资源简介 1.はいいいえええ2.~~さん~~君例えば:田中さん 高橋君3.~~人例えば:中国人 日本人4.~~語例えば:英語 中国語5.初めまして6.だれあの人は だれですか。張さんです。7.何(なん)表示不了解的事物,用于疑问句.8.こんにちはお早う ございますこんばんはいらっしゃいこちらへどうぞ――― 紅茶を どうぞ。どうぞ 食べて ください。いただきます。ご馳走様でした。ご馳走します。请客しばらくですね。お久しぶりですね。お大事に。本当ですか?表示惊讶すみません。=すいません。かまいません。没关系,不要紧。かしこまりました。"我明白您的意思了,马上照办."けっこうです。不用,不要(寒暄)お風呂に 入る。洗澡.ラッシュ アワー 上下班高峰期.週休二日 周休两日行ってきます――行ってらっしゃい。よろしくお願いします。家に上がります。どうぞ 上がってください。いろいろお世話になりました。どういたしまして。楽しみに して います。道路が閉鎖に なる1/19まけまして おめでとうがざいます。去年(昨年(さくねん))は、いろいろお世話になりました。今年も よろしくお願いします。そのとおりです。表示强调同意.お待ちしています。張さんから 電話をもらった。“小张给我打了电话”~~見直す 用新的观点和角度....ほっとする 放心よろしくお手伝えください “请向~问好”~~と 申します。お忙しいので わざわざおいでくださって、ありがとうございます。(わざわざ――特意)わざわざ町まで 買いに行ったのに、売っていなかった。お礼のしるしに “作为谢礼”――これはお礼のしるしです。どうぞお受け取りください。お礼のしるしにお茶お送りしました。亲密朋友或家人之间常说的一些话:①~~てちょうだい==~~てください 妇女常用.――りんごをちょうだい。――待ってちょうだい。②~~かしら かな==でしょうか かしら为女性用语,かな为男性用语.――明日は 暑いかしら。――彼は 本当に来るかな。③~~んだなあ ==~~んだね 多用于年长的男性口语中.――中国は 人口が多いんだなあ。――張さんは 料理が 上手だなあ。④~~さ 用在句末表示说话人认为他的判断是客观的,男性用语.――これは 日本語の雑誌さ。――そんなこと、知ってるさ。⑤はら 相当于"你看!!",使不太客气的用语,对上级或长辈不能使用.――ほら、簡単だろう。⑥へえ 表示吃惊,佩服时使用,褒义贬义均可.但对上级或长辈不用.――へえ、君は たくさん本を持っているんだなあ。⑦ええと⑧~じゃ...=~~では...――歩いて来たんじゃ、疲れらだろう。⑨~~かい =か――ここが君の会社かい。――君は来年も中国へ行くかい。――東京より京都のほうが寒いかい。⑩まあ 表示可能还有其他的事要做,其他的话要谈,但是请先做这一件,劝说,建议别人做某事时使用,常和"...ましょう てください"同时使用.――まあ、我慢してください。――まあ、お茶でも飲みましょう。 おっ 男性用语おやっ あらっ 女性用语表示惊讶. ~~って2/19“って”是引用言语或想法的内容时使用的助词"と"的口语.“って言う”=“と言う” ねえ用于引起他人的注意时.――ねえ、晩御飯いっしょに たべない。 ほう 和へえ一样表示佩服时使用的男性用语.――ほう、君は 日本製のラジカセをもっているのか。 よし 是表示决心和承认的感叹词.表示决心时,后面常用"...よう"、"...ぞ"等.表示承认时,后面常用"...てもいい"、"...てくれ"、"...しろ"等表示命令许可的表达形式――よし、明日から 煙草を やめるぞ。よし、スイッチを 入れてくれ。 あっ、そうか――どうして知っているんですか。あっ、そうか。あなたは 会議に出たんですね。 じゃあ=では9.いらっしゃいませ 欢迎用语.10.いくらですか。询问价钱.11.~~を ください。把...卖给我吧.12.~~円 いただきます。收您...钱.~~円 お預(あず)かりします。收您...钱.おつりを ください。请找钱.13.ありがとう ございます どうも ありがとう。14.表示位置关系的词语―――P63页.数的数法―――P64页.数量表达法―――P199页.~を ~も ~円(えん) ~階(かい) ~館(かん) ~局(きょく) ~屋(や) ~店(てん) ~メートル ~園(えん) ~人(にん) ~万(まん) ~度(ど) ~杯(はい) ~枚(まい) ~回(かい)~台(だい) ~個 ~本(ほん) ~グラム ~冊(さつ) ~ヶ月(かげつ) ~こと ~者(しゃ) ~様 ~化(か) ~部(ぶ) ~観(かん)~官(かん)~士(し) ~合う(あう) ~学(がく) ~以外(いがい) ~同士(どうし 续在年n.