第11课 部活 课件(53张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第11课 部活 课件(53张)

资源简介

(共53张PPT)
浮生六记
第十一课
部活
単語
鱼得水逝,而相忘乎水,
鸟乘风飞,而不知有风。
二零一八年八月十三日
农历戊戌年七月初三
简雅君
部活:翻到145页“词汇、表达方式”第1点。
【部活】指「クラブ活動」和「サークル活動」,日本学校的课外的社团活动的统称。
【クラブ】除了指学校的社团以外,还可以指会员制的俱乐部。
【サークル】本意是有共同爱好的小组、团体成员。
部長:日本公司里的职务从大到小
会长→社长→専务→常务→部长→课长→系长→平社员(普通员工)
一人暮らし:
一人(ひとり)+暮らし(くらし)
ひとりぐらし
暮らす(動1:「生活する」)
→暮らします
→暮らし(名詞)
家事
“家务”。掃除 炊事(すいじ)
洗濯 育児(いくじ)など
中学校
中学生(ちゅうがくせい)
活動
名詞:部活動
動3:元気で活動する。
共通
共通の趣味や興味を持つ仲間
共通点(きょうつうてん) 相違点(そういてん)
中学校
中学生(ちゅうがくせい)
小学生
小学校+学生→小学生
世事茫茫
興味:翻到145页“词汇、表达方式”第2点。
「趣味」:“爱好”。
持续长久对...的爱好。
「興味」:“对...感兴趣”
针对某个事物的具体感受。
世事茫茫
「趣味は~(名词)/动词基本形+ことです」:“我的爱好是...”
「~に興味がある/~に興味を持っている」:注意**「興味を持っている」要用动词的持续体,表示“持有兴趣”的一种状态。
世事茫茫
光阴有限
集まる:自動詞
集める:他動詞
例1:クラスの全員が集まりました。
例2:来週の発表の資料を集めました。
団体(名詞)
団体の活動、団体で入場する
(以团体的方式入场)
一般的(ナ形容词)
~クラブ活動、サークル活動は~の活動で、
一般的に部活と言います。
「一般的に部活と言います」:
“一般叫做【部活】”
大まか(ナ形容詞)
部活は大まかに(副词)運動系(体育系)と文科系に
区分されます。
(~に区分されます:“被分成~”,に提示结果)
~系
理科系 文科系(“理科·文科”)
体育
体育の授業、体育館
年度
一年の期間
及び
与【と】“和”一样的意思,是正式的书面语表达。
入部
文芸部に入部する。

