2024届浙江省台州市高三上学期11月第一次教学质量评估(一模)日语试题(含答案)

资源下载
  1. 二一教育资源

2024届浙江省台州市高三上学期11月第一次教学质量评估(一模)日语试题(含答案)

资源简介

(
外语科-
日语
卷,非统一命题
)绝密★启用前【2023 年 11 月 16 日 15:00-17:00】
台州市 2024 届高三第一次教学质量评估试题
注意事项:
日 语
本试卷满分 150 分,考试时间 120 分钟。
2023.11
答卷前,考生务必用黑色字迹钢笔或签字笔将自己的姓名、考生号、考场号和座位号填写在答题卡上。
作答选择题时,选出每小题答案后,用 2B 铅笔把答题卡上对应题目选项的答案信息点涂黑;如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案。答案不能答在试卷上。
非选择题必须用黑色字迹钢笔或签字笔作答,答案必须写在答题卡各题目指定区域内相应位置上;如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新的答案;不准使用铅笔和涂改液。不按以上要求作答的答案无效。
考生必须保持答题卡的整洁。考试结束后,将答题卡交回。
选择题部分
第一部分:听力部分(共 15 小题:每小题 2 分,满分 30 分)
第一节——听下面 7 段录音,每段录音后有 1 道小题。从 ABC 三个选项中选出最佳选项(共 7 小
题:每小题 2 分,满分 14 分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A 6 か月 B9 か月 C 12 か月1.男の人は今朝、何で学校に行きましたか。
A.歩いて B.バスで C.タクシ一で2.男の人はスマホをどこに置きましたか。
A.トイレに B.テ一プルの上に C.ソフア一の上に3.男の人はいつ時間がありますか。
A.日曜日の朝 B.日曜日の午後 C.土曜日の一日4.女の子は最後に何を注文しましたか。
A.ラ一メン B.餃子 C.小龍包5.プレゼントは何にしましたか。
A.紙の辞書 B.写真 C.電子辞書6.何人分の昼ご飯を準備したらいいですか。
A.10 人分 B.8 人分 C.7 人分7.いつ学校に行って、集合しますか。
A. 10:15 B.9:45 C.8:55
第二节——听下面 4 段录音,每段录音后有 2 道小题。从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项(共8 小题:每小题 2 分,满分 16 分)
男の人はこれから、何をしますか。
A.宿題を書き終わる。 B.女の人を迎えに行く。 C.車で行く。9.どこで女の人に会いますか。
A.駅の北口 B.駅の東口 C.駅の西口10.男の人はまず、何をしますか。
A.部長の挨拶を確認する。B.相手の会社に行く。
C.お茶や水などを買う。
誰がお茶や水などを買いますか。
A.男の人 B.女の人 C.張さん
男の人はどうしてピアノの練習を諦めたいのですか。A.ピアノを練習している人が増えてきたから。
B.一生懸命練習したから。C.指の長さが短いから。
女の人は何が上手ですか。
A,ピアノを弾くこと B.絵をかくこと C.運動すること14.作文の提出の締切はいつですか。
A.4 日 B.5 日 C.8 日
女の人はどうしてショッピングに行かないことにしましたか。A.数学の宿題の量が増えたから。
用事があるから。
買いたいものがたくさんあるから。
第二部分:日语知识运用——从 A、B、C、D4 个选项中选出最佳选项(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)
子どもは遊びたいのに、親は子供___塾に行かせます。
A.に B.と C.が D.を17.この教室は 50 人___座れます。
A.へ B.も C.しか D.が18.金持ち___幸せとは限らない。
A.でも B.ほど C.さえ D.こそ19.これは彼に___できない作品です。すごいですね。
A.ほど B.しか C.でも D.だけ20.今日は冷え込んでいて、外に出ると、すこし寒気___します。
A.に B.を C.が D.も21.あの人は甘いものが好きな___です。
A.よう B.みたい C.そう D.らしい22.高校三年の時、もっと___よかったのに。
A.勉強すれば B.勉強しても C.勉強するな D.勉強して23.誤解されないように妻に事情を___、かえって怒らせてしまった。
A.説明すれば B.説明する C.説明したら D.説明するなら24.「課長、用事があって、今日だけ早く___ください。
A.帰られて B.帰って C.帰れて D.帰らせて25.歩いて行くなら、20 分あれば、___と思う。
A.かかる B.着けない C.着ける D.足りない26.その小説は伝わってきた伝説に基づいて___そうです。
A.書いた B.書いてあった C.書かせた D.書かれた27.母は今年に入ってから、___がちになった。
A.忘れた B.忘れる C.忘れ D.忘れて28.いないだろう。彼の部屋は電気が___から。
A.消えている B.止まっている C.消している D.壊れている29.高校を卒業しても、日本語の勉強を続けて___。
A.いたい B.おきたい C.いきたい D.きたい30.雨が降るかもしれませんから、車で___ことにしましょう。
A.行きます B. 行きました C. 行く D. 行きたい31.バスに___とき、後ろから押されて、転んでしまった。