之后表示属于同一类事物的意思 学生同士、兄弟同士) ~的(てき) ~性(せい)~風(ふう)~君(くん) ~世紀(せいき) ~どおり ~戸(こ) ~分(の)(ふんの) ~賃(ちん)~丁目(ちょうめ)~番地(ばんち)~区(く)~号(ごう)―――住址的说法~目(め)「何度目、一つ目、二度目、四ヶ月目、」―――接在数量词的后面,表示事物的顺序,相当于"第..."~団(だん) ~場(じょう) ~手(しゅ) ~口(ぐち) ~側(がわ) ~県(けん)~席(せき) ~券(けん) ~発(はつ) ~表(ひょう) ~代(表示时代,时期,年龄等的范围) ~余り(あまり) ~億(おく) 同~(どう) ~倍(ばい) ~上(じょう)今~(こん) ~図(ず) ~付き(つき) ~士(し) ~系(けい) 超~(ちょう)第~(だい) ~時点で、~~(じてんで) 総~(そう)~費(ひ) 老~(ろう)~の時(とき) v.+時 ~の前に ~のあとで―――表示时间,时候,及时间的前后.例えば:食事の時 日本人は箸を使います。日本人は 食事を始まる時、「いただきます」と 言います。3/19この薬は 食事の前に 飲んで ください。仕事のあとで ビールを 飲みに 行きます。八百屋さん 肉屋さん 看護婦さん お医者さん15.今 ~~時~~分です。注意:30分 可以用"半"代替.~月(がつ) ~日(にち) ~曜日(ようび) ~時~分 ~~年(ねん)~週間(しゅうかん) ~歳(さい) ~年生(ねんせい) 人々 先日(前几天)* 注意:四点___よじ* 七点___しちじ* 九点___くじ* 五分,十五分...五十五分___~ごふん* 十分,二十分...五十分___~じっぷん* *** いつ 询问时间的疑问词例えば:夏休みは いつまでですか。__夏休みは 八月三十一日までです。关于时间的表达法见P78页.16.~時 ~時間分别相当于汉语的“~点钟” “几个小时”。一个为时间点,一个为时间段。疑问形式分别为 “何時”和 “何時間”17.~たち表示复数,用于人.相当汉语的…他们.その お客さん 重新提到刚刚说过的人或事物的时候,要用 “その”相当汉语的"那位,那个"例えば: 会社のお客さんが アメリカから 来ます。その お客さんと いっしょに 行きます。お~~美化语、表示郑重和礼貌。 お客さん お元気 お茶18.奥さん 娘さん对别人的妻子的称呼,用在不熟悉的场合。大多数说“田中さんの 奥さん”而对自己的妻子一般称“妻(つま)”或“家内(かない)”。对别人的女儿的称呼。更郑重地场合用“お嬢さん(おじょうさん)”而对自己的女儿只称“娘(むすめ)”19.勉強を します= 勉強します。20.あと表示所剩的未尽的部分。例如“あと 1週間です”意思是一个星期以后现在的状况将结束。除表示时间的词语以外,“あと”还可以续其他的数量词。21.書きます かきます表示写信、写日记等的书写时要用汉字和假名写成“書きます”、绘画制图等要用“かきます”22.~~よ~~ね在句末加上“よ”表示强调;加上“ね”表示征求对方同意。23.おいくつですか 何歳ですか。~歳です。询问年龄和相应回答。例えば: 娘さんは おいくつですか。九歳です。4/1924.~ごろ~くらい ぐらい前者加时间点;后者加时间段。相关的句型有:どのくらいですか。 どのくらいありますか。可以表示时间,数量,距离等.例えば: 九時ごろ二時間ぐらい見学の時間は、どのくらいですか ありますか。(时间)この図書館に 本は どのくらいありますか。(数量)ここから駅まで どのくらいですか ありますか。(距离)25.歩いて 登りました。歩く―――歩いて 表示动词方式的手段.26.① どうですか どうでしたか。询问状态的表达法.意为"...怎么样".例えば: ___お天気は どうでしたか。___とても よかったです。② いかがですか。怎么样,如何.③ どんな 疑问词,用在名词前面,询问状态.意为"什么样的..."例えば: __どんな 庭園ですか。__古い 庭園です。④ どうしてですか。表示询问原因或理由,意为"为什么...?".例えば: 昨日 学校に 来ないで、どうしてですか。27."表示数量的词+の+名词"的形式,表示该名词的数和量.例えば: ここに 3枚の絵が あります。図書館には たくさんの本が あります。28.①~~によって ~~が 違います。因,由于...的不同而导致...不同,差异.例えば: 中国は 広い国ですから、土地に よって 料理の味が 違います。②~~にしたがって 表示"按照..."的意思.例えば: 日本の習慣にしたがって、「いただきます」と、言いました。③~~にとって 表示后句所说的事项,是以前句中的名词为对象的.意为"对...来说""从...来看"的意思.例えば: わたしにとって この映画は とてもおもしろかったです。