2023届江苏省南通市高三下学期5月考前练习卷日语试题(PDF版含答案,含听力音频及文字材料)

资源下载
  1. 二一教育资源

2023届江苏省南通市高三下学期5月考前练习卷日语试题(PDF版含答案,含听力音频及文字材料)

资源简介

高三练习卷
日 语
注意事项:
1.答卷前,考生务必将自己的姓名,考生号等填写在答题卡和试卷指定位置上。
2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡
皮擦干净后,再选涂其它答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上,写在本试卷上无效。
3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。
第一部分 听力(共两节,满分 30 分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡
上。
第一节(共 7 小题,每小题 2 分,满分 14 分)
听下面 7 段录音,每段录音后有 1 个小题,从题中所给的 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。听完每
段录音后,你都有 10 秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A、6ヵ月 ∨B、9ヵ月 C、12 カ月
1.先生はどんな人ですか。
A イギリスの大学を出たアメリカ人です。
B アジアが好きなアメリカ人です。
C アジアが好きなイギリス人です。
2.男の人はこの後何をしますか。
A 椅子を片付ける B お皿を運ぶ C テーブルを拭く
3.女の人はいくら払いますか。
A 300 円 B 330 円 C 360 円
4.男の人はどうして撮影を始めたのですか。
A 若いころの趣味だったから
B 歩きながら運動するのが好きだから
C いろいろ景色が見られ、健康にもいいから
5.試合はどうなりましたか。
A 3 対 4 で負けた B 4 対 3 で勝った C 3 対 1 で勝った
6.女の人は明日何時までにホテルを出ますか。
A 8 時 45 分 B 9 時 C 9 時 30 分
7.男の子はこれから何に注意しなければなりませんか。
A お母さんにあげるようにする。
B 歩きながら食べないようにする。
C 歯を磨いた後で食べるようにする。
第二节(共 8 小题:每小题 2分,满分 16 分)
听下面 4 段录音,每段录音后有 2 道小题。从题中所给的 A.B.C.三个选项中选出最佳选项。听每段录
音前,你将有时间阅读各个小题,每小题 5 秒钟;听完后,各小题将给出 5 秒钟的作答时间。每段录音读
第 1页(共 8页)
两遍。
8.男の人はどうして遅刻しましたか。
A.朝寝坊したから B.電車が遅れたから C.道が渋滞していたから
9.男の人は今朝何で学校へ行きましたか。
A.バス B.タクシー C.電車
10.男の人は今何を見ていますか。
A.小説 B.写真 C.メール
11.女の人はどうして紙の本が好きだと言っていますか。
A.安いから B.便利だから C.覚えやすいから
12.女の人はいつ部長に計画書を提出しますか。
A.火曜日までに B.金曜日までに C.水曜日までに
13.今日は何曜日ですか。
A.金曜日 B.木曜日 C.火曜日
14.男の人は子供の頃、どのぐらい名古屋に住んでいましたか。
A.1 年間 B.3 年間 C.4 年間
15.男の人は今何を勉強しに日本に来ましたか。
A.漫画 B.日本語 C.日本の文化
第二部分 日语知识运用(共 40 小题;每小题 1 分,满分 40 分)
从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16.彼はテレビ___見たよりハンサムだと思います。
A が B を Cで D に
17.田中さん___乗った自転車は今ちょうどうちの前を通っていた。
A に B は Cを D の
18.この携帯電話はボタンが大きくて、お年寄り___使えやすいです。
A へも B にも Cとも D かも
19.外国語は話して___身につけるのだから、恥ずかしくないで勇気を出して話しなさい。
A さえ B こそ Cでも D ぐらい
20.このセンターでは、茶道___いろいろな日本文化を体験することができます。
A とか B だけ Cほど D ずつ
21.自分の意見を述べるときには、相手によくわかる___、丁寧に話すことが大切だ。
A ように B ために Cつもり D かぎり
22.会議で使う資料に間違いがあったが、今から___時間が足りない。
A 作り直すには B 作ったままでは C作り始めないで D 作っていなくて
23.この紙は薄い___、破れにくいです。何で作られたのだろう。
A ので B のに Cため D なら
24.あなたの説明のおかげで、少し分かる__気がする。
A ような B みたい Cらしい D そうな
25.何も分からないまま覚えさせるより、最初に学生さんに___ほうがいいと思う。