A.乗ろう B.乗った C.乗ろうとした D.乗って32.新ちゃん、この____は割れやすいので、気をつけてね。
A.クラス B.クラブ C.グラス D.トランプ33.ゆうべ徹夜をした___で、朝から気分が悪いです。
A.まま B.せい C.つもり D.ところ34.最近体の___がよくないので、明日学校を休みたいと思います。
A.都合 B.気分 C.調子 D.事情35.すみませんが、荷物が重すぎて、手伝って___んです。
A.やりたい B.もらいたい C.くれたい D.しまいたい36.これからの日程がまだわからないので、先輩に簡単に説明___。
A.していただきました B.させていただきましたC.させられていただきました D.してくださいました
37.まだ中学生なのに、携帯電話を___も持っています。
A.2 個 B.2 通 C.2 台 D.2 本38.その店は行く___、新しいメニューが出てくる。
A.ために B.たびに C.おきに D.ことに39.「嫌いなの?」
「いや、___嫌いなわけじゃないけど、あまり会いたくないんだ。」A.それほど B.少し C.だいたい D.ほかに
こんなに遅くなったが、彼は来ていないね。___何かあったのだろうか。A.もちろん B.おそらく C.ぜひ D.だいぶ
会場のところまでわたしが___ましょう。
A.お持ちし B.お持ってあげ C.お持ちになり D.お持ちください42.「お父さんはいらっしゃいますか。」
「いいえ、父は___。」
A.まいりません B.いらっしゃいません
C.おりません D.いたしません43.田中:「在门口敲门」___。
佐藤:はい。どうぞお入りください。
A.いらっしゃいませ B.ごめんください
C.いただきます D.ごめんなさい
彼はとても世界では___のに、日本人はあまり知りません。
A.有名 B.有名だ C.有名な D.有名に45.そのかばんを見て、ほしくて___。
A.かぎりません B.たまりません
C.すぎません D.違いありません46.電話すればいい。わざわざ行く___。
A.ことはない B.わけではない C.はずはない D.ものではない47.先生___そんな話しをしてはいけません。
A.について B.にとって C.に対して D.につれて48.せっかくの好意なので、断る___。
A.しかない B.ほかにならない C.わけにはいかない D.にすぎない49.テレビをつけた___家を出てきました。
A.まま B.とき C.ため D.ながら50.ゲームはすれば___、夢中になってしまう。
A.するほど B.すると C.するなら D.しても
いつも自分で料理を作る___、インスタントラーメン(方便面)しかできないんだ。
A.といえば B.というと C.といっても D.とすると52.雨に濡れた___、終電にも遅れてしまいました。
A.ゆえに B.うえで C.うえに D.うちは53.___急いで行っても、もう間に合わない。やめよう。
A.たとえ B.もし C.むしろ D.なんと 54.「先輩、今朝から頭が痛いので、今日ちょっと早く帰ってもいいですか。」
「そうですか。全然かまいません。___。」
A. お元気で B.さようなら C.お大事に D.ご遠慮なく 55.「和 敬 清 寂」という精神は日本の伝統芸術の一つである___の心得です。
A.華道 B.茶道 C.剣道 D.書道
第三部分:阅读理解——阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。(共 20 小题:
每小题 2.5 分,满分 50 分)
(一)
( ア )数年、祭りが人気だ。観光客でもその場にいれば参加した気分になれたり、伝統的な雾囲気が味わえたり、屋台の食べ物なども楽しめたりする。その様子が SNS
で発信されることで、有名な祭りだけでなく、小さな町の伝統的な祭りも注目されるようになった。山田町もそのような祭りを続けている町の一つである。
人気が出るのはいいことだ。地元の店を利用する客も増えて経済的にプラスになる。長年、祭りを続けてきた山田町の人たちはそう考えていた。ところが今年、ある町では人が集まりすぎて小さい橋が壊れ、祭りが中止になってしまった。別の町ではゴミ
や安全面が問題となり、客から文句が出たそうだ。時間もお金もかけて準備したのに、予想とは逆に悪い評判ばかりが広がってしまう町もあった。そのため、山田町では祭りををやめようという意見が出てくるようになったそうだ。今、こういう町が増えて
いる。
しかし、祭りは何のために行うのだろう。経済的なメリットだけが理由なのだろうか。住民が協力して祭りを準備する、そのこと自体が町にとっての貴重な文化だと私は思う。中心となる人だけでなく、子供も、引っ越してきた新しい住人も一緒に活動すれば、町の住人としての仲間意識が強くなり、「いい町を作っていこう」という気持ちも高まる。これは、町にとって一番大切なことではないか。観光客のためではなく、自分たちのための祭りに戾るのもいいのではないだろうか。
文中の( ア )に入れるのに最も良いのはどれか。
A.ここ B.これ C.こちら D.こんな
山田町はどのような町か。
有名な祭りを行っている町
昔から祭りを続けている小さな町C.SNS で積極的に発信をしている町D.観光に来る客が昔から多い町
文中に「そう考えていた」とあるが、ここではどういう意味か。
祭りをしている町は、必ず有名になると考えていた。
