第6课 気候と日常生活 学案(无答案)

资源下载
  1. 二一教育资源

第6课 気候と日常生活 学案(无答案)

资源简介

第6课导学案
ステップ1単語
1.移り変わり (名) 变化,变迁
2.大気① (名) 大气, 空气
3.流れ③ (名) 流动;趋势(情况);推移
①_________がどこまでも続く。 (人流源源不绝。 )
②_________が変わった。 (比赛情况发生变化了。)
4.少子化 (名) 儿童数量减少
5.核家族③ (名)         (由夫妇与未婚子女组成的)小家庭
6.割合 (名) 比例,比率
①この小学校の男女教員(きょういん)_______はほぼ(大致)1対2です。
(这个学校男女教学职工的比例大致是1比2。 )
ステップ1文法
1.~見込み
接续:____________、_______________+見込み
含义:表示_________,意为“________________”。是书面语表达方式。多用于广播或新闻报道中。
例句:
彼らが試合に勝つ見込みは、どれくらいありますか。
翻译:
1)もう_______________________________のに、近いうちに________________。
(已经连续20多天是晴天了,竟还是没有近期要下雨的迹象。)
2)________________新幹線のダイヤ(运行时刻)はたいへん乱れております。復旧は________________。
(受台风影响,新干线的运行时刻已被打乱,估计要到夜间很晚才能恢复。)
完成书本上的翻译练习
ステップ2 単語 
用いる③ (动2他) 使用,运用
①この素材(そざい)_____________________。 (这个素材被广泛利用。)
清らか② (形2) 清爽,清澈
①______________。 (清新的空气。)
茂る② (动1自) 茂密,繁茂
訪れる④ (动2自) 访问,拜访
*→N:_____
①まさに(即将,马上)__________感じられる。 (能感到夏季即将到来。)
植物② (名) 植物
回る (动1自) 转动,绕圈
①地球は太陽のまわり______________。 (地球围绕太阳转。)
②急がば回れ。 (______________。)
コース① (名) 路线,行程
ステップ2文法
1.ごとに
接续:____________、_______________+ごとに
含义:意为____________
①Nごとに表示有规律留出一定间隔
意为“___________”。注意「________+ごとに」表示以该数量为一个计量单位。
例句:3メートルごとに木を植えます。
翻译:____________________。
②Vるごとに随着状态的进展产生变化
例句:千メートル登るごとに温度が6度ずつ下がる。
翻译:____________________。
③Nごとに表示某种前提下全部如此
例句:彼女は週末ごとに大阪に行っている。
翻译:____________________。
翻译练习:
1)彼女は____________________。 (她每次遇到人,都会打招呼。)
2)失敗する____________________。 (每次失败都会带来进步。)
完成书本上的翻译练习
ステップ3 単語
従う ③ (动1自) 按照,随着, 跟随
★句型:(1)N+にしたがって 接在表示人,规则,指示,劝导等意思的名词后,表示按照指示行动。意为:“按照...;依照...;跟随...”
①_________________、家の中では靴を脱ぎます。 
(按照日本的习惯,在家里脱掉鞋子。)
②________________、お酒を止めた。 
(按照医生的劝导,戒酒了。)
Vる+にしたがって、表示后项事物随前项事物发生变化。意为“随着...”。
①_________________、体の具合が悪くなる。 
(随着年龄增长,身体变得不好了。)
したがって(连词)因此,从而
①_________________。したがって、成績も悪い。
(每天净贪玩。因此成绩也不好)
遺産 (名) 遗产
集団 (名) 集体,群体,集团
留守① (名) 看家,看门; 不在家
①看家→「ワンチャン」に_________、出かけた。 (拜托狗狗看家,我边出门了。)
②不在家→家_________する
     主人は留守です。(丈夫不在家。)
留守番  看家,看家人 留守番を頼む
留守番電話   留言电话
受け取る③ (动1他) 接,收;理解
①毎月の月末に________________。 (每个月的月末领工资。)
②彼は私の意見を_______________しまった。 (他错误理解了我的意见。)
ついでに (副) 顺便,就便
接续:_______、_______+ついでに
①_____________ついでに、手紙を出し_____________。 
(你去购物的时候,能顺便帮我寄下信吗?)
②__________ ついでに、本屋にも寄ります。 (我要)出门,顺便去下书店。
ゴム① (名) 橡胶
見舞い (名) 看望,探望,慰问
→V_____________
①李さんが_________________。お見舞いに行きませか。
(听说小李病了,要去探望他吗?)
②*〇〇さんの見舞いに行く(固定句型)*→________________
演じる③ (动2他) 表演,扮演
売店 (名) 小卖店,售货亭
見つかる (动1自) 能找到,能发现