④めったに~~ません。めったに后面伴随否定表示可能性或次数极少.它与"ほとんど~~ません"所表示的形式大体相同.例えば: 父は、めったに 手紙を書きません。田中さんが会社を休むことは、めったに ありません。⑤~~そろって 表示全体一起做某事.例えば: 家族そろって、初もうでに 行きました。⑥~~と 一緒に(いっしょに)和...一起⑦~~について+v. ~~についての+n.表示"关于..."例えば: 留学の手続きについて あとで 説明します。彼は 中国風俗習慣についての本を 書きました。⑧~~によると “根据...”例えば: 新聞社の調査によると、 専門学校に 進む若者が、増えているらしいです。5/19~~による之后用名词,表示手段,方法,行为者等.例えば: ビニルハウスによる促成栽培=ビニルハウスを使った促成栽培留学生による研究=留学生が行った研究⑨~~に関して “关于...”例えば:余暇に関して、 日本人の意識は ずいぶん 変わりました。⑩~に向かって “朝向...”例えば:新幹線は 東京に向かって 走っています。年上の人や先生に向かって 丁寧な言葉を 使います。 ~に連れて “随着...”例えば: 北へ 行くに連れて だんだん 寒くなって来た。 ~にわたって 表示事物涉及到某一范围可用于具体的时间,场所.也可用于抽象的事物.例えば: 関東地方全体にわたって、強い地震があった。手術は10時間にわたって行われた。29.診察を 受ける。―――病人找医生治病.診察します。―――医生给病人看病.授業する――― 教师讲课授業を 受ける――― 学生听课例えば: 今日 田中さんの 授業が あります。(今天有田中先生的课)今日 田中さんが 授業します。(今天田中先生上课)今日 田中さんの 授業を 受けます。(今天听田中先生的课)30.“~~と 同じ 反対です。”表示 相同或相反的对象或基准的时候使用.例えば: 桜と 反対ですね。31.~~の おかげで表示原因,理由的方法,但只用于表示好的结果.此外,用“おかげで”就包含了相对法表示感谢的意思.会话中常用“おかげさまで”的形式.意为"多亏,托福".例えば: 電気製品の おかげで、家事の 時間は とても 短く なりました。新幹線の おかげで、便利に なりました。先生の おかげさまで、風邪が よく なりました。「て」形可以表示某个动作,作用进行的方法。例えば: 王さんは 毎日 掃除機を 使って、部屋を きれいに します。(表示方式)32.最近(さいきん)最近,近来只用于表示过去.当句子中有该词时,句子的时态为过去时.例えば: 最近 中華料理を 食べました。最近 中国の本を 読みました。33.~~方(かた)去掉"ます形"的"ます",再加上"方",表示去做某件事的方法.例えば: 書き方、読み方、食べ方。34.~~に 寄る。顺路去,顺路到…例えば: 家へ 帰る前に、スーパー マーケットに 寄ります。35.わたしが ~~ましょう。主动承担某事的表达方法.6/19例えば: わたしが 切符を 買いに 行きましょう。わたしが 先生に 話を しましょう。36.駅の 売店(ばいてん)37.知って います。 知りません。知って います。的否定形式不是 知って いません、而是 知りません。这种形式的动词只有一个,切记.“同じだ”修饰名词用词干直接接在名词后面,不接な同じ ニュース(对)同じな ニュース(错)38.外国からの 留学生“~~からの ~~”表示"从...来的...".另外,还有"~~への ~~"、“~~までの ~~”的说法.但是,要注意:に不能与の连用例えば: 外国への 手紙(寄往外国的信)王さんへの プレゼント(给小王的礼物)東京までの 切符(到东京的票)北京までの 飛行機(到北京的飞机)息子にお土産を 買います。= 息子へのお土産を 買います。**不可说成:息子にの お土産を 買います。39.~~ために相当于"为了..."表示目的句子放在ために的前面,为实现这一目的二采取的行动放在后面,"ために"前面的动词用基本型,另外,名词后面也可以接"~の ために"例えば: 友達に 会う ために、東京へ 行きました。科学技術を 勉強する ために、 日本に 留学しました。40.~~の 代わりに"代替..."例えば: 危険な 仕事や 単純な 仕事を 人間の 代わりに ロボットが して いるのです。41.しっかり表示振作精神,努力奋斗的意思.多采用"しっかり ~~て ください"的形式.例えば: しっかり やて ください。張さんは しっかり 勉強して くださいね。すっかり 全部 ――あの映画を見て、すっかり 感動しました。42.~~中(じゅう)表示某范围内的全部。例えば: “日本中”“世界中”“教室中”どのつど――― 每回 每次.43.