湖北省恩施市恩施英才学校2022-2023学年高二下学期3月月考日语试卷(Word版含答案,含听力音频及文字材料)

资源下载
  1. 二一教育资源

湖北省恩施市恩施英才学校2022-2023学年高二下学期3月月考日语试卷(Word版含答案,含听力音频及文字材料)

资源简介

1-5 ABACA
6-10 ACBAC
11-15 ABBCB
16-20 CCAAC
21-25 DDDCB
26-30 ACCDB
31-35 DDDCD
36-40 AABAA
41-45 CBAAB
46-50 CADDC
51-55 BBADA
56-60 CDCBC
61-65 DCCAD
66-70 BDCCA
71-75 DDBADわたしの夢
范文1: 
医者になりたい人もいるし、先生になりたい人もいます。わたしは漫画家になりたいです。
 わたしは子供の頃から日本の漫画やアニメを見て、日本の文化や社会などに興味を持ち始めました。今でも、毎日ネットで日本のアニメを見たりします。その中、(人名)という漫画家の作品が一番好きです。それをきっかけで、漫画家になりたいという夢があります。
 漫画家になるためには、日本へ留学に行く必要があると思います。ですから、わたしは高校一年生の頃から、日本語を勉強し始めました。今はすこし日本語がわかるようになりました。しかし、まだまだ勉強が足りないと思って、大学に入っても勉強し続けようと思います。
 要するに、漫画家になりたいのはわたしの夢だし、将来も漫画家になるために頑張って
いきたいと思います。
范文2:
ディスプレイに現れた画像を見ながら、一人でにこにこ笑っている私は、その時、ほかのことを全部忘れて、ただ撮影のことに夢中になってしまいました。カメラマンになるのは、私の夢です。
 小さい時、家族全員で旅行したことがあります。でも祖母は調子が悪くて、行けませんでした。旅行中、美しい景色を見た時、「祖母にも見せたいなあ。」とちょっと残念に思っていました。すると、父は「写真を撮ってみたら」と言って、カメラを渡してくれました。
 家に戻って、祖母に撮った写真を見せたら、「うわあ、本当にきれいですね。」と幸せそうに祖母が笑ってこう言いました。その瞬間、ただ一枚の写真から、見られない景色も共感できる喜びがジュワッと胸に湧いてきました。
 世の中には、数え切れないほどの美しい瞬間が存在しています。それをできる限り拾って、多くの人に伝えるため、私なりのやり方はやはり写真の力を借りる必要があります。         それで、夢のカメラマンに憧れます。いつか、誰かが私の撮った写真を見て、自分と同じ笑顏になれたら、小さな幸せが得られると思います。それまでに、夢に向かって一歩ずつ歩んでいこうと努力します。恩施市英才学校高二三月月考
日语试卷
注意事项:
1、答题前,先将自己的班级、姓名写在试卷和答题卡上。
2、选择题的作答:每小题选出答案后,将答案写到对应区域。非选择题的作答:用黑色签字笔直接答在对应的答题区域内。
第一部分 听力(共两节,满分 30 分)
做题时先将答案标在试卷上 录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转填到答题卡上。
第一节 听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。(14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月 B.9か月  C.12か月
お父さんはお茶を飲みますか。
A.はい、飲みます。 B.いいえ、飲まない。 C.分かりません。
松田への切符はどのぐらいですか。
A.210円   B.230円 C.240円
京安大学へのバスは何番ですか。
A.三番      B.三十番    C.十三番
男の子は明日何時ごろ来ますか。
A.九時ごろ    B.十時ごろ   C.十時半ごろ
男の人は展覧会に行きますか。
A.行きます。   B.行きません。    C.分かりません。
東京のみそは何みそですか。
A.赤みそ     B.白みそ    C.黄色いみそ
あさってはいつですか。
A.四日       B.五日     C.六日
第二节 听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。(16分)
男の子は傘を持っていますか。
A.はい、持っています。 
B.いいえ、持っていません。 
C.分かりません。
二人は何で家に帰りますか。
A.タクシー    B.歩いて   C.バス
夏休みに、張さんはどこへ行きますか。
A.フランス    B.イギリス  C.ハワイ
夏休みに、鈴木さんはどこへ行きますか。
A.ヨーロッパ   B.ハワイ   C.中国
図書館では、してもいいことはどれですか。
A.食べ物を食べること
B.ジュースを飲むこと
C.携帯電話を使うこと
図書館では、してはいけないことはどれですか。
A.ジュースを飲むこと
B.食べ物を食べること
