2023年1月广东省金太阳百校联考高三日语卷(PDF版,含听力音频及答案)

资源下载
  1. 二一教育资源

2023年1月广东省金太阳百校联考高三日语卷(PDF版,含听力音频及答案)

资源简介

参考答案
第一部分:听力 (2×15=30 分)
1.C 2.B 3.A 4.B 5.C
6.A 7.A 8.B 9.C 10.A
11.C 12.B 13.A 14.B 15.B
第二部分:日语知识运用 (1×40=40 分)
16.D 17.A 18.B 19.C 20.A
21.D 22.B 23.C 24.A 25.C
26.C 27.A 28.D 29.B 30.D
31.B 32.A 33.C 34.D 35.A
36.B 37.B 38.D 39.A 40.C
41.A 42.D 43.B 44.D 45.C
46.D 47.C 48.B 49.B 50.A
51.B 52.D 53.C 54.A 55.A
第三部分:阅读理解 (2.5×20=50 分)
(一)56.A 57.D 58.C 59.C 60.B
(二)61.B 62.C 63.D 64.A 65.A
(三)66.A 67.D 68.C 69.A 70.B
(四)71.B 72.C 73.A 74.B 75.D
第四部分:写作 (满分 30 分)
夢と努力の大切さ
夢や希望が人生を切り開く原動力で、夢を持つことによって自分の進むべき方向を明らかにすることができ
ます。夢を叶えるために、努力を継続することが大切だと思います。
発明王エジソンは電球を発明する過程で、およそ 2 万回もの失敗を重ねた末に、電球を完成させました。「神
舟 15 号」の乗組員の鄧清明宇宙飛行士は 25 年の努力を経て、56 歳でやっと宇宙飛行の夢を叶えました。私
も彼らのように、夢に向かってコツコツと頑張る人になりたいです。たった一度の人生だし、夢を実現しよう
と努力するからこそ、人生は光り輝くでしょう。
私は「努力は報われる」と信じています。たとえ結果に結びつかなくても、努力したことが必ず意義がある
と思っています。叶えたい夢があるのは素晴らしいことで、ぜひ諦めずに努力を重ねていきたいです。(340
字)
高考日语作文评分标准
一、扣分 4 项原则
(1)少于 300 字者,每少写一行扣 1.5 分。
(2)每个用词或书写错误扣 0.5 分。
(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分。
(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2 分。
二、6个得分档次
第六档(26~30 分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。
第五档(20~25 分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。
第四档(15~19 分)写出“写作要点”的大部分内容,内容表达通畅。
第三档(10~14 分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。
第二档(5~9分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。
第一档(0~4分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于 100 字。
1
听力原文
1.
女:すみません。今日は、終わりました。ここは、5時半までです。
男:そうですか。じゃあ、明日来ます。何時からですか。
女:毎日 11 時からです。
男:じゃ、12 時に来ます。
2.
男:あの、ここは、みそら銀行ですか。
女:いいえ、ここは、ドレミ銀行です。みそら銀行へ行きますか。
男:ええ。どこにありますか。
女:駅のほうです。公園の前を左にまがってください。図書館の隣です。
男:分かりました。ありがとうございます。
3.
女:ごちそうさま。おいしかったですね。このあと、どうしますか。
男:映画まで時間がありますね。たくさん食べましたから、歩きましょうか。
女:でも、天気がよくないです。
男:じゃ、あの店は、どうですか。
女:いいですね。二人で歌いましょう。
4.
男:ヤンさん、これ、どうぞ。沖縄のお菓子です。
女:ありがとうございます。沖縄へ行きましたか。
男:ええ。昨日まで家族の家にいました。これが家族の写真です。
女:いいですね。
男:沖縄は、いいところですよ。海がきれいです。そして、魚の料理がおいしいです。
5.
女:あのう、この荷物をお願いします。
男:では、この紙に、名前や住所などを書いてください。
女:はい。…書きました。あのう、明日北海道に着きますか。
男:いいえ、北海道は、明後日の朝が一番はやいです。時間はいつがいいですか。
女:夜がいいです。
男:じゃあ、この「18 時から 20 時」というところに丸を書いてください。
女:はい。
6.
女:もしもし、ボブさん?
男:はい。グエンさん、どうしましたか。
女:ボブさん、まだ学校にいますか。
男:ええ。教室にいます。
女:そこに、私のノートがありませんか。
男:あ、ありますよ。
女:よかった。今から取りに戻ります。
2
7.
男:私の部屋にベッドがあります。ベッドの下に、箱があります。今は、冬ですから、箱の中に、夏の服があ
ります。ベッドの横に机があります。私は、そこで勉強します。机で、食べたり飲んだりしません。テー
ブルでします。テーブルは、台所の近くにあります。
8.9
女:田中さん、さっきドアの前でこのライターを拾ったんですが、田中さんのじゃないですか?
男:えっ、どれ? いや、これは、僕のじゃないよ。
女:そうですか。じゃ、誰が落としたのかしら。
男:たしか課長もこれと似たライターを持っていたと思うけど…。あ、これは課長が卒業した大学のマークだ
から、やっぱり課長のじゃないかな。課長は、今、社長室に行っているから、帰ってきたら聞いてみると
いいよ。
女:分かりました。
10.11
女:今日のお昼ご飯、ネットで店に注文して届けてもらおうと思っているんですけど、一緒にどうですか。私
は、魚の定食とコーヒーにしますけど。
男:じゃあ、サラダをお願いします。
女:それだけですか。いつもラーメンなのに。きちんと食べないと午後から仕事ができませんよ。
男:いや、実は、お弁当を持って来ているんですけど、もうちょっとほしいと思ったんです。あと、飲み物も
ほしいので、菊池さんと同じのを頼んでください。
女:わかりました。
12.13
男:明日、会社の帰りに病院行ってくるよ。友達の佐々木が事故にあって入院したらしいんだ。
女:そうなの?お見舞いにいくら持って行く?
男:現金より物のほうがいいと思ってるんだ。あいつは本が好きだから、小説とか雑誌とかがいいと思って。
女:でも選ぶの、難しくない?絵を描く道具とかはどう?
男:絵が趣味だとは思えないなあ。やっぱり本にするよ。適当にいろいろ持っていくから。
女:そうね。でも、やっぱりお金も渡したほうがいいんじゃない?
