资源简介 初中人教版第二册第一单元课次1会话:工場見学日语词汇质检卷四学校:___________姓名:___________班级:___________一、词汇1.人生に悩む時期は誰にでもありますが、その悩みを克服していかなければなりません。A.こま B.まな C.なや D.なら2.――会議は始まりましたか。――まだです。――それでは会議を 。A.始まります B.始めます C.始まりました D.始めました3.この通りは、夜暗くて____。A.痛い B.怖い C.弱い D.悲しい4.今日は店のお客様がたくさんいます。とても( )です。A.忙しい B.忙しくない C.忙し D.忙しく5.日本語の書き方が難しいですね。ね、この「を」の平仮名は( )書きますか。A.こう B.そう C.ああ D.どう6.5 時に原宿へタクシーを一( )お願いします。A.辆 B.本 C.台 D.量7.さっきから電話が____鳴りつづけています。A.じっと B.そっと C.ほっと D.ずっと8.ー一緒に馬に乗りましょう。ー私は( )。危ないですよ。A.すこし B.ちょっと C.とても D.ほんとうに9.家族のしゃしんはありますか。見せてもいいですか。A.雑誌 B.写真 C.時計 D.番組10.故郷の方言を聞くと、 気持ちになります。A.あたらしい B.うらやましい C.おとなしい D.なつかしい11.スポーツをしている時に転んで足に 。A.怪我しました B.怪我をしましたC.傷つきました D.病気になりました12.いろいろ苦労して、___志望校に合格しました。A.ずっと B.ようやく C.もっとも D.なんだか13.___期待していた交換留学がだめになって、がっかりしました。A.きっと B.ずっと C.ざっと D.ほっと14.彼への思いを胸に秘めて、留学した。A.りゅうかく B.りゅうがく C.にゅうかく D.にゅうがく15.すみません、寒いから窓を___てください。A.開け B.開き C.閉め D.閉ま16.歯が悪くて、これから二ヶ月も病院に____なければなりません。A.通わ B.通さ C.通ら D.通じ17.いえを出る前に、でんきをけしたか___しました。A.スタート B.オープン C.スイッチ D.チェック18.この を押すだけで、写真が撮れます。A.ダム B.ポス夕ー C.ボタン D.バター19.卒業してから、クラスメートは____ふるさとに帰りました。A.たいてい B.やはり C.それぞれ D.全員20.チョモランマは世界一 山として有名です。その は 8848 メートルぐらいです。A.高い/高さ B.高さ/高い C.長い/長さ D.長さ /長い21.あの人は ですか。A.どの B.誰 C.どれ D.どんな22.彼女の発言は割引して聞く必要がある。A.わりひき B.わりびき C.かりひき D.かりびき23.日本ではコンピュータの利用がさかんです。A.設計 B.発明 C.盛 D.流行24.ラーメンは好きだが、毎日食べていたら、 てしまった。A.おって B.あつかって C.あきて D.あふれて25.この本は 面白くないです。A.とても B.すこし C.たいへん D.あまり26.王さん、___待ってください。A.ちょっと B.あまり C.ぜんぜん D.とても27.図書館( )本を読みます。A.が B.で C.に D.は28.日本人の家に訪問する時、まず__________で靴を脱いで、それから部屋に上がります。A.風呂 B.台所 C.居間 D.玄関29. 交流会の時間になります。はやく行きましょう。A.いろいろ B.そろそろ C.だんだん D.ときどき30.アイロンが____なっているから触ると、やけどをするよ。A.暑く B.熱く C.寒く D.冷たく31.友達の王さんは頭が です。A.冷たい B.いい C.頑張って D.よくて32.王さんはかわいい靴を____________、外に出ました。A.