C.本を読むこと
女の人の明日の予定はどれですか。
A.アルバイト→買い物→宿題をやる      
B.買い物→宿題をやる→アルバイト      
C.宿題をやる→買い物→アルバイト
女の子はどこでアルバイトしますか。
A.スーパー   B.レストラン   C.学校
第二部分 日语知识运用(共40小题,每小题1分,满分40分)
从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并填写在答题纸上。
16. すぐに森さん___連絡したほうがいいです。
A. を B. も C. に D. が
17. 白い___を着ている人は日本語の先生です。
A. スカート B. ズボン C. シャツ D. サンダル
18. 日本___転勤した同僚にメールを送りました。
A. へ B. で C. の D. が
19. 最近太田さん___連絡があった。
A. から B. で C. に D. まで
20. 小野さんはまだ来ないんです。___電車が遅れたと思います。
A. だいたい B. だいぶ C. たぶん D. たしか
21. 法律の勉強は役に___と思っています。
A. 立ちます B. 立ち C. 立ちる D. 立つ
22. 先生はあしたの試験は___と言いました。
A. 簡単 B. 簡単です C. 簡単の D. 簡単だ
23. お___になりました。
A 世辞 B. 世論 C. 世説 D. 世話
24. すみませんが、このコピー機の___方を教えてくださいませんか。
A. 使う B. 使った C. 使い D. 使って
25. 地域によって気温は高かったり___です。
A. 高かったり B. 低かったり C. 安かったり D. 弱かったり
26. 私は王さんが明日___と思います。
A. こない B. こなかった C. きます D. きません
27. 私とお茶を___ましょう。
A. 飲む B. 飲ま C. 飲み D. 飲んだ
28. 新幹線___ ___ことがあります。
A. を 乗った B. を 乗らなかった
C. に 乗った D. に 乗らなかった
29. 甲:ホテルを___ほうがいいですか。
乙:いいえ、___いいですよ。
A. 予約しない 予約しなくても B. 予約しない 予約しない
C. 予約した 予約しても D. 予約した 予約しなくても
30. この資料を___後で、私に返してください。
A. 見る B. 見た C. 見て D. 見
31. ちょっと遅かった___、まだ大丈夫だ。
A. でも B. から C. ので D. けど
32. 北京でお菓子を買った。友達に___。
A.もらった   B.くださった   C.くれた   D. あげた
33. バスはいつも人___込んでいます。
A. が B. に C. を D. で
34. 仕事がいつ___教えてください。
A. 終わりますか B. 終わりませんか
C. 終わるか D. 終わるかどうか
35. 田中さんは中国へ転勤に行きたい___。
A. です B. と思います C. でした D. と思いました
36. 森さんは今日から日本語を勉強___と言いました。
A. する B. します C. して D. した
37. この町の平日は休日___賑やかではありません。
A.ほど       B.より       C.から      D. まで
38. いろいろな人___小野さんのことを聞きました。
A. で B. に C. を D. まで
39. 李さんは1ヶ月ぐらいこのホテルに___ことがあります。
A.泊まった    B.止まる      C. 泊まる      D.泊まって
40. 飛行機の___は日によって高ったり安かったりです。
A. チケット B. アパート C. レポート D. パスポート
41. 明日午後 3 時の歌舞伎の切符を___ください。
A. 3 本 B. 3 個 C. 3 枚 D. 3 冊
42. 日本の歌舞伎___どう思いますか。
A. によって B. について C. より D. から
43. 日本語は___難しくありません
A. そんなに B. とても C. すこし D. たいへん
44. 今は午前 10 時 10 分___です。
A. すぎ B. あと C. ちゅう D. じゅう
45. ここで諦める(放弃)か、___、最後まで頑張るか、はっきり言ってください。
A. それでは B. それとも C. それから D. それども
46. 昨日の試験は___できた。
A. ぜんぜん B. あんまり C. まあまあ D. そろそろ
47. 最近は朝寒くて、___起きることができません。
A. なかなか B. だんだん C. どんどん D. そろそろ
48. 佐藤:小野さんは中国語の歌を___ことができますか。       
小野:ええ、できますよ。
A.歌って  B、歌わない  C.歌った  D.歌う
49. 子供は甘いものを___。
A.欲しい     B.たいです  
C.たがっています  D.欲しがっています