男:そうだな。急なことで、準備する時間もなかったかもしれないし。
女:うん。入院してすぐは、必要なものが多いものよね。
14.15
女:私は、アリスです。店で働いています。薬の店ですが、ラーメンやコーヒーなども売っています。今日の
夕方、店に大勢の人が来ました。どの人も、傘を買いました。今日は、午前中、いい天気でしたが、昼か
ら雨が降りましたから。私も、今朝、傘を持ってきませんでした。でも、私は、傘を買いません。店に、
店の人が使う傘がありますから、それを借りて、明日、返します。
3
语法+阅读解析
第二部分 日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)
从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16.最近はこちらの生活___だいぶ慣れてきたから、心配しないでください。
A.の B.が C.で D.に
答案:D
解析:“に”:助词,表示对象。“~に慣れる”:“对…习惯”。
翻译:最近我已经很习惯这边的生活了,请不要担心。
17.彼女は写真___見たとおり、美しい女性です。
A.で B.に C.が D.と
答案:A
解析:“で”:助词,表示方式、手段。
翻译:正如照片上看到的那样,她是个美丽的女性。
18.彼はビールを 6 本も飲んだが、平気な顔___している。
A.が B.を C.に D.で
答案:B
解析:“~をしている”:句型,呈现出某种表情、形状等。
翻译:虽然他喝了六瓶啤酒,还是一副泰然自若的样子。
19.彼___の信頼が心から消えたのはいつだったか知らない。
A.は B.に C.へ D.で
答案:C
解析:“への”:助词重叠,“へ”表示对象,“の”是“的”的意思。
翻译:我不知道对他的信任是什么时候从心里消失的。
20.変だね。何か焦げた匂い___する。
A.が B.と C.を D.に
答案:A
解析:“~がする”:句型,“感到…,感觉…”。前接与感官有关的名词,如“匂い、味、音、声、感じ”等。
翻译:真奇怪。有什么烧焦了的气味。
21.犬が嫌いになるのはよく吠える___だ。
A.ほど B.こそ C.まで D.から
答案:D
解析:“~のは~からだ”:句型,“之所以…是因为…”。
翻译:之所以讨厌狗是因为它经常叫。
22.冬休みが終わる___、できるだけいろいろな所に行って、見聞を広めます。
A.まで B.までに C.うち D.うちは
答案:B
解析:“~までに”:句型,“在…之前”。
翻译:在寒假结束之前,我会尽量多去一些地方,增长见识。
23.休んで___いないで、少し手伝ってください。
A.ところ B.つもり C.ばかり D.ためで
答案:C
4
解析:“~てばかりいる”:句型,“总是…,老是…”,“~てばかりいない”是其否定表达。
翻译:你不要老是休息,稍微帮一下忙。
24.日本語で小説や詩の___文学作品を読んでみたい。
A.ような B.ように C.みたいな D.みたいに
答案:A
解析:“~ようだ”:助动词,表示举例,“像…那样”,前接名词时要加“の”,后面修饰名词时要用“ような”。
翻译:想用日语读小说和诗之类的文学作品。
25.転勤してきた李さんの積極的なところは、いかにも若者___。
A.ようだ B.みたい C.らしい D.そうだ
答案:C
解析:“らしい”:助动词,前接名词表示典型性,常和副词“いかにも”呼应使用。
翻译:调职过来的小李在积极这一点,多么像年轻人。
26.明るい李さんはいつも冗談を言って、私たちを___。
A.笑う B.笑える C.笑わせる D.笑われる
答案:C
解析:“笑わせる”:“笑う”的使役态,“让…笑”。
翻译:开朗的小李总是开玩笑,逗我们笑。
27.鈴木先生は昨日東京を___ということです。
A.出発された B.出発させた C.出発られた D.出発さされた
答案:A
解析:助动词(ら)れる,表示尊他。“出発された”是“出発する”的尊他形式。
翻译:听说铃木老师昨天从东京出发了。
28.自分が知りたいことは、いろいろな本を読んで勉強して___と思います。
A.あろう B.いよう C.こよう D.いこう
答案:D
解析:“~ていこう”:补助动词“~ていく”的意志形,表示动作、变化继续下去,“…下去”。
翻译:自己想知道的事情,想通过读各种各样的书学习下去。
29.午後からは忙しくなるので、今のうちに準備をして___ましょう。
A.いき B.おき C.あり D.みせ
答案:B
解析:“~ておく”:补助动词,表示为某种目的事先准备。
翻译:下午就要忙了,趁现在做好准备吧。
30.分からないことを聞きに行くと、先生はいつも丁寧に教えて___ます。
A.あげ B.さしあげ C.いただき D.ください
答案:D
解析:“~てくださる”:授受表达,表示“别人为我(方)做某事”,这里是“先生”作主语,老师教我,所以
要用“てくださる”。
翻译:去问一些不懂的事情时,老师总是细心地教我。
31.いくら親切にしても、相手に分かって___のは悲しいことだ。
A.あげない B.もらえない C.くれない D.やれない
答案:B
解析:“~てもらう”:授受表达,表示“请求或得到别人为我(方)做某事”,这里“相手”后面的助词是“に”,
5
我作主语,我不能得到对方的理解,所以要用可能态否定的“てもらえない”。
翻译:无论多么恳切待人,对方都不理解的话是很悲伤的事情。
32.ある日、庭に 1 匹の野良猫が姿を___。
A.現した B.現れた C.見られた D.見えた
答案:A
解析:“現す”:他动词,“显露”;“姿”后面的助词是“を”,后面要用他动词。B“現れる”:自动词,“出现”;
C“見られる”:“見る”的被动态,“被看”;D“見える”:自动词,“能看见”。
翻译:有一天,院子里出现了一只野猫。
33.地図に書いてある___、左のほうに高い山が見えました。
A.ことで B.だけで C.とおり D.ばかり
答案:C
解析:“~とおり”:句型,“按照…,正如…那样”。
翻译:正如地图上所写的那样,左边看到了高山。
34.驚いた___、彼が私のことを知っていた。
A.ものの B.べき C.まま D.ことに
答案:D
解析:“~ことに”:句型,“令人…的是…”。
翻译:令人吃惊的是,他竟然知道我。
35.___レストランに来ないんだから、もっと食べてください。
A.めったに B.けっして C.いきなり D.たちまち
答案:A
解析:“めったに~ない”:“不常…,很少…”。B“けっして”:“绝(不)…”;C“いきなり”:“突然”;D“た
ちまち”:“立即,马上,转瞬间”。
翻译:你很少来餐厅,多吃点。
36.友達と歩きながら、日本語の___などについて話をした。
A.難しい B.難しさ C.難しく D.難しかった
答案:B
解析:“難しさ”:“難しい”变过来的名词,“难度”的意思。
翻译:和朋友边走边聊日语的难度。
37.___話を聞いている生徒の皆さんの姿が印象的でした。
A.熱心な B.熱心に C.上手な D.上手に
答案:B
解析:“熱心”:“热心,热情”,因后面修饰的是动词“聞いている”,所以要用“熱心に”。
翻译:热心倾听的学生们的身影给我留下了深刻的印象。
38.___のバラには「一目惚れ」という意味の花言葉が込められています。
A.一軒 B.一枚 C.一個 D.一本
答案:D
解析:玫瑰花的数量词用“本”。
翻译:一朵玫瑰的花语含有“一见钟情”的意思。
39.田中さん、車を持っているね。___代は月にいくらかかるの。
A.ガソリン B.サンダル C.コスト D.タオル
6
答案:A
解析:“ガソリン”:“汽油”。B“サンダル”:“凉鞋”;C“コスト”:“成本”;D“タオル”:“毛巾”。
翻译:田中,你有车吧。一个月油费多少?
