江苏省泗阳县实验高级中学2023-2024学年高二上学期10月调研测试日语试卷( 含答案)

资源下载
  1. 二一教育资源

江苏省泗阳县实验高级中学2023-2024学年高二上学期10月调研测试日语试卷( 含答案)

资源简介

泗阳县实验高级中学2023-2024学年高二上学期10月调研测试
日 语 试 卷
本试卷共76题,共150分,考试用时120分钟。
注意事项:
1.答题前,考生先将自己的姓名、考生号、考场号和座位号填写在答题卡上。用2B铅笔将试卷类型填涂在答题卡相应位置上。
2.作答选择题时,选出每小题答案后,用2B铅笔在答题卡上对应题目选项的答案信息点涂黑;如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案。答案不能答在试卷上。
3.非选择题必须用黑色字迹的钢笔或签字笔作作答,答案必须写在答题卡各题目指定区域内相应位置上;如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新答案;不准使用铅笔和涂改液。不按以上要求作答无效。
第一部分:听力(共两节,满分30分)
第一节――听下面8段对话或独白,每段对话或独白后有一个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。(2分×8=16分)
1.男の人は大学に行くにはどのぐらい掛かりますか。
A.10分 B.30分 C.1時間
2.男の人は何をしますか。
A.田中さんに電話をします。 B.田中さんに手紙を書きます。 C.田中さんを迎えに行きます。
3.女の人はこれからどうしますか。
A.家に帰ります。 B.出掛けます。 C.男の人と話を続けます。
4.今日の昼休み、女の人は何をしましたか。
A.病院に行きました。 B.昼ご飯を食べました。 C.友達とお茶を飲みました。
5.女の人はいくら払いますか。
A.400円 B.500円 C.600円
6.男の人はどうして遅れましたか。
A.事故にあったバスに乗っていたから
B.事故にあったバスの写真を撮っていたから
C.乗っていたバスが事故にあったから
7.男の人は将来何になりたいと思っていますか。
A.日本語の先生 B.音楽家 C.漫画家
第二节――听下面7段对话或独白,每段对话或独白后有一个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。(2分×7=14分)
8.お母さんが息子さんと話しています。男の子ははじめどこに行きますか。
A.郵便局 B.スーパー C.ケーキ屋
9.切手を何枚買いますか。
A.3枚 B.5枚 C.7枚
10.女の人はどこへ行きますか。
A.薬屋 B.スーパー C.本屋
11.銀行はどこですか。
A.スーパーの前 B.薬屋の前 C.本屋の前
12.お母さんが電話で息子さんと話しています。男の人はいつ帰りますか。
A.夏休み B.正月 C.次の正月
13.夏休みに男の人のご両親は何をしますか。
A.旅行に行きます。
B.息子が帰ってくるのを待っています。
C.友達と一緒に海に行きます。
14.男の人はいつ高校を卒業しましたか。
A.去年の3月 B.今年の3月 C.1年間前
15.男の人が大好きな食べ物は何ですか。
A.中国の餃子 B.中国の麺 C.日本料理
第二部分:日语知识运用。(共40小题;每小题1分,满分40分)
从每小题给出的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
16.学校の教授は生活面の節約を呼びかけて、ふだん地下鉄 学校へ行きます。
A.と B.で C.に D.の
17.今年の高校入学試験を受ける学生は七月に中学校 卒業します。
A.を B.と C.が D.へ
18.わたしたちの教室の黒板に「頑張れ!少年!」 書いてあります。
A.の B.で C.を D.と
19.今の交通はとても便利ですね。朝北京を出れば夜東京 着きます。
A.に B.を C.と D.で
20.この電子字引は日本語を勉強する___便利です。
A.に B.のは C.ので D.のに
21.人生は一度 ですから、無駄なことをしないでください
A.より B.しか C.だけ D.ほど
22.ご飯はよく噛んでゆっくり なさい。
A.食べら B.食べ C.食べに D.食べて
23.携帯の充電器を___しまいました。