50. 陳:わたしは小学校時代の日本語の先生が大好きです。
王:わたしも。___先生は今お元気ですか。
A. この B. その C. あの D. どの
51. 鈴木さんは日本の文化や経済を勉強したがっています。これから、留学に___。
A.行きたいです      B.行きたいと思っています
C.行くと思います     D.行きたいと思います
52. 王:___遅刻したんですか。  
陳:渋滞なんです。
A.どうやって  B.どうして  C.とうとう  D.ぜったい
53. 王:課長、今日は熱がありますが、会社を休んでもいいですか。
李:もちろんいいですよ。___。
  A.お大事に    B.お大切に
  C.お気に入り   D.お気をつけて
54. 君は社長が会社にいる___知っていますか。
A.を   B、など  C.か  D.かどうか
55. 高橋:電車の中には『禁煙』のマーク(标记)がありましたね。
小野:ええ、電車の中では___。
 A.タバコを吸ってはいけないのです  
 B.タバコを吸わなくてもいいのです。
  C.タバコを吸わないといけないのです 
  D.タバコを吸わなければなりません。
第三部分 阅读理解(共 20 小题,每小题 2分,满分 40 分)
阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题纸上
(一)
日本では小学校6年間と中学校3年間が義務教育で、ほとんどの子どもが学校へ行っています。ですから、文字の読み書きができない人はほとんどいません。1999年の高校進学率は96.9%、大学進学率は49.1%です。大学を卒業しないと、就職した場合に賃金が低いなどの理由で、親は子どもを大学へ進学させたいと思っています。高校や大学は義務教育ではないので、費用が高くなります。特に私立の学校は国立、公立の学校より入学金も授業料もとても高いです。教育費が高いので、40,50歳くらいの親は生活が苦しくなっています。また、学校をやめてしまう子どもや学校に行きたがらない子どもが最近増えています。
56.日本では義務教育は何年間ですか。
 A. 3 B. 6 C. 9 D. 12
57.入学金と授業料がとても高い学校はどの学校ですか。
 A.国立 B.公立 C.市立 D.私立の学校
58.原文と一致している文はどれですか。
A.ほとんどの子供が学校へ行っていませんでした。
B.90年代、高校進学率はあまり高くないです。
C.大学を卒業しないと、就職した場合に賃金が低い。
D.今、教育費が低いので、親は心配しなくてもいい。
(二)
  わたしの友達の林さんを紹介します。林さんは東京の出身で、生まれてからずっと東京に住んでいるそうです。今、大学3年生で世界の歴史を勉強しています。大学の勉強は面白いです(    )、宿題がたくさんあるので、たいへんです。毎日、勉強が忙しくて暇な時間はなかなかないです。この暇な時間は林さんにとって(对于..来说)大切な時間だそうです。林さんはとても明るいので、彼と話をするのは楽しいです。
59.林さんの専攻は次のどれですか。
 A数学     B歴史    C文学    D政治 
60.(   )の中に入れるのに最も適当な語句は次の中のどれですか。
 Aでも    Bしかし   Cけど   Dから
61.林さんにとって、大切な時間はどんな時ですか。
 A大学の勉強をする時。      Bアルバイト(打工)をする時。
 C宿題をする時。         D友達と話をする時。
(三)
あした車でみどり山へ行くつもりです。みどり山はわたしの故郷にあります。うちから山まで3時間ぐらいかかります。でも、あしたは土曜日なので、土曜日にその道がいつも込んでいますから、少し早くうちを出たほうがいいと思います。11までには山に着きたいです。それから、すぐ昼ごはんを食べるつもりです。
みどり山には美しい景色があって、たくさんの人が遊びに来ます。天気がいいとき、湖で泳いだり、凧をあげたりすることができます。でも、明日は天気があまりよくないですから、凧をあげるのを止めて、山できれいな花や鳥を見るつもりです。。
帰りに故郷の田舎のうちによって、両親といっしょに晩ご飯を食べるつもりです。母の作った料理は久しぶりなので、楽しみにしています。
※①...たら:如果; ②つもり:打算; ③かもしれません:可能
62.この人は何でみどり山へ行きますか?
 A.船でいきます      B.歩いていきます
 C.車でいきます      D.汽車でいきます
63.この人の家から山まで何時間かかりますか?
 A. 1時間   B. 2時間   C. 3時間  D. 4時間
64.文章に「少し早くうちを出たほうがいい」とありますが、どうしてですか?
A.土曜日なので、道が込んでいますから。
B.きれいな花や鳥がたくさんいますから。
C.あまり天気がよくないですから。
D.お母さんの作った料理を食べたいですから。
65.この人は明日みどり山で何をするつもりですか?
