资源简介 2023 届泉州市高三毕业班适应性练习卷(日语)参考答案第一部分 听力(15*2=30 分)1-5 ABAAA 6-10 ACBBA 11-15 CBCBC听力原文见附录第二部分 日语知识运用(40*1=40 分)16-20 CBAAB 21-25 CADCB 26-30 ABADC 31-35 CACAD36-40 CBABA 41-45 CBCBC 46-50 CDBBD 51-55 BCDBB第三部分 阅读理解(20*2.5=50 分)56-60 BACDD 61-65 BCDDB 66-70 BDABC 71-75 BDDAC第四部分 写作(30 分)评分标准0-4 分 写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于 100 字。5-9 分 写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。10-14 分 写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。15-19 分 写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。20-25 分 写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。26-30 分 写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。①少于 300 字者,每少写一行扣 1 分。②每个用词或书写错误扣 0.5 分(不重复扣分)。③每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分,总分不超过 5 分。④标点符号及格式错误扣分总值不超过 2 分。【范文】私にとっての偉い人テレビで冬季五輪の試合でスキーしていた谷愛凌の姿を見た時、この女性は偉いなあと思って、彼女の素晴らしさに感心しました。谷さんは 2003 年に生まれて八歳からスキーを練習し始めました。彼女が好きな理由は多くの金メダルを取っただけでなく、試合の直前になっても、音楽を聞きながら楽しそうな顔をしている態度こそ一番です。結果はもちろん重要ですが、彼女にとっていろんな新しいことに挑戦するほうが楽しいようで1す。実は私たちも同じで、高校三年間たくさんのテストを受けました。いい成績を取るために、一生懸命頑張ったのにうまく行かない時もあります。「転んだ時は諦めないで、なぜ失敗したか考えて、もう一度チャレンジする。」と谷さんがそう言いました。これからも谷さんの強い精神を忘れずに次々の試験に挑戦し、偉い人になりたいと思います。(350 字)【听力原文】1.女の人は何をしましたか。A.男の人に席を譲りました。B.男の人に席を譲ってもらいました。C.男の人と一緒に座りました。正解:A女:あのう、よかったら座ってください。男;いえ、大丈夫です。女:私、次の駅で降りますから、本当にどうぞ。男:そうですか。じゃ、すみません。女:いいえ。2.土曜日に捨てられるものはどれですか。A.燃えるゴミ B.瓶や缶 C.紙のゴミ正解:B女:おはようございます。あの、すみません。先週引っ越してきたんですが、ごみはいつ、どこに出したらいいですか。男:燃えるごみは月曜日と木曜日の朝、アパートの玄関の前に出してください。女:ジュースの瓶や缶はいつですか。男:土曜日です。それから、紙のごみは 1 か月に 2 回、近くの公園で集めています。女:わかりました。ありがとうございます。3.女の人はどうしますか。A.来週まで待ちます。 B.図書館へ借りに行きます。 C.本屋へ買いに行きます。正解:A女:あっ、それ、読みたかった本。男:そうなんですか。全部読んでないけど、おもしろいですよ。読みますか。女:いいんですか。2男:ええ、読み終わったら貸しますよ。来週まで、待ってください。女:ええ、もちろん。4.女の人は、どうやってビーチに行きましたか。A.飛行機→船→バス B.バス→船→自転車 C.飛行機→バス→自転車正解:A女:先週、遠くに住む友だちに会いに行きました。東京から飛行機に 2 時間、船に 30 分乗って島に着き、そこからバスで 30 分、やっと友だちの家の近くにあるビーチに着きました。ビーチまでは友だちと自転車で観光しながら行く予定でしたが、雨が降っていたので、それはやめました。5.生徒は全部で何人来ますか。A.10 人 B.11 人 C.12 人正解:A女:それで、5 つの机は全部持ってきたのね。男:はい。女:1 つの机には 2 人ずつ座るのよね。男:はい。女:え~と、後でもう 1 つ持ってきてください。1 人用の机ね。もう 1 人増えたから。男:あの~、生徒の中の 1 人が急にやめてしまったので…。女:あ、そうですか。それなら、このままでいいわ。6.男の人はテレビをどうしますか。A.女の人にテレビをもらいます。 B.