资源简介 2024届江苏省连云港市高三上学期11月模拟模拟日语试题本试卷共 10 页。满分 150 分。考试用 时 120 分钟。考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。注意事项:1.答题前,考生务必用 0.5 毫米黑色签字笔将自己的姓名、座号、考生号、县区和科类填写到答题卡和试卷规定的位置上。2.选择题每小题选出答案后,用 2B 铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑:如需改动,用橡皮擦干净后,在选涂其他答案标号。3.非选择题必须用0.5毫米黑色签字笔作答,答案必须写在答题卡各题目指定区域内相应的位置,不能写在试卷上:如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新的答案;不能使用涂改液、胶带纸、修正带。不按以上要求作答的答案无效。第一部分听力(共两节,满分 30 分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共 7 小题,每小题 2 分,满分 14 分)听下面 7 段录音,每段录音后有 1 个小题,从题中所给的 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有 10 秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。1.男の人と女の人が話しています。かぎはどこですか。A テレビの横 B テーブルの上 C 椅子の上2.男の人と女の人が電話で話しています。男の人はどうしますか。A 今から,事務室に行きます。 B 後で,事務室に行きます。 C 後で,電話します。3 男の人と女の人が映画について話しています。2人はこの映画が好きですか。A 男性がすきだ。 B 女性がすきだ。 C 男性も女性もすきだ。4.男の人と女の人が話しています。男の人は,朝何を食べますか。A パンとたまご B パンとたまごとミルク C たまごとパンとコーヒー5、女の人と男の人が本棚を見ています。その本棚は何がよくないですか。A 値段 B 高さ C 形6、女の人と男の人が話しています。男の人のかばんの中で,一番多いものはどれですか。A 教科書 B ペン C 人形7、女の人と男の人が話しています。男の人は,はじめにどこに行きますか。A 肉屋 B 飲み物屋 C 八百屋第二节——听下面 4 段录音,每段录音后有 2 道小题,从[A][B][C]3 个选项中选中最佳选项。(共 8小题;每小题 2 分,满分 16 分)8、女の人が部長と話しています。女の人はいつ部長と会うことになりましたか。A 今日の午後 B 今日のお昼 C 明日の午前9、部長は明日は何をしますか。A 大阪の出張に行きます。 B 大阪の旅行をします。 C 大阪の会議に出ます。10、男の人と女の人が話しています。男の人の友達はどんな病気になりましたか。A 頭が痛いです。 B おなかが痛いです。 C 胃が痛いです。11、男の人が果物を送らないのはどうしてですか。A 友達が食べられないから B 友達は好きではないから C 果物が高いから12、男の学生と女の先生が話しています。学生は先生に何を教えてもらいましたか。A 作文の書き方 B 仮名の書き方 C 漢字の書き方13、例を挙げて説明する必要があるのはどうしてですか。A 自分で書くことができないからB はやく先生に作文を出せるからC 読む人が分かりやすいから14、2 人は会社のどこにいますか。A コピー室 B 会議室 C 図書館15、資料は何で向こうに送りますか。A 手紙 B ファックス C E メール第二部分 日语知识运用(共 40 小题;每小题 1 分,满分 40 分)从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。16.すみませんが、このバスはA.大学の前 ___通るでしょうか。A へ B に C を D で17. 子供が遊んでいるの ___見えます。A は B が C に D を18.ほら、見てごらん。あそこに 危険 ___書いてありますよ。A を B に C が D と19.この手紙を航空便___お願いします。A と B が C の D で20.時間がなかったから、朝ご飯はパンと牛乳___ しました。A に B を C で D が21.田中さんはご飯を___と、すぐに勉強を始めました。A 食べはじめる B 食べておわる C 食べおわる D 食べはじまる22.彼の言うことも分からないではないが、約束した以上___。A やりきれない B やりおわらない C やることしかない D やるしかない23.知らない人に「百円あげます」と言われたら、あなたは___ますか。A くれ B あげ C ください D もらい24.私は今ちょっと教える暇がないので、他の人に___ください。A.教えてもらって B 教えられて C 教えてやって D 教えさせられて25.先生、分からないところを教えて___ませんか。A いただき B ください C もらい D さしあげ26.王さん___親切な人にあったことがありません。A ばかり B まで C ほど D ながら27.「きみ、3年前、いっしょに修学旅行をしたこと、覚えている?」「___ときのことなら、よく覚えているよ」A この B その C あの D どの28.___ すれば、きれいに字が書けるんです。A これ B こう C この D こんな29.ホテルの___ にいすがあるので、そこで待っていてください。A ホーム B ロビー C トンネル D デパート30.帰宅したら、母と弟から手紙が1___ずつ来ていました。A 本 B 通 C冊 D 度31.友達の劉さんは日本の小説を___持っています。A 何冊か B 何冊で C 何冊だ D 何冊を32 .井上さんはいつも___のに、今日は静かですね。A 元気 B 元気な C 元気で D 元気だ33.風が___から、セーターを着て行きなさい。A 寒い B 暑い C 冷たい D 暖かい34.田中さんは中国でずっと働いていて、中国にとても___ のです。A 細かい B 詳しい C 細い D 近い35. 隠していても分かることだから、___ 話したほうがいいよ。A正直だ B 正直で C正直な D 正直に36. 医療技術の進歩___ 、人間の平均寿命ものびている。