町の経済がよくなれば、祭りも有名になると考えていた。 C.新しい祭りを始めれば、町の人気が高くなると考えていた。D.祭りで人が集まれば、町の経済がよくなると考えていた。
文中に「祭りをやめようという意見が出てきた」とあるが、それはなぜか。
祭りについて、町の悪い評判が広まってしまったから
ゴミや安全面の問題を解決する方法が見つかっていないからC.予想しなかったような悪い結果になる場合もあるから
D.町の中にある橋がいつ壊れるか、だれにもわからないから60.この文章を書いた人が一番言いたいことは何か。
大人だけでなく、子供にとっての祭りの効果を考えたい。
祭りに来る客ではなく、住民にとっての祭りの効果を考えたい。C.経済効果だけでなく、客が楽しめるかどうかを考えるベきだ。 D.いい評判だけでなく、悪い評判についても考えるベきだ。
(二)
「おはよう」とか、「こんにちは」とかという挨拶の言葉を考えてみれば、意味の
ない言葉のようにも思われます。昼間近くになっても、午前中なら「おはよう」というのは理解しにくいです。また「こんにちは」と言っても、「今日はどうした」というわけでもないのですから、まったく意味がない言葉だという意見もあるようです。
だが、挨拶というものは、そういうふうに考えるべきではないでしょう。お互いに
明るい顔、明るい声で、「おはよう」とか、「こんにちは」とか呼びかけ合う時、親 しみの気持ちを伝えたりすることができますから、そこには挨拶の意味があるのです。実際は、挨拶だけでなく、言葉というものはそもそも自分の考えを相手に伝えよう
とするものです。私たちが言葉を使う時は、相手に自分の考えや気持ちを伝えます。
あるいは、言葉を通して、相手の考えや気持ちを知ります。社会生活も言葉によって成り立っているとも言えるでしょう。
每日、社会生活をうまく送るためには、言葉の使い方に気をつけなければなりません。言葉によって、人を喜ばせることもあるし、人を悲しませることもあるからです。
相手の気持ちを悪くするとか、相手に誤解されるとかの言葉や言い方を避け、人を明るくし、自分も明るくなるような言葉、つまり、社会生活を明るく寸る言葉をお互いに使いたいものです。
「そういうふうに」とあるが、何を指すか。
A.挨拶は大切だ。 B.挨拶に意味はない。
C.挨拶は理解できない。 D.挨拶は難しい。62.「挨拶の意味がある」とあるが、何の意味か。
A.親しみの気持ちを伝える意味 B.大切なことを伝える意味
C.季節の変化を伝える意味 D.今の状態を伝える意味
本文によると、「言葉というもの」が重要な働きをするところはどこか。A.通信 B.家庭 C.社会生活 D.学問
「言葉の使い方に気をつけなければなりません」とはどういうふうにしようと筆 者は主張しているか。
A.よく分かるように話す。 B.よく考えてから話す。
C.たくさん話す。 D.明るくなるような言葉で話す。65.本文に合っているのはどれか。
A.挨拶は意味がないから、できるだけしないほうがいい。B.挨拶によって社会生活が成り立っている。
C.言葉は色々な働きがあるから、できるだけ話さないほうがいい。D.適当な言葉は素晴らしい働きがある。
(三)
最近、大学だけではなく小中学校でも、成績が悪く、授業についていけない生徒は上の学年に進ませずに、もう一度同じ学年で勉強させようという意見が出ている。これは本当に子どもにとってよいことなのだろうか。
まず、一つ目の問題は、クラスの中のつながりが非常に強い小中学校で、自分一人
が進級できないと、大変なショックを受けるということだ。その上、下の学年の生徒
が自分より勉強ができるようになってきたら、やる気も自信もなくしてしまうかもしれない。
もう一つは、同じ内容を繰り返し勉強しても、成績は必ずしも上がらないと思われることだ。成績が悪いのは、勉強をする習惯がない、勉強のやり方が分からない、基礎的なことが分かっていないなどが原因であることが多い。これを何とかしなければ、
结果は変わらないだろう。
もちろん今の学年の内容が分からないままで上の学年に上がってしまったら、今よ
り難しい内容についていくことはできない。だが、その生徒に対して、ポランティアが特別に指導をしたりすれば、この問題は改善すると考えられる。
たとえば、授業が終わったあとに、教師になりたい大学生や、退職した教師が学校
に来て、その生徒の問題を知り、その子どもに合った指導をするのである。このようなことをしていけば、やる気をなくすこともなく、上の学年にいても勉強についていくことができるのではないだろうか。
「これ」とあるが、その指すことはどれか。
成績がいい学生を進級させる
成績が悪い学生を進級させる
授業についていける学生を進級させる
授業についていけない学生を進級させない
「一つ目の問題」とあるが、このような問題が起こる理由は何か。A.一人だけ授業が終わってから残さなければならないから
B.元のクラスの生徒といっしょに上の学年に行けないからC.自分がクラスの中で一番勉強をしなかったから
D.自分だけ元のクラスの生徒と遊べないから
「結果は変わらないだろう」とあるが、どういう意味か。A.勉強ができない生徒が上の学年に上がるだろう
B.勉強ができない生徒が上の学年に上がらないだろう C.勉強ができない生徒が勉強が分かるようになるだろう
D.勉強ができない生徒が勉強が分かるようにならないだろう69.「この問題」とは何か。
小学校や中学校で上の学年の勉強の内容が今より難しくなること
勉強ができない生徒が授業についていけないので上の学年に上がれないことC.勉強ができない生徒が上の学年に上がったときに授業を理解できないこと D.勉強ができない生徒にポランティアなどが特別な指導をしないこと