 A.湖で泳ぎます      B.船に乗ります 
 C.凧をあげます      D.花や鳥を見ます
66.文章に合っているのはどれですか。
A.あしたは日曜日なので、道が込んでいますから。
B.みどり山には美しい景色があって、いろいろな人が遊びに来ます。
C.明日は天気がいいですから、湖で泳いだり、凧をあげたりするつもりです。
D.故郷の田舎のうちによって、両親といっしょに朝ご飯を食べるつもりです。
(四)
 東京は日本の首都で、また経済、政治、文化の中心地となっているから、日本全国から人々が集まってきています。東京の面積は日本全土の0.5%しかないです。そこで、全人口の約11%もの人々が生活しているのです。この人口集中が現在起こっているいろいろな問題の主な原因となっています。
 まず、住宅問題です。狭い所に大勢の人が住んでいるから、家も土地も足りなくなります。次に交通の問題です。また、ゴミ処理の問題もあります。そのほかに、大気汚染、水質汚濁、騒音などいわゆる(所谓的)「公害」があって、ここに住む人々の大きな悩みとなっています。
67.東京の面積はどれぐらいありますか。
  A.日本全土の約11%です
 B.日本全土の0.5%に足りません。
  C.日本全土の0.5%を越えます。
  D.日本全土の0.5%です。
68.「そのほかに」の「その」は何を指しますか。
  A.ゴミ処理の問題を指します。
 B.公害の問題を指します。
  C.住宅問題、交通の問題、ゴミ処理の問題を指します。
  D.交通の問題を指します。
69.「公害」は何を指しますか。
  A.住宅問題、交通問題、ゴミ処理の問題を指します。
 B.住宅問題、大気汚染、水質汚濁を指します。
  C.大気汚染、水質汚濁、騒音を指します。
  D.騒音をさします。
70.「ここに住む人々の大きな悩み」の「ここ」は何を指しますか。
  A.東京   B.中心地     C.日本   D.公害
(五)
 結婚してから、わたしは団地に住んでいます。団地には 10 の建物があって、1 つの建物には 150 の家があります。わたしの家は 15 階で、いちばん上です。この団地の 1 階にはスーパーがあり、魚も肉もシャツも売っています。
そして、公園も団地の中にあります。公園では子どもたちがサッカーをしています。団地の奥さんたちはグループを作って、 外国語を習ったり、テニスをしたりしています。わたしはコーラスのグループに入りました。毎週土曜日に練習をしています。となりの奥さんもそのグループに入っています。
わたしは会社に勤めていますから、あまり家にいません。荷物が来たときには、となりの奥さんがいつもそれを受け取ります。わたしはお礼にレストランのおいしいケーキをときどきプレゼントします。わたしは団地の生活が好きです。
※団地:住宅区 コーラス:合唱 受け取る:收,领,接
71. この団地には家がいくつありますか。
A. 10 B. 15 C. 150 D. 1500
72. 作者はだれにケーキをプレゼントしますか。
A. ご主人  B. 団地の奥さんたち   C. 子どもたち  D. となりの奥さん
73. 「そのグループ」とは何のグループですか。
A. 外国語のグループ   B. コーラスのグループ
C. テニスのグループ   D. 料理のグループ
74. 「それ」は何を指していますか。
A.荷物 B. お礼
C.ケーキ D. 団地の生活
75. どうしてとなりの奥さんが作者の荷物を受けとりますか。
A. 作者からときどきケーキをもらうからです。
B. 勉強をしたりテニスを練習したりして、忙しいからです。
C. 土曜日も日曜日も会社の仕事があるからです。
D. 荷物が届いたとき、作者は団地にいないからです。
第三部分 写作部分(40分)
中译日。(15分)
1. 我想去旅行,但是去哪里还没有决定下来。
2. 小野对小樱说,她的梦想是成为老师。
3. 蔬菜的价格,依据天气,有时候贵,有时候便宜。
4. 请你问下老师,如何做蛋糕。
5. 小野认为,上个月的考试非常难。
写作。(25分)
题目:「わたしの夢」
写作要点:
介绍你的梦想是什么;
理由是什么;
为了实现梦想,打算怎么做。
写作要求:
字数为150~200字;
格式正确,书写规范;
用「です、ます」体。听力原文
听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的ABC三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。
女:お父さん、お茶、飲まない?
男:ああ、いいね。
1.お父さんはお茶を飲みますか。
Aはい、飲みます     Bいいえ、飲まない    C分かりません。
女:えっと、切符の買い入れ方は?
男:どこまでですか。
女:松田です。
男:松田は230円ですね。
2.松田への切符はどのぐらいですか。
A210円     B230円   C240円
女:すみません、京安大学はここからどう行ったらいいですか。
男:京安大学ですか、三番のバスかな。
3.京安大学へのバスは何番ですか。
A三番         B三十番    C十三番
女:佐藤さん、すみませんが、明日の9時頃来てください。
男:あのう、明日はちょっと用があって、10時頃、いや、
  10時半頃になりますが。
女:あっ、そうですか、じゃ、10時半頃お願いします。
男の子は明日何時ごろ来ますか。
A九時ごろ      B十時ごろ   C十時半ごろ
女:先輩は明日の展覧会に行きますか。
男:えっと、まだ分からない。鈴木先生の授業があるから。
女:明日は休みだと、鈴木先生が先週おっしゃったんじゃないんですか。
男:あっ、そうだったね。それなら、展覧会は大丈夫だな。
5.男の人は展覧会に行きますか。
A行きます       B行きません。   C分かりません。
男:日本人はよく味噌を食べますが、その味噌はどこでも同じですか。
女:いいえ、ところによって違いますよ。
男:色は皆黄色でしょう。
女:そうですね。東京は赤味噌ですが、京都は白味噌が多いです
6.東京のみそは何みそですか。
A赤みそ        B白みそ    C黄色いみそ
女:おじいちゃん、行ってきます。
男:明後日北京に着くのね。
女:はい、着いたら、すぐ電話します。
男:分かった、五日だな。
女:違うわ、今日は四日よ。だから、明後日は六日。
男:うぉ、そうか、じゃ、明後日。
7、あさってはいつですか。
A四日         B五日     C六日
听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的ABC三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟:听完后,各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。
男:あっ、雨が降ってきましたよ。
女:えっ、雨ですか。困りました。傘を持ってきません。
男:私も傘がないんです。
女:どうしましょう。
男:タクシーで帰ります。一緒に帰りませんか。
女:ええ、そうしましょう。
8.男の子は傘を持っていますか。
 Aはい、持っています。       Bいいえ、持っていません。 
 C分かりません。
9.二人は何で家に帰りますか。
 Aタクシー       B歩いて        Cバス
女:もうすぐ夏休みですね。
男:ええ
女:張さんはどこかへ行きますか。
男:はい、ハワイへ行こうと考えています。
女:いいですね。
男:鈴木さんは?