新しいのを買います。 C.テレビを直します。正解:A男:うちのテレビ、壊れちゃったんだ。新しいのを買おうかな。女:修理しても高いのよね。けっこう。男:長い時間見なくてもいいんだけど、ニュースは見たいんだよね。女:うちに使っていないテレビがあるけど、それでもいいかしら。男:助かるよ。ありがとう。7.女の人はいつお菓子を買いますか。A.13 時すぎ B.3 時ごろ C.13 時までに正解:C男:今日遠くから来るお客様がいて、お土産を渡したいんだけど。3女:会社の近くのお店の焼き菓子セットはいかがですか。4000 円くらいなので少し高くなりますが…。男:いいね、任せるよ。女:お客様は何時にお見えになりますか。男:13 時に会社の受付で待ち合わせしてるから、それまでに用意してくれると助かるよ。女:わかりました。3 時ですね。男:いや、13 時。1 時だよ。よろしくね。8.男の人は、この後、何をしますか。A.FAXを送ります。 B.メールを送ります。 C.資料を作ります。正解:B9.女の人は、今、どこにいますか。A.会社 B.会社の外 C 家正解:B男:お電話替わりました。高橋です。女:お世話になっております。本田ですが、すみません、お願いしていた資料、もうできていますでしょうか。男:はい、これから FAX で送るところです。女:ありがとうございます。今、会社の外におりますので、メールで送っていただいてもよろしいでしょうか。男:わかりました。ではこれからお送りします。女:ありがとうございます。10.オリンピックはどこで行われていますか。A.遠い国 B.近い国 C.隣の国正解:A11.男の人はどうしてオリンピックの番組を見ませんか。A.よく見えないから。 B.スキーが嫌いだから。 C.日本のスキーが強くないから。正解:C女:今、オリンピックやっているんじゃないの。どうして見ないの?男:見たくないんだよ。女:遠い国でやっているんでしょう。よく映らないの?男:そんなことないよ。女:冬のスポーツは興味ないの?男:スキーとか好きなんだけど、日本のスキーは負けてばかりいるから、見たくないよ。412.今日の宿題は何ですか。A.問題 4 だけ B.問題 1 から問題 4 まで C.問題 1 から問題 5 まで正解:B13.明日は何をしますか。A.18 課と 19 課のテストがあります。B.新しい言葉の意味を調べます。C 授業で 21 課を勉強します。正解:C女:それでは,今日の宿題について話します。教科書の 82 ページ、問題 1 から問題 4 までを家でやってきてください。明日の授業のはじめに、みんなで一緒に答えを確かめます。問題 5は授業で勉強しますから、やらなくてもいいです。それから、明日から 21 課を勉強します。新しく出てくる言葉の意味を調べておいてください。それでは、授業を終わります。14.自転車のかぎは、どこにありましたか。A.上着のポケット B.玄闋 C.かばんの中正解:B15.男の人は、このあとどこに行きますか。A.学校 B.自転車の店 C.アルバイトをしている店正解:C男:ねえ、お母さん、自転車のかぎがないんだよ。どこかで見なかった?女:見てないわね。上着のポケットは見た?男:うん。かばんの中もズボンのポケットも。でもないんだよ。困ったなあ。これからアルバイトに行かないといけないのに。遅れちゃうよ。女:部屋の中も探したんでしょ?男:うん。女:自分の部屋にないなら、玄関じゃないの?男:あ、ちょっと見てくる。女:どう?見つかった?男:あ、あった!靴箱の下に落ちてたよ。じゃ。行ってきます。女:よかったわね。気をつけていってらっしゃい。5保密★启用前泉州市2023届高三适应性练习卷日 语 2023.05(试卷满分150分,考试时间:120分钟)注意事项:1.答卷前,考生务必用0.5毫米黑色签字笔将自己的姓名、座位号、考生号、县区和科类填写到答题卡和试卷的规定位置上。2.选择题每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑:如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。写在本试卷上无效。3.非选择题必须用0.5毫米黑色签字笔作答,答案必须写在答题卡各项目指定区域内相应的位置,不能写在试卷上;如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新的答案;不能使用涂改液、胶带纸、修正带。不按以上要求作答的答案无效。4.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。第一部分 听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共7小题:每小题2分,满分14分)听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月 √B.9か月 C.12か月1.女の人は何をしましたか。