①片方の靴下が_________________________。(一只袜子怎么也找不着。)
*他动词→_______
揺れる (动2自) 摇晃,摇摆,摆动
①________________ (心情动摇)
②家__________のを感じた。(感到房子在摇晃。)
震度① (名) (地震) 烈度
終わり (名) 终了,结束,结尾
V:________ →自?他?
景気 (名) 经济状况,景气,行情
要求 (名/动3他) 要求
ポスター ① (名) 海报
端 (名) 边缘,一端
ついに ① (副) 终于,好不容易
①终于:___________の夢が__________________。  (儿时的梦想终于实现了。)
②最后也(没)……后接否定:
一日中待っていたが、彼は_________________。(等了一整天,他最终还是没回来。)
相似单词:つい (副)
1)表时间、距离相隔不远,就在眼前
①ついさき→______________。     ②ついそこです→______________。
2)不知不觉间 不知不觉就忘了→______________。
予防 (名/ 动3他) 预防
財産 ① (名) 财产
光る② (动1自) 发光,发亮
①星がキラキラ光っている。(___________________。)
個性① (名) 个性
根性① (名) 禀性; 毅力,耐性
①かなり根性がある。 (_________________。)
②根性が足りない。 (_________________。)
握る (动1他) 握;掌握
①握→_____________ (握手)
②掌握,把握→__________________________  (把握自己的未来。)
未来① (名) 未来
ステップ4 単語 
燃料③ (名) 燃料
増加 (名/动3自他) 增加,增多
支配① (名/动3他) 支配,统治
①運命(     )_________。左右(支配)命运。
②一時(いちじ)________________てはいけません。不能被一时的感情冲动所左右。
表面③ (名) 表面,外观
性質 (名) 性质
もたらす③ (动1他) 带来
________________をもたらす。 给人们带来幸福。
________________もたらします。 带来巨大影响。
生態 (名) 生态
生存 (名/动3自) 生存
二酸化炭素⑤ (名) 二氧化碳
消費 ① (名/ 动3他) 耗费,消耗
ステップ3文法
1.Vていただく(敬语)(已学)
接续: Vて+いただく
含义:表示“我请对方帮忙做某事”
对方的身份、地位、年龄 > 我方   用________________
对方的身份、地位、年龄 接近我方    用________________
对方用「____」、「____」表示,但是当对方是国家、学校、公司等团体时,只能用「____」
例句:
(生徒が先生に対して)日本語を直していただき、大変助かりました。
Vていただく常考句型
①________________________________か。(能找您商谈下吗)
=V________________________________のですが。
②先生、________________________________でしょうか。
(老师,能请您帮我读下这个单词吗? 和上一句不同的句式)
③________________________________んか。(能借我下字典吗?同辈间)
翻译:
①先生________________を________覚えています。
(老师教给我们的歌,我直到现在依然记得。)
②奥様________________________________うれしく思います。
(如果您夫人也能来参加派对的话,我会感到非常荣幸。)
③財布を____________、先生_______________________________。
(我忘带钱包了,所以就向老师借了钱。)
授受V练习
1.弟にはリンゴしか(  )なかった。
Aやら  Bくれ  Cあげら  Dさしあげ
2.それは周明さんが先生に(  )た本です。
Aやっ  Bあげ  Cさしあげ  Dくださっ
3.母にすばらしい腕時計をプレゼントとして(  )てとてもうれしかったです。
Aもらっ  Bいただい  Cくださっ  D差し上げた
4.先生、ここのところを説明して(  )たいんですが。
Aもらい  Bください  Cいただけ  Dいただき
5.この文章をもう一回解釈して(  )のですが。
Aくれたい    Bいただきたい  Cいただけたい  Dくださりたい
6.だれが弟にプレゼントを買って(  )たか知りません。
Aあげ  Bくれ  Cください  Dもらわっ
7.いつも妹に親切にして(  )ありがとう。
Aあげて  Bくれて  Cもらって  Dくださって
8.李君にも申し込んで(   )たいと思います。
Aくれ   Bください   Cさしあげ   Dもらい
9.李さんに(   )本を金さんに( ) 。
A借りた    B貸してあげた  C借りてやった  D貸してくれた
10.田中さんは自分の辞書を王さんに( ) 。
A借りてやった   B借りた   C貸した   D貸してもらった
11.病気はお医者さんに( )たけど、やっぱり治らない。
A見ていただい   B見えていただい  
C見せてくださっ    D見させて差し上げ
12.人の(  )た賞を羨ましがっていても、無駄だ。
Aもらっ   Bくれ   Cあげ   Dいただい