きいて B.はいて C.つけて D.きて33.母:もうご飯、できていますよ。子:わあ、今日はわたしの好きなものが たくさん!A.こう B.この C.こんな D.こんなに34.六A.るく B.ろく C.しく D.はく35.みなさんの夢は必ずじつげんできるでしょう。A.実玄 B.現実 C.実現 D.実剣36.人の前で踊るのは なので、とても緊張しています。A.初めて B.始め C.始めまして D.まず37.いつも1週間前にコンサートの を予約します。A.スピーチ B.スピード C.チケット D.チーム38.鈴木さんは毎週料理教室 。A.に通っています B.を通りますC.を通します D.が通じます39.この車は道路の種類によって を調整することができます。A.チャンス B.スピード C.ボランティア D.スケジュール40.( )を守れないなら、ここから出ていけ!A.チャット B.ループ C.スケジュール D.ルール41.留学した時のことは今も( )と覚えている。A.いっしょに B.すっかり C.はっきり D.ゆっくり42.昨日は王さんの誕生日でした。( ).みんなで一緒にプレゼントを買いました。A.そして B.それで C.だけで D.ほどで43.冬休みの思い出は面白かったです。A.おもういで B.おもいで C.おもいて D.おまいで44.森さんは毎日自転車で学校に ( ) 。A.とおっている B.とおしている C.つうじっている D.かよっている45.アンケートをしても、調査 をよく分析しなければ意味がない。A.グラフ B.デジタル C.システム D.データ46.すなおに謝りなさい。A.間接 B.簡素 C.素直 D.直接47.少し知っているが、____は知りません。A.あたらしく B.あかるく C.ただしく D.くわしく48.大阪は有名です。 きれいではありません。A.でも B.そして C.どんな D.どうも49.久しぶりに田舎に帰ります。村も( )変わったでしょう。A.たぶん B.ぜひ C.必ず D.ずっと50.来週、夏休みになるよ、楽しいですね。A.らいしゅう B.らいじゅうC.らいじょう D.らいしょう51.甲: 「登るのがちょっと大変だったけど、風が気持ちいいですね。」乙:「ええ、本当に、______。」A.賛成 B.大丈夫 C.大変 D.最高52.先月、東京へ出張に行きました。A.せんがつ B.せんげつ C.せいかつ D.せいげつ53.時間があまりないので、 本題に入りましょう。A.ついに B.いっそう C.ようやく D.さっそく54.あした、__________高い点数を取りたいです。A.しか B.できるだけ C.あまり D.たくさん55.公園に__時、入園料を払いました。A.来る B.行く C.入る D.入れる56.隣の部屋から 子どもの____が聞こえました。A.こえ B.おと C.みみ D.あじ57.妹は公務員です。( )A.いもこ B.いもうも C.いもうと D.いみんしょ58.子をやしなうのは親の義務である。A.疑 B.伺 C.失 D.養59.この前、おじいさんと一緒に散歩している時、鳥を( )見かけました。A.一匹 B.一個 C.一羽 D.一つ60.明日他のクラスと試合があります。A.じあい B.しあうC.じあう D.しあい参考答案:1.C【详解】句意为‘对人生感到烦恼的时候谁都有,但是必须克服这个烦恼。’本题考查单词读音。「悩む なやむ」故选择C。2.B【详解】J句意:—会议开始了吗?—还没有。—那么开始会议。本题考查单词。「始まる」:自动词,开始;「始める」:他动词,开始。动作即将发生,用非过去式。故选B。3.B【详解】句意为‘这条路晚上很黑,让人害怕’。本题考查单词。「痛い」:痛的;「怖い」:害怕的;「弱い」:弱的;「悲しい」:悲痛的。故选B。4.A【详解】句意为:今天店里有很多客人,很忙。本题考查单词。分析前句可知,应该使用肯定形式。「忙しい」忙的 「忙しくない」不忙故选A。