资源简介 遵义清华中学2022-2023学年度第二学期期中考试高二日语(卷面分值:150分 考试时间:120分钟)注意事项:1.答卷前,考生务必将自己的姓名、考生号等填写在答题卡和试卷指定位置上。2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑,如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上。写在本试卷上无效。3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。第一部分 听力(共15小题:每小题2分,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共7小题:每小题2分,满分14分)听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C、三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。例 男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A. 6ヶ月 √ B. 9ヶ月 C. 12ヶ月1.服はいくらですか。A.3000円 B.1000円 C.4000円2.男の人はどんな仕事をしたいですか。A.料理をつくる B.機械を作る C.服を作る3.女の人は今は、どのように会社へ行きますか。A.歩いて B.自転車で C.バスで4.男の人はこれから何をしますか。A.料理を注文する。 B.料理を届ける。 C.ジュースを買いに行く。5.あさっての天気はどうですか。A.曇り B.雨 C.晴れ6.男の人は誰と一緒に住んでいますか。A.弟 B.両親 C.お父さん7.秋の旅行はどこに決めましたか。A.京都 B.北海道 C.富士山第二节(共8小题,每小题2分,满分16分)听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C、三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有20秒钟的时间回答该录音后的两道小题,每段录音播放两遍。8.田中さんの誕生日はいつですか。A.今日 B.今週 C.来週9.2人は田中さんに何をあげますか。A.花 B.本 C.ケーキ10.男の人は何を買いますか。A.バナナと牛乳 B.牛乳とリンゴ C.バナナとリンゴ11.果物を何個買いますか。A.2個 B.4個 C.6個12.女の人は明日何をしたいですか。A.休みたい B.プールで泳ぎたい C.買い物したい13.男の人は明日誰と一緒に過ごしますか。A.友逹 B.妻 C.子供14.2人はこれからどうしますか。A.王さんを待ちます B.本屋へ行きます C.図書館へ行きます15.男の人はどうして王さんに電話しないんですか。A.王さんとけんかしたからB.電話をかける時間がないからC.王さんは先に行っていいと言ったから第二部分 日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)从A、B、C、D、四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。16. 私は山田さん 日本語の歌を教えてもらいました。A. が B. に C. を D. で17. 田中さん 紹介してくれた日本人留学生はとても優しい人です。A. は B. が C. に D. を18. 彼が何を考えているの 全然分かりません。A. か B. が C. を D. は19. 試験の前の日は、よく ことが必要です。A. 寝ている B. 寝てしまう C. 寝てある D. 寝ておく20. 祖母からもらった花に毎花’日水を与え のが習慣になりました。A. てくれる B. てもらう C. てやる D. て差し上げる21. 背が高い 低い の問題ではなく、バスケットボールが上手なら大会に出られます。A. や や B. も も C. たり たり D. とか とか22. 父はどんなに 、毎日本を1時間ぐらい読んでいます。A. 忙しいので B. 忙しいのに C. 忙しくても D. 忙しくて23. 子供が寝ている 、母はご飯を作りました。A. うえに B. うえは C. うちに D. うちは24. 明日は のに、学校へ行かなければなりません。A. 土曜日だ B. 土曜日な C. 土曜日の D. 土曜日に25. ため、毎日3回体操をやっています。