资源简介 湛江市霞山区2023-2024学年高二上学期期中考试日语答案听力1-5 BCCBA 6-10 BCBBA11-15 CACBC语法16-20 CACAA 21-25 AABAD26-30 BBCDD 31-35 BDABA36-40 BCCAA 41-45 DACAC46-50 BDCBD 51-55 DBCBB阅读56-60 BDDCB 61-65 DBCCC66-70 DBCAB 71-75 BADBC一、评分方法先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所处档次,然后按该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。1.二、档次标准2.第六档(26~30 分)写出“写作要点”的全部内容, 语言准确流畅,表达3.形式丰富。4.第五档(20~25 分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。5.第四档(15~19 分)写出“写作要点”的大部分内容, 内容表达通畅。6.第三档(10~14 分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。 第二档(5~9 分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。 第一档(0~4 分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于 100 字。7.三、评分说明8.(1)少于 200 字者,每少写一行扣1.5 分。9.(2)每个用词或书写错误扣 0.5 分。10.(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分。11.(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2分。作文范文:わたしのクラスメート私のクラスメートの陳さんは背が高くなくて目が大きくて親切な女の子です。私たちは同じところに住んでいて、知り合ってから今までもう15年です。私たちは小学から高校までは同じ学校で、月曜日から金曜日まで、毎日一绪に学校へ行きます。私たちは一绪にご飯を食べたり、一绪に勉强したり、一绪に遊んだりします。彼女は歌を歌うことが好きで、一週間に一回カラオケに行きます。そして、彼女はときどき料理を作ってくれます。彼女の作った料理がおいしかったです。彼女は好きなことに対して真面目です。【详解】根据提示,本篇作文要求写自己的同学,要求介绍同学是个什么样的人,描述自己和同学间的事及对同学的印象,要注意字数要求,语言精炼且不要跑题。在写作时必须围绕三个要点展开阐述:12.你的同学是什么样的人(关于身高、性格等);13.简单描述一下与你的同学相关的事情;3.描述你对你的同学的印象。围绕这三个要点,文章也可以分成三个段落来写,第一段直接点题介绍自己同学是个什么样的人,中间段主要是写自己与同学相关的事,注意要使文章有理有据,且结构清晰;最后一段写自己对同学的印象,注意行文流畅,使文章结构更加完整。湛江市霞山区2023-2024学年高二上学期期中考试日语考试时间:120分钟,满分:150分第一部分 听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题上。第一节(共 7 小题:每小题 2 分,满分 14 分)听下面 7 段录音,每段录音后有 1 个小题,从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。 听完每段录音后,你都有 10 秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。お祭りはいつまでですか。A.今週の木曜日 B.今週の金曜日 C.来週の金曜日2.誰がカバンを買いましたか。A.男の人 B.女の人 C.女の人のお母さん3.薫ちゃんは今何をしていますか。A.テレビを見ている B.寝ている C.勉強している4.ここでタバコを吸うことができますか。A.できる B.できない C.分からない5.男の人はまず何をしますか。A.野菜を洗う B.野菜を切る C.食器を並べる6.明日 2 人はどこで会いますか。A.駅の入り口 B.駅前の喫茶店の中 C.駅前の喫茶店の外7.女の子はどうしてワンピースを買わなかったのですか。A.値段が高かったからB.色が好きではなかったからC.