A.男の人に席を譲りました。B.男の人に席を譲ってもらいました。C.男の人と一緒に座りました。2.土曜日に捨てられるものはどれですか。A.燃えるゴミ B.瓶や缶 C.紙のゴミ3.女の人はどうしますか。A.来週まで待ちます。 B.図書館へ借りに行きます。 C.本屋へ買いに行きます。4.女の人は、どうやってビーチに行きましたか。A.飛行機→船→バス B.バス→船→自転車 C.飛行機→バス→自転車5.生徒は全部で何人来ますか。A.10人 B.11人 C.12人6.男の人はテレビをどうしますか。A.女の人にテレビをもらいます。 B.新しいのを買います。 C.テレビを直します。7.女の人はいつお菓子を買いますか。A.13時すぎ B.3時ごろ C.13時までに第二节(共8小题:每小题2分,满分16分)听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟。听完后各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。8.男の人は、この後、何をしますか。A.FAXを送ります。 B.メールを送ります。 C.資料を作ります。9.女の人は、今、どこにいますか。A.会社 B.会社の外 C.家10.オリンピックはどこで行われていますか。A.遠い国 B.近い国 C.隣の国11.男の人はどうしてオリンピックの番組を見ませんか。A.よく見えないから B.スキーが嫌いだから C.日本のスキーが強くないから12.今日の宿題は何ですか。A.問題4だけ B.問題1から問題4まで C.問題1から問題5まで13.明日は何をしますか。A.18課と19課のテストがあります。B.新しい言葉の意味を調べます。C.授業で21課を勉強します。14.自転車のかぎは、どこにありましたか。A.上着のポケット B.玄関 C.かばんの中15.男の人は、この後どこに行きますか。A.学校 B.自転車の店 C.アルバイトをしている店第二部分 日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并填写在答题卡上。16.両親に買ってもらった着物( )卒業式に出席した。A.を B.が C.で D.に17.飛行機が空( )東から西へ飛んでいきました。A.は B.を C.と D.で18.これ( )私が憧れていた生活だ。A.こそ B.しか C.ほど D.でも19.電車が遅れましたが、会議( )間に合いました。A.に B.で C.が D.を20.夫婦二人( )お金を出し合って、車を買った。A.か B.で C.に D.を21.もう三年も故郷に帰っていない彼は奥さんに( )。A.会いたい B.会いほしい C.会いたがっている D.会いたかった22.これは見逃され( )なのですが、とても重要ですね。A.がち B.なおす C.だらけ D.らい23.あまり期待できないと( )、心の中では期待している。A.知るなら B.知ったので C.知ったから D.知っていながら24.文章作りをスキルアップ( )、日記をつけたほうがいいと思う。A.したら B.しては C.するなら D.すると25.子供のころ、いつも親に絵本を( )寝ていた。A.読んでくれてから B.読んでもらってから C.読んでくれるから D.読んでもらうから26.姉は家族にも相談せず、( )に留学を決めた。A.勝手 B.派手 C.簡单 D.見事27.たまには旅行に行って、山の温泉でのんびりしたいと思う。けれども、今のわたしにはお金( )、暇もない。A.もあれば B.もなければ C.さえあれば D.さえなければ28.社長「佐藤部長いるかね?」社員「ただいま、佐藤は( )。」A.出かけております B.出かけていらっしゃいますC.出かけてあります D.出かけられました29.北京ではいくら( )、どこからか砂が入ってくるので困っている。A.掃除する B.掃除して C.掃除した D.掃除しても30.会議の資料を25( )コピーしてください。A.本 B.冊 C.部 D.卷31.自分の気持ちを彼に( )思って、手紙を書きました。A.伝えそうに B.伝えるように C.伝えようと D.伝えるそうと32.もう一度探してください。きっとそこにある( )です。A.はず B.まま C.べき D.もの33.おいしそうなお菓子がテーブルの上に( )。A.並べてしまう B.並べ続ける C.並んでいる D.並んである34.赤ちゃんがなかなか寝ないときは、赤ちゃんにクラシック音楽を( )と、よく眠ると闘いた。A.聞かせる B.聞かれる C.聞かされる D.聞いている35.のどが痛くて、唾が( )ない。A.飲み B.飲んでい C.飲ま D.飲め36.力( )、彼はクラスの誰にも負けません。A.にそって B.に対して C.にかけては D.によると37.帰国しても日本語の勉強を続け( )つもりです。A.てくる B.ていく C.てしまう D.てある38.この製品は日本の松田電気会社( )開発されたものです。