40.この子は雨でも外へ___ので、困ります。
A.遊びたい B.遊ぼうといく C.遊びたがる D.遊びたくなる
答案:C
解析:“遊びたがる”:“想玩”,表示第三人称的愿望时,要用“~たがる”。
翻译:这孩子即使下雨也想出去玩,真叫人为难。
41.銀座で和菓子を___、この店がお薦めです。
A.買うなら B.買ったら C.買うと D.買えば
答案:A
解析:“~なら”:接续助词,“要是…的话”,后面一般是个人的主张、提议。
翻译:要是在银座买日式点心的话,我推荐这家店。
42.この植物は寒くなる___、葉の色が変わります。
A.にかけて B.において C.にあたって D.にしたがって
答案:D
解析:“にしたがって”:“随着…,按照…”。A“にかけて”:“在…方面”;B“において”:“在…时间/地点/
方面”;C“にあたって”:“在…之际”。
翻译:这种植物随着天气变冷,叶子的颜色也会变。
43.日本文化を分かり___説明した本なので、きっと勉強に役立つだろうと思います。
A.にくく B.やすく C.おおく D.ふかく
答案:B
解析:“~やすい”:接在动词ます形后,“容易…”,这里要修饰后面的动词所以用“やすく”。
翻译:因为是简单易懂地说明了日本文化的书,我想一定对学习有帮助吧。
44.また売り切れか。もっと早く___のに。
A.来ていい B.来てよかった C.来ればいい D.来ればよかった
答案:D
解析:“~ばよかったのに”:句型,“要是…就好了”。
翻译:又卖完了吗?要是早点来就好了。
45.あの時、鈴木先生の___ことは今でも覚えている。
A.いらっしゃった B.申し上げた C.おっしゃった D.伺った
答案:C
解析:“おっしゃる”:“言う、話す”的尊他语。A“いらっしゃる”:“来る、行く、いる”的尊他语;B“申
し上げる”:“言う、話す”的自谦语;D“伺う”:“行く、来る、聞く、尋ねる、訪ねる”的自谦语。
翻译:那时铃木老师说的话我至今还记得。
46.「ご注文は___。」
「ええ、カレーライスとコーヒーをください。」
A.お決まっていただきましたか B.お決まってくださいましたか
C.お決まりいたしましたか D.お決まりでしょうか
答案:D
解析:“お~でしょうか”:“お~です”变换过来的尊他句型,这里是问顾客点好单没有,为表示对顾客的尊敬
7
用尊他表达。
翻译:“您决定要点什么了吗?” “是的,请给我咖喱饭和咖啡。”
47.クラスでは、新しい先生のことが___になっている。
A.便宜 B.世話 C.話題 D.勉強
答案:C
解析:“話題になる”:惯用句,“成为话题”。
翻译:在班里,新老师的事成为了话题。
48.かわいがっていた猫が亡くなって、___。
A.悲しくでしかたがない B.悲しくてたまらない
C.親しくていられない D.親しくでならない
答案:B
解析:“悲しくてたまらない”:“悲伤得不得了”。
翻译:心爱的猫去世了,悲伤得不得了。
49.水を好む植物だから、___。
A.雨が降らないと育ちやすい B.雨が降らないと育ちにくい
C.水やりをしないとよく育つ D.水やりをすると育たない
答案:B
解析:“雨が降らないと育ちにくい”:“不下雨的话就难以长得好”。A的意思是“不下雨的话就容易长得好”;
C的意思是“不浇水的话就长得好”;D的意思是“浇水的话就不长”。
翻译:因为是喜欢水的植物,不下雨的话就难以长得好。
50.去年の冬に映画を見た___、1年ぐらい見ていなかった。
A.きり B.とか C.ずつ D.など
答案:A
解析:“~きり”:前接动词た形,“一…就(再没…),只…(再没…)”。
翻译:去年冬天看了电影之后,大约一年没看了。
51.スイカを切っている時、もう少しで指を切り___。
A.ようになった B.そうになった C.ことになった D.ところだった
答案:B
解析:“もう少しで~そうになった”:句型,“差点…”,“そうになった”前接动词ます形。
翻译:切西瓜的时候,差点切到手指。
52.コロナ禍で 3 年___に開催される祭りはきっとにぎやかだろう。
A.おき B.すぎ C.ごと D.ぶり
答案:D
解析:“~ぶり”:接尾词,接在表示时间的词后,表示“过了很长时间之后才…”。
翻译:因为新冠疫情,时隔 3 年再次举办的庆典一定很热闹吧。
53.___、参加できなくて申し訳ございません。
A.せっかくのお誘いですから B.ぜひ行きたいと言って
C.せっかくのお誘いですが D.ぜひ行きたいですから
答案:C
解析:“せっかくのお誘いですが”:“虽然是难得的邀请”。A的意思是“因为是难得的邀请”;B的意思是“说
8
一定要去”;D的意思是“因为一定要去”。
翻译:虽然是难得的邀请,但是不能参加,非常抱歉。
54.「急ぎの仕事が終わっていなくて、今日は行けません。」
「そうですか。___。」
A.残念ですね B.大変ですね C.失礼ですね D.無理ですね
答案:A
解析:“残念ですね”:“很遗憾啊”。B的意思是“很辛苦啊”;C的意思是“很失礼啊”;D的意思是“很勉强啊”。
翻译:“我有着急的工作没做完,今天去不了。” “这样啊,真遗憾。”
55.和食の基本である「___」とは、主食 汁物 主菜 副菜二種で構成された日本料理のことだ。
A.一汁三菜 B.一汁二菜 C.主食とおかず D.汁とおかず