自分のサイズがなかったから第二节(共 8 小题,每小题 2 分,满分 16 分)听下面 4 段录音,每段录音后有 2 小题,从题中所给的 A.B.C 三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你都有时间阅读各个小题,每小题 5 秒钟,听完后,各小题给出 5 秒钟的作答时间。每段录音读 2 遍。8.女の人は切符を何枚買いますか。A.1枚 B.2 枚 C.3 枚9.女の人はいくら払いますか。A.150円 B.220円 C.300円10.女の子は昨日の午前中何をしましたか。A.勉強した B.映画を見た C.山登りに行った11.映画はどうでしたか。A.面白かった B.難しかった C.つまらなかった12.男の人はいつからジョギングを始めましたか。A.6年前から B.先月から C.先週から13.女の人はどうしてジョギングを始めましたか。A.ジョギングが趣味だからB.健康になりたいからC.痩せたいから14.2人は何でカラオケに行きますか。A.バス B.車 C.電車15.男の人の運転コースはどれですか。A.女の人の家 カラオケ スーパーB.スーパー 女の人の家 カラオケC.女の人の家 スーパー カラオケ第二部分 日语知识运用(共 40 题:每小题 1 分,满分 40 分)16.ここにはなに( )ありません。A.で B.が C.も D.を17.張さんはおととい北京( )来ました。A.から B.の C.で D.も18.弟はカレー( ) 好きかどうか、聞いてください。A.は B.を C.が D.に19.甲: ペン( )ノート( )ください。 乙:はい、全部( )340円です。A.と;を;で B.と;から;を C.か;で;を D.や;など;で20.教室( )会議( )あります。A.で;が B.で;は C.に;が D.に;は21.そろそろ会議が始まります( )、早くしてください。A.ので B.なので C.から D.だから22.来月一緒に映画を( )ませんか。A.見 B.見ます C.見て D.見る23.教室でタバコを( )いけません。A.吸っても B.吸っては C.吸って D.吸う24.あのアニメは( )アニメです。A.面白い B.面白いの C.面白く D.面白25.「昼ご飯を食べましたか。」 「ええ、もう( )。」A.飲べます B.食べません C.飲みました D.食べました26.子供は外で( )います。A.遊って B.遊んで C.遊びて D.遊んて27.昨日図書館へ( )、本を借りました。A.行く B.行って C.行き D.行いて28.彼女が一番大好きなのは心が( ) からです。A.綺麗 B.綺麗な C.綺麗だ D.綺麗の29.あの建物は( )。A.ゆうめいくない B.ゆうめくありません C.ゆうめかった D.ゆうめいではない30.いつもその本屋( )本を( )。A.に;買いました B.で; 買いましたC.に;買っています D.で; 買っています31.図書館に本が( )。A.います B.あります C.いります D.あいます32.甲:( )ところに住んでいますか。 乙:賑やかな町に住んでいます。A. どの B.どうして C.どう D.どんな33.初めに郵便局へ行って、( )、銀行へ行きます。A.それから B.しかし C.ですから D.ところで34.森:おととい、先生は辞書を貸しましたよ。 小野:そうですか。昨日、私も先生に辞書を( )。 A.借ります B.借りました C.貸します D.貸しました35.先週の日曜日に友達と( )へ行きました。A.コンサート B.スカート C.ビデオ D.タクシー36.小野さんは三時( )来ます。A.から B.ごろ C.まっすぐ D.ぐらい37.教室はひろいです。( )、きれいです。A.でも B.どころで C.そして D.しかし38.部屋が暗いですから、電気を( )ください。A.かかって B.かけて C.つけて D.けして39.最近、大きいカバンは( )があります。A.にんき B.げんき C.てんき D.でんき40.私の好きなスポーツは( )です。A.テニス B.ジュース C.ニュース D.ケーキ41.皆さん、明日2階の会議室に( )ください。A.くて B.くって C.きいて D.きて42.A:これは新商品ですよ B:じゃ、ちょっと使って( )ね。A.みます B.ください C.しまいます D.います43.彼女のことはもう忘れて( )。A.いました B.おきました C.しまいました D.みました44.花屋で蝶々を( )見ました。A.3頭 B.3個 C.3本 D.3匹45.ここ( )写真を( )貼ってください。A.に;一張 B.で;一個 C.に;一枚 D.で;一本46.すみません、この服を試着( )ですか。A.てもいい B.してもいい C.てはいい D.してはいい47.自転車より車( )が早いです。A.のかた B.のひと C.のほか D.のほう48.