入部率、出生率、死亡率など
減る(自動詞)
入部率が減りました。
場合
P146“词汇、表达方式”3:
放課後はもちろん、週末でも活動する場合が多いからです。
【Aはもちろん、Bも/でも~。】
意思是“···自不必说(就连···也···)”。
続ける(他動詞)
例:私は日本語の勉強を5年間続けています。
続く(自動詞) 例:雨が1週間も続きましたね。
努力
名詞:長年の努力が実を結んだ。 
今度成功したのは努力のたまもの(结果)。
自動詞3:努力する
メリット
“优点、好处”。反义词:デメリット。
P146 “词汇、表达方式”第4点。
部活を続けることには大きなメリットがあります。
忍耐力
忍耐力を鍛える(きたえる)【锻炼忍耐力】
耐える(自動詞)
1)“忍耐、忍受、容忍”:痛みに耐える
2)“经得起”:高熱(こうねつ)に耐える金属(きんぞく)
3)“值得、足以、能够”:一読(いっどく)に耐える論文
得る
例:苦しい訓練に耐える「忍耐力」が得られる。
  得る→得られる(可能形)→~が得られる
【可能形表示的是能力,所以用が来提示能力所涉及的对象】
うまい
1)“美味的”:这个意思一般是男性使用,
女性说“好吃”的时候一般用【おいしい】
2)“巧妙的,擅长的”:
「李さんはテニスがうまいです。」(類義:上手/得意)
3)“进展顺利的”:計画がうまく行っている。
(うまい→うまく+動詞)
目標
例:同じ目標
明確な目標を持っている。(明確:めいかく)
目標へ/に向かう。
(向かう:むかう,“向着、朝着”)
自然に(副词)
“自然而然地”
例:日本人が自然に行列(ぎょうれつ)を作る理由は何ですか。
【排队】
コミュニケーション
【课本的例句】仲間とうまくやっていくための
「コミュニケーション」も自然に学ぶ
ことができるでしょう。
(“和朋友进展顺利下去”即“和朋友和睦相处下去”之意)
関する
书面语的表达,意思与【~について】类似。
~に関する+名詞(=~についての+名詞)
【与~相关的+名词】
~に関して、~する。(~について、~する)
【关于~,要怎么怎么做】
例1:教育に関するその発言を撤回する。
例2:教育に関して、発言する。
省エネ
省+エネルギー 省エネ
来月の省エネに関するイベントについてですが、
今回は私が担当することになりました。
【省エネに関するイベント】这里指的是“关于 的活动”,这个活动的内容应该是组委会确定的,肯定也要对外公开,自然是正式郑重的表达,所以使用书面语表达的 関する。
【イベントについて】这里表达的意思是“关于这个 会议,(上面/组委会决定了由我负责)”,这是“我”跟学弟学妹们谈话时说到的情况,并非公开场合对观众所说的,所以使用的偏口语化的 について。
【についてですが】在について后面加上了ですが,这是口语中有时会出现的一个表达,在说话的时候,有时不能马上把话接下去,就用这个来缓冲一下,提示后面有信息要提示大家,要继续说下去,不是逆接,而是顺接。

~用。
P146页“词汇、表达方式”第5点。
宣伝
名詞/他動詞3:~を宣伝する
ポスター
名词,“海报”。
任せる
他动词。1)その件を佐藤さんに任せる。
    2)成り行きに任せる。“顺其自然”
描く(かく)
“画画,画图”。 区分:書く(かく):“写文章,写字”
补充:还可以念成【えがく】:“描述,描写”的意思 
例:大衆の生活を描いた小説
リストアップ
“列成表格”,他动词。
「道具、材料などをリストアップしてください。」
「道具、材料が/はリストアップしてあります。」
会場
会場の案内。
来客
来客の対応。

P146“词汇、表达方式”第6点。‘系长’:係長(かかりちょう)
新入生
新入社員
文法
鱼得水逝,而相忘乎水,
鸟乘风飞,而不知有风。
二零一八年八月十三日
农历戊戌年七月初三
简雅君
动词使役形(使役态)
定义:简单来说,就是①“让…去~~(做某事)”
           “驱使…~~”
          ②“放任…去~~”
高考出题概率极高,主要考查:
①使役变形,使役用法的理解以及句型中助词的使用
②使役与授受动词结合
サ変動詞 使役态变形规则
变化规律:する → させる
     ○○する    ○○させる
词例:
   勉強する ———— 勉強させる
  
    アルバイトする ———— アルバイトさせる       
  
    留学する ———— 留学させる
カ変動詞 使役态变形规则
只有一个:来る(くる)    来させる(こさせる)
2類動詞 使役态变形规则
特征:以「る」结尾;倒数第2个假名在い段/え段
变化规律:去掉词尾「る」,加「させる」
词例:
  起きる(おきる)———— 起きさせる(おきさせる)
  
  寝る(ねる) ———— 寝させる(ねさせる)       
  