A. 健康だ B. 健康な C. 健康の D. 健康に26. 国は物価も安く、人も親切で住み ところです。A. やすい B. やさしい C. にくい D. むずかしい27. 私の立場 言えば、それはちょっと困ります。A. まで B. から C. より D. には28. 私は3年前に万里の長城を ことがあります。A. 観光する B. 観光して C. 観光した D. 観光しよう29. 3時間もを 続けて、きっと疲れたでしょう。A. 踊る B. 踊り C. 踊って D. 踊ら30. 野菜は季節 種類が違います。A. にとって B. によって C. に対して D. にかんして31. どんなことでも好きになる 、やる気が出ます。A. たら B. と C. なら D. ば32. 父の誕生日のプレゼントにネクタイを買ってあげる 。A. ことにします B. ことにしていますC. ことになっています D. ことになります33. 図書館では大きな声で話してはいけない 。A. ことにします B. ことにしていますC. ことになっています D. ことになります34. 明日の午後日本語のテストがある 話を聞きましたか。A. といえば B. という C. とする D. といったら35. 母 作った料理は一番おいしいです。A. は B. の C. で D. か36. 君の考え にすればいいですよ。A. とおり B. どおり C. かわり D. わたり37. 悪いことをしたので、私は母に 。A. 叱りました B. 叱れました C. 叱られました D. 叱まれました38. 重要な会議ですから、遅れない 、いつもより早く家を出ました。A. ようだ B. ような C. ように D. ようで39. 来週試験がある 、まだ知らせがありません。A. かどうか B. かどれか C. かそうか D. がどうが40. 彼女は友達からもらった犬は桜 名づけました。A. が B. で C. と D. は41. 私たちは先生 いろいろ聞かれて、緊張しました。A. から B. まで C. さえ D. ほど42. 魯迅は中国を代表する作家 世界の人々によく知られています。A. に対して B. にとって C. として D. について43. 甘いもの 食べてはいけませんよ。A. ぐらい B. ばかり C. しか D. ところ44. 今度の冬休みに日本へ つもりです。A. 旅行して B. 旅行した C. 旅行する D. 旅行45. 単語をたくさん覚えたから、日本語の小説が読める 。A. ようになりました B. ようにしましたC. ようになっていました D. ようにしていました46. おじいさんは最近 っぽくて、困っています。A. 忘れる B. 忘れた C. 忘れて D. 忘れ47. 私は中学生の頃から毎日30分ぐらい日本語の新聞を読んで 。A. きました B. いきました C. しまいました D. おきました48. 昨日マラソンに参加して、死ぬ 疲れました。A. ほど B. より C. まで D. なら49. 学校の寮には、10時 戻らなければならないという規則があります。A. まで B. までに C. から D. からに50. 窓を開け 、涼しい風が入ってきました。A. と B. なら C. ば D. たら51. 風邪をひいた 、彼女は学校を休みました。A. のに B. には C. ため D. で52. 世界には、チョモランマ 高い山はありません。A. より B. ほど C. ほう D. まで53. 夜の公園は すぎて、ちょっと怖いです。A. 静か B. 静かで C. 静かに D. 静かな54. 両親は仕事が忙しいから、時々1人で食事を ことがあります。A. する B. して C. した D. しない55. 手塚治虫の作品は次のどれか。A. 鉄腕アトム B. 名探偵コナン C. ドラえもん D. ワンピース第三部分 阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A、B、C、D、四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一)昨日、海外にいる娘から手紙をもらって、非常に喜びました。給料日よりも嬉しかったのです。娘が1年前に仕事で海外へ行ってから、初めてもらった手紙です。今まで、彼女はほとんど電話で私と連絡をしてきたのです。 急いで手紙を開いて読んで、たった1枚しかない。ちょっと( ア )しました。でも、短いものでしたが、まじめに一字一字丁寧に書いてあります。