5.D【详解】句意:日语的写法很难啊。这个「を」的平假名怎么写 本题考查疑问词。「こう」这样;「そう」那样;「ああ」那样;「どう」怎么根据题意,故选D。6.C【详解】句意:想要约一辆5点去原宿的出租车。本题考查量词。「本」形容细长物或卷状物,如:铅笔,胶卷等。「台」形容机器、交通工具,如:电视机,公交。故选C。7.D【详解】句意为‘从刚才开始电话就一直持续地在响’。本题考查副词。「じっと」:一动不动地;「そっと」:悄悄地;「ほっと」:叹气、松一口气;「ずっと」:一直。故选D。8.B【详解】句意为:——一起骑马吧。——我有点......。太危险了。本题考查副词。「すこし」有点,通常后接肯定形式;「ちょっと」稍微,一点。可以用于委婉的拒绝;「とても」非常;「ほんとうに」真的根据题意,故选B。9.B【详解】句意为“有家人的照片吗?给我看看可以吗?”本题考查单词的发音。「雑誌(ざっし)」杂志。「写真(しゃしん)」照片。「時計(とけい)」钟表。「番組(ばんぐみ)」节目。「~てもいいですか」做…可以吗?故选B。10.D【详解】句意:听到故乡的方言,令人怀念。本题考查单词的词义。「あたらしい」“新的”;「うらやましい」“羡慕的”;「おとなしい」“老实的,温顺的”;「なつかしい」“令人怀念的”。故选D。11.B【详解】句意为“运动时摔倒了,脚受伤了。”本题考查固定词组用法。「~に怪我をする」受伤。「怪我する」(けがする)受伤。较少使用,一般当名词使用「怪我をする」。「傷つく」(きずつく)自动词,负伤,受伤。「~が傷つく」。「病気になる」生病。故选B。12.B【详解】句意:各种各样辛苦下,终于考上想上的学校。本题考查副词。「ずっと」:①一直,②……得多;「ようやく」:终于;「もっとも」:最;「なんだか」:总觉得。故选B。13.B【详解】句意为:一直期待的交换留学泡汤了,很失望。本题考查副词。「ずっと」一直。「朝早く起きて、ずっとテレビを見ていた。」/大清早起来后就一直看电视。「きっと」一定。「練習すれば、きっと上手になる。」/只要多练习一定会变好的。「ざっと」粗略地。「ざっと目を通す。」/ 略微看了一遍。「ほっと」放心,轻松。「試験が終わってほっとした。」/考试结束,松了一口气。故选B。14.B【详解】句意:我隐藏了对他的心意,去留学了。本题考查单词读音。「留学 りゅうがく」留学。故选B。15.C【详解】句意为‘不好意思,太冷了,请把窗户关上。’本题考查词汇。「開ける(あける)」他动词,打开;「開く(あく)」自动词开;「閉める(しめる)」他动词,关;「閉まる(しまる)」自动词,关。故选C。16.A【详解】句意为‘牙齿不好,接下来两个月必须去医院’。本题考查单词。「动词ない形 なければならない」:必须……;「通う」:往返;「通す」:穿过;「通る」:通过;「通じる」:通晓。故选A。17.D【详解】句意:出门之前,确认了是否关了电。本题考查外来语词义。「チェック」名词 サ变动词,“确认”。「スタート」名词 サ变动词,“开始”。「オープン」名词 サ变动词,“开业;打开”。「スイッチ」名词,“开关”。根据题意可知,是确认是否关电。故选D。18.C【详解】句意为:只要按下这个按钮,就能拍摄照片。本题考查外来语。「ダム」大坝。「ポスター」海报。「ボタン」按钮。「バター」黄油。故选C。19.C【详解】句意:毕业后,同学们各自回了老家。「たいてい」大致,差不多,基本上。「やはり」依然,仍旧。果然。同预想的一样。「それぞれ」各,分别,各各,每个。「全員」全员,全部。同学们是分别,各自回老家,故选C。20.A【详解】句意为:珠穆朗玛作为世界上最高的山而闻名。那个高度是8848米左右。本题考查单词。「高い」形容词,高的;「高さ」名词,高度;「長い」形容词,长的;「長さ」名词,长度根据题意,故选A。21.B【详解】句意:那个人是谁 本题考查疑问词。「どの」哪个;「誰」谁;「どれ」哪个;「どんな」什么样的分析可知,本题询问人物。