A.によって B.による C.によれば D.によると39.あの医者は( )がいいと評判だ。A.手 B.腕 C.指 D.拳40.階段で前の人を( )のは危ないです。A.押す B.引く C.放す D.飛ばす41.甲:昨日、駅の前の新しい本屋に行きました。乙:新しい?ああ、( )本屋ですね。A.この B.その C.あの D.どの42.「ごめんください。」「( )。」A.しつれいします B.いらっしゃい C.ごちそうさま D.おねがいします43.田中「鈴木さんが中国に留学すると言ったとき、ご両親は何と( )か。」鈴木「がんばれと応援してくれました。」A.うかがいました B.申し上げました C.おっしゃいました D.お聞きになりました44.親が反対するかどうか( )、私はこの仕事をやりたい。A.によって B.にかかわらず C.にしたがって D.にわたって45.私は今藤原先生( )生け花を習っています。A.のうえに B.とおりに C.のもとで D.のしたで46.昨日熱が下がった( )なので、まだ冷たいものを食べてはいけないよ。A.ほど B.しか C.ばかり D.ところ47.本を読んでいるうちについ眠って( )。A.みました B.おきました C.ありました D.しまいました48.こちらに( )をお願いします。A.レジ B.サイン C.キャンセル D.デザイン49.友人( )彼女と知り合いました。A.に基づいて B.を通じて C.をはじめ D.をめぐって50.甲:機械が動かないんです。乙:それじゃ、このボタンを押して( )ください。A.しまって B.おいて C.あって D.みて51.この程度の怪我なら心配する( )。A.ものがある B.ことはない C.ものはない D.ことがある52.出かけるとき、窓を( )閉めてください。A.ちょっと B.がっかり C.ちゃんと D.はっきり53.甲:試験はいつあるんだい。乙:あさって( )よ。A.ようだ B.らしいだ C.そうだ D.みたいだ54.褒めるということは、相手の長所や魅力を相手に伝えて( )ということです。A.もらう B.あげる C.くれる D.しまう55.日本では( )にひな人形を飾って、女の子のお祝いをする祭りのことをひな祭りと言います。A.1月15日 B.3月3日 C.5月5日 D.7月15日第三部分 阅读理解(共20小题:每题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一)もともと日本語には「恥ずかしい」という言葉を表現する語彙が多い。「きまりが悪い 、「みっともない」、「格好がつかない」、「照れる」などなど、枚挙に暇がない(不胜枚举)。(中略)「きまりが悪い」というのは、とんなときに使うのか、とアメリカ人に質問されたことがある。私は一つの例として、( ア )話をした。私が家から会社に出かけようとする。そのとき、隣の奥さんが道で朝、掃除をしていたので、「おはようございます」と丁寧に挨拶を交わした。ところが途中忘れ物をしたのに気がついた。慌てて家に戻ろうとしたとき、隣の奥さんはいなかった。家に忘れ物を取りに入って、また外に出ると、奥さんと再びばったり(突然)会ってしまった。こんなときこそ「きまりが悪い」思いをするんだ、と説明した。( ィ )そのアメリカ人は何でもないという顔をして、「そんなときはこう言えばいいんです。さっきあなたは双子の兄に会いませんでしたか」と教えてくれた。日本人がこれほどまでに「恥ずかしがる」のは、欧米人のようなユーモアの精神がないせいかもしれない。ことを生真面目に考えすぎてしまうのだろう。しかし、また恥を尊ぶ民族だからこそ、独特の美意識が生まれ、それを基盤にして清らかで謙虚な生き方、努力する姿勢、忍耐する心などが生まれたのだと思う。56.文中に『「きまりが悪い」というのは、とんなときに使いのか』とあるが、この質問は誰が誰に聞いたのか。A.私があるアメリカ人に聞いた。 B.あるアメリカ人が私に聞いた。C.ある日本人があるアメリカ人に聞いた。 D.あるアメリカ人がある日本人に聞いた。57.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.こんな B.こんなに C.そんな D.そんなに58.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.それに B.それで C.すると D.さて59.文中に「何でもないという顔をして」とあるが、それはなぜか。A.日本人はユーモアの精神がないと思っているからB.隣の奥さんが「きまりが悪い」の意味がわからないからC.「さっきあなたは双子の兄に会いませんでしたか」と言ったからD.そんなときにきまりが悪いと感じられないから60.この文章で筆者が最も言いたいことはどれか。A.アメリカ人は日本人の恥を尊ぶ気持ちが理解できない。B.欧米人はユーモアの精神があるが、美意識を持っていない。C.日本人はユーモアの精神がないので、生真面目に考えてしまう。