女:私はヨーロッパのほうですよ。
男:えぇっ、ヨーロッパですか。
女:はい、フランスとイギリスなんです。
10.夏休みに、張さんはどこへ行きますか。
 Aフランス       Bイギリス       Cハワイ
11.夏休みに、鈴木さんはどこへ行きますか。
 Aヨーロッパ      Bハワイ        C中国
男:あぁ、お腹が空きました。
女:李さん、図書館では食べてはいけません。
男:知っていますよ。
女:あれ、あの人、ジュースを飲んでいますね。
男:飲み物は大丈夫です。
あっ、森下さん、図書館では、携帯電話を使ってはいけませんよ。
女:そうですか、すみません。
12.図書館では、してもいいことはどれですか。
 A食べ物を食べること   Bジュースを飲むこと  C携帯電話を使うこと
13.図書館では、してはいけないことはどれですか。
 Aジュースを飲むこと   B食べ物を食べること  C本を読むこと
男:明日は、暇?
女:明日はね、午前中は図書館で宿題をやるの。
男:そうですか。
女:それから、午後は買い物。
男:その後は?
女:レストランでアルバイト。
14、女の人の明日の予定はどれですか。。
 Aアルバイト→買い物→宿題をやる      
 B買い物→宿題をやる→アルバイト      
 C宿題をやる→買い物→アルバイト
15、女の子はどこでアルバイトしますか。
 Aスーパー       Bレストラン       C学校3月月考答案+解析
听力: 1-5 ABACA 6-10 ACBAC 11-15 ABBCB
单选: 16-20 CCAAC 21-25 DDDCB 26-30 ACCDB
31-35 DDDCD 36-40 AABAA 41-45 CBAAB
46-50 CADDC 51-55 BBADA
阅读: 56-60 CDCBC 61-65 DCCAD
66-70 BDCCA 71-75 DDBAD
二、文法、A B C D から一番いいものを選びなさい。(1.5×40 = 60 点)
16. すぐに森さん___連絡したほうがいいです。
A. を B. も C. に D. が
【答案】C
【解析】句意‘最好立刻联系小森。’  Aに連絡をします 联系A ;
  Aから連絡があります A联系 主语
17. 白い___を着ている人は日本語の先生です。
A. スカート 裙子 B. ズボン裤子 C. シャツ衬衣 D. サンダル 拖鞋
【答案】C
【解析】1. 着る 一般用来表达穿全身或着上半身的衣物。
シャツを着る 穿衬衫 スーツを着る 穿西装 ワンピースを着る 穿连衣裙
2. 穿く 读成はく,用来表达穿下半身的衣物,比如穿裤子、穿半身裙、穿内裤等等。
ズボンを穿く 穿裤子 スカートを穿く 穿半身裙
3. 履く 同样是读成はく,但汉字写法不同,用来表达穿在脚上,套到脚上。
靴を履く 穿鞋 靴下/ソックスを履く 穿袜子
4. 着ける&付ける 常用来搭配贴身穿的衣物或者装饰物
マスクをつける 戴口罩 ネクタイをつける 系领带 ネックレスをつける 戴项链
5. 被る 读成かぶる 这个词本身是指“顶着、覆盖在上面”的意思,可以用来表达戴帽子,戴面具等。 帽子をかぶる 戴帽子 眼鏡をかける 戴眼镜   サングラスをかけた 戴墨镜
故选C。
18. ドイツ___転勤した同僚にメールを送りました。
A. へ B. で C. の D. が
【答案】A
【解析】句意:给调到德国的同事发了邮件。へ表示动作方向,故选A。
19. 最近太田さん___連絡があった。
A. から B. で C. に D. まで
【答案】A
【解析】  人から連絡があります
选项A助词から意为“来自…,从…开始”,符合题意,句意是“最近收到了来自太田的联络”。故选A。
20. 小野さんはまだ来ないんです。___電車が遅れたでしょう。
A. だいたい B. だいぶ C. たぶん D. たしか
【答案】C
【解析】选项A意为“大概,差不多”,不符合题意;
选项B意为“非常”,不符合题意;
选项C意为“可能是,估计是”,符合题意,句意是“小野还没有来,可能是电车晚点了”。
选项D意为“确实,的的确”,不符合题意。
故选C。
21. 法律の勉強は役に___と思っています。
A. 立ちます B. 立ち C. 立ちる D. 立つ
【答案】D
【解析】
【详解】句意:我认为学习法律是有用的。
役に立つ:有益处,有作用,有帮助。
~と思う :前接句子的简体,表示说话人的思考内容。只能用于第一人称
~と思っている :表示在说话之前就已经有这种想法了,而且现在依然是这样认为的。不限人称
故选D。
22. 先生はあしたの試験は___と言いました。
A. 簡単 B. 簡単です C. 簡単の D. 簡単だ
【答案】D
【解析】
【详解】句意‘老师说明天的考试很简单。’
该题考查的是助词「と」表引用的情况下,其接续为【简体小句+と】的形式。「簡単」是形容动词,其简体形式为「簡単だ」,故选D。
23. お___になりました。
A. 世辞 B. 世論 C. 世説 D.世話
【答案】D
【解析】 お世話になりました:承蒙关照!
