资源简介 崇德实验中学2023-2024学年高三上学期11月月考日语AI 学业水平分析月考卷 02日 语 试 卷第一部分 听力(共两节,满分 30 分)第一节(共 7 小题;每小题 2 分,满分 14 分)听下面 7 段录音。每段录音后有一个小题,从题中所给的 ABC 三个选项中选出最佳选项,并标在试卷的相应位置。听完每段对话后,你都有 10 秒钟的时间来回答有关小题和阅读下一小题。每个单词仅读两遍。1、女の人はいつも何をしますか。A 部屋で休みます。B 図書館で働きます。C 部屋を掃除して、図書館で本を読みます。2、女の人は週末によく何をしますか。A 買い物に行きます。B テニスに行きます。C 部屋で音楽を聞きます。3、東京の生活はどうですか。A もう慣れました。B まだ慣れていません。C あまり不便ではありません。4、女の学生が男の先生と電話で話しています。女の学生は今日、何をしますか。 A 学校に行きます。B 家で休みます。C 家で勉強します。5、週末、皆は何をしますか。A 買い物に行きます。B 映画を見に行きます。C 学校へ行きます。6、男の人は明日何をしますか。A 仕事をします。B 家で子供と遊びます。C 子供と一緒に公園ヘ行きます。7、女の人は今、どんなスポーツをしていますか。A 野球 B テニス C ジョギング第二节(共 8 小题;每小题 2 分,满分 16 分)听下面 8 段录音或独白。每段录音或独白后有几个小题,从题中所给的 A、 B、 C 三个选项中选出最佳选项,并标在试卷的相应位置。听每段录音或独白前,你将有时间阅读各个小题,每小题 5 秒钟;听完后,各小题将给出 5 秒钟的作答时间。每段录音或独白读两遍。8、テストはいつですか。A 来週の日曜日 B 来週の月曜日 C 来週の火曜日9 男の人は日曜日の午後、何をしますか。A 掃除と洗濯をします。B 映画を見に行きます。C 勉強します。10、男の人はこの後、何をしますか。A 本屋ヘ行きます。B 図書館へ行きます。C コンビニヘ行きます。11、2 人はどこで会いますか。A 学校の前 B 図書館の前 C 本屋の前12、女の人はどこヘ行きますか。A デパー B 郵便局 C 銀行13、男の人はすぐ何をしますか。A 手紙を書きます。B 手紙を封筒に入れます。C 封筒に名前を書きます。14、旅行会社の人がお客さんに話しています。晩ご飯はいつから食ベますか。 A6 時 B6 時 40 分 C7 時15、皆はこれから、まず何をしますか。A 荷物を部屋に置きます。B 晚ご飯を食ベます。C 買い物に行きます。第二部分 单选(满分 40 分)日语知识运用(共 40 小题,每小题 1 分,满分 40 分) 从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并填写在答题纸上。私はおばあさん 荷物を持ってあげました。A.で B.の C.が D.も冷蔵庫 野菜と肉を入れておきました。A を B で C に D がA:だれ アメリカへ行きましたか。B:張さんが行きました。 A.は B.に C.が D.で子どもの日に売り場 祭りがあります。A.に B.が C.で D.と20.佐藤さんは風邪 学校を休んでいました。A.を B.の C.で D.は21.私は友達の劉さん 英語が上手です。A.ほど B.より C.まで D.から22.高校三年生ですから、趙さんは毎晩 3 時間ぐらい宿題を 。A.やりました B.やっています C.やっていました D.やりません今晩両親へ手紙を と思っています。A.書こう B.書くよう C.かとう D.書くう24.席に座ろう 時、おばあさんが来ました。A.とする B.にする C.にした D.とした25.ハイキングが中止になったという を学生に伝えた。A.ほか B.の C.こと D.もの26.ズボンが長すぎるから、 もらいたいです。A.短くなって B.長くして C.短くして D.長くなって27.今日はいい天気でしたが、明日は でしょう。A.雨だ B.雨だった C.雨で D.雨28.妹さんの顔色が なりました。体はもう大丈夫でしょう。A.いい B.よい C.いく D.よく29.佐藤さんは四川料理を ことができますか。A.作る B.作った C.作り D.作って30.今年、映画は 上映しましたか。A.何部 B.何本 C.何回 D.何枚31.皆さん、今日は前回の夏休みに旅行しに 所を紹介してください。A.行く B.行きます C.行って D.行った賞味期限(保质期)が過ぎたから、このミルクを ないでください。A.飲む B.飲ま C.飲み D.飲んだ休みの日、公園を散歩 映画館で映画を します。A.して/見て B.したり/見たり C.します/見ます D.する/見る34.近年、 高校生が日本語を勉強しています。A.多くの B.多い C.多く D.多くて35.早く 。もう学校に行く時間だ。A.おきろう B.おきれ C.おきろ D.おき36.すみません、ドアを閉めて ませんか。A.もらい B.もらえ C.あげ D.あげられ37.私は数学が苦手なので、数学が得意な悠ちゃんにノートを見せて 。A.もらいました B.くれました C.あげました D.いらっしゃった38.私の趣味は記念硬貨を集める 。A.です B.のです C.ことです D.しかです39.今日の会議は 終わります。A.あれで B.それで C.これで D.そこで40.坂本さんは 大学に入ることができるでしょう。A.もっと B.ほんとう C.きっと D.ずっと41.すみません、もっと 言ってください。A.びっくり B.たくさん C.いっぱい D.はっきり日本の は 4 月末から 5 月はじめまでです。A.パーセント B.ゴールC.スイッチ D.ゴールデンウィーク昨日図書館で本を借りました。 本はとてもおもしろいです。 A.この B.その C.あの D.どの甲:来週、父は出張が終わって、家に帰ります。 乙:A.大変ですね B.本当ですねC.そうですね D.よかったですね。45.先生 これからは遅刻しないでください。 生徒 。 A.うん、気がつける B.はい、気がつけますC.うん、気をつける D.はい、気をつけます私は来月のボランティア活動に たいと思います。A.参加する B.参加しよう C.参加した D.参加し47.「何を飲みますか。」「 いいですよ。」A.なんでも B.どちらでも C.なにも D.いくつでも48.今度の作文コンクールで優勝した作品を でもいいですか。A.読み B.読ん C.読む D.読ま49.あんなつまらないことは ほうがいいと思います。A.知る B.知った C.知って D.知らない50.タバコを吸わない人はあちらの喫煙席に 。A.座ってください B.座れ C.座りなさい D.座るな51.毎日「劉畊宏」の動画を ながら運動したから、痩せました。A.見る B.見 C.見て D.見せ52.この学校には、生徒が髪を染めてはいけない 規則があります。A.なの B.という C.とした D.といっている53.忘年会は 終わっていません。A.まだ B.また C.いつも D.もう54.まず、本を開いて、 本文を読みます。A.そして B.それから C.それに D.それで55.以下の四つの中で日本人の伝統的な行事ではないのはどれですか。A.春節 B.お盆 C.初詣 D.大晦日第三部分 阅读理解(满分 50 分,每个小题 2.5 分)阅读下面短文,从所给的 A. B. C. D. 四个选项中选出正确答案。(一)私は夏休みに日本人の友達と一緒に友達の田舎へ行きました。行く時は電車 ① 行ったので、12 時間もかかりました。