A 理解した B 理解された C理解させた D 理解させられた
第 2页(共 8页)
26.田中さんって、よく遅刻したりして時間にルーズで、日本人__ね。
A のらしい B らしくない Cのような D そうにない
27.わざわざご馳走を作ってくれたのに、はがいたくて食べられない。___。
A かんしんだった B ざんねんだった Cかなしかった D くやしかった
28.会議の間、山田さんは目を___いたので、寝ているかと思った。
A とめて B やめて Cとじて D さげて
29.彼のかばんにはいろいろな飾り物が____。
A ついています B つけてしまいます
C つけておきます D ついてあります
30.インターネットの普及にしたがって、新聞を読む人がますます減って___だろう。
A おく B くる Cいける D いく
31.この曲は、最初はあまり好きではなかったが、何度も聞いている__だんだん好きになってきた。
A なかに B うちに Cついでに D もとに
32.林さんが結婚するという___をきいたが、本当かどうかはわからない。
A もんく B せんでん Cうそ D うわさ
33.母:そのパンはすぐ食べますから、冷蔵庫に___。
子:はい、わかりました。
A 入れなくてもいいです B 入れてしまいます
C 入れてください D 入れなくてはいけないです
34.教えられた___にやったが、うまくできなかった。
A こと B わけ Cとおり D ところ
35.缶やペットボトルも捨てないで___すれば、ごみは少なくなる。
A リサイクル B キャンセル Cハイキング D チャレンジ
36.パーティーが終わった後、李さんは友達にタクシーを1___呼んであげました。
A 本 B 通 C台 D 枚
37.山下「田中君、きみ、また大阪に出張なんだって?」
田中「ええ、そうなんですよ。この前も出張に__のに、何ですけどねえ。」
A 行かれたまま B 行かされたまま C行かれたばかり D 行かされたばかり
38.一生懸命にやった学生に対しては、結果は別にして、、褒めて___ことです。
A あげる B くれる Cもらう D いただく
39.(電話で)
甲:はい、Mサッカークラブです。
乙:もしもし。そちらのサッカークラブに入りたいのですが、一度そちらの練習を___。
甲:ええ、いいですよ。
A 見学してもらいませんか B 見学しましょうよ
C 見学させていただけませんか D 見学ではどうですか
40.都合が悪くなったときは、____早く連絡してください。
A ずいぶん B なるべく Cきっと D だいぶ
41.___丈夫そうに見える机でも、長く使ったら壊れます。
A たとえば B どんなに Cいくらか D いくつ
第 3页(共 8页)
42.あの先生が___ことは、多くの人たちにとって生きていく心の支えとなるだろう。
A おっしゃった B うかがった Cいらっしゃった D おいでになった
43.朝食は 7 時から 9 時までです。お食事の時には今___券をお持ちください。
A お渡しした B お渡しになった Cご渡しした D お渡しされた
44.夫も子どもも亡くなってしまって、たった一人の弟に頼る_______。
A ほかない B にすぎない Cことはない D わけではない
45.山田:お口に合うかどうかわかりませんが、どうぞ、召し上がってください。
木村:ありがとうございます。じゃあ、____いただきます。
A おかまいなく B 遠慮なく C遠慮しないで D よろしく
46.コンピューターの使い方__、質問がある方は、私のところまでどうぞ。
A にとって B によって C にかんして D にあたって
47.私は日本語が上手になる___、友達が増えて、留学生活が楽しくなってきた。
A にともなって B にもとづいて C にそって D について
48.今はインターネット___、世界中の人と交流することができる。
A をとおって B をきっかけに C をとおして D をまえに
49.財布が盗まれたし、雨に降られたし、ひどい___に遭った一日ですね。
A 頭 B 口 C 鼻 D 目
50.隣の息子さんはまだ入学しないけど、もう簡単な漢字を書く___ができた。
A ところ B もの C こと D ほう
51.素手で触れると指紋が残る___から、気を付けてください。
A おそれがある B べきがある C ものがある D ことがある
52.進学のためにふるさとを出てから、月を見る___ふるさとのことを思い出しました。
A うちに B たびに C うえに D ことに
53.そのニュースを聞いて、驚きの___、声も出ませんでした。
A 以上 B もとに C あまり D ことに
54.やりたいことはいっぱいあるが、___。
A 今すぐやってみたら B やりたいのも当たり前だと思う
C やりたいならすぐやってください D 何から始めたらいいのか分からない
55.日本の歴史の中で一番初めに使われた文字は___です。
A 平仮名 B 片仮名 C 漢字 D ローマ字
第三部分 阅读理解(共 20 小题,每小题 2.5 分,满分 50 分)
阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
「あいさつ」というと、ふと思い出す一人のおばあさんの姿があります。
私は散歩のが好きで、その日によってあの道からこの道へと、コースを変えて楽しみますが、私の家
から 15 分ぐらいの所の道端の家の門に、午後おばあさんが立っていました。いつもなのです。あまりの
通らない狭い道路で、私が通り掛かると、おばあさんは( ア )あいさつなさいました。私もただ軽
く頭を下げて通り過ぎました。
第 4页(共 8页)
そんなことが1カ月近く続いたでしょうか。ある日、そのおばあさんが亡くなられたことを知りまし
た。
そうだったのか、と私は思いました。おばあさんは門のところに立って、世の中へ「さようなら」を
告げていたのだ。①あの世へ旅立つ前に。
おばあさんの②そのあいさつは、知らない人たちへ無言のうちに告げられていたのだと思います。そ
ればかりでなく、おばあさんは木にも鳥にも家の屋根にも空気にも風にさえも「さようなら」を告げて
いたのではないでしょうか。
私はその門の前を通ると、よくそのおばあさんの姿を思い出し、あの頃ただ③礼儀的に軽く頭を下げ
ただけの私が恥ずかしくなります。正直に言うと私はそのことを煩わしく感じて、散歩のコースを変え
たことさえありました。
ですから、「あいさつ」の言葉について、偉そうなことを述べる資格はないのかもしれません。しか
し、どうやら言えることは、「あいさつ」というのは、その根元の所は言葉遣いより、その人の気持ち
の持ち方だということです。
66.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A いきいき B ばらばら Cにこにこ Dときどき
67.文中に「①あの世へ旅立つ前に」とあるが、どんな意味か。
A あいさつする B 死ぬ C散歩する D通り過ぎる
68.文中の「②そのあいさつ」はどんなことを指すか。
A おばあさんが家の前に立っていたこと
B 私が軽く頭を下げて、おばあさんの前を通り過ぎること
C おばあさんが亡くなられたこと
D 私が通り掛かると、おばあさんがあいさつなさること
69.文中の「③礼儀的に軽く頭を下げただけ」はどんな意味か。
A おばあさんを見ると、何か言いたいことがあっても言えなくなるので、まず頭を下げるだけにした。
B 知らない人なので、あいさつするのも悪いと思い、頭を下げておいた
C 向こうがあいさつするから、こちらもしかたなく頭を下げてあいさつを返した
D 年上のおばあさんだから、もっと深く頭を下げてあいさつすべきだった。
70.文章の内容と合わないものはどれですか。
A 散歩の途中の家の門の前で、いつも一人のおばあさんに会った
B おばあさんは、木や鳥や、あらゆるものに「さようなら」のあいさつをされていたようだ
C おばあさんにあいさつすることを煩わしく思った私が、今では恥ずかしい
D あいさつとは言葉だけで述べるものである
(二)
コンピューターの発達によって、生活はいろいろな面で便利になった。旅行するときには、新幹線の
切符や航空券はどこででも買える。現金はキャッシュカードで下ろせるし、クレジットカード買い物も
できる。ただ、それらの行動のすべてがコンピューターに記録され保存されていることが、一つの恐怖
となっている。
子どもが生まれたり、進学したり、就職したりすると、グイレクトメール(专送广告)が送られてい
る。塾の案内や買い物案内はもう珍しくない。宛先にはそれぞれ長い番号がつけられている。銀行、保
第 5页(共 8页)
険会社、デパート、病院、どこへ行っても情報が付きまとう(纠缠上)。
民間企業でも様々な個人情報を持っている。氏名、住所、電話番号ばかりか、勤務先、地位、資産、
収入、学歴、職歴、会社での評価、犯罪歴などまで集められている。集められた情報は転売される。
クレジットカードを申し込んだら断られた(被拒绝)、という人も出はじめている。ブラックリスト
(黑名单)に載っていたのである。ところが、どこで、どんな理由でブラックリストに入ったのか分か
らない。本人の知らないうちに入ってしまっていることもある。
カード社会であるアメリカでは、間違ってブラックリストに入られてしまうと、カードが使えなくな
り、買い物もできなくなってしまう。知らないうちに自分の情報が勝手に歩き出し、自分の生活を不自
由にしていくのが、(ア)社会の恐怖である。
61.「一つの恐怖となっている」とあるが、どんなことを指すか。
A キャッシュカードでお金をおろすこと
B クレジットカードで買い物すること
C 個人情報がコンピューターに記録され保存されていること
D 新幹線の切符や航空券をインターネットで買うこと
62.「クレジットカードを申し込んだら断られた」とあるが、どうしてか。
A 個人情報が転売されたから
B ブラックリストに載っていたから
C 個人情報が間違えられたから
D 知らないうちに自分の情報が勝手に歩き出したから
63.「どこで、どんな理由でブラックリストに入ったのか分からない」とあるが、何が入ったのか。
A 本人の情報 B クレジットカード
C クレジットカードを申し込んだこと D ブラックリスト