~~を まねる表示"模仿…"例えば: 京都も 奈良も 中国の 長安を まねて 作った 町です。先生の 書き方を まねて ください。影響を 与える"给...影响"例えば: 中国の文化 日本の文化に 大きい 影響を 与えました。先生は 学生に 影響を 与えます。44.協力が あって、成功したんですね。动词的「て」形表示原因与理由.7/1945.①形容词词尾的い变成さ,形容动词词干后续さ就变成名词.明るい―――明るさ広い―――広さにぎやかだ―――にぎやかさ便利だ―――便利さ②把表示感情或感动的形容词及一部分形容词的词尾的"い"变为“み”可以做名词使用,与"さ"的功能类似."さ"多表示程度或具体的内容,而"み"多表示抽象的内容.おもしろい―――おもしろみ苦しい―――苦しみ甘い―――甘み明るい―――明るみ楽しい―――楽しみ③形容词词干+め 表示比一般程度或比适当的程度略高一些.形容词词干+め+の修饰名词形容词词干+め+に修饰动词例えば: 深い―――深め 多い―――多め 大きい―――大きめ子供の成長は 早いので、大きめの洋服を買いましょう。友達がおおぜい来るので、多めに 用意しました。46.お上手ですね。在一部分形容词,形容动词,名词之前加"お"、表示敬意.只用于涉及谈话对方或第三者的物品及行为,不可用于自己的物品或行为.例えば:王さんは 何がお好きですか。お嬢さんは とても お美しいですね。47.ポンドをドルに 両替する。学校に 通う 指往返.48.层叠词.一つ一つ――― 一个一个地,逐个地49.気を使います。相当"费心,操心"的意思.""是表示内心活动,状态,作用的总称.于其他词搭配成惯用句,表示各种意思.例えば: 海で 泳ぐ時 気をつけましょう。(注意,小心)犬がいるのに、気がつきました。(发现)李さんは とても 気が長いです。(慢性子)試験ができなくても、気にしないで ください。(在意)この仕事をするのは 気が進みません。(不愿意)この本は きっと気に入るでしょう。(中意)宿題をしていないのが 気になります。(成了心事)~~気になる 表是"想...了".前面接动词基本型或指示词"その"そういう"そんな"等。例えば: デザインは いいんですが 高いので 買う気になりません。その気になって 頑張れば、すぐ 覚えられますよ。50.~~を ~~に する。――――"把...作为..."例えば: それを、息子さんへのお土産に しようと思っています。51.そうすれば 表示在假定的条件下将会发生什么现象.52.形容词,形容动词的副词用法.8/19形容词将い变为く例えば: 私は いつも 早く寝ます。李さんは 東京で とても楽しく過ごしました。桜の花が 美しく咲きました。形容动词词干加に例えば: 李さんは 田中さんに 丁寧に お礼を言いました。この箱は 静かに 運んで ください。53.复合动词:売り出す 読み出す泣き出す 食べ出す笑い出す 走り出す言い出す 思い出す意为 "~起来""开始~"気持ちいい気がかりです。“担心,放心不下”――試験の結果が 気がかりです。=試験の結果が 気にかかります。但是有些“动词连用形+だす”表示"...出"例えば: 追い出す(赶出去)閉め出す(关在外面)逃げ出す(逃出来)飛び出す(弹出)乗り出す(探出)誘い出す(约出来)54.聞く 表示询问的意思例えば: 「」と 田中さんは 李さんに 聞きました。明日の予定は 田中さんに 聞いて ください。55.~~から ~~にかけて可以和~~から~~まで同样表示某个期间.不过后者多表示该期间持续的现象,而"~~から ~~にかけて"既表示该期间持续的现象,有时也表示断断续续的现象.例えば: 昨日 8時から 9時まで 雨が 降りました。(持续)昨日 8時から 9時にかけて 雨が降りました。(断断续续)56.なかには“なかには~~が(も)います ありません”的形式,举出不同于多数的现象.比如,甲占大部分,但同时也有乙是用这个说法.57.風邪をひく ―――感冒ピアノを弾く―――弹钢琴辞書を引く ―――查字典綱を引く ―――拉绳子注意を引く ―――引起注意58.~用(よう)の~为了某种用途.例えば: 子供用のいす 家庭用の電気製品 お正月用の餃子~のこと こと的用法多样.本身不表示具体的意思.例えば: 家族のこと59.違った餃子の味“違った餃子の味”虽然是动词的「た」形,但这里用于连体修饰,表示状态,不表示过去.9/1960.~までは这是表示范围或到达点的助词与表示和其他对比的助词”は”结合使用的形式.不用”は”句子意思不改变.用“は”则“まで”表示的界限更加明确.例えば: 東京駅までは バスで行って それから 新幹線に 乗りました。61.~~による之后用名词,表示手段,方法,行为者等.