上の学年の勉強内容についていくために、この文章を書いた人はどうするべきだと言っているか。
A.教師がポランティアといっしょに授業のあとに特別な指導をするB.ポランティアとクラスのほかの生徒が分からないところを教えるC.勉強の苦手な生徒に合った内容をポランティアが指導する
D.授業中にポランティアが分からないところについて教える
(四)
まず目的買いと衝動買いの対象の違いを明らかにしよう。
目的買いに合った商品には二種類ある。それは、どれを買っても大差ないという必需品か、これでなければならないという専門品という両極の商品である。例えば、前者はコンビニで買う商品、後者は事前に情報収集し、最終的に専門店で買うタイプの商品である。購入経験が豊かまたは事前の豊富な情報収集が前提にあるので、的確に価値と品質が識別された上で購入される。
一方、衝動買いの商品は、買い回り価格、内容を比較する中で瞬間的に購入を決意される商品である。これらは失敗リスクを考慮して高額商品ではない。つまり、衝動買いの商品特性は、目的買いの商品以外の商品である。それほど高価格ではない選択品(比較の中で購入を決める選択的な商品群)か、必需品だがそれほど高頻度では買わない低価格商品ということになる。後者は例えば、菓子類などがそれに当たる。つまり、衝動買いの商品は必需品と選択品の境界線にある商品とも言える。しかし、本来は必要としない選択品のカテゴリ一に属しているが、ちょっとした意識操作により必需品のカテゴリ一に移ることがある。
俗に、男性は衝動買いしやすく、女性はそれに対して目的買いであると言われている。これは本当だろうか。
( ア )、購買経験の豊富な人は、価格と品質を見分ける識別眼を持っているから、
衝動買いには走りにくい。ピンポイントで対象を特定することができる。逆に購買経
験に乏しい人は、余計に買い回り、比較することを強いられるとともに、価格と品質との選別もそれほどしっかりしているわけではないので、衝動買いに走りやすい。つまり、衝動買いしやすいかどうかは、男女差ではない、その人の購買経験の差から生じる。
目的買いの対象になる商品はどんなものか。
事前に豊富な情報収集してコンピニで買った高級車
購入経験と情報収集によって専門店で買った指輪C.内容、価格を比較する中ですくに買ったアパ一トD.価値と品質が識別されずに勝手に買った服と鞄
衝動買いの商品について合わないのはどれか。
A.瞬間的に購入された商品は失敗リスクがあるが、高い物ではないB.衝動買いの商品は必需品と選択品の境界線にある
C.必要としない選択品が容易に必需品に移ることがあるD.男性は衝動買いしやすく、女性はそうではない
文中( ア )ところに入れる最も適当なのはどれか。
A.ところで B.しかし C.実は D.それに
衝動買いに走りやすい人はどんな人か。
A.購買経験が豊富で、価格と品質を見分けられる人B.購買経験が豊富で、余計に買い回ってしまう人
C.購買経験に乏しく、価格と品質の選別がしっかりしていない人D.購買経験に乏しいが、ピンポイントで対象を特定できる人
文章の内容と合っているのはどれですか。
A.価格差のない低価格の商品を目的買いすることはない B.高額商品は価値と品質を識別し、目的買いをするべきだ
低価格商品であれば安いから、勝手に衝動買いしてもいい
衝動買いの対象は必要なものとそうでないものの中間に存在する
非选择题部分
第四部分:写作(满分 30 分)
“这世界有那么多人,人群里敞着一扇门……”人生海海,在成长的路上相信你一定遇到过许多使你受益良多的人。他可能是在新闻报道中出现的航天英雄和运动健儿,可能是陪伴你生活、成长的良师益友,亦可能是承载在史册中的、永远被铭记的英雄。那么对你来说最为重要的人是哪一位呢?请以「私にとって一番大切な人」为题进行作文。写作要点:
请介绍对于你来说最为重要的人是谁。
请简单介绍一下他的外貌和性格等特点。
请介绍这个人对你产生了哪些影响。写作要求:
1.字数为 300-350 字。
格式正确,书写清楚。
使用「です、ます」体。
除众所周知的名人外禁止出现真实的人名、地名等信息。绝密★启用前【2023 年 11 月 16 日 15:00-17:00】
外语科-日语卷,非统一命题
台州市 2024 届高三第一次教学质量评估试题
日语参考答案及评分标准 2023.11
选择题部分
第一部分:听力部分(共 15小题:每小题 2分,满分 30分)
第一节
题号 1 2 3 4 5 6 7
答案 C A B B C A C
第二节
题号 8 9 10 11 12 13 14 15
答案 B A A B C B C A
第二部分:日语知识运用——从 A、B、C、D4 个选项中选出最佳选项(共 40 小
题:每小题 1分,满分 40 分)
题号 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
答案 D B A B C A A C D C
题号 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
答案 D C A C C C C B C B
题号 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
答案 A C B A B A C B C B
题号 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