故选B。22.B【详解】句意:她的发言必须打折扣听。本题考查词汇。「割引」的读音是「わりびき」。故选B。23.C【详解】句意为‘在日本计算机的使用很盛行。’。本题考查单词。「設計」:せっけい 意思:设计;「発明」:はつめい 意思:发明;「盛ん」:さかん 意思:盛行;「流行」:りゅうこう 意思:流行。故选C。24.C【详解】句意为‘虽然喜欢拉面,但每天都吃,厌倦了’。本题考察单词。「折る」:おる 意思:折叠;「扱う」:あつかう 意思:处理;「飽きる」:あきる 意思:厌倦;「溢れる」:あふれる 意思:充满。故选C。25.D【详解】句意为‘这本书不太有趣。’。本题考查副词。「すこし」稍微、一点儿;「あまり」接否定,表示“不太...”。「たいへん」很、非常;「とても」非常、很;本题后续为否定,故选D。26.A【详解】句意为:小王,稍微等一下。本题考查副词。A稍微;B不怎么;C完全不;D十分故选择A。27.B【详解】句意:在图书馆读书。で表示动作发生的场所;に表示事物存在的场所。28.D【详解】句意:去拜访日本人家庭时,首先要在玄关脱掉鞋子,然后再进屋。A風呂,澡盆,澡堂; B台所,厨房; C居間,起居室,客厅; D玄関,玄关,入门口。29.B【详解】句意:就要到交流会的时间了我们快走吧。本题考查副词的用法。いろいろ:各种各样。そろそろ:就要~。だんだん:渐渐。ときとき:有时。故选B。30.B【详解】句意为‘因为熨斗变烫,一触碰到就会烫伤噢’。本题考查单词。「暑い」:(天气)热;「熱い」:(触感)烫;「寒い」:(天气)冷;「冷たい」:(触感)凉。故选B。31.B【详解】句意:朋友小王很聪明。本题考查词汇。「冷たい(つめたい)」冷;「いい」好,「いい」的て形是「よくて」,「頭がいい」聪明;「頑張る(がんばる)」加油。故选B。32.B【详解】句意为‘小王穿着可爱的鞋子出门了’。本题考查日语中穿的用法。着る: 一般用来表达穿全身或着上半身的衣物。 シャツを着る 穿衬衫履く:一般用来表达穿在脚上,套到脚上。 靴を履く 穿鞋着ける&付ける:一般用来搭配贴身穿的衣物或者装饰物。 マスクをつける 戴口罩故选B。33.D【详解】句意:“饭已经做好了。哇,今天有好多我喜欢的东西!”本题考查[こんなに]的用法。[こう]“这样”[この]“这个”[こんな]“这样(的)”是连体词。[こんなに]是“这样”是副词,后面接用言。故选D。34.B【详解】本题考查数字读音。「六 ろく」六。故选B。35.C【详解】句意为:大家的梦想一定能实现吧。[じつげん]実現 实现 [現実]げんじつ 现实故选C。36.A【详解】句意为‘因为在别人面前跳舞还是第一次,十分的紧张。’本题考查单词词义。A第一次;B开始;C初次见面。故选择A。37.C【详解】句意:一般会在音乐会前一周预定票。本题考查外来语的含义。「スピーチ」演讲。「スピード」速度。「チケット」票,门票。「チーム」团队,小组。故选C。38.A【详解】「~に通う」表示通勤,上下班,上下学等。铃木每周都要去料理教室学习。39.B【详解】句意为‘这辆车可以根据道路的种类调整速度。’。本题考查外来语。「チャンス」机会;「スピード」速度;「ボランティア」志愿者;「スケジュール」行程。故选B。40.D【详解】句意为‘如果不能遵守规则,就滚出去!’。本题考查外来语。「チャット」聊天;「ループ」环、圈;「スケジュール」行程;「ルール」规则。故选D。41.C【详解】句意:留学时的事至今还记得清清楚楚。本题考查副词。「いっしょに」一起;「すっかり」全部;「はっきり」清楚地;「ゆっくり」慢慢地根据题意“留学时的事至今还记得清清楚楚。”。故选C。42.B【详解】句意:昨天是小王的生日。所以,大家一起买了礼物。本题考查接续词的用法。「そして」表示罗列或并列性累加。意为“并且,而且”。「それで」客观地叙述事物的因果关系。意为 “因此……”。「だけ」表示限定范围。意为“只,仅”。