例えば: ビニルハウスによる促成栽培=ビニルハウスを使った促成栽培留学生による研究=留学生が行った研究62.今でも 今では前者表示某种状态过去意志持续着,现在仍然继续着.后者表示某种状态现在已经变成另一种状态了.例えば: わたしは 今でも 子供の時の写真を持っています。(我现在仍然有小时候的照片)わたしは 今では 子供の時の写真を持っていません。(我现在已经没有小时候的照片了)63.大きく~~表示”非常””很”的意思.用于表示变化或比较的程度.例えば: この町は 10年前と 大きく 変わりました。受業のやり方は 先生によって 大きく 違います。64.この店には いつも音楽が 流れています。~を 通して 表示以某人或某物为媒介传递信息或物质――写真を 通して、知りました。大切にする―――“爱护,珍重”的意思.65.どの~~とも表示全部,一切.和"疑问词+とも"的意思相同 表示"すべての~"的意思;例えば: あの先生は どのクラスの学生とも よく 話をします。わたしの会社は どの会社とも 違います。もしもしどちらさまですか。电话常用66.実は==本当のことを 言えば~~67.体に いい 悪い~~は ~~に いい 前者是主体 后者是对象.例えば:太極拳は 体にいいです。煙草は 健康に 悪いので 吸わないようにしています。68.~~と比べて表示和谁相比的意思.例えば: 中国は 日本より 広いです。= 中国は 日本と比べて 広いです。69.日記をつける(习惯性的,持续的写日记) メモを取る日記を 書く メモを書く私は 毎日 日記をつけています。70.晴れのち曇り “のち”是书面语,和"あと"意思相同.该句意为:"晴转多云"どんな+名词~でも~ どんなに+动词,形容词,形容动词~でも~ “不管...都...” 私は どんな料理でも 食べます。71.いい~~になりました。~~处接"休养,经验等"表示"对说话人的...有好处"例えば: 外国の人と話しをするのは いい勉強に なりました。72.助かりました。某事对某人有利的情况下使用―― 友達が 荷物を持ってくれて 助かりました。10/19―― 故障した機械の部品が、すぐ届いたので 助かりました。73.~~向け(むけ)接在名词后面表示“面向。。。”名词+向けの+名词 动词+向けに+动词これは 外国向けの製品です。この本は 子供向けに 書かれた本です。74.「甲」という+n.(乙)用甲明确的表示乙的内容.例えば:「日本人は 働きすぎる」という意見が あります。相変わらず――和以往没有任何变化可作修饰语也可作谓语李さんは 相変わらずお元気ですね。家族の様は 相変わらずです。75.技能を 身に付ける 掌握...76.~~(よ)うとする+名词 意志型加名词的用法.77.~~に比べて ~~と比べて 同意.~~は ~~に 向いている 适合...适合的事物置于前面,适合的对象置于后面.――この仕事は 女性に向いていると 思います。――この本は 難しすぎて わたしには 向いていません。78.ところ 表示抽象的内容.例えば:積極的なところは いかにも若者らしいです。明るいところが 張さんの長所です。88.私は 何も 食べません。(我什么都不吃)私は 何でも 食べません。(我什么都吃)たいした 了不起.含有轻视的意思.たいした けがでは ありませんでした。89.やって来た 来ました90.言葉や習慣の違いからから的主要作用是表示起点,但直接与名词或句子相接,也可表示原因.例えば: 小さなことから けんかになった中国に対する興味から 中国語を 勉強し始めた。91.ばかり 和だけ同样表示限定.但だけ表示严格排出其他事物的意思,ばかり带有被限定的事物反复出现的意思.例えば: 失敗ばかりしています。あの人は いつも 怒ってばかりいる。92.相談にのる――商谈 ちょっと 相談に乗ってください。興味が ある 興味が 湧く 興味を 感じる(趣味不可这么用)趣味を 持つ見聞を 広める切符を取る 预购時間を空ける 空出时间=身体をかける(からだをかける)冗談を 言う―― 开玩笑――彼は いつも 冗談を言って人を笑わせる。――悪い冗談を おっしゃらないでください。ご冗談でしょう うぞでしょう~~に なる――表示变化――あの人と話すと、いろいろ勉強になる。11/19話がはずむ――表示围绕双方都感兴趣的话题,谈得很有兴致的样子.――友達と久しぶりに 会ったので 話がはずんだ。思い切り――修饰动词表示说话人以达到自己满足的程度进行某种行为的意思.“尽情”――ボールを 思い切り 投げた。――明日は休みだから 思い切り 遊ぼう。――思い切り 泣く(痛哭一场)93.