资源简介 日语答案听力部分(每小题2分,共30分)1-5 BCABA 6-10 CCBCC 11-15 ABCAB笔试部分一、单选题(每小题1 ,共40分)16-20 BCDBB 21-25 CABBA 26-30 BBDBA 31-35 DCABA36-40 CBAAB 41-45 BDACB 46-50 ACBCD 51-55 BACBA二、阅读理解(每小题2.5分,共50分)56-60 BADCC 61-65 BDABD 66-70 DBBDB 71-75 DBCBD三、作文(共30分)知らない人からの親切最近、私は他人から親切にしてもらう経験をしました。私の心は感謝の気持ちでいっぱいになりました。ある日、私は新しい町で迷ってしまいました。少し困りながら歩いていると、笑顔のあるおじいさんが近づいてきました。そして、親切に私の目的地までの道を詳しく教えてくれました。道に迷ったことへの不安も一瞬で消えました。私はそのおじいさんに感謝の気持ちを伝えるために、お礼を言おうとしましたが、彼はもう姿を消してしまいました。しかし、彼の親切な行為は私の心に残っています。 今後も自分の小さな行動が誰かの心を温かくすることができれば、それだけで充実感と幸せを感じることができます。録音原稿1女:この白い薬は一日3回、1つずつ、ご飯を食べてから飲んでください。男:はい。女:この黄色い薬は一日2回、朝と夜に、2つずつ飲んでください。男:わかりました。女:それから、この赤い薬は熱が高いとき、飲んでください。男:わかりました。ありがとうございました。女:お大事に。2女:田中さん、この紙をコピーしてください。今日のパーティーで使います。男:わかりました。何枚コピーしますか。女:学生みんなと先生5人に2枚ずつです。男:学生は3つのクラスのみんなですね。何人かわかりますか。女:えーと、45人です。男:わかりました。3男:山田さん、今週の土曜日、映画を見に行きませんか。女:いいですね。何時ですか。男:午後6時からです。女:夜ですか。夜はアルバイトがあります。男:そうですか。じゃあ、日曜日はどうですか。同じ時間ですが。女:日曜日もアルバイトがありますが、4時に終わります。男:じゃ、大丈夫ですね。よかったです。4男:夏休みはどうしますか。女:ずっとアルバイトです。でも、旅行にも行きたいです。田中さんは?男:家族みんなで富士山に登ります。女:いいですね。でも、高いですから、気をつけてくださいね。男:ええ、今、父と母が毎日走っていますよ。5男:明日の映画は1時からですね。じゃ、映画の前に昼ごはんを食べましょうか。女:そうですね。男:じゃ、駅で会いましょう。駅の近くにいろいろレストランがありますから。女:ええ、デパートも近くにありますから、その中で食べてもいいですね。男:ああ、それがいいですね。6女:ごちそうさまでした。料理、とても美味しかったです。男:それはよかったです。飲み物は何がいいですか。コーヒー、紅茶、後、お茶があります。女:じゃあ、紅茶で。男:わかりました。ミルクはどうしますか。女:ミルクは結構です。男:わかりました。少し待ってください。7女:トイレは部屋にはありませんが、すぐ近くにあります。シャワールームはトイレの隣です。好きな時に使ってください。部屋には小さい冷蔵庫がありますから、飲み物などを入れてください。8、9男:昨日は楽しかったですね。女:そうですね。田中さんもパーティーの後、カラオケに行きましたか。男:いえ、私は行きませんでした。宿題がたくさんありましたから。女:そうですか。今日も宿題をしますか。男:いえ、今日はこれからデパートでアルバイトです。女:忙しいですね。じゃあ、食べに行く時間はないですか。男:いや、大丈夫ですよ。行きましょう。10、11女:山田さんの誕生日に何をあげますか。男:彼女は音楽が好きですから、CDをあげます。女:そうですか。じゃあ、私はコンサートのチケットにします。男:でも、コンサートに一人で行きますか。女:うーん。じゃあ、花か、ハンカチンにします。どっちがいいと思いますか。男:どっちもいいですが、長く使うものがいいと思いますよ。女:そうですね。12、13女:あれ?田中さん、今日は早いですね。男:はい、今日は試験ですから、いつもより早く来ました。女:いつもは8時45分ぐらいでしょう。男:そうですね。