答案:A
解析:“一汁三菜”是日本料理菜单中比较常见的组合,内容是:一碗汤(通常是味增汤)、一碗饭(通常是白饭)
以及三道菜肴(通常是以肉、鱼、蛋豆类为主的“主菜”以及两道以蔬菜、海藻、豆腐为原料制作的“副
菜”)。
翻译:所谓日式饭菜的基本形式的“一汁三菜”是由主食、汤、主菜、两种副菜构成的日本料理。
第三部分 阅读理解(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂
黑。
(一)
テレビの中で、最近人気の芸人二人が苦痛の表情で、マグロ(金枪鱼)を食べている。そのマグロはとても
大きく、値段も高そうだった。二人も初めのうちはそのおいしさに感動して「( ア )」と言いながらパクパ
ク食べていた。しかし、あまりの量の多さとマグロの脂にやられ、だんだんと箸が進まなくなった。でも番組
の企画だから食べ続けなければならない。二人は「気持ち悪いー、もう食べたくない」と言いながら、無理や
りマグロを胃に流し込んでいた。
じゃあ、もう食べるなよ。私の怒りはピークに達していた。この番組はどうかしている。いくら仕事とはい
え、この企画を受けた芸人たちもどうかしている。世の中には食べたくても食べられない人たちもいるのに、
その人たちがこの番組を見たらどう思うだろうか。私はすぐに番組ホームページの掲示板にアクセスした。こ
の意見を書き込もうと思ったのだ。こんな企画、苦情殺到に決まっている。そしてみんなの書き込みを見て驚
いた。「面白い!頑張って!!」「今度は牛 1 頭でやってみたらどうですか?」
ああ、生活が豊かになり過ぎて、とうとう食べ物が遊び道具になってしまったのか。本当にショックだった。
これではいけないと思い、私は自分の意見を書き込んだ。しかし、それがホームページ上に掲載されることは
なかった。都合の悪い意見は消されてしまうらしい。食べられることは決して当たり前ではない。食べ物への
感謝や食べられることの幸せを、もっとよく噛みしめてほしい。
翻译:
电视里,最近很有人气的两位艺人表情痛苦地吃着金枪鱼。那个金枪鱼很大,价格好像也很贵。两人刚开始
也被金枪鱼的美味感动,一边说着“( ア )”一边大口吃。但是,由于量太多,金枪鱼的肥肉又很腻,渐渐没
食欲了。但因为节目的策划,所以必须继续吃下去。两人一边说着“恶心,不想吃了”,一边强行把金枪鱼塞进
胃里。
那就别再吃了。我的愤怒达到了顶峰。这个节目不正常。虽说是工作,但接受这个策划的艺人们也不正常。
世上明明还有一些人想吃而吃不到,那些人看了这个节目会怎么想?我马上访问了节目主页的论坛。我想把这个
意见写进去。这样的策划,肯定会有很多投诉。然后看了大家的留言,我很震惊。“真有趣!加油!!”“下次吃一
头牛试试看怎么样?”
啊,生活太富裕了,食物最终成了游戏的道具了吗?真的很震惊。我觉得这样不行,于是写下了自己的意见。
但它没有被刊登在主页上。看来不利的意见会被抹掉。能吃到食物绝不是理所当然的。希望大家能更好地玩味对
9
食物的感谢和能吃到的幸福。
56.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.おいしいー B.もっと食べてください
C.ご馳走様でした D.鮮度のいいマグロだね
答案:A
解析:该题设计的意图是测试考生对文中前后关系及句子的理解和把握。本题的问题是:“填入( ア )里最
合适的是哪一个?”四个选项的中文意思分别是:A.好吃;B.请多吃点;C.谢谢款待;D.真新鲜
的金枪鱼。通过阅读「そのマグロはとても大きく、値段も高そうだった。二人も初めのうちはそのおい
しさに感動して『( ア )』と言いながらパクパク食べていた」/“那个金枪鱼很大,价格好像也很贵。
两人刚开始也被金枪鱼的美味感动,一边说着‘( ア )’一边大口吃”,依次把四个选项代入进去,只
有A选项最符合句意,故选A。
57.文中に「私の怒りはピークに達していた」とあるが、それはなぜか。
A.人気の芸人は汚い食べ方をしているから
B.食べているところを見ても面白くないから
C.なかなか箸が進まない料理を食べさせるから
D.限界が来ても、無理やり口の中に詰め込んでいるから
答案:D
解析:该题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“文中‘我的愤怒达到了顶峰’
是为什么?”四个选项的中文意思分别是:A.因为人气艺人吃法不雅;B.因为看吃东西没意思;C.因
为让他们吃没有食欲的菜;D.因为即使到了极限,也强行塞进嘴里。通过阅读「二人は『気持ち悪いー、
もう食べたくない』と言いながら、無理やりマグロを胃に流し込んでいた。じゃあ、もう食べるなよ」
/“两人一边说着‘恶心,不想吃了’,一边强行把金枪鱼塞进胃里。那就别再吃了”,可得知与选项D内
容一致,故选D。
58.文中に「ショックだった」とあるが、その原因はどれか。
A.生活が豊かになり過ぎたから B.都合の悪い意見は消されたから
C.食べ物が遊び道具になってしまったから D.この計画に対する苦情が殺到していたから
答案:C
解析:该题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“文中‘震惊’,是为什么?”