  食べる(たべる) ———— 食べさせる(たべさせる)
1類動詞 使役态变形规则
变化规律:词尾「う段」假名变「あ段」假名+「せる」
     
词例:行く ———— 行か ———— 行かせる
  
   帰る ———— 帰ら ———— 帰らせる       
  
   待つ ———— 待た ———— 待たせる
注意:词尾为「う」的,变「わ」+「せる」
   買う ———— 買わ ———— 買わせる
   言う ———— 言わ ———— 言わせる
光阴有限
注意:因为不管哪一类动词变成使役形以后,都是せる/させる的形式,所以动词的使役形整体变成了一个新的第二类动词,按照2類動詞的规则进行各项变形。
自动词使役句
句型:使役主体は/が 动作的主体を 自动词的使役形          
    A は/が   B を  自动词的使役形
表示“A”指示或命令或放任或让“B”做某事。
 例句
▲母は 李さんを 買い物に 行かせました。
妈妈让小李去买东西。
▲私は 妹を 部屋に 来させました。
我让妹妹到房间里来。
▲部長は 鈴木さんを 東京へ 出張させました。
部长让铃木去东京出差。
他动词使役句
句型:使役主体は/が  动作的主体に  宾语を 他动词的使役形          
    A は/が   B に  ~を 他动词的使役形
表示“A”指示或命令或放任或让“B”做某事。
 例句
光阴有限
▲     学生たちはレポートを書きました。(学生们写了报告。)
 中村先生は学生たちにレポートを書かせました。
(中村老师让学生们写了报告。)
▲旅行中、  私は 運転を しました。
旅行中、姉は私に 運転を させました。
▲  子どもは (ご飯を)食べました。
母は子どもに (ご飯を)食べさせました。
妈妈让孩子吃(饭)。
 練習
光阴有限
▲宿題をしなかった生徒___ことがある。
A.を立つ  B.に立つ  C.に立たせた  D.を立たせた
▲子ども___薬を___が、熱は下がらなかった。
 A.を;飲まれた   B.に;飲まれた  
  C.を;飲ませた   D.に;飲ませた
▲あのお母さんは子どもが食べたいと言っても、___。
 A.食べます      B.食べません  
  C.食べられません   D.食べさせません
翻訳しなさい
(1)店长让店员们8点前来店里。
(2)老师让学生把词典带来。
(3)妈妈让小朋友们往右走。
(4)爸爸让弟弟去上补习班。
店長は店員たちを8時前に店に来させました。
先生は学生に辞典を持たせた。
母は子供たちを右に行かせる。
父は弟を塾に通わせる。
4、 させてください
 動詞使役形的「て」形+ください。
表示说话人请求对方允许自己做某事,【请允许我做~】,是固定句型。因为【允许】的动作主体是【我】,所以很多时候不用列出来,
非得要强调时用「わたしを(自動詞)」或「わたしに(他動詞)」。
 例句
A:私がご馳走します。
  B:いや、今度は私 に 払わせてください。
この件についてちょっと(   )説明させてください。 
私に
 例句
【させてくださいませんか】比【させてください】更加有礼貌,可以翻译成【能否允许我~?】,以疑问的方式表达出来更礼貌的感情。
今日は用事があるので、(   )1時間早く帰らせてくださいませんか。
この仕事を 私に やらせてくださいませんか。
私を
翻訳しなさい
(1)这次的工作请让我负责吧。
(2)能否允许我明天休息。
今回の仕事は私に担当させてください。
明日私を休ませてくださいませんか。
5、 やります/ さしあげます
をさしあげる:“さしあげる”是“あげる”的敬语表达方式,表示给长辈、上级某物,体现对他人的尊敬。
この花を先生にさしあげます。
母は先生に故郷のお土産をさしあげました。
5、 やります/ さしあげます
授动词:给(内→外) 【外给内是用“くれる”表示】
   やる  ———  あげる ——— さしあげる(差し上げる)
晚辈、下级、动植物 ——— 平级 ——— 长辈、上级