友達の家族はみんな親切でした。お父さんは車できれいな湖に連れて(带领, 领着)行ってくれました。湖には、魚を釣っている人や船に乗っている人がいました。 ② 、泳いでいる人はいませんでした。友達が船に乗ろうと言ったので、船に乗りましたが、落ちそうになって、(险些,差点)ちょっと怖かったです。泳ぐのもやめました。お母さんが作ってくれた日本の料理はとてもおいしかったです。お母さんに「日本の料理は色もお皿もとてもきれいですね。私はお皿が買いたいです。」というと、お母さんがお店につれて行ってくれました。そこで、白くて丸いお皿を 3 枚買いました。このお店では、自分でもお皿やお茶碗を作れると聞いたので、私も一つ作りました。お皿を作るのは難しいので、小さいお茶碗を作りました。帰りは一人で飛行機に乗って帰ってきました。夏休みに友達の田舎に行くことができて、本当によか ったです。①の中に を入れますか。A.と B. が C. に D. で57.②の中に を入れますか。A.それで B. でも C. だから D. こうして58.夏休みに何をしましたか。友達を連れて国へ帰りました。友達と一緒に飛行機で旅行しました。友達の田舎で日本の料理を作りました。友達の田舎へ電車に乗って遊びに行きました。59.湖で何をしましたか。泳いだり、船に乗ったりしました。船に乗りましたが、泳ぎませんでした。船に乗りましたが、落ちてしまいました。魚を釣ったり、船に乗ったりしました。60.お店で何をしましたか。小さくて丸いお皿を作りました。小さいお茶碗を三つ作りました。白くて丸いお茶碗を買いました。白くて丸いお皿を 3 枚買いました。(二)今年の 4 月から 8 月までの間に中途退学した大学生は 1 万 1862 人で、休学した大学生は 5 万908 人に上ったことが、文部科学省の調査でわかった。この調査は文部科学省が全国の大学や短期大学、それに高等専門学校を対象に行った(进行)もので、全体の 95%にあたる 1029 校から回答を得た。理由としては「経済的困窮」、( ア )お金がなくて困っている学生が最も多く、中途退学のおよそ(大概)21%、休学のおよそ 16%を占めている。また、全体のうちコロナ禍(新冠疫情)の影響を受けたのは、中途退学で 701 人、休学で 4418 人で、全部で 5119 人いた。これは去年の同じときより 2057 人多く、1.6 倍以上に増えている。コロナ禍で経済的に苦しい学生のため(为了)、ほとんどの大学などが、授業料を払うのが遅れてもいいようにしていた。文部科学省は、大学側と協力して(合作)学生を支援したいとしている。今回の調査結果について、専門家は「政府はお金がなくて困っている学生にお金を出すことを決めた。勉強を続けるためにいろいろなお金がかかる。学生がどんなことで困っているのか、よく調べて助けていくことが大切だ。( イ )、思うように大学に行けない(去不了)ことで大きなストレス(压力)を感じるなど、学生にとっては心理面の影響も大きい。学生が安心して大学に通えるように(为了)、各大学は対策をもっと充実させる(使…充实)必要がある。」と話している。 61.文中の「文部科学省の調査」の対象とならないのはどれか。A.大学 B.高校 C.短期大学 D.高等専門学校62.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.だから B.ところが C.つまり D.さて63.文中の「これ」とはどれか。授業料を遅れて払うほとんどの大学の学生の数調査に答えた大学や短期大学、高等専門学校の学生の数 C.大学に行けないことでストレスを感じる学生の数D.コロナ禍の影響で中途退学や休学した学生の数文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.しかし B.また C.そこで D.それで65.この文章の内容に合っているものはどれか。A.学生の中途退学 休学のいちばん大きな理由はお金がないことだそうだ。 B.今年の 8 月までコロナ禍の影響を受けた学生の数は去年ほど多くなかった。 C.専門家はお金がなくて困っている学生にお金を出すことを決めた。D.文部科学省は各大学が学生の支援策をもっと充実させるべきだと指示した。(三)秋になり、文房具屋に来年の手帳が多くなりました。一般的に、手帳を選ぶ時に重要なのは、書きやすさ、見やすさでしょう。大きさも大切です。でも、わたしがいちばん大切にしているのは、表紙です。絵や柄で選ぶ人もいるが、わたしは色で選びます。いつも手帳を持ち歩く(随身携带)わたしは、手帳の色に影響を受けています。予定を書く時や、友達と会う場所を確認する時など、一日に何度もかばんから取り出します。その時、表紙の色が目に入ります。それで(因此)、元気が出るように(为了)、明るい表紙のものを選びました。今使っている手帳も、オレンジ色です。考えてみると、手帳は家族や親友より、一緒にいる時間も長いです。でも、今年は手帳選びに時間がかかっています。30 歳になり、もっと落ち着いた気持ち(沉着的心情) で仕事したいから、黒や茶を選びたいです。でも、ストレス(压力)がある仕事だから、赤や黄などの元 気な色もいいと思います。「わたし」が手帳を選ぶ時に最も大切だと感じているのは何ですか。A.大きさ B.書きやすさ、見やすさC.表紙の色 D.表紙の絵や柄文中の「その時」を指すのはどれですか。A.手帳を選ぶ時 B.友達と会う場所を確認する時C.予定を書く時 D.手帳をかばんから取り出す時「わたし」にとって(对于)、手帳はどんなものですか。A.いつも身近にあって、自分が家族や親友の次に大切にしているもの B.いつも身近にあって、自分の気持ちに影響を与えるものいつも身近にあって、仕事に有益なものいつも身近にあって、自分の生き方を体現するもの 69.今年は手帳選びに時間がかかっている理由は何ですか。A.時間に対する考え方が少し変わりましたから。 B.仕事に対する気持ちが少し変わりましたから。 C.ストレスに対する姿勢が少し変わりましたから。 D.色に対する感覚が少し変わりましたから。「わたし」は最後に何色の手帳を選びましたか。A.オレンジ B.赤や黄C.黒や茶 D.まだ決まっていません(四)さくら一日料理教室7 月 16 日 ( 土 )9:00~18:00 さくらビル 2 階「さくら一日料理教室」では、いろいろな料理の作り方(制作方法)や、食材の選び方を先生が教えます。 みんなで料理作りを楽しみましょう。料理 時間 場所 お金① 唐揚げ(炸鸡块) 9:00~12:00 教室(1) 1000 円天婦羅 12:30~18:00 教室(1) 1000 円ハンバーグ(牛肉饼) 11:00~18:00 教室(2) 2000 円② うどん そば(荞麦 面) 11:00~18:00 教室(3) 1000 円ラーメン 11:00~18:00 教室(4) 2000 円※注意 えび(虾)を使う人は 500 円追加します。①唐揚げ、天婦羅、ハンバーグ:好きな時間に始めることができます。②うどん そば、ラーメン午前:食材の選び方や作り方を先生が教えます。うどん そばは教室(3)、ラーメンは教室(4)に、11 時までに来てください。午後:グループで作ります。受付(前台)に 13 時までに来てください。初めて(初次)うどん そばやラーメンを作る人は、ぜひ午前の教室来てください。ハンバーグ作りの教室はさくらビルの何階にありますか。階 B.2 階 C.3 階 D.4 階さくら料理教室電話:03-1234-5678えびを使って天婦羅を作りたい人はいくら払いますか。