答案 A C C A A C C A C B
第三部分:阅读理解——阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。(共 20
小题:每小题 2.5 分,满分 50分)
篇目 (一) (二)
题号 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
答案 A B D C B B A C D D
篇目 (三) (四)
题号 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
答案 D B D C C B D C C D
非选择题部分
第四部分:写作(满分 30 分)
1.评分方法:
先根据短文的内容和语言初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明
确定或调整档次,最后给分。
2.档次标准:
第六档(26~30 分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。
第五档(20~25 分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。
台州市高三日语参考答案 第 1页 共 3页
{#{QQABDQIAggCIAABAABhCAwFACAIQkAAAACoGhFAAMAIAABNABCA=}#}
第四档(15~19 分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。
第三档(10~14 分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。
第二档(5~9分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。
第一档(0~4分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于 100 字。
3.评分说明:
(1)少于 300 字者,每少写一行扣 1分。
(2)每个用词或书写错误扣 0.5 分(不重复扣分)。
(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分,总分不超过 5
分。
(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2分。
参考范文(一)
私にとって一番大切な人
人生はいろいろな人と出会えます。祖母は私にとって一番大切な人だと思い
ます。
私の祖母は今年 66 歳で、短い髪をしていて、身長が 150 センチくらいで、
天使のような優しい人です。幼いときからずっと私の世話をしてくれます。そ
の時、家はあまり豊かではありませんでしたから、毎日勤勉に働いて、家に帰
っても休まず、家族のためにおいしい料理を作ってくれました。祖母はよく私
に「しっかり勉強しなさい」と言って、私が将来学問のある人になって楽しく
過ごせるようにと願ってます。祖母の苦労がわかるので、一生懸命勉強して、
いつもいい成績をとって祖母を喜ばせます。祖母は「誇りに思うよ」と喜んで
くれましたた。
祖母はよく私のことを心配します。例えば、寒くなったらすく私に電話をし
て、「風邪を引かないように気を付けてね」と言います。少しうるさいですが、
心が暖かくなります。しかし、残念なことに、学校は家から遠いので、月に一
回しか祖母と会えません。
私を育てて、世の中の美しさを教えてくれた祖母はこの世の中で一番大切な
人です。これからも祖母と一緒にいる時間を大切にして、毎日有意義に過ぎし
ていきたいものです。
参考范文(一)译文
人生会遇到各种各样的人。我觉得奶奶对我来说是最重要的人。
我的奶奶今年 66 岁,留着短发,身高 150 厘米左右,像天使一样温柔。从小时候
开始奶奶就一直照顾我。那时家里不太富裕,所以奶奶每天都很勤劳地工作,回家也不
休息,为家人做可口的饭菜。她经常对我说“你要好好学习”,希望我将来成为一个有
学问的人,过得开心。因为我理解奶奶的辛苦,所以我努力学习,总是取得好成绩给她
看。她高兴地笑着说:“这是我的骄傲啊。”
她经常担心我。比如,天冷了马上给我打电话,说“小心别感冒了”。虽然有点吵,
但是心会变得温暖。但是,遗憾的是,学校离家很远,所以一个月只能见到她一次。
奶奶把我养大,教会了我世界的美,是这个世界上最重要的人。今后我也要珍惜和
奶奶在一起的时间,每天都过得有意义。
参考范文(二)
私にとって一番大切な人
一番大切な人は人によって違います。私にとって一番大切な人は父です。
父は 40 歳くらいで、背が高いです。会社で働いていて、ス一ツを着て仕事
をしています。仕事が忙しいですが、暇な時はいつも私のそばにいて、私のこ
とに関心を持っています。父と一緒にいる時間が長いので、彼の言動は私に与
台州市高三日语参考答案 第 2页 共 3页
{#{QQABDQIAggCIAABAABhCAwFACAIQkAAAACoGhFAAMAIAABNABCA=}#}
える影響が大きいです。父はよく家族を連れて、図書館や映画館などの面白い
ところへ行って、いろいろな人と出会って、私を外交的な人に育ててくれまし
た。父は子供の教育に自分なりの方法があります。自分の体験したことから学
んだ真理や経験などを直接に教えるのではなく、「自分でやったたからこそ、
心に残った印象が深い」と私を励まします。自分でやってみるとやはり父の言