四个选项的中文意思分别是:A.因为生活变得太富裕了;B.因为不利的意见被抹掉了;C.因为食物
变成了游戏的道具;D.因为人们都在抱怨这个策划。通过阅读「『面白い!頑張って!!』『今度は牛 1
頭でやってみたらどうですか?』ああ、生活が豊かになり過ぎて、とうとう食べ物が遊び道具になって
しまったのか。」/“‘真有趣!加油!!’‘下次吃一头牛试试看怎么样?’啊,生活太富裕了,食物最终成
了游戏的道具了吗?”可得知与选项C内容一致,故选C。
59.文中の「それ」の指すものはどれか。
A.豊かな生活 B.食べてはいけない物
C.「私」が書き込んだ意見 D.視聴者の苦痛の表情
答案:C
解析:该题设计的意图是考查考生对文章前后关系及日语「コソアド」所指意思的把握和运用。在日语文章中,
指代词的「ソ系列」一般多指刚刚叙述过的内容或刚刚讲过的内容。本题的问题是:“文中的‘那’是指
什么?”四个选项的中文意思分别是:A.富裕的生活;B.不能吃的东西;C.“我”写的意见;D.观
众痛苦的表情。通过阅读下划线内容的上文「これではいけないと思い、私は自分の意見を書き込んだ」
/“我觉得这样不行,于是写下了自己的意见”,可得知是指“‘我’写的意见”,故选C。
10
60.筆者が最も言いたいのはどれか。
A.食の選択が増えれば増えるほどいい。
B.感謝の気持ちを持ち、食を大切にしよう。
C.大量に食べさせると、食の美味しさがなくなる。
D.苦しみながら食べているところを見るのが不快だ。
答案:B
解析:该题设计的意图是考查考生对文章主旨的把握和运用。本题的问题是:“作者最想表达的是什么?”四个
选项的中文意思分别是:A.食物的选择越多越好;B.怀着感恩之心,珍惜食物吧;C.让他们吃太多
的话,食物就会失去美味;D.看吃得很痛苦的样子,觉得不愉快。通过阅读文章结尾「食べられること
は決して当たり前ではない。食べ物への感謝や食べられることの幸せを、もっとよく噛みしめてほしい」
/“能吃到食物绝不是理所当然的。希望大家能更好地玩味对食物的感谢和能吃到的幸福”,可得知与选项
B内容一致,故选B。
(二)
私は、雨の跳ね返りを気にしつつ、富山駅前で姉と待ち合わせをしていた。十分待ってもまだ来なかった。
雨はだんだん強さを増した。少しイライラしていた。その時だ。骨が折れているビニール傘に身を隠すように
私に近づいて来る一人の男の人がいた。「あのう、家に帰りたいのですが、百十円足りません。貸していただ
けないでしょうか」。私は「はい」と答え、何も考えずに渡してしまった。その人は「ありがとう。必ず返し
ます」と言い去ってしまった。
私は、何か狐につままれた(被狐狸迷住了似的)ようでぼんやりしていた。姉に声を掛けられた瞬間「しま
った」騙されてしまったと思った。よく考えれば、見ず知らずの人がお金を返してくれるわけがない。馬鹿な
自分に嫌気が差し、渡した百十円が百十万円に感じ、楽しい買い物になるはずが、暗い一日となった。そして、
その後も私と姉は何回か富山駅で待ち合わせをした。いつも同じ場所で同じ時間だった。また、雨。「あのう…」
どこかで聞いた声。この前の男性だった。「毎日この道を通り、あなたと会わないかと思っていました。この
前はありがとう」と百十円を渡された時、夢を見ているのではないかと思った。本当に信じられなかった。私
はこの人の誠実さに心を打たれた。この世の中、信じられる事のほうが少なく、疑う事が多い。確かに私自身、
反省する所はたくさんある。( ア )嬉しかった。いい人はいる。真面目な人もいる。危ない世の中だけど、
信じる事の大切さをもう一度感じてみたいと思う。
翻译:
我一边担心被溅到雨水,一边在富山车站前和姐姐碰头。等了很久姐姐还是没来。雨越来越大。我有点烦躁。
就在那时,有一个好像躲在一把断了伞骨的塑料伞里的男性靠近了我。“那个,我想回家,但还差 110日元,能
不能借给我?”我回答“好的”,什么也没想就给他了。那个人说了声“谢谢。我一定会还给你的”之后就离开
了。
我好象被狐狸迷住了似的恍惚了。姐姐跟我打招呼的瞬间,我突然觉得“糟了”被骗了。仔细想想,素不相
识的人不可能还钱。对愚蠢的自己感到厌烦,给的 110 日元感觉像是 110 万日元,本应该是愉快的购物,却变成
了黑暗的一天。之后我和姐姐又在富山车站约了几次碰头。在同一个地方同一个时间。又下雨了。“那个…”是
在哪听过的声音。是之前的那个男性。“每天经过这条路,想着会不会碰到你,上次谢谢你。”递给我 110日元
的时候,我觉得像是在做梦。真的难以相信。我被这个人的真诚打动了。这个世界,能相信的事少,怀疑的事多。
我自己确实有很多需要反省的地方。( ア )我很高兴。有好人。有认真的人。虽然是个危险的世界,但我想
再一次感受一下相信的重要性。
61.文中の「その時」はいつのことか。
A.傘の骨が折れていた時 B.イライラしていた時
C.近くに一人の男がいた時 D.雨は激しくなっていた時
答案:B
11
解析:该题设计的意图是考查考生对文章前后关系及日语「コソアド」所指意思的把握和运用。在日语文章中,
指代词的「ソ系列」一般多指刚刚叙述过的内容或刚刚讲过的内容。本题的问题是:“文中的‘那时’是
指什么时候?”四个选项的中文意思分别是:A.伞骨折断的时候;B.烦躁的时候;C.附近有一位男
性的时候;D.雨下得很大的时候。通过阅读下划线内容的上文「少しイライラしていた」/“我有点烦
躁”,可得知是指“烦躁的时候”,故选B。
62.文中に「騙されてしまったと思った」とあるが、それはなぜか。
A.姉に話してみたら、疑いを持つようになったから
B.単純な人で、すぐ男の人に百十万円を渡したから
C.何も考えずに見ず知らずの人にお金を貸したから
D.友達にお金を貸すと、なかなか返してくれないから
答案:C
解析:该题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“文中‘觉得被骗了’,是为什
么?”四个选项的中文意思分别是:A.因为跟姐姐说了后,开始怀疑了;B.因为我性格单纯,马上给
了男性 110 万日元;C.因为我什么都没想就把钱借给了一个陌生人;D.因为借钱给朋友的话,很难收
得回来。通过阅读「私は『はい』と答え、何も考えずに渡してしまった」/“我回答‘好的’,什么也
没想就给他了”以及「よく考えれば、見ず知らずの人がお金を返してくれるわけがない」/“仔细想想,
素不相识的人不可能还钱”,可得知与选项C内容一致,故选C。
63.文中の「本当に信じられなかった」の指すことはどれか。
A.男性から声を掛けられたこと B.同じ状況で姉を待っていたこと
C.夢の中で男性と再会したこと D.男性はお金を返してくれたこと
答案:D
解析:该题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“文中的‘真的难以相信’是
指什么?”四个选项的中文意思分别是:A.被男性搭讪;B.在同样的情况下等姐姐;C.梦中与男性
重逢;D.男性还钱给我。通过阅读「百十円を渡された時、夢を見ているのではないかと思った」/“递
给我 110日元的时候,我觉得像是在做梦”,可得知与选项D内容一致,故选D。
64.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.でも B.では C.だから D.あるいは
答案:A
解析:该题设计的意图是测试考生对文中前后关系及接续词的把握和运用。本题的问题是:“填入( ア )里
最合适的是哪一个?”四个选项的中文意思分别是:A.但是;B.那么;C.因此;D.或者。通过阅
读「この世の中、信じられる事のほうが少なく、疑う事が多い。確かに私自身、反省する所はたくさん
ある。( ア )嬉しかった。いい人はいる。真面目な人もいる」/“这个世界,能相信的事少,怀疑
的事多。我自己确实有很多需要反省的地方。( ア )我很高兴。有好人。有认真的人”可得知上下文
是转折关系,故选A。
65.この文章の内容に合っているのは次のどれか。
A.疑うこともいいが、信じることも重要である。
B.世の中、疑う事より、信じられることのほうが多い。
C.反省のある毎日を送ることで、自分の成長に繋がる。
D.自分の利益を守るために、他人にお金を貸さないことだ。
答案:A
解析:该题设计的意图是测试考生对文章整体内容的理解和把握。本题的问题是:“符合文章内容的是哪一个?”