64.( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A コンピューター B 現金 C 旅行 D 経済
65.文章の内容と合っているのはどれか。
A 日本ではブラックリストに入れられると買い物もできなくなる
B アメリカの民間企業は集められた個人情報を転売する
C コンピューター社会では、便利な面がある一方、不便なところもある
D 日本では子どもが生まれると、就職のダイレクトメールが送られてくる
(三)
私たちはものを見る時、目の前の世界をそのままそっくり見ているわけではありません。①まさかと
思うかもしれませんが、これは本当のことです。
よく目をカメラにたとえて説明することがあります。なるほど、目もカメラもレンズで光をとらえる
仕組みはとても似ています。でも、それから先に進むと根本的に異なってきます。カメラはレンズがと
らえるものを忠実にフィルムに再現します。一方、私たちは目のレンズがとらえ、網膜に映った像のす
べてを情報として受けることはしません。
たとえば、あなたが公園で友人の写真をとりました。できあがった写真を見て②あなたはびっくりし
ました。映した時には気が付かなかったのに、友人の少し後ろに見知らぬ人が立っていたからです。カ
第 6页(共 8页)
メラのレンズがとらえたものは、あなたの目のレンズにも同じように入ってきていたはずです。でも、
あなたは友人にばかり注意を向けて、片隅に立っていた見知らぬ人のことは、まるで意識していなかっ
たことになります。
每日通っていた道で、ある日突然、工事のために建物が取り壊されてしまったのを見て、そこにどん
な建物が建っていたのかまったく思い出せないことはよくあることです。③______と思い知らされ
ます。
このように、私たちはあまり興味のないものや重要でないものは見過ごしてしまい、関心を持ち、注
意を引き付けるものを選び取って見ていきます。
66.①「まさかと思う」とあるが、ここではどういう意味か。
A 確かにそうだと思う。 B その可能性もあると思う。
C そんなこともありうると思う。 D そんなことはあり得ないと思う。
67.②「あなたはびっくりしました」とあるが、なぜか。
A 友人がその写真を見て怒ったから
B 友人以外にもう一人が入っているから
C カメラのレンズと目のレンズはまったく同じだから
D 目もカメラもレンズで光をとらえる仕組みはよく似ているから
68.文中の ③ ______に入る文はどれか。
A 見ていたのだが、忘れたんだ。
B 見ていないようで、見ていたんだ。
C 見ているようで、見ていなかったんだ。
D 見たくないのだが、見てしまったんだ。
69.カメラのレンズと人の目のレンズについて正しいのはどれか。
A カメラは忠実にとらえるが、人の目は選択的にとらえる。
B 人の目は忠実にとらえるが、カメラは選択的にとらえる。
C カメラも人の目も忠実にものをとらえる。
D カメラも人の目も選択的にものをとらえる。
70.この文章では最も言いたいことは次のどれか。
A 人の目はカメラのレンズに及ばない。
B 人の目とカメラのレンズはよく似ている。
C 人の目には関心のあるものしか映らない。
D 人の目はカメラのレンズのように機能すべきだ。
(四)
パリのある町に、たいへん欲の深い肉屋がいた。ケチ(吝啬,小气)な肉屋は、たいへんな財産を蓄
えているというので有名だった。
ある日、12 歳ぐらいの女の子が肉を買いにきた。500 フランの代金を払う時、その女の子は「しまっ
た。お金を忘れちゃった。おじさん、あとでお金もってくるから、①これちょっと預かって」といって、
もっていたバイオリンをその肉屋にわたしていった。彼は、何気なく、そのバイオリンを店の隅に置い
た。
第 7页(共 8页)
さて、それから 30 分くらいすると、一人の老紳士が、肉を買いにきた。代金を払って店を出ようとし
た時、その老紳士が、店の隅にあるバイオリンを取って、じっくり見てから、大声でいった。「このバ
イオリンはすばらしい、50 万フランで買いたい。ぜひゆずってくれませんか」と熱心に肉屋に頼むのだ。
だが、自分のバイオリンではないから、売ることができない。そこで、肉屋は、持ち主の女の子から
買い受けてからこの老紳士に売ろうと考え、「明日の 9 時にもう一度ここへ来てください。②おゆずり
しましょう」といって、その老紳士を帰した。
例の女の子は、すぐ戻ってきた。肉の代金を支払い、バイオリンを受け取って帰ろうとした。
「ねえ、バイオリン、③おじさんに売ってくれないか。うちの子も一つ欲しいんだよ」。
女の子が、しぶしぶ(不情愿,勉强)売ってもよいと返事した。肉屋は 5 万フランでそのバイオリン
を買い受けた。50 万フランで売れば、45 万フランの儲けだ。彼が本当に喜んだ。肉屋は、その女の子を
だまして悪いと思ったのか、先ほどの肉の代金を返してやった。
肉屋は、紳士のくるのを待った。だが、その老紳士は翌日の 9 時になっても④こなかった。老紳士と
女の子による計画的なサギ(诈骗)であったのである。
サギにあう人たちの中には、この肉屋のように、一獲千金を夢見る、ケチな人が多い。子供をだまし