うとおりでした。ですから、父がいると、どんなことでも乘り切れるような気
がします。
以上、私を育て、知識を学ばせ、生きることの楽しさを味わせてくれている
父は私にとって一番大切な人です。
参考范文(二)译文
最重要的人因人而异。对我来说最重要的人是父亲。
父亲 40 岁左右,个子很高,在公司工作,穿着西装工作。虽然工作很忙,但是空
闲的时候总是陪在我身边,关心着我。因为和父亲在一起的时间很长,所以他的言行对
我的影响很大。父亲经常带着家人去图书馆、电影院等有趣的地方,认识各种各样的人,
把我培养成外向的人。父亲对孩子的教育有自己的方法。他们不会直接告诉我自己从亲
身经历中学到的真理和经验,而是鼓励我说:“正因为是自己做的,所以在心里留下的
印象才深刻。”自己试着做了,果然如他所说。因此,只要有父亲在,无论什么困难我
都能克服。
综上所述,对我来说,养育我,让我学习知识,让我体会生活乐趣的父亲是最重要
的人。
台州市高三日语参考答案 第 3页 共 3页
{#{QQABDQIAggCIAABAABhCAwFACAIQkAAAACoGhFAAMAIAABNABCA=}#}绝密★启用前【2023 年 11 月 16 日 15:00-17:00】
外语科-日语卷,非统一命题
台州市 2024 届高三第一次教学质量评估试题
日语听力原文 2023.11
第一部分 听力(共两节,满分 30 分)
做题时,请先将答案标在试卷上,录音内容结束后,你将有两分钟时间将试卷上的答案转填
到答题卡上。
第一节(共 7 小题;每小题 2 分,满分 14 分)
听下面 7 段录音。每段录音后有 1道小题,从题中所给的 A、B、C 三个选项中选出最佳
选项。听完每段录音后,你将有 10 秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只读
一遍。
1 番 C
女:普段どうやって学校に行きますか。
男:家から遠いですから、歩くのが不便で、よくバスで行きます。
女:今日もバスでしたか。
男:いいえ、今日は寝坊しましたから、タクシ一を拾って、学校に行きました。
女:你平时是怎么上学的。
男:离家很远,走路不方便,我经常坐公交去。
女:今天也坐公交车吗。
男:没有,我今天睡过头了,所以我打了辆出租车去。
题目问的是今天早上用什么方式上学,今天睡过头了打出租车,因此选项 C 正确。A 选
项,离家很远,走路不方便,与题意不符。B选项,是平时去学校的方式,题目问的是今天
早上,因此不选。
2 番 A
男:母ちやん、僕のスマ木、知らないか。
女:テ一プルの上にはないの?そして、ソフア一の上にも?
男:ないんだよ。だから今探しているところ。
女:だから決まったところに置こうっていつも言ってるでしょ。ほら、君のスマ木、
さっきトイレから持ってきたよ。まったく。
男:妈妈,你知道我的手机(在哪)吗?
女:桌子上没有吗?在沙发上?
男:没有啊。所以我正在找。
女:所以我总是说把它放在固定的地方。看,你的手机,我刚从厕所拿来的。真是的。
题目问男人把手机放在了哪里。选项 A,根据录音最后刚刚从厕所里拿回来,符合题意。
选项 B和选项 C都在录音中被提过,但是被男人否定了,故不选。
3 番 B
女:今週のバイト、いつですか。
男:今週は忙しいですね。レストランのアルバイトは日曜日の朝で、午後は休みで、
夜はまたコンビニで働きます。
女:じや、土曜日は大丈夫ですか。
男:土曜日も無理ですよ。月曜日に発表しますから、一日中準備しなければなりません。
女:这周什么时候做兼职?
台州市高三日语听力原文 第 1页 共 5页
{#{QQABDQIAggCIAABAABhCAwFACAIQkAAAACoGhFAAMAIAABNABCA=}#}
男:这周很忙。餐厅兼职是星期天早上,下午休息,晚上又在便利店工作。
女:那么,星期六可以吗?
男:星期六也不行。我星期一要发表,必须得准备一整天。
题目问男人什么时候有空,由“…日曜日の朝で、午後は休みで”得知星期日的下午休
息,选项 B 正确。星期日早上要在餐厅做兼职,选项 A错误。星期六一整天要准备发表,选
项 C 错误。
4 番 B
男:いらっしやいませ。何を食べますか。
女:そうですね。お勧めの料理はなんですか。
男:うちのラ一メンと餃子はお勧めですよ。そして、小龍包もお勧めです。
女:私、小龍包が大好きです。でも昨日食べたばかりですから、今日は餃子にしまし
ょう。
男:かしこまりました。
男:欢迎光临,您要吃什么。
女:嗯,有什么推荐的吗?
男:我们的面条和饺子很好吃。还有,小笼包也不错。
女:我很喜欢小笼包。但是我昨天才吃过,所以今天就吃饺子吧。
男:好的。
题目问女子最终点了什么,根据最后一句“今日は餃子にしましょう”今天就吃饺子吧,
得知答案 B正确。小笼包是昨天吃的,拉面只是服务员推荐的,不符合题意。
5 番 C
男:来週は鈴木さんの誕生日だよね。プレゼントは何にしようか?。
女:そうだね。鈴木さん、来週アメリカへ留学する予定だから、英語の辞書にしたら
いいじやないか。
男:それもいいけど、そんな遠い国に行って、さぞ荷物も重いだろう。軽いものにし
たらどう。
女:それもいいね。じや、三人の記念撮影はどう?軽いし、有意義だし。
男:どうだろう。やはり辞書のほうがいいと思うけど…
女:その辞書ならどう?スクリ一ンもついているし、軽いし、毎日使えるから、きっ
と喜ぶよ。
男:そうだね。じや、そうしよう。
男:下周是铃木的生日吧。我们送什么好呢?
女:是啊。铃木打算下周去美国留学,送英语字典不就好了吗?