A.500 円 B.1000 円 C.1500 円 D.2000 円唐揚げを作りたい人は次のどの時間に参加することができますか。A.8 時 30 分 B.11 時C.12 時 D.12 時 30 分ラーメンの食材の選び方や作り方を勉強したい人は何時までに行きますか。A.9 時 B.11 時C.12 時 30 分 D.18 時グループでうどん そばを作る人はまずどこに集まりますか。A.受付 B.教室(2) C.教室(3) D.教室(4)第四部分 作文(满分 30 分)假如你是李秀丽,1 月 12 日是你的生日,前几天日本朋友美月给你寄来了你最喜欢的作家的小说作为生日礼物。请以 美月さんへの手紙 为题,写一篇短文。写作要点:按照书信的基本格式进行书写。感谢美月寄来的礼物。说说自己的学习或生活情况,以及将来的打算。 写作要求:1.字数为 300~350 字。格式正确,书写清楚。使用「です ます」体。高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日高三日语 AI学业水平分析月考卷 02答案与解析1.C【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。2. C【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。3.A【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。4.B【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。5.A【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。6.B【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。答案第 1页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#}高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日7.C【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。8.B【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。9.C【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。10.B【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。11.A【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。12.B【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。13.C【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。答案第 2页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#}高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。14.C【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。15.A【必备知识】听力单词积累【关键能力】听力单词积累能力。【核心素养】听力单词记忆能力【难度】3【解析】 听力单词积累题。16.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。17.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。18.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。19.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。答案第 3页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#}高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日20.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。21.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。22.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。23.A【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。24.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。25.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。26.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。答案第 4页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#}高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。27.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。28.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。29.A【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。30.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。31.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。32.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。答案第 5页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#}高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日33.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。34.A【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。35.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。36.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。37.A【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。38.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。