田中先生は今研究室の利用規則( )説明しています。A.には B.へは C.について D.では49.中国より日本( )が狭いです。A.ほど B.のほう C.のほど D.なほうが50.再来週( )レポートを出してください。A.から B.まで C.からに D.までに51.私は以前、刺身が全然( )。A.好きでした B.好きです C.好きではありません D.好きではありませんでした52.昨日は( ) 、旅行へ行きません。A.あめです B.あめでした C.あめかった D.あめではありません53.「ちょっとコンビニまで。いってきます。」 「( )。」A.いってまいります B.いらっしゃいませ C.いってらっしゃい D.ただいま54.せきさん:「あ、痛い!」げんさん:「( )。」A.そうですか B.大丈夫ですか C.あ、本当だ D.ええ、うれしい55.( )はこどもの健やかな成長を祈るのはもちろん、母親を慈しむ日でもあります。A.みどりの日 B.子供の日 C.海の日 D.文化の日第三部分阅读理解(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一) 李 :もしもし、新座歯科医院でしょうか。受付:はい、そうです。どうしましたか。李 :昨夜歯が① 、我慢(忍耐)できないんです。受付:それじゃ、早い② がいいでしょうね。李 :ええ。受付:ちょっと予約を見てみます。ちょっと待ってください。 李 :はい。受付:そうですね。今日は予約がいっぱいで無理なんですが、明日はどうですか。 李 :はい、いいです。何時に③ 。受付:午後 2 時はどうですか。李 :あのう、もっと早くならないでしょうか。午後は 1 時から人と会う約束があるので、できれば午前がいいんですが。受付:朝一番の 9 時なら空いていますが、李 :じゃ、その時間でお願いします。受付:外国の方のようです(好象)が、健康保険証は持っていますか。 李 :はい。持っています。受付:じゃ、必ず持ってきてくださいね。 李 :はい、分かりました。受付:じゃ、お名前と電話番号をどうぞ。56.① には何を入れますか。A.痛いと B.痛くて C.痛いから D.痛いなど57.② には何を入れますか。A.こと B.もの C.の D.ほう58.③ には何を入れますか。A. 行ってください B. 行かない方がいいC. 行くとよくない D. 行ってもいいですか59.歯医者の予約はいつになりましたか。A.今日の午前 9 時 B.今日の午後 2 時C.明日の午前 9 時 D.明日の午後 2 時60.会話の内容に合っているものはどれですか。A.李さんは今日は忙しくて歯医者に行くことができませんB.李さんは今日歯医者に行きたいと思っていましたC.李さんたちは健康保険に入れませんD.李さんは歯医者の予約を取ることができませんでした(二)私は最近引っ越しをした。新しいアパートは駅から10 分ぐらいの所にあって、とても便利だが、学校までは 1 時間ぐらい掛かる。でも、電車 1 本だけで行けるので、①楽だと思う。前に住んでいた所からは 3 回も乗り換えが必要だったからだ。アパートは新しくてきれいだ。一番上の 3 階の部屋は空いていなかったので、2 階の一番奥の部屋を選んだ。家具を入れると狭くなったが、1 人で住むので十分だと思った。家賃は元々1 カ月 5 万円で、友達の木村さんの紹介なので、1 万円安くしたことができた。でも、引っ越しには全部で 20 万円ぐらい掛かったから、② 節約しなければいけないと思っている。61.①「楽だと思う」のはなぜか。A.駅からアパートまでとても近いからB.学校まで時間があまり掛からないからC.電車を 1 回乗り換えなくてもいいからD.学校まで電車を乗り換えないで行けるから62.私が今住んでいるアパートはどんなアパートか。A.最近建った2階建てのアパートB.最近建った3階建てのアパートC.駅から遠いアパートD.学校から近いアパート63.私は引っ越した部屋をどう思っているか。A.家具を入れたら狭くなって、住みたくないと思っているB.家具を入れたら狭くなったが、仕方がないと思っているC.家具を入れたら狭くなったけど、いいと思っているD.家具を入れたら狭くなったので、3 階に移りたいと思っている64.② には何を入れるか。A.それで B.それなら C.これから D.今まで65.文章の内容に合っているものはどれか。A.4 カ月分の家賃 20 万円を先に払わなければならなかったB.家賃は 25 万円ぐらい掛かったので、節約しなければならないC.家賃は 1 カ月 5 万円だったが、木村さんの紹介なので 4 万円になったD.家賃は 1 カ月 6 万円だったが、木村さんの紹介なので 5 万円になった(三)若いころから、①何度も仕事を変えてきた。