A.壊れて B.壊して C.破れて D.破って
24.李愛香さんは佐々木さんに友達の丁さんを___紹介しました。
A.詳しい B.詳しく C.詳しくて D.詳し
25.日本語は少し___上手になりました。
A.ずつ B.しか C.でも D.など
26.この仕事が___、帰りましょう。
A.終わっても B.終わったら C.終わったり D.終わると
27.もう七時ですね。社長は八時に そうです。
A.来る B.来た C.来ない D.来て
28.佐々木さんの電話番号が分かりません。 知っている人はいませんか。
A.誰も B.誰でも C.誰か D.誰が
29.昨日一日中雨が降りました。
A.なか B.じゅう C.ちゅう D.うち
30.子:お母さん、ただいま。
母:あら、 。
A.お大事に B.ただいま
C.お帰りなさい D.ごめなさい
31.きれいな川は遠いところへ流れて__。
A.しまいました B.いきました C.ありました D.きました
32.私はアメリカへ旅行に__。
A.行きたがっています B.行きたがります
C.行きたいでした D.行きたいです
33.私は毎日はをちゃんと磨いていて、虫歯が もありません。
A.一本 B.一個 C.一回 D.一枚
34.朝ごはんを 、学校へ行きました。
A.食べない B.食べなくて C.食べないで D.食べなくで
35.わたしは李さんから誕生日のプレゼントを 。
A.やりました B.もらいました C.あげました D.くれました
36.私は頭が痛くて、風邪 。
A.のみたいだ B.なみたいだ C.みたいだ D.みたい
37.山田さんは有名な大学に と思います。
A.入る B.入ろう C.入ろ D.入よう
38.私は子供時代から毎晩ミルクを一杯 後で寝ることにしています。
A.飲む B.飲み C.飲んで D.飲んだ
39.文学にも興味がありますが、やはり歴史__面白くないです。
A.が B.は C.ほど D.より
40.ノートを貸してもらった__、昼ご飯を一緒に食べましょう。
A.だけ B.ために C.かわりに D.ところで
41.わたしはいつも母__ おいしいものをもらいます。
A.から B.が C.の D.は
42.私はこの絵の素晴しさ__びっくりしました。
A.に B.を C.が D.から
43.母はよく「勉強__」と言うので、本当にうるさいと思います。
A.する B.しない C.しなさい D.しません
44.私は日本へ旅行に__ことがあります。
A.行って B.行き C.行かない D.行った
45.彼は2か月勉強しただけで、日本語が上手になった。本当に__ 。
A.つよい B.ひどい C.すごい D.じょうず
46.すみません。しばらくこちらで ください。
A.待つ B.待って C.待ち D.待て
47.頑張っても7日までにレポートを書いて__ことができない。
A.ある B.いる C.みる D.しまう
48.たいへんいい映画ですよ。一緒に見に行き__。
A.でしょう B.ませんか C.でしょうか D.ですね
49.「汽車」は中国の“火车”の です。
A.こと B.もの C.意味 D.はず
50.甲:これは中学校の時の写真です。___は日本語係りの李さんです。
乙:やさしそうですね。
A.この人 B.その人 C.あの人 D.どの人
51.甲:あっ、ハンカチが落ちそうです___。
乙:どうもありがとうございます。
A.ね B.か C.の D.よ
52.壊れやすいものだから、触る___。
A.ね B.か C.な D.よ
53.甲:何を食べますか。 乙:私は京安包子___します。
A.を B.が C.は D.に
54.遅れるよ!早く___!
A.起きる B.起きた C.起きれ D.起きろ
55.2019 年、日本政府が発表した新しい年号は___です。
A.昭和 B.令和 C.平成 D.明治
第三部分:阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)
从每小题给出的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
(一)
正月休みに一泊二日の小旅行をしました。会社の同僚5人と一緒にレンタカー(租车)でドライブ(兜风)しました。道路が込むと困るので、早朝2時に東京を出発しました。途中で2回、サービス·エリアで休んで、コーヒーを飲んだり、朝食を食べたりしました。6時間くらいで目的地の長野県のスキー場に着きました。この冬は雪があまり降らないので、スキーができるかどうか心配でした。でもゲレンデ(滑雪场)には雪がたくさんありました。少し休んで、9時ごろからタ方までスキーを楽しみました。昼ごはんもスキー場で食べました。