女:じゃ、今日は8時半ぐらいに来ましたか。男:もっと早かったですよ。いつもの1時間前くらいです。女:へー、早いですね。14、15女:ジョンさんは最近もサッカーをしていますか。男:ええ、週に2回ぐらい友達としています。マリアさんはどんなスポーツをしていますか。女:私はスポーツはあまりできませんが、毎朝、姉と公園を散歩しています。男:それはいいですね。マリアさんはお姉さんと住んでいますか。女:はい。姉と妹と3人で住んでいます。湖南省教育联盟2023-2024学年高二上学期11月期中联考日语本试卷共 8 页,满分 150 分,考试用时 120 分钟。注意事项:答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上。选择题的作答:每小题选出答案后,用 2B 铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。非选择题的作答:用黑色签字笔直接答在答题卡对应的答题区域内。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。第一部分 听力(共两节,满分 30 分)第一节 (共 7 小题,每题 2 分,满分 14 分)听下面 7 段录音,每段录音后有 1 道小题,从A、B、C 三个选项中选出最佳选项。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月 B.9か月 √ C.12 か月男の人は朝どの薬を飲みますか。A.白 1 つ、黄色 1 つ B.白 1 つ、黄色 2 つ C.白 1 つ、黄色 1 つ、赤 1 つ男の学生は何枚コピーしますか。A.45 枚 B.90 枚 C.100 枚二人はいつ映画を見ますか。A.日曜日 B.土曜日 C.火曜日男の人は夏休みに何をしますか。A.アルバイトをする B.山に登る C.毎日走る2人はどこで会いますか。A.駅 B.レストラン C.デパート女の人は何を飲みますか。A.ミルク B.コーヒー C.紅茶病院の部屋には何がありますか。A.トイレ B.シャワー C.冷蔵庫第二节 (共 8 小题,每题 2 分,满分 16 分)听下面 4 段录音,每段录音后有 2 道小题,从A、B、C 三个选项中选出最佳选项。男の人はカラオケに行きましたか。A.はい B.いいえ C.分かりません男の人はこの後何をしますか。A.宿題 B.アルバイト C.食事男の人は山田さんに何をあげるつもりですか。A.花 B.クッキー C.音楽のCD女の人は何を買いますか。A.ハンカチ B.ラーメン C.チケット男の学生は今日何時に学校へ来ましたか。A.7 時半 B.7 時 45 分 C.8 時 45 分今日は何の活動がありますか。A.研究 B.試合 C.試験男の人はいつも何をしますか。A.サッカー B.マッサージ C.スケート女の人はいつも誰と散歩しますか。A.兄 B.姉 C.妹第二部分:笔试部分一、 选择题(40 分,每题 1 分,共 40 小题。)日本のみなさん、北京 ようこそいらっしゃいました。 A.で B. へ C.が D.を旅行の記念 買った葉書を友達にあげました。A.を B.と C.に D.か彼が詐欺師だ 聞いて、私はびっくりしました。A.が B.を C.に D.と星野君に何回 メールを出しましたが、返事が来ませんでした。A.に B.も C.が D.で病気の時、食べ物の味 しませんでした。A.を B.が C.も D.に地球会議の準備 みんな忙しいです。A.が B.を C.で D.か日本語の授業は何時間目なの 知っていますか。A.か B.が C.を D.に今日、漢字博物館が見学できないのは火曜日が休みだ です。A.まで B.から C.ほど D.ごろこの問題はだれ できる簡単な問題ではありません。A.とも B.でも C.では D.には昨日本屋に行って、本を 10 冊 買いました。A.ほど B.には C.より D.など黄山はとても有名な 、今年山を登りに行く人もたくさんいました。A.から B.ので C.でも D.しか太郎君がドイツ語が得意な を知りませんでした。A.もの B.こと C.まま D.とおりロボットは人間が言う に動くことができます。A.ところ B.こと C.どおり D.とおりあの店の果物はおいしくて、買う人が です。