A.世辞:巴结,奉承: B.世論:舆论; C.世説:干扰项; D. 世話:照顾。 故选D。
24. すみませんが、このコピー機の___方を教えて下さいませんか。
A. 使う B. 使った C. 使い D. 使って
【答案】C
【解析】V去ます +方  ~方式方法 「使い方」意为“使用方法”,因此选项C符合题意。句意是“不好意思,可以教我这台复印机的使用方法吗?”
25. 地域によって気温は高かったり___です。
A. 高かったり B. 低かったり C. 安かったり D. 弱かったり
【答案】B
【解析】
【详解】选择A意为“高,贵”,一般用于形容价格、高度或气温,但不符合题意;
选项B意为“低”,可用于形容气温,符合题意,句意是“根据地域的不同,气温有时高有时低”;
选项C意为“便宜”,一般用于形容价格,不符合题意;
选项D意为“弱”,不符合题意。
故选B。
26. 私は王さんが明日___と思います。
A. こない B. こなかった C. きます D. きません
【答案】A
【解析】句意:我想小王明天不会来。
~と思う 前接句子的简体,表示说话人的思考内容。常译为:我想……,我认为……,我觉得……。排除CD。 因为是明天,不能用过去式,故选A。
27. 私とお茶を___ましょう。
A. 飲む B. 飲ま C. 飲み D. 飲んだ
【答案】C
【解析】句意:和我一起喝杯茶吧?ましょう表示建议。前面接动词的ます形,飲む的ます形是飲み,故选C。
28. 新幹線___ ___ことがあります。
A. を 乗った B. を 乗らなかった C. に 乗った D. に 乗らなかった
【答案】C
【解析】句意:乘坐过新干线。 新幹線に乗る:乘坐新干线。
~たことがあります:表示曾经有过某种经历。故选C。
29. 甲:ホテルを___ほうがいいですか。
乙:いいえ、___いいですよ。
A. 予約しない 予約しなくても B. 予約しない 予約しない
C. 予約した 予約しても D. 予約した 予約しなくても
【答案】D
【解析】本题考查的语法点是「动词た形+ほうがいい」表示建议,意为“…比较好”。
「…なくてもいい」意为“不…也可以”,因此选项D正确。
句意是“甲:提前预约酒店比较好吗?乙:不是,不预约也是可以的”。
30. この資料を___後で、私に返してください。
A. 見る B. 見た C. 見て D. 見
【答案】B
【解析】「动词た形+後で」意为“在…之后”,故选项B符合题意,句意是“看完这个资料之后,请还给我”。
31. ちょっと遅かった___、まだ大丈夫だ。
A. でも B. から C. ので D. けど
【答案】D
【解析】选项A意为“虽然、但是”,一般单独使用,【句1。でも、句2。 】不符合题意;
选项B“句子+から”表因果关系,不符合题意;
选项C“句子+ので”,表因果关系,不符合题意;
选项D一般出现在句尾,【句1けど、句2。】表转折,意为“虽然,但是”,符合题意。
句意是“虽然迟到了,但是没关系”。
32. メーカー___よって、品質は良かったり悪かったりです。
A. は B. と C. で D. に
【答案】D
【解析】句意:根据制造商不同,品质有好有坏。
...によって ...由于...而...;根据... 故选D。
33. バスはいつも人___込んでいます。
A. が B. に C. を D. で
【答案】D
【解析】 AはBで込んでいます AにBが込んでいます A里挤满了B
本题中助词で表示原因,故选项D符合题意,句意是“巴士总是很拥挤”。
34. 仕事はいつ___教えてください。
A. 終わりますか B. 終わりませんか C. 終わるか D. 終わるかどうか
【答案】C
【解析】 选项C助词か通常会用在“告知、知道”等场景。疑问句通常使用“特殊疑问句+か” “一般疑问句+かどうか”的形式,句意是“请告诉我工作什么时候结束呢”。故选C。
35. 田中さんは中国へ転勤に行きたい___。
A. です B. と思います C. でした D. と思いました
【答案】D
【解析】句意为田中先生想调去中国工作。
本题考查第三人称愿望的用法。たいです/たいと思います都用于第一人称,只有たいと思いました可以表达第三人称的愿望。故选D。
36. 森さんは今日から日本語を勉強___と言いました。
A. する B. します C. して D. した
【答案】A
【解析】
【详解】句意:小森说从今天开始要学习日语