四个选项的中文意思分别是:A.可以怀疑,但相信也很重要;B.世上,比起怀疑,值得相信的事情更
12
多;C.每天过着有反省的生活,会关系到自己的成长;D.为了保护自己的利益,不借钱给别人。通过
阅读文章结尾「この世の中、信じられる事のほうが少なく、疑う事が多い。確かに私自身、反省する所
はたくさんある。( ア )嬉しかった。いい人はいる。真面目な人もいる。危ない世の中だけど、信
じる事の大切さをもう一度感じてみたいと思う」/“这个世界,能相信的事少,怀疑的事多。我自己确
实有很多需要反省的地方。( ア )我很高兴。有好人。有认真的人。虽然是个危险的世界,但我想再
一次感受一下相信的重要性”,可得知与选项A内容一致,故选A。
(三)
「自分を成長させたい」「自己啓発をしたい」こうした願いを持つ人が多いようです。自分の夢を実現させ
るために、自分を向上させていかなければなりません。人付き合いがうまくなり、知識を身につけ、技術を身
につけるなど、成長といっても様々です。私は試していくにつれ、ある共通点を見つけるようになりました。
その共通点を見つけ出し、身につけ、磨くことが、1 番の自己啓発になることに気づいたのでした。自分のレ
ベルをアップさせるためには、些細なポイントがあります。「これが一番大切だ!」と言える、自分を成長さ
せるポイントはまさに次の一言です。「好きなことをする」。これがすべての原点であり、1番強力な原動力
になります。好きなことを見つけ、好きなことを通して、自分を磨きます。どうしたらもっとうまくなるのか
と考えることで、自分で考える癖が身につきます。成長をするなら、好きなことをやりながら成長していくの
が理想です。( ア )、好きなことをしていないと本当の成長はできないです。好きでもない仕事をしてい
ると「今日も仕事か。面倒だな。早く終わらないかな」と文句を言います。好きだから集中ができ、一生懸命
になるはずです。あらゆる成長や自己啓発は、嫌いや我慢によって身につくのではありません。好きなことを
通して、身につけていくのです。好きなことをやりながら、一緒に成長も自己啓発もできる。これが、最も効
率のよい夢の実現方法なのです。
翻译:
“想让自己成长”“想自我启发”拥有这样愿望的人很多。为了实现自己的梦想,必须不断提高自己。人际
交往变好,掌握知识,掌握技术等等,所谓的成长也是多种多样的。随着尝试,我发现了一些共通点。我意识到,
找出那些共通点,掌握和磨炼,能成为最大的自我启发。要想提升自己的水平,有一个很细微的点。称得上“这
最重要!”,让自己成长的点正是下面的一句话。“做自己喜欢的事情”。这是一切的原点,也是最强大的原动
力。找到喜欢的事情,通过喜欢的事情,磨炼自己。通过思考怎样才能变得更好,就会养成自己思考的习惯。如
果要成长的话,最理想的是一边做自己喜欢的事情一边成长。( ア ),如果不做自己喜欢的事情,就无法真
正的成长。如果做了不喜欢的工作,就会抱怨“今天也是工作啊,太麻烦了,能不能早点结束呢”。因为喜欢,
就能集中精力,也应该会变得很努力。所有的成长和自我启发,都不是通过讨厌和忍耐来掌握的。是通过喜欢的
事情来掌握的。一边做自己喜欢的事,一边既能成长又能自我启发。这是实现梦想最有效的方法。
66.文中に「共通点」とあるが、その共通点はどれか。
A.好きなことをすること B.自己啓発になること
C.自分を成長させること D.「私」は試していくこと
答案:A
解析:该题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“文中‘共通点’,它们的共通
点是哪一个?”四个选项的中文意思分别是:A.做自己喜欢的事情;B.自我启发;C.让自己成长;
D.“我”去尝试。通过阅读「『好きなことをする』。これがすべての原点であり、1 番強力な原動力に
なります。好きなことを見つけ、好きなことを通して、自分を磨きます。」/“‘做自己喜欢的事情’。
这是一切的原点,也是最强大的原动力。找到喜欢的事情,通过喜欢的事情,磨炼自己”,可得知与选项
A内容一致,故选A。
67.文中の「癖」の意味は何か。
A.特徴 B.方法 C.欠点 D.習慣
答案:D
13
解析:该题设计的意图是测试考生对单词意思的理解和把握。本题的问题是:“文中的‘癖’的意思是什么?”
“癖”的意思是“习惯、(坏)毛病”。四个选项的中文意思分别是:A.特征;B.方法;C.缺点;D.习
惯。另外,通过阅读「好きなことを見つけ、好きなことを通して、自分を磨きます。どうしたらもっと
うまくなるのかと考えることで、自分で考える癖が身につきます」/“找到喜欢的事情,通过喜欢的事
情,磨炼自己。通过思考怎样才能变得更好,就会养成自己思考的习惯”,可得知这里是“习惯”的意思,
故选D。
68.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ただし B.すると C.逆に D.ところで
答案:C
解析:该题设计的意图是测试考生对文中前后关系及接续词的把握和运用。本题的问题是:“填入( ア )里
最合适的是哪一个?”四个选项的中文意思分别是:A.但是(表补充说明);B.于是;C.反过来;
D.那个(转换话题)。通过阅读「成長をするなら、好きなことをやりながら成長していくのが理想で
す。( ア )、好きなことをしていないと本当の成長はできないです」/“如果要成长的话,最理想
的是一边做自己喜欢的事情一边成长。( ア ),如果不做自己喜欢的事情,就无法真正的成长”依次
把四个选项代入进去,只有C选项最符合句意,故选C。
69.文中に「文句を言います」とあるが、その原因はどれか。
A.やりたい仕事ではないから
B.仕事が面倒で疲れるから
C.仕事がなかなか終わらないから
D.職場での人間関係がうまくいかないから
答案:A
解析:该题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“文中‘抱怨’,是为什么?”
