (副)初次,才たとえば 「例えば」 (副)例如ならぶ 「並ぶ」◎(动1自)并排まつもと 「松本」◎(松本)けんだま 「けん玉」◎(名)剑球こう ◎(副)这样,如此あげる ◎(动2他)给(他人)ばんごう 「番号」 (名)号码もらう ◎(动1他)收取,得到そろそろ (副)就要,快要ホームステイ ⑤(名)临时寄宿别人家里くみ 「組」 (名)小组,班级さかもとみさき 「松本美咲」しゅうがくりょこう「修学旅行」⑤(名)修学旅行きまる 「決まる」◎(动1自)决定ほとんど 「殆ど」 (副)几乎ずっと ◎(副)一直;....得多ふあん 「不安」 ◎(形2)不安,放心不下しんぱい 「心配」◎(名,动3自他,形2)担心,挂念;操心いる「要る」◎(动1自)需要きょうみ 「興味」 (名)兴趣ギョーザ ◎(名)饺子わかれる 「別れる」 (动2自)离别,分手やさしい 「優しい」◎(形1)和蔼,温和いつでも (副)无论何时なく 「泣く」◎(动1自)哭泣ぬいぐるみ ◎(名)布艺玩偶なみだ 「涙」 (名)眼泪ふく 「拭く」◎(动1他)擦ストラップ ◎(名)(手机等的)挂件かん 「間」(名,后缀)表示时间,区间こころ 「心」 (名)心,心底のこる 「残る」 (动1自)留,剩下安らぎうれしい「嬉しい」 (形1)高兴,喜悦かなしい「悲しい」◎(形1)悲伤たのしい「楽しい」 (形1)快乐的,愉快的くるしい「苦しい」 (形1)痛苦あかるい「明るい」◎(形1)明亮;明朗,快活くらい「暗い」◎(形1)(光线)暗,昏暗;发黑,阴沉おもしろい「面白い」④(形1)愉快的,有趣的,可笑つまらない (形1)无聊的,无趣的;没用,没用意义;没用价值やさしい「優しい」◎(形1)安详的,温厚的;坦率的,纯真的きびしい「厳しい」 (形1)严格,严厉;严肃;严重;严酷しんせつだ「親切だ」 (形2)热心,热情つめたい「冷たい」 (形1)(感情)冷淡的,冷的;(触觉)凉的;温度低的ようこそ~へようこそ~へようこそいらっやいました。へ附在单位或地区后面P11並ぶ(自:排,列队)一列に並ぶ。人が多くて一時間も並んでいた。決まる(自:决定,规定)修学旅行の考えが決まった。それは前の会議で決まったことだ。心配(名词:担心,操心,挂念 形容动词)今日は雨の心配はありません。今は生活の心配はない。別れる (动2自)离别,分手友達とバス停の前で別れました。泣く◎(动1自)哭泣この子はほとんど泣かない。この映画を見て笑ったり泣いたりします。残る (动1自)留,剩下みんな出かけて、一人家に残った。母の言葉が今も耳に残っている。優しい◎(形1)安详的,温厚的;坦率的,纯真的声が優しい こころが優しい 人に優しくする悲しい悲しい話 悲しい気持ち 勝つことができなくて悲しかった。苦しい苦しい生活 苦しい思い出 苦しい時、笑って歌います。明るい明るい教室 明るい気持ち暗い部屋が暗い 暗い顔をしている 暗いところで本を読まないでください。厳しい (形1)严格,严厉;严肃;严重;严酷厳しい言葉 生活が厳しい 厳しい父と優しい母あの先生は生徒に厳しい。父は厳しさの中にも優しさがある。语法与表达把某物送给某人(第一人称除外)。に是助词,附在名词后面,表示赠与的对象。NにNをあげる私は姉に雑誌をあげました。僕は王さんに花をあげました。P12N(给予者)はN(接受者)にN(物品)をあげる。姉は鈴木さんにお菓子をあけました。佐藤さんは青木くんにチョコレートをあげました。姐姐给铃木点心。佐藤给青木巧克力。语法与表达表示从某人(第一人称除外)那里得到某物。に是助词,附在名词后面,表示给与者。NにNをもらう私は姉に雑誌をもらいました。僕は王さんに花をもらいました。N(接受者)はN(给予者)にN(物品)をもらう。P12姐姐从铃木那里收到了点心。佐藤从青木那里收到了巧克力。田中从学校那里收到了书。姉は鈴木さんにお菓子をもらいました。佐藤さんは青木くんにチョコレートをもらいました。田中さんは学校から本をもらいました。给予者是机关团体时P5,6赠送礼物Sからですからです。用于句尾,前接简体形式的句子,表示补充说明原因,理由。P12Aて句尾不能使用表示请求或劝诱的表达方式。A王さんの字は小さくて、よく見えません。Cこのかばんはとても丈夫で10年ぐらい使いました。B昨日、雨が強くて、テニスの試合が中止になりました。Dこの町がきれいで、写真をたくさん撮りました。昨天,因为雨很大,网球比赛中止了。因为这个镇子很漂亮,拍了很多照片。V時前接动词的基本型(现在简体形式)。表示做该动作之前或同时,发生某个动作,或出现一种状态。部屋に入る時、靴を脱ぎます。寝る時、窓を閉めます(しめます)。初めて日本語で発表する時、とても緊張(きんちょう)しました。初めて車を運転(うんてん)する時、とても不安でした。P7第二题Vので Aので Nなので表示原因,理由。ので解释原因,理由时语气较为郑重,诚恳。常常用于说明原因,申诉理由或书面表达。(客观)から含有积极的陈述,辩解理由的语感。后项表示命令,劝诱等意志表达时,一般用から。(主观)~からだ ~からです的形式陈诉原因,理由时,只能用から。天気が悪かったので、出かけませんでした。友達と約束がありますので、早退(そうたい)してもいいですか。電車が遅れたので、遅刻(ちこく)しました。汚いですから、触る(さわる)な。P7陈述理由P9第三题疑问词+でもでも与前面的疑问词搭配使用,表示全面或全部。疑问词部分必须是名词或名词性词组。この活動(かつどう)は誰でも参加できます。このロボットはどこでも行くことができます。インターネットではどんな物でも買うことができます。Nが欲しい表示说话人希望拥有某物。A1くて表示并列Vて动作先后顺序Nで表示中顿Aてください表示提出要求,含有命令语气。一般用于上级对下级或长辈对晚辈以及平辈之间。A2にV表示状态,程度。深い川は静かに流れます。Nにする表示选择的结果。わたしはコーラにします。Sが表转折Nと表相互动作的对象鈴木さんは青木さんと結婚しました。Sと表示所说内容Nなど表示列举,示例。Nに附在表示人的名词后面,表示动作涉及的对象。Vに表示移动的目的図書館へ雑誌を見に来ました。Nは用于对比描述两种不同的情况或两个不同的事物。雑誌は読みますが、小説は読みません。Nを附在表示场所或方位的名词后面,与表示移动的动词搭配使用,表示经过,移动的场所。わたしたちは橋を渡りました。~方表示方法 作り方 食べ方~たい表示愿望わたしはすいかを食べたいです。いちにちかん 一日间ふつかかん 二日间みっかかん 三日间よっかかん 四日间いつかかん 五日间むいかかん 六日间なのかかん 七日间ようかかん 八日间ここのかかん 九日间とおかかん 十日间へよこうそいらっしゃいましたを始めますはこれで終わりますに をあげましたに をもらいましたいつまで悲しくて起きたので住んでいたからです別れる時 展开更多...... 收起↑ 资源预览