て、45万フラン儲けようという“欲”が、物事を冷静に見る目を失わせてしまったのである。
71. ①「これ」とは何か。
A 500 フラン B 買った肉 C バイオリン D お金
72.②「おゆずりしましょう」とあるが、だれがだれにゆずってもらうのか。
A 女の子が肉屋に B 肉屋が老紳士に
C 老紳士が肉屋に D 肉屋の子が老紳士に
73.③おじさんとはだれか。
A 肉屋の子 B 肉屋 C 女の子のおじさん D老紳士
74.④こなかったとあるが、それはなぜか.
A 50 万フランを用意できなかったから。 B バイオリンが欲しくなくなったから。
C 肉屋からお金を手に入れたから。 D ほかに用事ができたから。
75.この文章で筆者がいちばん言いたいことは何か。
A 大人は子供にだまされやすい。 B 子供をだますことはよくない。
C 欲の深い人ほどだまされやすい。 D 欲の深い人ほどだますことはよくない。
第四部分 写作(满分 30 分)
随着高考的压力,越来越多的高中生忽视锻炼身体,导致很多不健康问题的出现。请以「高校生の健
康問題について」为题,写一篇短文。
写作要点:
1.简单介绍身边高中生的身体状况。
2.分析不健康的原因。
写作要求:
1.字数为 300~350 字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用“です、ます”体。
第 8页(共 8页)2023 届高三练习卷
日 语
参考答案
一、听力(15*2=30)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
A B B C A A B C B B
11 12 13 14 15
C B C B A
二、知识运用(40*1=40)
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
C D B B A A A B A C
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
B B C A D B D A C A
36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
C D A C B B A A A B
46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
C A C D C A B C D C
三、阅读(20*2.5=50)
56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
C B D C D C B A A C
66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
D B C A C C C B C C
四、写作(30)
◎档次标准
第六档(26~30 分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,句型及表达形式丰富。
第五档(20~25 分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。
第四档(15~19 分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。
第三档(10~14 分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。
第二档(5~9 分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。
第一档(0~4 分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于 100 字。
◎评分说明
①少于 300 字者,每少写一行扣 1.5 分。
②每个用词或书写错误扣 0. 5 分。
③每个语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1分。
④标点符号及格式错误扣分总值不超过 2 分。
第 1页(共 4页)
参考范文
高校生の健康問題について
高校生は受験勉強に追われて毎日忙しいです。だから、運動不足で、健康問題も次々に
出てきます。
例えば、この前急に気温が下がって、クラスの何人かが風邪を引いてしまいました。あ
るいは、少し疲れたら、体の具合がよくない生徒もいます。これは体が弱く、普段運動不
足からだと思います。若者でも長く勉強したら、疲れを感じます。この時、少し運動した
方がいいです。体の具合がよくない原因はいくつかあると思います。先ず、勉強に追われ
て、運動する暇がなくて、自分の健康も無視してしまいます。次に、夜遅くまで起きてい
るから、寝不足で十分に休みを取っていないからです。また、飲食もあまり注意しないわ
けです。
健康な体がなければ何もできないんです。だから、若者でも受験勉強に力を入れる同時
に、自分の体も気を付けたほうがいいです。
听力原文
1.