56.いつ旅行をしましたか。
A.夏休み B.正月休み C.春休み D.冬休み
57.何でドライブしましたか。
A.レンタカー B.バス C.タクシー D.トラック
58.この冬はよく雪が降りましたか。
A.よく降リました。 B.あまり降リませんでした。
C.ぜんぜん降りませんでした。 D.わかリません。
59.何時ごろ目的地のスキー場に着きましたか。
A.8時ごろ B.9時ごろ C.10時ごろ D.11時ごろ
60.何時ごろから何時ごろまでスキーをしましたか。
A.9時ごろから12時ごろまで。 B.9時ごろから夕方まで。
C.夕方から夜中まで。     D.夕方から翌朝まで。
(二)
なぜ、私たちは「お金持ち(有钱人、富人)になるのが成功です」と考えるのでしょうか。お金を食べるわけでも、着るわけでもないのに、私たちはお金持ちになりたいです。( ア )、お金があると心が満腹して、元気で暮らせます。銀行にお金がたくさんあるなら、今財布に2,3百円だけでも、心配しません。その反対だと、がっかりし、不安な気持ちや乱暴な気持ちになります。これはお金が私たちを満足させる保障だと考えるからです。( イ )、愛情も健康もお金では買うことができません。絶海の孤島にいる場合、何百億のお金を持っていても、1粒のご飯さえ買うことができません。お金があっても買えないものがあります。
61.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれですから。
A.すると B.確かに C.しかし D.けど
62.文中に「心が満腹して」とあるが、その意味はどれですか。
A.満足すること B.怒っていること
C.不満でいること D.おなかがいっぱいになること
63.文中の「これ」の指すのはどれですか。
A.不安な気持ちになること B.乱暴な気持ちになること
C.気持ちがお金によって変わること D.自分のきもちによって成功すること
64.文中の「イ」に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.それで B.しかし C.ですから D.そして
65.筆者の最も言いたいことはどれですか。
A.お金には魔力がある。 B.銀行にお金があると、安心する。
C.成功した人はみんな金持ちです。 D.お金があっても買えないものがある。
(三)
 私は日本に( ア )前に48キロでしたが、日本に来て6か月で6キロも太ってしまいました。国にいるときは母が毎日私たちの体を考えた料理を作ってくれて、野菜中心の料理を3食きちんと食べていましたが、日本では朝ご飯も食べたり食べなかったりしますし、大学や町の食堂でラーメンやカレーライスなどを食べることが多いですから、太るのも仕方がありません。自分でご飯を作ればいいのですが、日本の生活は忙しくて、なかなかその時間が作れません。しかし、今年の夏、大学の友達と海へ泳ぎに行きますから、どうしてもそれまでに痩せたいのです。誰か私にダイエットの仕方を教えてくれませんか。
66.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.来る       B.来た       C.来て         D.来ている
67.文中に「その時間」とあるが、指すことはどれか。
A.3食食べる時間           B.朝ご飯を作る時間
C.自分でご飯を作る時間           D.食堂でご飯を食べる時間
68.文中に「それ」とあるが、指すことはどれか。
A.日本に来る             B.海へ泳ぎに行く
C.食堂で食べる             D.自分でご飯を作る
69.筆者はこれからどうしようと思っているか。
A.自分でご飯を作ろうと思っている。
B.野菜中心の食事にしようと思っている。
C.大学の友達と海へ泳ぎに行こうと思っている。
D.痩せるためにダイエットをしようと思っている。
70.文章の内容に合っているものはどれか。
A.毎日ラーメンやカレーライスを食べている。
B.国にいる時、朝ご飯を食べないことが多い。
C.お母さんの料理は食堂の料理とだいたい同じだ。
D.日本に来てから自分でご飯を作ったことはない。