手紙を読んでいると、彼女の姿が目に浮かんできました。 今では、どの家も電話を持つようになりました。家庭電話がなくても、携帯電話、インターネットなどの利用もできるようになりました。( イ )、人々がだんだん手紙を書かなくなってきました。電話やメールのおかげで、大変便利になりましたが、手紙を読みながら、その手紙を書いた人のことや顔を思い出すのは、何より嬉しいことでしょう。ときどきペンを取って書いたらどうでしょうか。56.文中に「給料日よりも嬉しかった」とあるが、それはなぜですか。A.娘が1年から海外へ行ったから。B.娘から電話をもらっているから。C.娘からもらった手紙は1枚しかないから。D.初めて娘から手紙をもらったから。57.文中( ア )のところに入れるのに、最も適当なのはどれですか。A.しっかり B.がっかり C.ゆっくり D.やっぱり58.文中( イ )のところに入れるのに、最も適当なのはどれですか。A.しかし B.しかも C.それから D.ですから59.文中に「何より嬉しいこと」とあるが、どんなことを指しますか。A.手紙を読みながら、手紙を書くこと。B.どの家も電話をもつこと。C.電話やメールのおかげで、大変便利になったこと。D.手紙を読んで、書いてくれた人のことを思い出すこと。60.筆者の最も言いたいことはどれですか。A.昨日娘から手紙をもらった。B.娘からの手紙は短かったが、まじめに一字一字丁寧に書いてある。C.電話などが便利だが、たまに手紙を書いたほうがいい。D.電話などがあって、人々がだんだん手紙を書かなくなってきた。(二)日本ではよく人に贈り物をします。結婚、出産、入学などのお祝いや病気などのお見舞いに物やお金を贈ります。またお盆の前と年末には、いつもお世話になっている人に感謝の気持ちを込めて、食料品や日用品などを贈ります。また最近では、これ以外にもいろいろな機会にプレゼントをするようになりました。例えば5月の「母の日」、6月の「父の日」、それに12月のクリスマス、2月のバレンタインデーなどです。これらのシーズン中、デパートのプレゼント売り場はどこも人でいっぱいになります。手紙も日本人の生活の中で大切な役割を果たしています。7月の下旬とお正月には、友人や知人に葉書を出します。7月の葉書を「暑中見舞い」、お正月の葉書を「年賀状」といいます。特に年賀状は一人で何百枚も出す人もいます。61.「これ」とあるが、何を指しているか。A.親しい人や親戚の間 B.お祝いやお見舞いの機会C.お世話になった人 D.食料品や日用品62.「大切な役割を果たしています」とあるが、どういう意味ですか。A.日本人は生活の中で手紙を買わなければならないB.日本人は生活の中で手紙を書かなければならないC.日本人は生活の中で手紙を送るのが重要なことD.日本人は生活の中で手紙をもらうのが嬉しいこと63.「年賀状は一人で何百枚も出す人もいます」とあるが、どういうことを言っているか。A.郵便局の収入 B.家の支出 C.年末の忙しさ D.数の自慢64.友人や知人に出す7月の葉書を といいますか。A.「感謝状」 B.「暑中見舞い」 C.「年賀状」 D.手紙65.日本人がよく人に贈り物をするのはなぜですか。A.デパートのプレゼント売り場が多いからB.はがきを書くのが好きだからC.人に贈りたいだけだからD.お世話になった人に感謝の意を表したいから(三)私は留学生だが、日本の小さな事務所でアルバイトをしている。先日、夏休みの旅行から帰ってきた同僚が、おみやげのお菓子を全員に配っていた。私も一つもらった。北海道と書かれた小さい袋にチョコレートが二つ入っていた。私はその人とほとんど話したこともなかったので、急におみやげをもらってびっくりした。私の国では仲のいい人にしかおみやげを渡さない。( ア )、隣の人に聞くと「①それは普通のことだよ。」と言っていた。日本では休みを取ってどこかへ行った場合など、職場のみんなにおみやげを配る習慣があるそうだ。全員に配れるように、ちゃんと数を数えておみやげを選ぶのだという。よく見ていると、このちよっとしたおみやげを配ることには、いろいろとよい効果があるようだ。おみやげを渡すことで、休みの間、仕事を代わってくれた人に感謝の気持ちを表すことができる。また、みんなに配ることで、職場に同じ仲間だという気持ちが生まれる。さらに、おみやげを渡したときに、「あ、○○へ行ったんですね。」などと②言われて、今まで話したことのない人と親しく話すきっかけにもなる。ちよっとしたお菓子が職場の雰囲気づくりに役立っているのだ。