四个选项的中文意思分别是:A.因为不是想做的工作;B.因为工作很麻烦,很累;C.因为工作怎么
也做不完;D.因为在职场上的人际关系不太融洽。通过阅读「好きでもない仕事をしていると『今日も
仕事か。面倒だな。早く終わらないかな』と文句を言います。好きだから集中ができ、一生懸命になる
はずです」/“如果做了不喜欢的工作,就会抱怨‘今天也是工作啊,太麻烦了,能不能早点结束呢’。
因为喜欢,就能集中精力,也应该会变得很努力”,可得知与选项A内容一致,故选A。
70.筆者の最も言いたいことはどれか。
A.好き嫌いを問わず、仕事をすれば文句を言うものだ。
B.好きなことに手をつけることが一番の成長法である。
C.あらゆる成長や自己啓発は、嫌いや我慢によって身につく。
D.仕事ができる人は好きなことをしなくても、集中ができる。
答案:B
解析:该题设计的意图是考查考生对文章主旨的把握和运用。本题的问题是:“作者最想表达的是什么?”四个
选项的中文意思分别是:A.不管喜不喜欢,只要工作就会发牢骚;B.着手去做喜欢的事是最好的成长
法;C.所有的成长和自我启发,都是通过讨厌和忍耐来掌握的;D.工作能干的人即使不做喜欢的事,
也能集中精力。通过阅读文章结尾「好きなことを通して、身につけていくのです。好きなことをやりな
がら、一緒に成長も自己啓発もできる。これが、最も効率のよい夢の実現方法なのです」/“通过喜欢
的事情来掌握的。一边做自己喜欢的事,一边既能成长又能自我启发。这是实现梦想最有效的方法”,可
得知与选项B内容一致,故选B。
14
(四)
昔からの学校における体育科研究は、「できる·できない」に特化したものが多かった。その理由は明確で、
学校において「できるようにさせる教師が有能」と見なされている時期が長く続いたためである。また、どん
なに子供が嫌がる指導をしても、結果を出せば認められるという暗黒時代が長く続いてきたのである。
そもそも体育が嫌いになってしまう理由は「痛い」「怖い」「できない」に集約される。それらを代表する体
育の授業といえば、器械運動である。特に跳び箱には恐怖心を持つ子どもが少なくない。跳び箱を飛ぶために
は、踏み切り板(起跳板)による第 1跳躍と、跳び箱上の着手による第 2 跳躍の 2 段階のジャンプをちゃんと
合わせなければならない。しかし、あのような運動は日常生活においてほとんどない。
実はそういう運動であれば、「跳び箱という壁を乗り越える」から始めた方がいい。( ア )、登って、乗
って、降りれば合格だ。高さも向きもいろいろと変えて、遊び感じに楽しめばいい。跳び越えることができな
ければそれでもいい。「できる」を目指すかどうかは、本人ができるようになりたいと心底願っているかどう
かである。開脚飛び(分脚跳)程度であれば「できる」ための手法はいくらでもあるから、本人が願う場合は
それをすればいい。そうでなければ、日常生活では使わない動きだから、乗り越えられればよい。
とにかく、跳び箱自体を嫌いになることだけは避けなければならない。生涯を通じて運動に親しむ資質を育
てるという目的から離れないことが大切である。
翻译:
以前学校里的体育科研究,很多都特殊化为“能做到·不能做到”。其理由很明确,这是因为在学校里,认
为“能够让学生做到的教师是有能力的”的时期持续了很长一段时间。而且,无论对孩子做多么讨厌的指导,只
要出结果就会被认可的黑暗时代持续了很久。
原本讨厌体育的理由可以归纳为“痛”、“怕”、“不会”。说到代表那些的体育课,当属器械运动。有不少孩
子尤其对跳箱有恐惧心理。要想跳过跳箱,必须将起跳板的第 1 跳和跳箱上着手的第 2 跳两个阶段的跳跃配合好。
但是,那样的运动在日常生活中几乎没有。
其实如果是那样的运动的话,最好从“跨越跳箱这堵墙”开始。( ア ),爬、站、下就合格了。高度和方
向都有很多种变化,以一种玩乐的感觉去享受就好了。跳不过去的话也没关系。是否以“能做到”为目标,要看
本人是否真心希望自己能做到。分脚跳程度的话,“能做到”的手法有很多,本人希望的情况下那样做就可以了。
否则,这是日常生活中不使用的动作,能克服就好。
总之,一定要避免讨厌跳箱本身。重要的是,不要脱离培养终生亲近运动的资质这一目的。
71.文中に「暗黒時代」とあるが、何を指すか。
A.子供を嫌がる時代 B.結果が全てである時代
C.優秀な成績がない時代 D.有能な教師がいない時代
答案:B
解析:该题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“文中‘黑暗时代’是指什么?”