A.おおきい B.おおい C.すくない D.ちいさい李さんは水泳が上手で、1000 メートルは でしょう。A.大丈夫 B.大丈夫な C.大丈夫で D.大丈夫に日本語の「丈夫」と中国語の“丈夫”は意味が 違います。A.そろそろ B.おおぜい C.つぎつぎ D.ぜんぜんよりよい世界を という夢は、みんなの協力がないと実現できません。A.作り B.作って C.作ろう D.作った日本では部屋に 時、靴を脱ぐ習慣があります。A.入る B.入れる C.入った D.入れた子供はスプーンを置いて、手で食べ ました。A.出し B.始め C.終わり D.始まり森さんは来月のボランティア活動に参加し と思っています。 A.たい B.たがる C.ほしい D.ほしがる何人も聞きましたが、あの人の名前はだれも知らない です。A.にくい B.でいい C.みたい D.やすい美月さんの話では、昔は虫がきらい そうです。A.でした B.だった C.かった D.なかった天気が ハイキングに行きたいです。A.よければ B.よくても C.わるかったら D.わるいと弟はカナダへの旅行を首を長く 待っています。A.して B.する C.しよう D.したり全員を 2 に分けて実験します。A.本 B.組 C.枚 D.条今回の は私たちのクラスが優勝した。A.ショッピング B.コンテスト C.エアコン D.バランスこのような雨天がもう続か ほしい。A.なくて B.なくで C.ないて D.ないでアメリカから帰ってきたお父さんを駅まで迎えて 。A.あげた B.もらった C.やった D.くれた誕生日だったので、友達にいっぱいお祝いして 。A.くれた B.あげた C.もらった D.さしあげた彼が一緒に温泉に行こうと くれました。A.転んで B.誘って C.込んで D.経って今、階段を下り 人は新しく来た日本語の先生です。A.ている B.てある C.ておく D.てしまう選手たちはプールの向こうから泳いで 。A.いった B.いた C.きた D.みた本に書い 答えを見ないで、まず自分の答えを書いてください。A.ていく B.てある C.ている D.てみる甲:いろいろお世話になっております。乙: こそ、いつも優しい言葉をありがとうございます。A.これ B.こんなに C.こちら D.こんな道が分からなければ、タクシーで 。A.行ったことがあります B.行ってもかまいますC.行くからです D.行ったほうがいいです甲:道にゴミを捨てないでください。乙:あっ、すみません。これから 。A.気になります B.気を付けます C.気がします D.気が付きます甲:明日、家族でハイキングに行きます。一緒に行きませんか。乙: 。A.いいんですか B.よかったですね C.大変ですね D.失礼します甲:財布を無くしてしまったんですが、 。乙:警察に行けばいいですよ。A.かわいそうですね B.無理しないでくださいC.どうすればいいですか D.よく頑張りましたね美月さんはピアノを弾く 、日本の踊りを踊りました。A.として B.代わりに C.について D.という日本では、以前の成人年齢は 20 歳でしたが、令和 4 年の 4 月から になりました。A.18 歳 B.19 歳 C.21 歳 D.22 歳二、阅读理解(50 分,每题 2.5 分,共 20 小题)(一)私が初めて自分が少し大人になったと思ったのは 10 歳の時でした。とても嬉しかったことを今でもよく覚えています。10 歳になるまで、私は毎年姉と一緒に両親の誕生日プレゼントを選んでいました。 ① 、10 歳になって、母の誕生日プレゼントについて姉と話している時、姉が「今年一人で選んでみる?」と言いました。私はびっくりしましたが、少し考えてから「うん」と答えました。そして、プレゼントを選びに一人で本屋に行ったり、花屋に行ったりしました。母の誕生日の前の日曜日に、私はスーパーに行ってハンカチを一枚買いました。母の好きな花の絵がかいてあるハンカチでした。母が喜んでくれるかどうか心配でしたが、母はハンカチを見て「とてもきれいね。ありがとう。」と言いました。私はとても安心しました。姉もニコニコしながら、「よかったね。」と言ってくれました。もう子供じゃないと思った時の思い出です。注:かどうか(是否)文中の ① のところに入れるのに最も適当なものはどれですか。