39.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。答案第 6页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#}高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。40.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。41.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。42.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。43.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。44.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。45.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。答案第 7页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#}高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日46. D【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。47.A【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。48.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。49.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。50.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。51.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。52.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。答案第 8页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#}高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。53.A【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。54.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。55.A【必备知识】语言知识运用【关键能力】单词积累能力。【核心素养】单词记忆能力【难度】3【解析】 单词以及助词积累题。56.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。57.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。58.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。答案第 9页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#}高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日59.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。60.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。61.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。62.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。63.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。64.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。65.A【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。答案第 10页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#}高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。66.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。67.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。68.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。69.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。70.D【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。71.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。答案第 11页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#}高三标准日本语初级上册 日期:_________年__________月_________日72.C【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。73.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。74.B【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。75.A【必备知识】语言知识运用【关键能力】阅读积累能力。【核心素养】阅读的语感能力【难度】3【解析】 阅读积累题。【答案】【详解】本篇文章要求以「地球を守りましょう」为题写一篇短文,倡议大家保护环境,守护地球。提示语给出了三亚,天安门广场的乱扔垃圾的事例,要求简单描述所提供的信息,并简单描述环境和生活的关系,最后呼吁大家守护地球。两段或者三段式都可以,注意字数,要求 240 字,不能少于 240 字,但最好也不要超过太多。第一段,切入话题,说明守护地球的重要性,以及目前地球产生的问题,并结合所给材料进行描述;第二段,说明乱扔垃圾问题导致的后果,以及与我们人类自身的关系,并直接呼吁大家守护地球,一气呵成。答案第 12页,共 12页{#{QQABIYQQggAAAhBAAAhCQwXwCgOQkBECCIoOwEAEMAABgQNABAA=}#} 展开更多...... 收起↑ 资源列表 高三日语AI学业水平分析月考卷02.docx 高三日语AI学业水平分析月考卷02听力音频.mp3 高三日语AI学业水平分析月考卷02答案与解析.pdf