訪れる 訪問する訪れる可由表示季节或某种好时机的词作主语,此时宾语多不出现,如果出现,宾语后的助词为に例えば: 冬が 訪れる彼に 良い機会が 訪れる其他用法相同例えば: 中国の代表団が 日本を 訪れる中国の代表団が 日本を 訪問する訪問 还可以构成下述复合词訪問客 訪問着 訪問者 訪問中94.貸す 借りる甲が 乙に ~~を 貸す(甲借给乙)此句中如果"乙"处换为"わたし"则应把"貸す"换成"貸してくれる"――~~が 私に ~~を 貸してくれる甲が 乙に から ~~を 借りる(甲向乙借)95.やる気やる気が ある(有干劲儿)やる気が ない (每干劲儿)やる気を 持つ (保持干劲儿)やる気を なくす (失去干劲儿)やる気が なくなる (失去干劲儿)96.遠慮どうぞ ご遠慮なく (主人――请不要客气)では 遠慮なく いただきます(客人――那我就不客气了)97.この間 表示不确切的具现在较近的过去.――この間 張さんから 電話を もらった。先月友達から 借りたお金を この間返した。この間 大変 お世話に なりました。98.仲の良い 仲が良い――关系好仲がいい 友達狗と猿の仲 ――水火不相容99.思わず~~てしまう思わず=思わないで 常与"しまう"连用,表示在无意中做出了并没有想要进行的行为.例えば: 驚いて 思わずかばんを落としてしまった。うれしくて 思わず 飛び上がってしまった。思わず 情不自禁例えば: びっくりして 思わず コップを 落としてしまった。あの人の顔を見ると 思わず 笑い出した。話が とても 面白かったので 思わず 噴出した。12/19100.たいしたものですよ。そうでもないですよ。前者用于赞扬,表示"~~很了不起",但这个说法是以说话人自己的评价为基础的,对上级或长辈说是失礼的.而后者则是对这个赞扬的回答,表示"哪里,哪里",是谦虚地说法.例えば:――この絵は あなたが かいたんですか、たいしたものですね。――そうでもないですよ。たいしたことはない则刚好和たいしたものです相反,表示"不是什么大不了的事"101.~~と いっしょだ = ~~と 同じだ――私の意見は 鈴木さんと いっしょだ。――どんなことでも 一緒に する。102.なんとなく 似乎有点,不知为什么有点(感觉上的)和“感じる”有区别.例えば: なんとなく おかしい。103.便宜を図る 提供方便腰を抜かす 大吃一惊,惊恐,惊讶――弟が 事故に遭ったと聞いて、母は 腰を抜かしてしまった。手作り(てづくり)= 手で作る 可当作名词来用.見た目(みため 外观――見た目はいいけれど、故障の多い車だ。姿を現す=現れる。連れ戻す 领回離れ離れ 离别104.まず始めに、~~次に、~~最後に、~~在论文或说明文里有顺序的提出内容时使用,次に可使用多次.相当于"第一...,第二...,...最后..."例えば:P标日中级41页105.こうして=このようにして “像这样做”,会话时多伴有实际动作加以说明.朝食(ちょうしょく)昼食(ちゅうしょく) 夕食(ゆうしょく)朝ご飯(あさごはん) 昼ごはん(ひるごはん)晩ご飯(ばんごはん)106.~~なんか~~など的口语.用来采取某事物为例而进行的陈述.有时还包含说话人的评价.例えば: 私なんか...=私のようなつまらない人間は(像我这样微不足道的人)旅行なんか、めったにできない。テレビなんか、見たくない。107.~~などと~ “等等...”108.人称用语わたし――わたしたち――われわれぼく――ぼくたちおれ――おれたちあなた――あなたたち――あなた方(あなたがた)君(きみ)――君たちおまえ――おまえたちだれ(誰)どなた(何方)かた(方)――ひと109.しとしとと 表示雨静静的下的样子13/19よく 知ってるね。本当に(ほんとうに)=ほんとに(口語)110.ある+名词.相当"有一个..."例えば: ある人が 日本人は 小さい物が 好きだと言いました。ある国では 8月に 雪が降り、ある国では 2月に 雪が降る。111.おりました=いる过去的说法,故事中经常使用.只限于人和动物.昔、ある所に、お爺さんとお婆さんが おりました。おります也作为います的自谦语.――田中さんは いらっしゃいますか。――はい、おります。すぐに 呼んでまいります。112.ちょっとした 仅仅,很一般,一点点有点特别,比一般情况要好――ちょっとした工夫で 仕事の能率が 上がった。113.逆に(ぎゃくに)相反地反対に(はんたいに)相反地(注意没有反对的意思)――父は 大学に入れといいましたが 反対に 母は 会社に 進めろと言いました。――私の希望と反対に 営業部ではなく 経理部に 配属されました。114.~~でも 何でもない=全然~~ではない接续:でも前面接名词或形容动词.接形容词时则用"~くも何ともない"的形式.表示"根本不..."例えば: 彼なんか、友達でも 何でもない。