今日から:表示今后,排除D。  句子简体+と言いました 排除BC。 故选A。
37. 休みの日、テレビを見たり、買い物に行ったり___。
A. します B. やります C. あります D. です
【答案】A
【解析】
【详解】本题考查的语法点是「VたりVたりします」,意为“或者…或者…,做各种各样的事情”。因此选项A符合题意,句意是“休息的时候,我就看看电视,去买买东西啦”。
38. いろいろな人___小野さんのことを聞きました。
A. で B. に C. を D. まで
【答案】B
【解析】
【详解】助词に表示动作的对象,因此选项B正确,句意是“向各种各样的人打听了小野的事情”。
39. 高校時代、学校___遅れたことがない人はたぶんいないでしょう。
A. に B. を C. で D. が
【答案】A
【解析】 学校に遅れます 上课迟到;   学校が遅れます  学校延迟开学
句意:高中时代,应该没有人没迟到过吧。故选A。
40. 飛行機の___は日によって高ったり安かったりです。
A. チケット B. アパート C. レポート D. パスポート
【答案】A
【解析】
【详解】句意:机票的价格根据时间不同有时便宜有时贵。本题考查外来语词汇的含义。「チケット」票「アパート」公寓「レポート」报告「パスポート」护照,根据题干,只有A符合题意,故选A
41. 明日午後 3 時の歌舞伎切符を___ください。
A. 3 本 B. 3 個 C. 3 枚 D. 3 冊
【答案】C
【解析】
【详解】句意:请给我三张明天下午三点的歌舞伎表演的门票。本题考查门票数量词的用法。日语中票的数量词应该使用「枚」,故选C。
【点睛】「本」针对长型或圆柱体(例如,棍棒,瓶,牛奶等)。
「個」针对小的物品(例如,苹果,橙子,钮扣等)。
「枚」使用于张数和薄的物品(例如,纸张、票等)。
「冊」使用于书籍、杂志、笔记本等。
42. 日本の歌舞伎___どう思いますか。
A. によって B. について C. より D. から
【答案】B
【解析】
【详解】句意:你觉得日本的歌舞伎怎么样? によって:根据~;通过~;由于~;因为~
名词+について,表示:就…,关于…等意思。一般限定一个事项,进行具体的阐述。 故选B。
43. 日本語は___難しくありません。
A. そんなに B. とても C. すこし D. たいへん
【答案】A
【解析】 句意:日语没有那么难。 「そんなに」作为副词与否定的谓语搭配使用时,表示程度没有想象的那么高,相当于汉语的“并不那么~”。
「とても」强调程度的副词。意义:很、非常、极。
「すこし」表示一点,有点,些、少许。
「たいへん」既可以作形容动词,也可以作副词。作形容动词时,是“糟糕了、完蛋了、够呛、吃不消”的意思。作副词时,表示的程度大于けっこう,意为“非常”。 故选A。
44. 今は午前 10 時 10 分___です。
A. すぎ B. あと C. ちゅう D. じゅう
【答案】A
【解析】
【详解】选项A意为“超过”,符合题意,句意是“现在是超过上午10点10分了”;
选项B意为“之后”,不符合题意;
选项C意为“在…中”,不符合题意;
选项D意为“在…中”,不符合题意。
故选A。
45. ここで諦める(放弃)か、___、最後まで頑張るか、はっきり言ってください。
A. それでは B. それとも C. それから D. それども
【答案】B
【解析】
【详解】选项A意为“那么”,不符合题意;
选项B意为“还是,或者”,符合题意,句意是“是到这里放弃呢,还是坚持到最后,请说清楚”;
选项C意为“然后”,不符合题意;
选项D意“尽管如此”,不符合题意。
故选B。
46. 昨日の試験は___できた。
A. ぜんぜん B. あんまり C. まあまあ D. そろそろ
【答案】C
【解析】
【详解】选项A一般后跟否定,意为“根本不”,不符合题意;
选项B一般后跟否定,意为“不太,不怎么”,不符合题意;
选项C意为“马马虎虎,还过得去”,符合题意,句意是“昨天的考试还过得去”;
选项D意为“快要”,不符合题意。 故选C。
47. 最近は朝寒くて、___起きることができません。
A. なかなか B. だんだん C. どんどん D. そろそろ
【答案】A
【解析】 选项A意为“非常、怎么也、很难”,符合题意,句意是“最近早上很冷,很难起床”;
选项B意为“逐渐地”,不符合题意;
选项C意为“不断地”,不符合题意;