(四)
 最近犬や猫などのペットと一緒に住めるアパートが増えてきています。10年前、この町にはペットと住めるアパートがほとんどありませんでしたが、去年は全部のアパートの半分以上になりました。__、今も増え続けているそうです。
 先月花田さんと奥さんがこの町のアパートに引っ越してきました。引っ越してから、犬2匹と一緒に住んでいます。花田さんは65歳で、仕事をやめてから元気がありませんでしたが、犬と一緒にいて気持ちが明るくなったそうです。奥さんは体が丈夫になりました。引っ越す前は足が悪くて、ほとんど家の中にいましたが、今は毎日犬と一緒に散歩しています。2人は嫌なことがあっても、かわいい2匹を見ると気持ちが優しくなって、毎日楽しく生活できると言っています。
 私は今までペットがほしいと思ったことがありませんでした。ペットは毎日世話がたいへんです。食べ物やトイレの世話があるし、病気の時は病院に連れて行かなければなりません。だから、花田さんの話を聞いて、私もペットと住んでみたいと思いました。
71.___には何を入れますか。
A.そして       B.それで        C.しかし        D.それでは
72.この町のアパートの説明に合っているのはどれですか。
A.今はペットと一緒に住めるアパートのほうが多い。
B.今はペットと一緒に住めないアパートのほうが多い。
C.今はほとんどのアパートにペットと一緒に住めない。
D.今はどんなアパートでもペットと一緒に住める。
73.花田さんの奥さんの説明に合っているのはどれですか。
A.仕事をやめたので,生活が楽しくなりました。
B.足が悪くて,ほとんど家の中にいます。
C.10年前から犬2匹と一緒に住んでいます。
D.この町に引っ越してから前より元気になりました。
74.「ペットと住んでみたいと思いました」とありますが,それはなぜですか。
A.ペットの世話が10年前より簡単になったから
B.ペットと一緒に生活するのは楽しそうだから
C.ペットと住めるアパートが最近増えてきたから
D.ペットは食べ物やトイレの世話があるから
75.今後ペットと一緒に住めるアパートがどうなりますか。
A.減り続けます。          B.増え続けます。
C.今と同じです。         D.以前と同じです。
第四部分:书面表达――用日语写一篇短文。(满分30分)
请以【私のほしいもの】为题写一篇日语作文。
要点:1.你想要的东西是什么。
2.你为什么想有这个的东西。
3.你怎样才能得到这个东西。
注意:1.上述要点在短文中要均有体现。
2.短文的字数为300 ~350字。
3.文体使用“です.ます” 体。
4.格式正确,书写清楚。泗阳县实验高级中学2023-2024学年高二上学期10月调研测试
日语试卷
第一部分:听力(共两节,满分30分)
1C2A3B4A5C 6B7C8A9B10A11C12C13A14B15A
第二部分:日语知识运用。(共40小题;每小题1分,满分40分)
16-20:BADAD 21-25:CBBBA 26-30:BACBC
31-35:BDACB 36-40:CBDCC
41-45:AACDC 46-50:BDBAB 51-55:DCDDB
第三部分:阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)
56-60:BABAB 61-65:BACBD 66-70:ACBDD 71-75:AADBB
第四部分:书面表达――用日语写一篇短文。(满分30分)略
第六档(26-30分)写出“写出要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。
第五档(20-25分)写出“写出要点”的全部内容,语言表达恰当。
第四档(15-19分)写出“写出要点”的大部分内容,语言表达通顺。
第三档(10-14分)写出“写出要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。
第二档(5-9分)写出“写出要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。
第一档(0-4分))写出“写出要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于100字。

展开更多......

收起↑

资源列表