この道具は 使ってみると、便利でも何でもない。君は このコーヒーは 熱いと言うけれど、私には 熱くも何ともない。115.平気でいられる 无论发生什么都不害怕.116.しょっちゅう=よく=たびたび表示屡次发生,相当于"常常",书面语不常用――彼は しょっちゅう私のうちへ 遊びに来るよ。117.かえって表示"和预想的相反"――今年は 8月より 9月のほうが、かえって暑かった。車で行けば 早いと思ったのに かえって電車より 時間がかかった。118.~~途中で、~~“...的途中...”接续:v.基本型n.+の例えば: ここへ来る途中で、李さんに会いました。試験の途中で、話してはいけません。~である=~だ、である多用于演说,论文,社论中,是"です"的简体.119.その~~その~~表示"由于...不同而...不同"例えば: その人その人の世界観が あります。(各人有各人的世界观)山の天気は その時その時によって かわります。(山上的天气时时变化)120.誰もが = 誰でも表示"谁都..."、接肯定表全盘肯定,接否定表全盘否定.14/19例えば: 誰もが(誰でも) 平和で 豊かな生活を したいと思っています。教室には 誰も いません。121.~~ほどではないけれど ですが けれども けど、~~表示"不如...那样..."例えば: 北海道ほどではないけれど、東京でも雪が降ります。(此处的でも不是整体,で表示地点,も表示也)。122.表示时间的词语+になって 相当于"到了...时候"――春になって、旅行に行く人が 増えました。午後になって、雨が 降り出しました。表示时间的词语+かける 表示"花费...",具体的时间直接+かける。而"時間"则用時間をかける的形式.――毎日 2時間かけて会社に 通っている。この本は 時間をかけて 読んだ。表示时间的词语+もしないうちに,...相当于"不到...就..."――王さんに 手紙を出したら、3日もしないうちに 返事が来た。1年もしないうちに、日本語が 上手に 話せるようになりました。わずか~足らず 表示时间的词语+足らず(たらず)相当于"不到..."――東京から京都まで、3時間足らずで 行けるようになりました。この映画は あと1ヶ月足らずで 完成するそうだ。コンピュータなら、この計算が 10秒足らずで できます。123.たつ出发 出发地点用を から――明日朝7時に 東京をたつ予定だ。124.拝啓、敬具、拝復、写信用语.お体をお大切にどうぞお体をお大事にどうぞお体にお気をつけください125.予想以上 "比预想的程度要高"常用"~~は予想以上だ","予想以上の~~だ","予想以上に..."例えば: 富士山の頂上の寒さは予想以上でした。=富士山の頂上は、予想以上の寒さでした。=富士山の頂上は、予想以上に寒かったです。126.うだるような暑さ "热得浑身发软的样子"例えば: 東京は 毎日うだるような暑さです。=東京は 毎日うだるような日が続いています。127.~のなか、...表示"のなか"前面的状态正在持续,在那种状态下做动作的意思.也用"~のなかを、..."、"~のなかで、..."的形式.例えば: 風と雨のなか、鈴木さんは友達を助けるために 山に登りました。佐藤さんは、厳しい寒さのなかで友達を探し続けました。128.なにしろ...だから...表示理由."なにしろ"相当于"无论怎样,总之,反正"表示以下的理由是无疑的事实.主要用于口语.15/19例えば: なにしろ盆地だから 京都の夏は暑くてたまらない。なかなかと田中さんに会えないよ。なにしろ忙しい人だから。129.慣用句(今までの)相談に乗る 帮人斟酌話がはずむ 互いに興味の有る話題が続いて、話に活気を呈する便宜を図る 提供方便肩を持つ 偏袒あいづちを打つ 随声附和頭に来る 恼火袖にする(そでにする) 怠慢気に食わない 不称心隅に置けない 有两下子押しも押されもしない 地位稳固似たり寄ったり 半斤八两,不相上下汗をかく恥をかく 出丑,丢人雨が上がるうそをつく 说谎手をこまねく 袖手旁观気をつける気がつく気が長い 気が短い気にする 気になる その△存在(現象)が無視出来ない現状に直面して、△気がかり(不安)を抑え切れない状態に在る。