完成书本练习
完成同练P83-五-(一)
2.V(さ)せていただく(敬语)
Vていただく → ______________________
V(さ)せていただく→  ______________________
接续:_____________+ (さ)せていただく
含义:此句型表示由于对方的许可而使自己(或自己一方的人)得到了某个机会,含有_________。是自谦语的一种,用于郑重的场合或与上级、长辈的对话。
例句:
(生徒が先生に対して) 気持ちが悪いので、授業を休ませていただきたいです。
翻译:
①______________________から、今日も______________________。
(因为还在发烧,所以请允许我今天再休息一天。)
②______________________ので、今日は________________________か。
(我有要紧事,今天可以让我早点回去吗?)
V(さ)せていただく Vていただく 对比 
1)(お客様に対する内容)
 原材料の値段が上がったので、来週から、商品の値段を____。
A上げていただきます B上げさせていただきます
 C上げていただきました D上げさせていただきました
2)(店員山田君と店長が話しています)
店長:山田君、この商品の原材料の値段が上がったので、価格変更を____。
山田:かしこまりました。
  Aやっていただきませんか Bやってくれますか
Cやらせていただきます Dやらせていただきました
3)李さん、明日この商品の値段を______。
 A変えていただきました B変えていただけませんか
 C変えさせていただきます D変えさせていただきました
完成书本练习
完成同练P83-五-(二)
3.お/ご+V+になる (敬语)
接续:
V1、V2:
「お」+__________→去掉「_______」+「になる」
V3:
「ご」+____________________+「になる」。
含义:是尊他敬语的表达方式之一,用于描述尊长或上级的行为、状态,对其表示尊敬。
例句:
社長は9月8日に中国からお帰りになります。
翻译:
①李先生が__________________たら、ご連絡を__________________か。
(如果李老师回来了, 可否请他与我联系?)
②社長は来週、アメリカへ___________________。
(听说总经理下周要去美国出差。)
完成书本练习
完成同练P84-四
课后作业→敬语相关练习:
1.日曜日はうちにおりますから、お寄り_______。
A.ください B.なさいます C.ございます D.くれます
2.「これ、いかがですか。めしあがりませんか。」「はい、_______。」
A.くださいます B.めしあがります C.いただきます D.おっしゃいます
3.すみませんが、ちょっと_______いただきたいんですが。
A.座らせて B.座れて C.座られて D.座り
4.社長は明日アメリカへ_______。
A.行かれます B.行きました C.まいりました D.行きたいです
5.学生:先生、お荷物をお持ち_______。
先生:ああ、山田君、ありがとう。
A.なさいます B.されます C.します D.になります
6.今日は小川先生が_______と聞きました。
A.参る B.申す C.伺う D.いらっしやる
7.A:「明日の午後、松本課長にお目に掛かり(=会い)たいんですが。」
B:「_______。今、確認いたしますから。」
A.ちょっと待ちます B.少々お待ちください
C.ちょっとお待ちします D.ちょっとお待ちしましょう
8.「この辞書を使わせてくださいませんか。」「はい、_______。」
A.くださいません B.くださいます C.お使いください D.こられて
9.すみません。しばらくこちらでお_______ください。
A.待つ B.待って C.待ち D.待て
10「お金や大事なものが入っていたんですか。」
「お金はほとんど入っていません。でも、先生に______大事な本が入っていたんです。 とても大切な本なんです。」
A.お貸しした B.お借りした C.お貸しになった D.お借りになった
11.それでは、これからキャンパス(校园)を案内させて________。
A.いたします B.なさいます C.さしあげます Dいただきます
12「もしもし。」
「もしもし、山田です。________。すみません。」
A.お待ちしました Bお待たせしました C.お待ちします D.お待ちです
13.私は明日午前9時にホテルの受付で________。
A.お待ちになります B.お待ちなさいます
C.お待ちいたします D.お待たせていただきます
14.私も張欣先生に________聞いて、楽しみにしてきたんです。▲
A.お会いになることを B.お会いになると
C.お会いになるように D.お会いできると
15.子:お母さん、だだいま。 母:あら、________。
A.お大事に B.ただいま C.お帰りなさい D.ごめんなさい
16.ご心配________まして、ありがとうございます。もう元気になりました。
A.され B.られ C.いたし D.いただき
17.社長、私はさっきから気分がよくないんです。すみませんが、はやく帰らせ________。
A.なりたいんですけど B.やりますか
C.あげませんか Dいただきたいんですが
18. (デパートで)
お客:すみません。トイレはどこですか。