D.日本人は生真面目に考える傾向があるが、「恥を尊ぶ」ことから独特の美意識などが生まれた。(二)ジョギングは、走ることを楽しむスポーツです。せっかくジョギングを始めても、2日か3日でやめてしまう人がいます。そういう人は、走る楽しみを見つけられないまま、走ることは苦しいものだと思ってしまうのです。走る楽しみは、目標を少しずつ高めるにつれて生まれます。例えば「2キロを15分以内で走る」という目標を決め、それに向けて計画を立てる。目標のとおり走れたら、次の目標を決める。この繰り返しが走る楽しみを生むのです。それには、計画をしっかり立てることが大切です。これからジョギングを始めようと思っている人は、次のようにするといいでしよう。まず、最初の1か月は、とにかく2キロを、1キロ10分程度の速さで走ることから始めます。これは、走るより歩くのに近い速さです。これなら、初めて走る人にも難しくありません。疲れたら、歩いてもいいのです。次第に、1キロを8分、7分とスピードを上げていきます。1キロ7分の速さで走ると「歩き」よりも「走り」に近くなります。次の1か月はかかる時問を気にしないで2キロを走り、次の1か月は3キロを走るというように、少しずつ距離を延ばしていきます。個人差がありますので、走る距離もスピードも、自分の力に合わせて無理のない計画を立ててください。1キロ5分の速さで走り続けられたら、マラソンの大会に出る力があると言っていいでしょう。このように目標を決め、計画を立てて走ることで、ジョギングを楽しむことができるのです。61.文中に「そういう人」とあるが、何を指しているか。A.ジョギングを始めたばかりの人 B.ジョギングを始めてすぐやめる人C.ジョギングを苦しいと思っている人 D.ジョギングを楽しむことのできる人62.文中に「次の目標」とあるが、どんな目標か。A.一生懸命速いスピードで走るという目標 B.一生懸命長い距離を走るという目標C.今までより少し高い目標 D.今までよりかなり高い目標63.「これからジョギングを始めようと思っている人」に合っているのはどのような計画だと言っているか。A.まず1キロを7分で走り、次第に速度を上げ、1キロを5分で走れるようにする。B.まず2キロを10分で走り、次第に距離を延ばし、マラソンの距離を走れるようにする。C.まず時間を気にせず1キロを走り、次第に距離を延ばし、3キロを走れるようにする。D.まず歩くような速さで2キロを走り、次第に速度を上げ、少しずつ距離を延ばす。64.文中の「これなら、初めて走る人にも難しくありません」とあるが、それはなぜか。A.走ることを楽しむからB.1キロ2キロという距離は遠くないからC.1キロを8分、7分とスピードが上げたいからD.1キロ10分程度の速さで走るより歩くのに近いから65.この文章全体のテーマは、何か。A.ジョギングのルール B.ジョギングの楽しみ方C.走ることの大切さ D.走ることの難しさ(三)人生には間違いや失敗が必ずあります。大人になるまでには、何度も失敗します。大人になってからでも、やはり失敗します。失敗はちょっとつらいことです。でも、生きることは楽しいことばかりではなく、苦しいことや失敗もあるのです。しかし、失敗しても、それに負けずに頑張れば、かえって前より賢くなったり、強くなったりするのです。「七転び八起き」とは「七回転んで、八回起き上がる」ということから、何度失敗しても、負けないで頑張るという意味の諺です。また、人生は失敗したり、成功したり、そういうことの繰り返しだということも教えています。七回転んだら、七回起き上がればいいと思いますが、八回起き上がるというところが面白いところです。何回でも起き上がるんだという強い気持ちで頑張りましょうということです。大学受験に失敗した人がいました。( ア )、今年もやはり、希望する大学に合格できませんでした。がっかりしている息子を見て、お父さんが言いました。「一度や二度の失敗でがっかりするな。人生は『七転び八起き』というだろう。また、来年頑張ればいいよ。」出来れば失敗しないほうがいいですが、失敗しても「七転び八起き」という心強い励ましがあれば、また頑張っていこうという気持ちも湧いてきます。人生は長い道です。その途中には山があったり、谷があったりします。危ない橋を渡らなければならない時もあります。転んだり、道に迷ったりもします。どんな時でも、「七転び八起き」の気持ちを忘れないで頑張っていきましょう。66.文中に「それに負けずに頑張れば」とあるが、「それ」は何を指しているか。A.苦しいこと B.失敗のこと C.成功のこと D.頑張れること67.「七転び八起き」の意味と合っていないことはどれか。A.七回転んで、八回起き上がることB.人生は失敗したり、成功したり、そういうことの繰り返しだということC.何と失敗しても、負けないで頑張るということD.転んでは起き、起きては転んで、苦しく繰り返すこと68.文中に「七回転んだら、七回起き上がればいいと思いますが」とあるが、七回ではなく、八回起きるというのはなぜか。