男:那也好,但去那么远的国家,行李一定很重。选轻一点的东西,你觉得怎样?
女:那也不错。那么,我们三个合影怎么样?又轻又有意义。
男:怎么办,我还是觉得字典更好..
女:那本字典怎么样?它有屏幕,很轻,而且每天都能用,铃木一定会很高兴的。
男:是啊。那就这么办吧。
题目问送什么礼物,根据最后两句的对话,得知两人都同意选择电子词典,答案 C 正确。
纸质词典太重,两人都同意选轻一点的比较好,答案 A错误;女子提出送照片,但男子觉得
还是词典更有意义,暗示不同意送照片,再根据下文,因此答案 B错误。
台州市高三日语听力原文 第 2页 共 5页
{#{QQABDQIAggCIAABAABhCAwFACAIQkAAAACoGhFAAMAIAABNABCA=}#}
6 番 A
女:亮君、明日の昼ご飯、何人分準備したらいいですか。
男:人数分だけでいいんじやない?
女:でも权、お兄さんはよく食べるから、いつも 3人分欲しがるじやない?それに、
亮君の食量も 2人分ぐらいから。
男:ごめんごめん。あした 5人来るから、それに私たち 2人で、全部でフ人ですね。
女:あ、大変。やっばりレストランに行けばよかったたのに。
女:小亮,明天的午饭要准备多少份呢?
男:按人数不就好了吗?
女:不过,哥哥很能吃,总是要吃 3 人份不是吗?而且,小亮也差不多要 2人份的饭量。
男:对不起。明天会有 5个人来,加上我们两人,一共就是七个人呢。
女:啊,真够呛。果然要是去餐厅就好了。
本题问要准备几人份的午餐,共有七人,按理说按人数应该是 C,但哥哥吃三人份,小
亮吃两人份,经过计算(7+3-1+2-1=10)故选 A不选 C:选项 B 计算错误,不选。
7 番 C
先生:それでは、来週の修学旅行についてお話したいと思います。まずは時間です。
集合の場所は ABC 市の公園なんですが、修学旅行なのでそこに住んでいる人もまず学
校に行って、集合してください。集合する時間は朝 9時 5分前ですが、その前に教室
の掃除や朝ごはんのことで、約 40分くらいかかります。そして、車で約 30 分かかり
ますから、目的地に着いてからトイレに行ったり、休憩したりして、また 15 分ぐら
いかかります。その後は修学旅行が正式に始まります。
老师:接下来,我想说说下周的修学旅行。首先是时间。集合地点是 ABC 市的公园,因为是
修学旅行,所以请住在那里的人也先到学校集合。集合时间是早上 8 点 55 分,但是在那之
前需要打扫教室和吃早餐,大约需要 40 分钟。之后,开车大约需要 30 分钟,到达目的地后
去上厕所或者休息一下,又花 15 分钟左右。之后修学旅行正式开始。
本题问集合时间,主要听到关键句“集合する時間は朝 9 時 5 分前です”即可选出答案,
差五分钟就九点,也就是 8 点 55 分,故选 C,A,B 项均错误。
第二节(共 8 小题;每小题 2 分,满分 16 分)
听下面 4 段录音。每段录音后有 2 道小题,从题中所给的 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。
听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题 5 秒钟;听完后,各小题将给出 5 秒钟的
作答时间。每段录音读两遍。
8-9 番 B-A
女:もしもし、今何をしているの。
男:あ、今宿題を書き終わったところだよ。で、何?
女:ちょっと迎えにきてくれない?デバ一トで買いすきたから、荷物が重くて…
男:いいよ、すく行くから。荷物が重いなら、車はどう?
女:高校生だから車はまだだめだよ、自転車でいいよ。
男:分かった。じや、15分ぐらい待っててね。駅の東ロでいい?
女:東ロと西口は今工事中で、北口で待ってるからお願い。
男:は-い、分かった。
女:喂,你现在在干什么。
男:啊,我现在刚写完作业。话说,什么事?
台州市高三日语听力原文 第 3页 共 5页
{#{QQABDQIAggCIAABAABhCAwFACAIQkAAAACoGhFAAMAIAABNABCA=}#}
女:你能来接我一下吗?我在商场买太多东西了,行李太重了..
男:没关系,我马上就去。行李很重的话,我开车怎么样?
女:你还是个高中生,开车还不行。骑自行车就好。
男:好吧。那,等我 15 分钟左右哦。车站东口可以吗?
女:东口和西口现在正在施工,我在北口等你,拜托了。
男:好的,我知道了。
第八小题问男人接下来干什么,根据马上就来判断出男人要去车站迎接女人答案 B 正确,
根据‘今宿题を書き終わったところだ’说明刚刚已经做完作业了,答案 A 错误。“自転車
でけっこう”男子是骑自行车去的,答案 C错误。
第九小题问两人在哪个车站口见面。根据“東口と西口は今工事中で、北口で待ってる
からお願い”可知,东口和西口都在施工,在北口等待,故选 A。
10-11 番 A-B
男:明日の会議の資料、もう準備できましたか。
女:いいえ、部長の挨拶の内容が急に変わりましたから、改めて印刷しなければなり
ません。そして、 ABC 会社の方のお名前もまだ確認していません。
男:そうですか。それから、会議のお茶やお水の準備は?