授予者用“は/が”提示,接受者用“に”提示,具体物品用“を”提示。
5、 やります/ さしあげます
てやります:表示为晚辈、下级、动植物做某事。(从给什么东西,变成“给了一个动作”,即为~~做了什么事)
子どもに新しいおもちゃを買ってやりました。
私は娘に日本語を教えてやりました。
【~動詞てさしあげます】一般不要用于直接对话中,有种感觉自己给作为上级长辈的对方对施加恩惠,过于嚣张。可以用在客观描述,或者是跟其他人讲述的时候(间接描述事实)
我跟朋友说起我给老师送花了:「私は先生に花を差し上げました。」
我跟朋友说我把老师送去机场了:「先生を空港まで送って差し上げました。」
如果是我直接面对老师,就不能这么说了,要怎么说呢?16课我们会学习到。
翻訳しなさい
(1)周日要送总经理去车站。
(2)妈妈送给了老师一些我们家乡的土特产。
(3)昨天带我家的狗狗去宠物医院了。(動物病院)
日曜日社長を駅に送ってさしあげます。
母は先生に故郷のお土産を差し上げました。
昨日うちのワンちゃんを動物病院に連れていってやりました。
6、 でも(极端例子)
“名词+でも”表示列举一个极端的例子,暗示其他普遍情况更是如此。意思是“即便是~,也~”,“就连~都~”。
【でも】可代替【は】和【が】。
これは東大生でもなかなか解けない難しい問題です。
このカメラは操作が簡単なので、子どもでも使えます。
翻訳しなさい
(1)就连是大人也有很多不知道的事情。
(2)就连日本人也不能很好地使用敬语。
(3)这个小镇即便是夏天也很凉快。
大人でも知らないことがたくさんあります。
日本人でも敬語がうまく使えません。
この町は夏でも涼しいです。
课文
鱼得水逝,而相忘乎水,
鸟乘风飞,而不知有风。
二零一八年八月十三日
农历戊戌年七月初三
简雅君
日本では中学校に入ると、多くの学生がクラブ活動やサークル活動を始めます。中学校高校大学で行うクラブ活動、サークル活動は、共通の趣味や興味を持つ仲間が集まった団体の活動で、一般的に部活と言います。その活動は、大まかに「運動系(体育系)」と「文化系」に区分されます。2007年度の中学校及び高校での入部率は90.8%で、運動部が73.6%文化部、17.2% %になっています。
 部活を始めると、勉強する時間や遊ぶ時間が減ります。放課後はもちろん、週末でも活動する場合が多いからです。でも、部活を続けることには大きなメリットがあります。まず「努力することの大切さ」を学ぶことができます。苦しい練習に耐える「忍耐力」も得られるでしょう。また、同じ目標へ向かう「仲間」ができます。そして、仲間とうまくやっていくための「コミニケーション」も自然に学ぶことができるでしょう。
会話
鱼得水逝,而相忘乎水,
鸟乘风飞,而不知有风。
二零一八年八月十三日
农历戊戌年七月初三
简雅君
鈴木:来月の省エネに関するイベントについてですが、今回は私が
   担当することになりました。皆さん、どうぞよろしくお願い
   します。
みんな:よろしくお願いします。
鈴木:それではイベントの準備について、説明させてください。ま
   ず、宣伝用のポスターですが、ダニエルさんにポスターの会
   を描いてもらいます。ダニエルさんは絵が上手ですから。
ダニエル:はい、分りました。僕に任せてください。
鈴木:お願いします。それから、イベントで使う道具、材料等はリストアップ
   してあります。こちらは王さんを買いに行かせたいです。分からないこ
   とがあったら、わたしに聞いてください。
王小華:はい、分りました。
鈴木:当日の来客の対応や会場の案内等はキムさんにやってもらいます。案内
   係としてイベントの内容を新入生の皆さんに説明してやらなければなり
   ません。
キム:はい分りました。頑張ります。
鈴木:以上です。どうぞよろしくお願いします。
みんな:よろしくお願いします。
感谢聆听
ありがとう
ございました。

展开更多......

收起↑

资源预览