どの仕事もやめたくなかったが、やめなければならなかった。考えてみると、子供を産む時には仕事をやめなければならなかった。働きながら子供を生める社会ではなかったからだ。②そのころにも子供を産む人には休みをあげなけれ ばならないという法律はあったが、役に立たなかったのだ。私だけでなく、多くの女の人がこうして会社をやめていった。今、日本では毎年生まれる子供が少なくなってきている。子供を産むために会社をやめる女 の人は少なく、③ 子供を産むのをやめてしまう。だから、将来子供がいなくなると言っ てみんなが心配している。子供を産むことでやめなければならないことやできないことがたくさんあったり、生活に困ったりするのであれば誰も子供を産みたくない。法律だけでなく、④社会を変えなければ子供は決して増えないだろう。注:1.やめる辞职2.なければならない必须做某事66.①「何度も仕事を変えてきた」とはなぜですか。A.働きながら子供を育てることもできると思ったからB.社長が「仕事をやめなさい」と言ったからC.いろいろな仕事をしたかったからD.子供を産むから67.②「そのころ」とはどんな時を指していますか。A.「私」は仕事をやめたい時B.「私」は子供を産む時C.「私」は働いている時D.「私」は心配している時68.③ には何を入れますか。A.実に B.幸せに C.反対に D.別に69.筆者の若かった時の社会はどんな社会だったのですか。A.子供を産む人は会社をやめることになっていたB.子供を産むための休みは会社にはなかったC.子供を産むために会社をやめる人が大勢いたD.子供がたくさんいたので、生むための休みが取りにくかった70.筆者の求める④「社会」は次のどれですか。A.子供を産みたい人が社会を変えなければならないB.休みなどを取りやすい社会に変えなければならないC.法律を厳しくしなければならないD.子供は社会で育ったほうがいい(四)(ジョンさんは武君の中学校で英語を教えていました。次の文はジョンさんから武君へのメールです。)武君メール、ありがとう。前のメールに「英語の勉強はつまらない。」と書い①___ましたが、まず好きなことから始めたらどうですか。ぼくが日本語の勉強を始めたのは中学1年のときです。友達の家ではじめて日本の漫画を見ました。その時は日本語がぜんぜん分らなかったのですが、絵があるから話はだいたい分りました。日本語で読めるようになりたいです。それ②___、日本語を勉強し始めました。漢字は難しかったですが、漫画を何冊も読んでいたら、簡単な漢字は覚えてしまいました。漫画はよくないという人もいますが、どんなものにもいいものと悪いものがあると思います。だから、漫画も選んで読めばいいと思います。スポーツの漫画はおもしろいし、読むと元気になります。武君は何に興味がありますか。音楽ですか、映画ですか。③___。じゃ、またメールします。ジョン71.①___には何を入れますか。A.ていり B.てあり C.ておき D.てしまい72.②___には何を入れますか。A.で B.に C.が D.を73.③___には何を入れますか。A.映画が嫌いでも毎日見れば分かるようになりますよB.日本語の漫画を読めば漢字が覚えられるようになりますよC.毎日練習すれば、サッカーやバスケットボールが上手になりますよD.英語を使って好きなことをすれば勉強が楽しくなりますよ74.ジョンさんが日本語の勉強を始めたのはどうしてですか。A.漢字をたくさん覚えたかったからB.日本語で漫画を読みたいと思ったからC.友達に日本語の漫画をもらかったからD.日本の漫画がぜんぜん分らなかったから75.ジョンさんは漫画についてどう思っていますか。A.日本語の勉強のためにどんな漫画でも読んだほうがいいB.サッカーやバスケットボールの漫画以外は読んではいけないC.いろいろな漫画があるので、いいものだけ選んで読んだらいいD.漫画ばかり読むと人を苛めるようになるので、読まないほうがいい第四部分写作76.以「わたしのクラスメート(同班同学)」为题写一篇作文。写作要点:1.你的同学是什么样的人(关于身高、性格等)。2.简单描述一下与你的同学相关的事情。3.描述你对你的同学的印象。写作要求:1.字数为200~250字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です ます」体。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 广东省湛江市霞山区2023-2024学年高二上学期期中考试日语答案.docx 广东省湛江市霞山区2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题.docx