A.また B.しかし C.だから D.それでは「私」は 10 歳の時、母の誕生日プレゼントをどうやって選びましたか。 A.自分一人で選びました B.姉と一緒に選びましたC.姉に何がいいか聞いて選びました D.母に何がいいか聞いて選びました「私」は母に何をプレゼントしましたか。A.本 B.花 C.花の絵 D.ハンカチ「安心しました」とありますが、どうしてですか。A.スーパーでハンカチが見つけられたからB.姉がプレゼントをきれいだと褒めてくれたからC.母がプレゼントを喜んでくれたからD.母が姉が「よかったね。」と言ってくれたからこの文章で、「私」が一番言いたかったことは何ですか。A.初めて一人で買い物ができて、とても楽しかったこと B.プレゼントがなかなか選べなくて、困ったこと自分が少し大人になったと思えて、嬉しかったこと母がプレゼントを喜んでくれるかどうか、心配だったこと(二)南小学校 6 年の皆さんへ先週の金曜日は家に来てくれて、ありがとうございました。南小学校では、75 歳以上の人が一人で住んでいる家を訪ねて、話をしたり、掃除したりすることをもう 5 年も続けているそうですね。私はお知らせのお手紙をもらってから、皆さんが来るのを一か月間ずっと楽しみにしていました。私の家には、若い人たちが来ることがあまりありません。 ① 、用意したお菓子や料理を皆さんが食べてくれるかどうか、ちょっと心配でした。でも、喜んでたくさん食べてくれましたね。楽しい話もいろいろ聞きました。今川君が犬にお菓子を取られた話は思い出すと、今でも笑ってしまいます。大きい声を出して笑ったことは、最近はほとんどありませんでした。それから、掃除もしてくれました。高い所の窓は汚れたままになっていたのですが、山下さんたちが椅子に上がって、きれいにしてくれたので、とても明るくなりました。私には娘がいて、娘には男の子が二人いますが、今は外国に住んでいるので、あまり会えません。皆さんが帰る時は泣きそうになってしまってごめんなさいね。でも、本当に嬉しかったのです。また、いつか遊びに来てください。秋山静子「お知らせのお手紙」には、どんなことが書いてありましたか。A.南小学校の子供たちが、秋山さんの家を一か月前に訪ねたことB.南小学校の子供たちが、秋山さんの家を一か月後に訪ねたことC.75 歳以上の人が南小学校を訪ねることが、一か月前に決まったことD.75 歳以上の人が、南小学校を一か月後に訪ねることが決まったこと文中の ① のところに入れるのに最も適当なものはどれですか。A.ところが B.ところで C.それから D.ですから「心配でした」とありますが、心配だったのはどんなことですか。A.自分が用意したお菓子や料理を小学生が喜んでくれるかどうかB.若い人たちが用意したお菓子や料理を小学生が食べてくれるかどうかC.子供の好きなお菓子や料理を自分が食べられるかどうかD.お菓子や料理を自分がたくさん用意できるかどうか。「嬉しかったのです」とありますが、嬉しかったのはどんなことですか。A.子供たちと料理を作ったり、子供たちから楽しい話を聞いたりしたことB.子供たちと話ができたり、子供が掃除をしてくれたりしたことC.外国に住んでいる娘と二人の男の子が家に遊びに来てくれたことD.子供たちが帰る時、泣かないで「さよなら」と言ったこと秋山さんがこの手紙で一番言いたいことは何ですか。A.みんなが帰る時、泣いてしまってごめんなさいB.家族が近くにいないので、ぜひまた手伝いに来てくださいC.ぜひ一度、みんなで私の家へ遊びに来てみてくださいD.家に来てくれて、本当にありがとうございました(三)私は夏休みに、一週間に三日本屋でアルバイトをしました。とても広い店でお客さんも大勢来ました。初の頃は本の場所を覚えたり、並べ方を教えてもらったり、することがたくさんあって大変でしたから、一日がとても短いと思いました。だんだん慣れましたが、失敗もありました。お客さんに「袋に入れましょうか。」と聞くと、「いいです。」と言われました。私は「入れたほうがいいです」という意味だと思って、本を袋に入れましたが、違いました。① 、ペットの本を探しているお客さんを、家具の本のところへ案内してしまったこともありました。ペットがベッドと聞こえたのです。アルバイトを始めて一か月になるところ、店の皆さんに「よく頑張っていますね」と言ってもらって、とても嬉しかったです。