四个选项的中文意思分别是:A.讨厌孩子的时代;B.结果就是一切的时代;C.没有优异成绩的时代;
D.没有有能力的老师的时代。通过阅读「どんなに子供が嫌がる指導をしても、結果を出せば認められ
るという暗黒時代が長く続いてきたのである」/“无论对孩子做多么讨厌的指导,只要出结果就会被认
可的黑暗时代持续了很久”,可得知与选项B内容一致,故选B。
72.文中の「あのような運動」とあるが、それはどんな運動か。
A.「できる」運動 B.跳び箱上の着手による跳躍
C.跳び箱を飛ぶ運動 D.踏み切り板によるジャンプ
答案:C
解析:该题设计的意图是考查考生对文章前后关系及日语「コソアド」所指意思的把握和运用。在日语文章中,
「ア系列」指示代词多指说话者和听话者都知道的事情。本题的问题是:“文中的‘那样的运动’是指什
么样的运动?”四个选项的中文意思分别是:A.“能做到”的运动;B.跳箱上着手的跳跃;C.跳跳
箱运动;D.起跳板上的跳跃。通过阅读下划线内容的上文「特に跳び箱には恐怖心を持つ子どもが少な
15
くない。跳び箱を飛ぶためには、踏み切り板による第 1 跳躍と、跳び箱上の着手による第 2 跳躍の 2
段階のジャンプをちゃんと合わせなければならない」/“有不少孩子尤其对跳箱有恐惧心理。要想跳过
跳箱,必须将起跳板的第 1跳和跳箱上着手的第 2跳两个阶段的跳跃配合好”,可得知是指“跳跳箱运动”,
故选C。
73.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.つまり B.ところで C.例えば D.しかも
答案:A
解析:该题设计的意图是测试考生对文中前后关系及接续词的把握和运用。本题的问题是:“填入( ア )里
最合适的是哪一个?”四个选项的中文意思分别是:A.也就是说;B.那个(转换话题);C.例如;
D.而且。通过阅读「実はそういう運動であれば、『跳び箱という壁を乗り越える』から始めた方がい
い。( ア )、登って、乗って、降りれば合格だ」/“其实如果是那样的运动的话,最好从‘跨越跳箱
这堵墙’开始。( ア ),爬、站、下就合格了”依次把四个选项代入进去,只有A选项最符合句意,故
选A。
74.文中の「乗り越えられればよい」とあるが、それはなぜか。
A.飛び箱は遊び感じに楽しむ物だから
B.日常生活においてしない動作だから
C.「できる」を目指すことが難しいから
D.できるようになりたい人がいないから
答案:B
解析:该题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“文中的‘能克服就好’是为
什么?”四个选项的中文意思分别是:A.因为跳箱是一种享受玩的感觉的东西;B.因为是日常生活中
不做的动作;C.因为以“能做到”为目标很难;D.因为没有人想变成“能做到”。通过阅读「日常生
活では使わない動きだから、乗り越えられればよい」/“是日常生活中不使用的动作,能克服就好”,可
得知与选项B内容一致,故选B。
75.この文章で筆者が最も言いたいことはどれか。
A.正しい手順で運動した方がいい。
B.跳び箱を楽しむことが一番大切だ。
C.子供が運動嫌いの原因は指導者にある。
D.子供を運動に親しむように育つことが大切だ。
答案:D
解析:该题设计的意图是考查考生对文章主旨的把握和运用。本题的问题是:“作者最想表达的是什么?”四个
选项的中文意思分别是:A.按照正确的顺序运动比较好;B.享受跳箱是最重要的;C.孩子讨厌运动
的原因在于指导者;D.培养孩子亲近运动是很重要的。通过阅读文章结尾「とにかく、跳び箱自体を嫌
いになることだけは避けなければならない。生涯を通じて運動に親しむ資質を育てるという目的から離
れないことが大切である」/“总之,一定要避免讨厌跳箱本身。重要的是,不要脱离培养终生亲近运动
的资质这一目的”,可得知与选项D内容一致,故选D。
16绝密离启用前
高三日语考试
本试卷共4页。满分150分。考斌用时120分钟。
注意事项:
1.答题前,考牛务必将自已的姓名、准考证号填写在答题卡规定的位置上。
2.答送择题时必须使用2B铅笔,将答趣卡上对应题日的答案标号涂黑,如希改动,用橡度擦擦干净
后,再选涂其他答案标号。
3.答非选择题时,必须使用0.5毫米黑色签字笔,将答案书写任答题规定的位置.上。
4.所有题日必须在答题卡上作答,在试题卷上答越尤效。
5.考试结束后,将试题卷答题卡泸交闻,
第一部分听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答茱标在试卷上。永音内容结束后,你的有两分钟的时间将试鉴上的答案转涂到答题
卡上.
第一节(共7小题:每小题2分,满分14分)
听下面?段录音,每段录音后有1个小题,从题中所給的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每
段录音仅读…遍
例:男们人过们、日木语花勉膑L主L花办
A.6月
√B.9为月
.12月
1.男D人性明日何時工来主寸。
A.11時
B.1]時华
C.12時
2.男人:二二八行老ま
A.·令银行)憐
H. 書館)膦
C.公阑後名
3.二人甘二主何密儿束才为
八.力亏方松行<
B.映画在見仁行<《
C.外仁出文炭<
4.男)人红女人江何充見过宗L尤。
八.魚②料理
B.家族)学真
C.海)写真
5.荷物仕1届老尖寸
A.明口)夜
B.明後日)朝
C.明後日)夜
6.女仍入过二扪何花生寸。
A,教室记戾石
B,家二吊
C.新2、ノ一小在赏
7.另)人过机何花L宗寸力
A,勉強寸百
B.飯花食心
C.服花惜P
月语试卷(第
第二节(共8小题:每小题2分,满分16分)
所卜面1段录音,每段录音后面有2小题,从题中所給的八、日、心三个选项中选山最往选项。每
段录音只播放两逾。
8.工)个及一t誰)℃才孙。
A,田中含
B,髁長
C.社長
9.女)人过二)亡何花【主寸
A,社長筝~行《
B.而中意心亏才为一在泼寸
,腺長帰义老花問文以
10.男人仕业花阿可在食心主亨
A,7-大
B.魚)定度
C.沙习牙
11.女们人住夕一礻义卜何在注文L法寸。
A.魚)定食2口·上-2杯
B.少污域上污一大士一北
(,魚)定食上少习岁上口-上-2杯
12.友達佐:术这九过何亦好音心寸。
A,現金
B.本
C.桧)道具
13.男)人过何在持书見舞二行孝法力。
A,現金上本
工,现金上絵
C.本上徐0道具
14.女0人过2后慟业主寸。
八.巢光壳、喫茶店
乃.食心物克口业苔菜)店
心.一花一壳℃飞、石艺一大屋
15.女0人法仕事)後2埽乡亲寸
A.店心傘定買文帰
B,店0搬在惜门℃昴石C.自分)傘左差气帰多
第二部分日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)
从A、B、C、D四个逃页中选出最逃项,并在答题卡上将该项涂黑。
16.最近注二与D生活龙业茶慣T老无、心配L众T《v。
A.
B.酒
.0
).2
17.彼女其写其_-見充上)、美儿女性日。
A.G
B.
C.
).
18.彼灶儿左6本花飲v龙、平氣林颜L文V系。
A.
B.密
C.
D.
19.彼)信頓茶心消元仗k2龙花牙知。
A.试
B.2
C.入
D.
20.变扣。何崇护花间寸高。
A.邡
B.E
C.左
页,共4页)
23R9有听

展开更多......

收起↑

资源列表