女:すみませんが、それもまだできていません。
男:大丈夫。挨拶の内容が一番重要ですから、今部長のところに行って、確認します。
そして ABC 会社の張さんに電話をして、名簿を確認します。悪いですが、お水など
頼んでもいいですか。
女:もちろんです。ありがとうございます。
男:已经准备好明天的会议资料了吗?
女:没,部长的致辞内容突然改变了,我得重新印刷一下。还有,我们还没有确认 ABC 公司
的员工的名字。
男:这样。还有,准备好开会的茶和水了吗?
女:对不起,那个也还没做好。
男:没事。致辞的内容是最重要的,我现在去找部长确认一下。然后给 ABC 公司的小张打电
话,确认名单。不好意思,能拜托你准备茶水吗?
女:当然可以,谢谢。
第十小题问男子做的第一件事,根据“挨拶の内容が一番重要ですから、今部長のとこ
ろに行って”可知,确认致辞的内容是最重要的,选项 A正确。只是给对方公司打个电话,
选项 B错误;由女子来准备茶水,选项 C 错误。
第十一小题问谁买茶和水,根据“(男)お水など頼んでもいいですか。女:もちろん
です”得知男人已经拜托女人买水,故选 B,不选 A,选项 C 的小张是其他公司的人,是男
人打电话的对象,故不选。
12-13 番 C-B
男:最近、ピアノを習っている人が增えてきました。私もピアノが好きですが、指の
長さが短くて、やはりやめました。
女:そんなに簡単にやめないでくださいよ。私は子供の頃から絵が好きで、真面目に
習いましたが、なかなか上手くならなかったです。でも、一生懸命練習したおかげで、
今はだんだん上手になりました。必死に頑張るなら、何でもできると思います。
男:それはそうですが、実は、最近残業が多くて、体力もあまり…
台州市高三日语听力原文 第 4页 共 5页
{#{QQABDQIAggCIAABAABhCAwFACAIQkAAAACoGhFAAMAIAABNABCA=}#}
女:言わないでくださいよ。本当に好きなら、真面目に続けてください。運動するの
も体にいいですから、やってみましょう。
男:えっ?ピアノの練習も運動も?大変ですね。
女:それこそ人生ですよ。一緒に頑張りましょう。
男:最近,学习钢琴的人多了起来。我也喜欢弹钢琴,但是手指太短了,还是放弃了。
女:别那么轻易就放弃啊。我从小就喜欢画画,也认真地学习了,但总没有进步。但是,多
亏了拼命练习,现在越来越熟练了。只要拼命努力,我想什么都可以做到。
男:话是这么说,其实我最近经常加班,体力也不太好……
女:别这么说。真的喜欢的话,请认真地坚持下去。运动对身体也有好处,试试看吧。
男:诶?练习钢琴还要运动?真够呛啊。
女:这才是人生啊。一起加油吧。
第 12 题,问男人放弃弹钢琴的原因,从第一句“指の長さが短くて、やはりやめまし
た”得知选项 C 正确。选项 A 只是描述了一个现象,不能成为理由,故不选;选项 C 是女子
的做法,故不选。
第 13 题,问女人擅长什么,根据“私は子供の頃から絵が好き…上手になりました”
可知,女子擅长画画,故选 B。
14-15 番 C-A
女:作文の提出の締切だけど、確か 4日だったっけ?それとも、5日?
男:いや、違うよ。先生が宿題の量が多くて、8 日に提出してもいいって。
女:そうか。それじやこの日曜日、ショッピングに行ってくるよ。色々買いたいもの
があるから、本当によかった。
男:学生の本業は勉強だから、真面目に勉強したほうがいいよ。それに、数学の宿題
も增えたよ。
女:えっ、いつのこと?全然知らなかったよ。
男:昨日だったよ。
女:あ、昨日は用事があって、休みを取ったからね。あ-今週もだめなのか。
女:交作文的截止日期,记得是 4号吗?还是 5号?
男:不是的。老师说作业量很大,8 号交也可以。
女:是吗?那这个星期天我去购物。我有很多想买的东西,真是帮了大忙。
男:学生的天职是学习,还是认真学习比较好。而且,数学的作业也增加了。
女:什么时候的事?我完全不知道啊。
男:是昨天哟。
女:啊,昨天有事请了假。啊,这周也不行吗?
第 14 题问交作文的截止日期,根据“8 日に提出してもいいって(八号交也可以)”说
明最后期限是八号,答案 C正确。选项 B和 C是女人一开始问男人的,但被男人否认了,因
此不选。
第 15 题,问女人不去购物的原因。因为数学作业量增加了,因此,不能去购物了,答
案 A 正确。答案 B 是昨天发生的事,因为有急事,昨天请了假,不知道数学作业量增加一事。
选项 C想买的东西很多,是想要去购物的原因,不符合题意。
台州市高三日语听力原文 第 5页 共 5页
{#{QQABDQIAggCIAABAABhCAwFACAIQkAAAACoGhFAAMAIAABNABCA=}#}

展开更多......

收起↑

资源列表