お客さんへのサービスの仕方も知ることができました。学校では勉強できないいい経験ができました。一番嬉しかったのは自分で働いてお金をもらったことです。アルバイトをして、働くことの大変さ、お金の大切さを知りました。「一日がとても短いと思いました」とありますが、どうしてですか。A.夏休みに一週間アルバイトしたから B.お客さんの接待は大変だったからC.アルバイトをした経験がなかったから D.本屋でやることがたくさんあったからお客さんが言った「いいです。」とは、どんな意味でしたか。A.袋が要ります B.袋が要りませんC.袋に入れてください D.自分で袋に入れます文中の ① のところに入れるのに最も適当なものはどれですか。A.でも B.また C.けど D.まだ「家具の本のところへ案内してしまった」とありますが、どうしてですか。A.まだお店の中がよく分からなかったからB.ペットの本は家具の本の隣にあったからC.お客さんに家具の本の場所を聞いたからD.お客さんの言った言葉を間違えて聞いたからヤンさんがアルバイトをして、一番嬉しかったことは何ですか。A.店のみんなに褒めてもらったこと B.自分の力でお金を手に入れたことC.学校では習えない日本語を知ったこと D.サービスの仕方について勉強できたこと(四)大学1年の冬休みに大学の本売り場で「本を読んでみよう。4 年で 100 冊!」と書いてあるポスターを見ました。ポスターの周りには学生が書いた紹介文がたくさん貼ってあります。学生はまずカードを作ります。そして、本を1冊読んで紹介文を一枚出すと、売り場の人がカードにはんこ(印章)を 1 個押してくれます。本は雑誌と漫画と授業のテスト以外なら何でもよくて、大学の本売り場で買った本でなくてもいいそうです。 ① 、はんこを10 個集めたら500 円のチケットが1 枚もらえます。学生にいろいろな本を読んでもらうために考えたアイディアだそうですが、面白そうなので、私もやってみることにしました。私はあまり本を読まない学生だったので、初めは 10 冊の本を読むのに半年もかかったし、紹介文を書くのも大変でした。でも、だんだん速く読めるようになって、今ではいつも本を持って歩くようになりました。もらったチケットで新しい本を買うこともできたし、とてもいいやり方だと思いました。始めたのは遅れましたが、まだ卒業まで 2 年ありますから、頑張ればできると思っています。注:はんこ(印章) ために(为了) ことにする(决定) ようになる(逐渐变得~)「本を読んでみよう」とあるが、どんな本を読みますか。A.大学の本売り場で決められた本大学の本売り場で買った本なら何でもいい雑誌と漫画と授業のテスト以外の決められた本雑誌、漫画、授業のテスト以外の本なら何でもいい文中の ① のところに入れるのに最も適当なものはどれですか。A.だから B.そして C.しかし D.つまり500 円のチケットを 1 枚もらうために、読まなければならない本は何冊で、出さなければならない紹介文は何枚ですか。A.1冊、1 枚 B.10 冊、1 枚 C.10 冊、10 枚 D.100 冊、100 枚「いいやり方だと思いました」とありますが、どうしてですか。A.本をよく読むようになったし、いろいろなプレゼントがもらえたからB.本をよく読むようになったし、本売り場で集めたチケットで物を買えるからC.本が速く読めるようになったし、文章を書くのも上手になったからD.本が速く読めるようになったし、本売り場に紹介文をを貼ってもらえたから「できる」とありますが、何ができますか。A.上手な紹介文を書くこと B.もらったチケットを全部使うことC.本が速く読めるようになったこと D.100 冊の本を読むこと三、写作。(30 分)有没有那么一瞬间,在你无助、需要帮助的时候,感受到了来自陌生人的温暖。请以「知らない人からの親切」为题写一篇作文。写作要点: 1.写一件你感受到来自陌生人温暖的事。2.当时的感受如何,有什么感触。写作要求: 1.格式正确、书写清楚。2.字数 250~300 字。3.使用「です、ます」体。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 试题.docx 高二日语听力.mp3 高二日语答案.docx