私も今度国へ帰ったら、おみやげを買ってきてみんなに配ろう。もしかすると、③気になっていたあの人と話をするチャンスが生まれるかもしれない。66.①それはとは何を指すか。A.旅行から帰ったら、おみやげをみんなに配ることB.仲のいい人におみやげを配ることC.会社でみんなでお菓子を配ることD.夏休みに旅行に行くこと67.文中( ア )の入れるのに最も適当なものはどれか。A.まだ B.それに C.しかし D.そして68.②言われてとあるが、誰に言われたおか。A.おみやげをもらった人B.おみやげをあげた人C.仕事を代わってもらった人D.この文章を書いた人69.この文章を書いている人の国のお土産の習慣はどんなものか。A.仕事を代わってくれた人にだけあげるB.仲のいい人にだけあげるC.職場の人全員にあげるD.職場の人にあげない70.③気になっていたあの人とは誰を指すか。A.毎日よく話をする好きな人B.まだ話をしたことがない好きな人C.他の会社の好きじゃない人D.毎日話をするあまり好きじゃない人(四)先週、私は友達の家に遊びに行きました。行くときに、東京駅で電車を乗り換えなければならなかったのですが、東京駅は広すぎて、乗り換える電車の場所がわかりませんでした。それで、メモを持って駅の中を行ったり来たりしていました。①「どうしよう。」と思って困っていたとき、山田さんという女の人が声をかけてくれました。山田さんは駅の中にある喫茶店でお茶を飲みながら、私が行ったり来たりしているのを見ていたそうです。「どうしたんですか。」と聞かれたので、「電車の場所がわからないんです。」と答えました。山田さんは私が乗る電車のところまで一緒に行ってくれました。山田さんは仕事で東京に来ていて、今から京都に帰ると言いました。私は「時間は大丈夫ですか。」と聞きました。山田さんは「京都に行く新幹線はたくさんあるから、次のでも大丈夫です。私も、外国に住んでいたとき、いろいろな人に親切にしてもらいましたから。」と言いました。私は「本当にありがとうございます。」と②お礼を言いました。電車に乗って、一人になった私は、山田さんの言葉を思い出して、心が温かくなりました。そして、私も山田さんみたいに( )と思ました。71.なぜ①「どうしよう」と思いましたか。A.知らない女の人に声をかけられたからB.間違えて東京駅で電車を降りてしまったからC.友達が見つからないからD.乗りたい電車の場所がわからないから72.文章の内容によると、山田さんはどういう人ですか。A.いつも東京から京都まで行ったり来たりする人B.海外に住んだことがある人C.どこの駅でもよくわかる人D.喫茶店で筆者と友達になった人73.なぜ山田さんは「私」に声をかけましたか。A.「私」が落としたメモを拾ったからB.「私」が行ったり来たりしているのを見たからC.「私」を山田さんの友達と間違えたからD.「私」と一緒にお茶を飲みたいと思ったから74.なぜ②お礼を言いましたか。A.山田さんが、京都に行く新幹線がたくさんあると「私」に教えてくれたからB.山田さんが、帰りが遅くなるかもしれないのに、「私」を案内してくれたからC.山田さんが、「私」の国のいろいろな人に親切にしてくれたと聞いたからD.山田さんが、「私」が乗る予定の電車の時間のことを心配してくれたから75.( )に入れるのに、一番いいのはどれですか。A.困っている人に親切にしようB.外国に住んでみたいC.仕事を頑張ろうD.東京駅のことをよく知りたい第四部分 写作(满分30分)饮食是一个地区文化的反应,是一个地区生活的缩影,请你以「好きな料理」为题写一篇日语短文,介绍你所喜欢的美食。写作要点:1、简单描述你所喜欢的美食的种类和特征。 简单介绍你所喜欢的美食的做法或吃法。 谈谈你所喜欢的美食所代表的文化内涵。写作要求: 1、字数为300~350字 2、格式正确,书写清楚 3、使用「です ます」体高二日语期中考试参考答案:1-5 BBACC 6 10 CBCBC 11 15 BACCC16-20 BBADC21-25 DCCBC26-30 ABCBB31-35 BACBB36-40 BCCAC41-45 ACBCA46-50 DAABD51-55 CBAAA56-60 DBDDC61-65 BCCBD65-70 ACABB71-75 DBBBA书面表达略答案第1页,共2页 展开更多...... 收起↑ 资源列表 期中考试高二日语听力音频.mp3 遵义清华中学2022-2023学年度第二学期期中考试高二日语-参考答案的副本.docx 遵义清华中学2022-2023学年度第二学期期中考试高二日语-试卷.docx