「ほど」表示程度之高。根据句意,故选B。43.B【详解】句意为‘寒假的回忆很有趣’。本题考察单词。「思い出」:おもいで 意思:回忆故选B。44.D【详解】句意为:森每天骑自行车上学。本题考查单词。「とおる」通る 通过,表示直接横穿。如:「家の前を通る」经过家门前「とおす」通す 通过,表示通过的场所;表示事物等的通过。如:「予算案を通す」通过预算案「つうじる」通じる 领会;精通。如「私の気持ちが通じた」(对方)领会了我的心情;「土地の事情に通じる」熟悉当地的情况「かよう」通う 表示两个场所或实物之间恒常的运动。如上班、上学、公共汽车在两地间往返,也可以用于人和人在精神上的联系。根据题意,故选D。45.D【详解】句意为‘即使进行了问卷调查,如果没有好好分析调查数据,也没有意义’。本题考查外来语。A图表;B数字;C系统;D数据。故选D。46.C【详解】句意:请老实地道歉。本题考查单词的读音。「素直 すなお」形容动词,“老实的,淳朴的”。故选C。47.D【详解】句意:虽然知道一点,但详细的不太清楚。本题考查形容词词义。「新しい」新的,崭新的。「明るい」明亮的;开朗的。「正しい」正确的。「くわしい」详细,清楚。故选D。48.A【详解】句意:大阪很有名,但是不漂亮。本题考查连词。「でも」:但是;「そして」:而且;「どんな+名词」:表示询问性质,怎样的……;「どうも」:真是、实在是。故选A。49.A【详解】考察副词词义。A可能,大概;B一定(加表意志性的表达);C一定;D一直。时隔很久回到乡下,村子应该也发生了很大的变化吧。50.A【详解】句意为:下周就要放暑假了,很开心呢。本题考查单词。「来週」らいしゅう 下周。故选A。51.D【详解】句意:甲:登山有点累,但风很舒服。乙:是的,真的,最棒了。本题考查单词。「賛成」:赞成;「大丈夫」:没关系;「大変」:不容易;「最高」:最好、最棒。故选D。52.B【详解】句意为‘上个月去东京出差了。’本题考查单词读音。「せんげつ 先月」故选择B。53.D【详解】句意为‘因为不怎么有时间,马上进入正题吧’。本题考查副词。「ついに」:最终;「いっそう」:更加;「ようやく」:终于;「さっそく」:马上。故选D。54.B【详解】句意为:明天,想尽量取得高分。本题考查副词。「しか」表限定,只有,后常接否定「できるだけ」意为“尽可能.......”。「あまり」(不)怎么;(不)太,后常接否定「たくさん」许多根据题意,故选B。55.C【详解】句意:进入公园的时候要支付入园费。本题考查单词词义。「入る はいる」五段自动词,“进入”。「来る くる」カ变自动词,“来”。「行く いく」五段自动词,“去”。「入れる いれる」一段他动词,“放进…”。根据题意可知,是自己进入到公园的时候需要支付入园费。故选C。56.A【详解】句意为‘从旁边的房间听到了孩子的声音。’本题考查单词的理解与记忆。选项A:「声」(こえ)(名):声音,人和动物发出的声音。符合题意。选项B:「音」(おと)(名):声音,物体发出的声音。不合题意。选项C:「耳」(みみ)(名):耳朵。不合题意。选项D:「味」(あじ)(名):味道。不合题意。综上所述,故答案选A。57.C【详解】句意:妹妹是公务员。本题考查名词的语音。「妹」的读音为「いもうと」,故选C。58.D【详解】句意为:抚育子女是父母的义务。本题考查单词。「やしなう」養う 抚养「伺う」うかがう 请教,打听;「失う」うしなう 丢失,丧失;「疑う」うたがう 怀疑故选D。59.C【详解】句意:之前和爷爷一起散步的时候,看见了一只鸟。本题考查数量词的用法。「羽 わ」用以计算禽类和兔子的数量。「匹 ひき」用以计算小型哺乳动物的数量。「個 こ」用以计算规则物体的数量。「~つ」用以计算不规则物体的数量或者岁数。根据题意「鳥」可知,是禽类的数量。故选C。60.D【详解】句意:明天和别的班级有一场比赛。本题考查单词读音。「試合 しあい」比赛。故选D。 展开更多...... 收起↑ 资源预览