店員:はい、あちらの_______ございます。
A.階段の近く B.階段に近く C.階段の近くに D.階段は近くて
19. お客:ここを見た後、どこへ行くんですか。
係りの人:博物館へ________。
A.ご案内です B.ご案内していただきます
C.ご案内します D.ご案内させてくださいます
20.先週、北京で撮った写真を_____から、住所を教えてください。
A.お送りです B.お送りになります
C.お送りします D.お送りなさいます
4.ほかに
接续:
N A2+_______+「ほかに」
Vる A1+「ほかに」
含义:「ほか」是形式名词。意为“______________”。
后项既可以是肯定形式,也可以是否定形式。
此句型还有「______」「_______」「_______」 等形式。也可单独使用「_______」。
例句:
私のほかに彼もお見舞いに行きました。
补充用法:
②惯用: ほかに ない
表示范围。意为“除了……之外,没有”
例句:私は李さんのほかに友達はいない。
翻译:
③惯用句型:
ほかに仕方がない/ よりほか仕方がない/ よりほかにはない/
ほか(は)ない/ (より)ほかはない
表示只有这个方法,除此之外,毫无办法。意为“只好,只有”
例句:諦めるよりほか(に)はない
翻译:
④惯用:
にほかならない
表强调某事不排除某种情况。意为“无外乎……;无非是……”
例句:親が子供に厳しく言う言葉は愛の表れにほかならない。
翻译:
① A:今度は、一人で旅行しますか。
B:いいえ、___________、友達______________行きますよ。
(A:“这次旅游你一个人去吗?” B:“不,除了我之外,还有朋友佐藤也去。”)
②最終のバスが行ってしまったので、家へ帰るには歩くほかには_____________________。
(因为末班车已经开走了,要想回家除了走路回去之外就只有打车了。)
填空
今度成功したのは、チーム全員が協力し合ったから_______ほかならない。
あの山へ行くにはこの道を歩く_______はない。
この病気を治す方法は手術するしかないそうだ。すぐに入院する____________。
完成书本练习
完成同练P84-(三)
5.もしかしたら
接续:_________________
含义:表示对自己的判断没有那么自信,意为“_________________”。
语气相对不确定,同义词有「ひょっとしたら」。「もしかしたら」可以换成「もしかすると」、「もしかして」。
*后半句常接续_________________*
例句:
鍵がもしかしたら彼はもう来ないかもしれません。
翻译:
①或许他可能就不来了。
もしかしたら彼は_________________________________________________
②他或许知道那件事。
もしかしたら彼は_________________________________________________
③搞不好是你把时间弄错了吧?
君、もしかして___________________________________________________
完成书本练习
   したが
6.~に 従 って
用法及接续:
(1)___+に従って,
表示按其“命令、指示、方针”等行事。后常接命令、请求等意志的内容。意为“遵从……,按照……”。
例句:
先生の指示に従って行動してください。
翻译:
(2)___+に従って,
表示随着一方的变化,另一方也跟着变化。意为“随着……,越……越……”。
例句:
今後、観光客が増えるに従って、バスの本数も増えていくでしょう。
翻译:
翻译练习:
①_________________、見晴らしが良くなります。
(越往高处走,景致就越好。)
②___________________________、私たちの生活も豊かになりました。
(随着国家的富强,我们的生活也富裕了起来。)
完成书本练习
7.Nこそ
接续:こそ接在_____之后
含义:表达强调的语气。强调某事物的重要性、唯一性。意为____________________。
例句:
自分こそ、自分の運命を握る者なのだ。
翻译:
①_____________、国の未来です。
(孩子才是祖国的未来。)
②_____________、今回の勝負の肝心だ。
(实力才是决定此次胜负的关键所在。)
补充:
1)こそ的惯用用法①
A:先日、大変お世話になりました。
B:いいえ、________________。お世話になりました。
A こちらこら  Bそちらこそ
用法:________________________________
2)こそ的惯用用法②
“ てこそ/ てこそはじめて/ てはじめて”表示条件。只有通过某种行为,才能产生某种结果。
意为:“只有……之后,才……”。
社会人__________________、仕事の厳しさが分かった。(なる)
成为社会人士后才发现工作的不容易。
3)こそ的惯用用法③
“ からこそ”表示强调原因。意为:“正因为……,才……”。
后面多与“のだ”关联使用,形成“ からこそ のだ”
与“ ばこそ のだ”用法类似。
先生は生徒を__________________________、叱るのだ。 (愛する)
=先生は生徒を_________________________、叱るのだ。 (愛する)
老师正因为关爱学生,才训斥(学生)。
完成书本练习
終わり

展开更多......

收起↑

资源预览