気が進む 気に入る 好みや希望 理想にかなっていたりして、満足する目にする 看见目がある 有识别力的人目の色変わる 脸色白い目で見る 冷眼相待目に入る 映入眼帘目が利く 有眼力目に止まる 看在眼里長い目で見る 长远来看鼻をあかす 抢先下手让对方大吃一惊口にする 尝 吃口を揃えて 异口同声口を出す 插嘴開いた口がふさがらない 目瞪口呆耳にする 听到耳を貸す 听人说话耳に挟む(はさむ)耳を立てる 倾听手を打つ 大成协议手を焼く 束手无策16/19手を切る 断绝关系足を洗う 洗手不干足もとをみる 趁人之危胸がつぶれる 受打击腹が立つ 生气胸を痛める 痛心腹が減る 肚子饿和見有关的词:見慣れる見直す見上げる(仰望)見比べる(比较)見捨てる(抛弃)見守る(照料)見送る見回す(环视)見渡す(眺望)和書く有关的词書き表す(表达)書き写す(かきうつす)(抄写)書き出す (写出来)書き直す (重写)書き留める (记下)書き加える(かきくわえる)(加写)書き終える (かきおえる)(写完)書き込む (填写)130.~余り(あまり)和数量词结合,表示比这个数量还要稍多一些.――会議の参加者は、全部で200人余りでした。この機械の修理に、100万円余りかかった。131.これほど それほど132. 花を開く 実を結ぶ(みをむすぶ)形容事务发展的顺利.133.ただでさえ 表示"本来就..."例えば: ただでさえ怖い先生が、試験の日は特に怖く見えます。ただでさえ体が弱いのに、無理をしたので、風邪を引いてしまった。134.発達を遂げる 進歩を遂げる(とげる)获得进步,发展135.~~や~~といった==~~や~~のような表示几个事务."像...这种..."――デパートやスーパーといた大きな店は、まだこの町にはありません。136.~~から~~にいたるまで==~~から~~まで强调包含该范围的一切,着重表示这种程度,范围.――掃除から子供の世話にいたるまで、一人でしなければならない。北海道から沖縄にいたるまで、日本中で雨が降っています。137.~~てみよう 表示劝诱.――さあ、みんなでこの歌をうってみよう。17/19僕たちも一緒に探してみよう。138.何千何万という~~==何千何万の表示数量之多.――宇宙には、何千何万という星がある。140.役目を果たす “起...作用”"完成...任务"――医者としての役目を果たす。彼は、立派に自分の役目を果たした。141.~~と比べものにならないほど~~“和...根本不能相比”中国は、日本と比べものにならないほど大きい。142.取って代わる “取代”――彼は佐藤さんに取って代わって社長になると、好きなことを始めた。143.~~のことだから用于n.之后表示该n.所具有的性质和特征."だから"后面断定或推测由其特征而引出的结果,表示结果的部分经常使用"当然""きっと"等副词。――彼のことだから、心配しなくても きっと試験に合格しますよ。144.どちらいも=読み取れる表示"两方面都..."――あの人は、東京と大阪のどちらにも家を持っている。145.ひどい目に遭う “倒大霉”146.~~見込みだ接续:当作表示预定,预料.比"つもり""はず"更客观,用于实现的可能性较大的场合.例えば: 明日は、午後から雨の見込みだ。海外旅行に出かける日本人は、ますます増え見込みです。~~ことにしよう――子供が待っているから、今日は早く帰ることにしよう。147.~~時点で、~~ 表示时间流逝中的某点.――全員が集まった時点で、発表しましょう。8月の時点で新聞社に就職することが決まった。148.まだ~~とは言えない表示还不能断定.149.どのように~~“怎样...”――この機械は、どのように使うのがよくわかりません。日本語の発音は、どのように練習したらいいですか。150.~当たり 表示基准单位.相当"每..."――米 1キログラム当たりの値段は、この 3ヶ月で 2倍になった。食事 1回当たり、10%の税金がかかります。151.~のみ = だけこの部屋には、女性のみ入ることができる。後は結果を待つのみだ。152.意見の分かれるところだ。“关于这一点有种种看法,与赞成的也有反对的意见”――彼の意見が正しいかどうか、意見の分かれるところだ。18/19153.不満を漏らす(もらす)(书) 发牢骚留学生はいつも、日本の物価が高いと不満を漏らしている。多くの代表が、この決定に不満を表明した。155.ペンを取る 执笔156.~にしても 表示让步――先生の家へ行くにしても、お土産も持たないで行くわけには行かないよ。157.本当にそうでしょうか なぜ~~でしょうか 表示对自己所得信息的惊讶.158.~~に合った~ 合适的相称的――子供に合った、可愛い絵本を買ってきた。彼は、いつも自分に合った服装をしている。159.~~と言っても言いすぎではない~~と言える~~と言うことができる~~と言ってもよい接续:为接と的形式表示"并不言过其实"例えば: タバコの吸いすぎで病気になった、と言っても言い過ぎではない。君のせいでみんなが迷惑した、と言っても言い過ぎではありません。160.~~のほかに~~まで “除...以外,连...也...”――学生のほかに、先生まで運動会に参加した。19/19 展开更多...... 收起↑ 资源预览