女:ねえ、今度来る英語の先生って、イギリス人なんだって。
男:いや、アメリカ人だって言ってたよ。大学はイギリスで卒業したって話だけど。
女:へえ、そう。外国で教えたことあるのかしら。
男:うん、今まではタイと中国の大学で教えてたんだって。
女:アジアの国々が好きなのかしらね。
男:そうかもしれませんね。
2.
男:今日のパーティー、楽しかったですね。さて、後片付けしましょうか。ぼく、椅子片
付けますね。
女:わたし、お皿を洗いますから、先に使ったお皿を運ぶの、手伝ってくれますか。その
あとでテーブルも拭かないと。
男:分かりました。
3.
男:奥さん、リンゴ安いよ。5 個 500 円、500 円だよ。
女:おいしそうね。でも、5 個も要らないわ。1 個だといくらなの?
男:1 個だと 120 円、5 個だと安くなるんだよ。
女:じゃ、3 個買うと、360 円。
男:そうね。3 個買ってくれるなら、奥さんだから、30 円安くするよ。
女:じゃ、3 個もらうわ。
男:はい、ありがとう。
4.
女:60 になって、仕事を辞めてから何をしていますか。
男:写真を撮ることを始めたんだ。
女:撮影ですか。いいですね。でも、どうして撮影にしたのですか。若いころの趣味だっ
たとか?
男:それより、やっぱり歩きながらいろいろ景色が見られるし、運動にもなるからね。
女:そうなんですか。
第 2页(共 4页)
5.
男:残念だったね。3 点取って並んだのに、最後の 45 分に 1 点取られて…
女:向こうは強いから、3 点取ったのは立派よ。
男:そうだね。
6.
男:では、明日は 9 時半に来てください。
女:はい、このホテルから事務所まで、タクシーでどのぐらいかかりますか。
男:そうですね。30 分もあれば着きますね。
女:じゃ、9 時に出ればいいですね。
男:あ、朝は道が込むかもしれません。15 分ぐらい早めに出たほうがいいですね。
女:そうですか。じゃ、そうします。
7.
男:夕べ、お菓子を食べながら、お母さんのそばへ行ったら、叱られたんだよ。
女:お母さんにあげないで、一人で食べていたからでしょう。
男:違うよ。お母さん、お菓子食べないよ。太るから。
女:そう?じゃ、歯を磨いた後だったじゃない?
男:磨く前だったよ。歩きながら食べてはいけませんって言ってたよ
8-9
男:今日は遅刻して、先生に叱られたられたんだよ。
女:朝寝坊したの。それとも、電車の遅れて遅刻したの。
男:そうじゃなくて、いつもの時間に家を出たんだけど、バス停の近くまで行って、携帯
を家に忘れたことに気づいて、取りに戻ったんだ。
女:そうだったの。
男:それで、バスをやめて、タクシーに乗ることしたんだけど、、、
女:タクシーの方が速いですね。
男:ところが、道が渋滞(じゅうたい)していて、十分も遅れてしまった。
女:大変だったね。
9-10
女:先からずっと何を見ているの。また携帯で小説を読んでいるでしょう。
男:いや、先はメールをチェックしてたんだけど、今は子供の写真を見ているんだよ。と
ころで、柴田(しばた)さんもよく携帯で小説を読むの。
女:私はやはり、、、紙の本は好きなの。
男:そう。携帯で読んだ本が安いし、持ち運びも便利なんじゃない。
女:そうだけど、私は紙の本で読んだ方が、内容が思いやすいの。
男:そうか。
12-13
女:課長、新しい計画書を見ていただけませんか。
男:あ、これから出張に行くんだけど、、、
女:そうですか。金曜日までに部長に提出することになっていますが、、、
男:そうだね。今日は火曜日だよね。うん、、、まず、中村さんに組にしてもらって、
女:はい。
男:明後日、出張から帰ってくるから、その日に、来週、確認(かくにん)するよ。
女:はい。わかりました。ありがとうございました。
第 3页(共 4页)
14-15
はじめまして、李明と申します。先週東京に来ました。僕は小学生の頃、父の仕事の関係
で名古屋に3年間住んだことがあります。ですから、日本語ができます。その頃から僕は
日本の漫画に興味を持っていました。今回は、それを勉強しに留学に来ました。そして、
日本料理も日本の文化も大好きです。これから四年間毎日を大事にして、勉強を頑張りま
す。どうぞ宜しくお願いします。
第 4页(共 4页)

展开更多......

收起↑

资源列表