A.何回でも起き上がるんだという強い気持ちがあるからB.七回は失敗だからC.七回は面白いからD.人生には必ずしも間違いや失敗があるとは限らないから69.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.だが B.そして C.それとも D.しかし70.文章の内容と合っているのはどれか。A.息子が大学受験に失敗したから、父はがっかりした。B.できれば失敗しないほうがいい。失敗したら成功できない。C.人生は楽しいこともあるし失敗することもあるから一度ぐらい失敗してもがっかりしてはいけない。D.どんなときでも、「七転び八起き」というで気持ちで橋を渡る。(四)先日、テレビでタクシー会社の話が紹介されていた。タクシーの運転手は、利用者から「急いでください。」と言われることが多いので、急ぐことがサービスになると思っている人が多い。それで、走り出してすぐにスピードを上げたり、前の車が遅いときは追い越したりしていた。( ア )、その会社が利用者にアンケート調査を行ってみると、70%以上の人が「ゆっくり走ってほしいと思ったことがある」と答えたそうだ。「驚きました。多くのお客様が希望しているサービスは、私たちが考えていたのとは反対のものだったんです。」と会社の人は話していた。会社は、この結果から、必ずしも急ぐ必要がある人ばかりではないと気が付いた。急ごうとすると、どうしても車が大きく揺れてしまうことがある。小さい子供を連れた人や車に酔いやすい人など、ゆっくり丁寧に運転してほしいと思う利用者もいるのだ。しかし、急いでくれている運転手に「急がなくてもいいから、丁寧に運転してください。」とは言いにくい人が多いのだろうと考えた。そこで、この会社では、利用者が座る席の前にボタンをつけ、利用者がそのボタンを押せば、いつもよりゆっくり丁寧に運転するというサービスを開始した。これなら、希望を言い出しにくい人でも、遠慮なく希望を運転手に伝えることができる。このサービスを喜ぶ利用者は多く、会社のイメージも上がって、予約が15%もアップしたそうだ。それに、丁寧に運転するとガソリンの消費量も減り、環境にも優しい、そう考えると、これは素晴らしいアイデアなのではないだろうか。71.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.それに B.ところが C.だから D.それから72.このタクシー会社が調査をして、分かったことはどのようなことか。A.急ぐことが利用者へのサービスになると思っている運転手が多い。B.スピードを急に上げたり、前の車を追い越したりする運転手が多い。C.運転手は丁寧な運転をしてくれていると考えている利用者が多い。D.ゆっくり運転してもらいたいと思ったことがある利用者は多い。73.文中に「驚きました」とあるが、なぜ驚いたのか。A.アンケートで、満足している利用者が思った以上に多いことが分かったからB.アンケートに答えてくれた利用者が、期待したよりずっと多かったからC.アンケートを行っても、利用者の本当の希望は分からなかったからD.アンケートで分かった利用者の希望が、予想と違っていたから74.このタクシー会社が、ボタンを使って利用者の希望を聞けるようにしたのはなぜか。A.運転手に直接希望を言いにくいと感じている利用者が多いようだからB.運転中に利用者の声がよく聞こえない運転手が多いようだからC.ボタンをつけてほしいという希望を持つ利用者が多いようだからD.利用者とできるだけ話をしたくないと考える運転手が多いようだから75.文中に「素晴らしいアイデア」とあるが、この文章を書いた人は、なぜそのように言っているのか。A.利用者は多少減ってしまうが、環境に優しいサービスだからB.会社と利用者がいっしょに考えた、環境に優しいサービスだからC.利用者、会社の両方にいい点があり、環境にも優しいサービスだからD.会社の支出は増えるが、利用者や環境に優しいサービスだから第四部分 写作(满分30分)我们每个人心目中都有了不起的人,有呕心沥血的老师,有救死扶伤的医生,有为国争光的运动健儿,有保家卫国的军人…。他们都是我们学习的榜样。请根据下面的写作要点,以「私にとっての偉い人」为题写一篇短文。写作要点:1.简单介绍你心目中了不起的人;2.列举事例,具体说明理由:3.阐述你想成为什么样的人及为此而付出的努力。写作要求:1.字数为300~350字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です ます」体。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 福建省泉州市2023届高三第四次质量检测日语听力(2023.5.5).mp3 福建省泉州市2023届高三第四次质量检测日语答案(2023.5.5).pdf 福建省泉州市2023届高三第四次质量检测日语试题(2023.5.5).docx