选项D意为“马上、快要”,不符合题意。
故选A。
48. 佐藤:小野さんは中国語の歌を___ことができますか。       
小野:ええ、できますよ。
A.歌って  B、歌わない  C.歌った  D.歌う
【答案】D
【解析】 Vる+ことができます 能够~会做~ 。句意:小野会唱中文歌吗? 嗯嗯,会的。
49. 子供は甘いものを___。
A.欲しい     B.たいです  
C.たがっています  D.欲しがっています
【答案】D
【解析】 V去ます+たい 想做某事。 排除BC。  
第一人称:Nが欲しいです 想要N 
第三人称:Nをほしがります 想要N。
50. 陳:わたしは小学校時代の日本語の先生が大好きです。
王:わたしも。___先生は今お元気ですか。
A. この B. その C. あの D. どの
【答案】C
【解析】
【详解】「あの」用于双方都知道的事情,且回忆中的事情,因此选项C符合题意。句意是“陈:我很喜欢小学时代的日语老师。王:我也是,那个老师现在还好吗?”;
选项A用于双方都知道的事情,且时当下的事情,不符合题意;
选项B用于有一方不知道的事情,不符合题意;
选项D是疑问词,意为“哪个”,不符合题意。
51. 鈴木さんは日本の文化や経済を勉強したがっています。これから、留学に___。
A.行きたいです      B.行きたいと思っています
C.行くと思います     D.行きたいと思います
【答案】B
【解析】句子简体+と思います   我认为,我觉得~
句子简体+と思いまいます/思いました  主语认为~
~たいと思います 我想要做~
~たいと思いまいます/思いました 主语想做~。
题干中,主语是【鈴木さん】,排除ACD。
52. 王:___遅刻したんですか。  
陳:渋滞なんです。
A.どうやって  B.どうして  C.とうとう  D.ぜったい
【答案】B
【解析】问:どうして~~んですか 为什么~~;
答:~~んです 因为~
A.どうやって 询问方式方法,“怎么~”  C.とうとう “终于~ ” 
D.ぜったい “绝对~”
53. 王:課長、今日は熱がありますが、会社を休んでもいいですか。
李:もちろんいいですよ。___。
  A.お大事に    B.お大切に
  C.お気に入り   D.お気をつけて
【答案】A
【解析】【熱があります】 发烧。  A.お大事に  对生病的人“保重身体”  
B.お大切に 请珍重   気に入ります 中意喜欢;   D.お気をつけて 保重身体
54. 君は社長が会社にいる___知っていますか。
A.を   B、など  C.か  D.かどうか
【答案】D
【解析】 一般疑问句かどうか 句意:你知道社长是否在公司吗
55. 高橋:電車の中には『禁煙』のマーク(标记)がありましたね。
小野:ええ、電車の中では___。
 A.タバコを吸ってはいけないのです   不能抽烟
 B.タバコを吸わなくてもいいのです。 不抽烟也行
  C.タバコを吸わないといけないのです  必须抽烟
  D.タバコを吸わなければなりません。 必须抽烟
【答案】A
中译日。(15分)
1. 我想去旅行,但是去哪里还没有决定下来。
旅行に行きたいですが、どこへ行くか決めていません
2. 小野对小樱说,她的梦想是成为老师。
  小野さんは桜さんに夢が先生になることだと言いました。
3. 蔬菜的价格,依据天气,有时候贵,有时候便宜。
  野菜の値段は天気によって 高かったり安かったりです。
4. 请你问下老师,如何做蛋糕。
  どうやってケーキを作るか先生に聞いてください。
5. 小野认为,上个月的考试非常难。
  小野さんは先月の試験はとても難しかったと思いました。
范文:
私の夢
私の夢は二胡演奏家になることです。
わたしは民族音楽が好きです。7歳の時から二胡を習っています。毎日家に帰ってから1時間ぐらい二胡を練習しています。二胡の音を聞くと、とても落ち着きます。二胡の曲の中で、阿炳の「二泉映月」がいちばん好きです。阿炳は江蘇省で生まれた有名な音楽家で、たくさんのすばらしい曲を作りました。10歳の時、阿炳の曲を聞いて、二胡演奏になりたいと思いました。
  わたしはあまり才能はありませんが、一生懸命努力したいと思います。そして、人の心に残る音楽を演奏したいと思っています。高校を卒業したら、大学で音楽を勉強したいです。

展开更多......

收起↑

资源列表