A にとって B にそって C につれて D にわたって37.わたしはいつも___前に歯を磨きます。A.寝た B 寝る C 寝て D.寝ます38.宿題が多すぎて、あしたまでに___。A 終わらなさそうだ B 終わらなそうだ C 終わりそうもない D 終わりそうだ39.時間がかかりましたが,___終わりました。A やっと B いよいよ C たちまち D さっそく40.できる___わからないが,みんなで力を合わせてやってみよう。Aか Bかと Cしか Dかどうか41.プレゼントは小さくて、___軽いものがいい。A それから B そして C それなのに D それでも42.「昼ご飯を食べましょう。何を食べますか。」「___いいですよ。」A なんにも B どのくらいでも C なんでも D どこでも43.「来週のパーティーにはぜひいらっしゃってくださいね。」「___、その日、急に予定が入ってしまったので 。」A はい B 申し訳ありませんが44.父はお酒を飲むと、人前でも大きな声で歌い___。A たい B ない C ほしい D たがる45.かれがなかなか___心配した。A 来ないで B 来なくて C 来ず D 来ない46 これは簡単なことかどうか、まず自分でやって___ことだ。A いる B おる C みる D ある47.本棚の横に、望遠鏡が掛けて___。A いた B みた C あった D おいた48.卒業しても外国語の勉強を続けて___。A きたい B おきたい C いきたい D しまいたい49.あの作家の本を読んで,さらに興味が湧いて___でしょう。A くる B いく C ある D しまう50.向こうには店がなさそうだから、ここで___。A 食べていきましょう B 食べてきましょうC 食べにいきました D 食べにきました51.大型車に家の前を___とテレビが見えなくなる。A 通される B 通す C 通れる D 通られる52.私ちょっと頭が痛いので、午後から___いただきたいのですが。A 休ませて B 休んで C 休まれて D 休んでおいて53.___、荷物を預かっておいていただけませんか。A お世話になりました B 失礼しますがC 申し訳ごさいませんが D ごめんください54.お口に合うかどうか分かりませんが、どうぞ___ください。A 召しあがって B いただいて C 食べられて D 飲まれて55.___は留学生として日本の仙台で医学を勉強したことがある。A 聶耳 B 郭沫若 C 周恩来 D 魯迅第三部分 阅读理解(共 20 小题,每小题 2.5 分,满分 50 分)阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一)田中:やあ,橋本さん。橋本:あ,田中さん。田中:お待たせして, 失礼しました。今まで会議をやっていて,やっと終わりました。では,事務室の方へどうぞ。橋本:お忙しいんですね。あ,①昨日うちの会社に来てくださったそうですね。田中:ええ,②近くまで行ったから,お寄りしてみただけで。橋本:私,お昼休みで,食事に出ていたんです。どうもすみませんでした。田中:いえ,こちらこそ。③電話すればよかった。橋本:今度,私のうちのほうにもいらっしゃってください。主人もお会いしたがっているんですよ。田中:私もぜひお会いしてみたいですね。ご主人に。56、①「昨日」とありますが,田中さんが橋本さんの会社へ来たのは昨日のいつごろですか。A 昨日の午前 B 昨日の午後 C 昨日の昼休み D 昨日の夜57、②「近くまで行ったから」の「近く」はどこですか。A 田中さんの会社の近く B 橋本さんの会社の近くC 橋本さんの家の近く D 料理店の近く58、③「電話すればよかった」はどんな意味ですか。A 今日橋本さんは田中さんに電話してよかった。B 今日田中さんは橋本さんに電話してよかった。C 昨日田中さんは橋本さんに電話しなかったことを後悔している。D 昨日田中さんは橋本さんの家に行く前に,電話をしてよかった。59、田中さんと橋本さんは今どこにいますか。A 2人とも自分の会社にいます。B 2人とも田中さんの会社にいます。C 橋本さんは自分の家,田中さんは会社にいます。D 2人とも橋本さんの家にいます。60、会話の内容に合っているのはどれですか。A 昨日田中さんは橋本さんの会社に寄りました。B 昨日橋本さんは自分の会社で田中さんに会いました。C 昨日橋本さんのご主人は田中さんに会いました。D 昨日田中さんは橋本さんに電話をしました。(二)真由美さん、お元気ですか。( ア )。大学を卒業して、就職してから、ほとんど会っていませんね。実は、来週の木曜日、8 月 10 日はわたしの誕生日なんです。みんなと久しぶりに会いたいので、誕生パーティーを開く( イ )。わたしの部屋はアパートだし、狭いので、近くの店を借りました。招待した人は、雅江さんや智子さんなど、真由美さんが知っている人ばかりです。会費を 2000円いただきますから、プレゼントなどのご心配はいりません。時間は 7 時からです。場所は地図を入れておいたので、( ウ )ください。都合が悪い場合はお手数ですが、前の日までにわたしのところにお電話をお願いします。それでは、ぜひいらっしゃってください。お待ちしています。7 月 28 日山口恵子61.文中の(ア)に入れるのにもっとも適当なものは次のどれか。A ようこそ B ごめんください C ごぶさたしています D しつれいします62.文中の(イ)に入れるのにもっとも適当なものは次のどれか。A ことがありました B ことにしました C ことをしました D ことはきめました63. 文中に「真由美さんが知っている人ばかりです」とあるが、下線の「ばかり」と同じ使い方の「ばかり」は次のどれか。A あとは清書するばかりです。 B 10 分ばかり待ってくれませんか。C 今出かけたばかりです。 D 彼は読むものといえば漫画ばかりです。64.文中の(ウ)に入れるのにもっとも適当なものは次のどれか。A ご覧になって B なさって C みて D いたして65.この手紙の内容と合っている、一番いいものは次のどれか。A パーてィーにはプレゼントを持っていかなければなりません。B 山口恵子さんが招待した人は雅江さんと智子さんだけです。C パーティーに欠席する場合は、8 月 9 日までに山口恵子さんに電話をしなければなりません。D 雅江さんと智子さんは会費を出しません(三)週末があっという間に過ぎると感じる人には、ある共通点があります。週末、起きる時間が遅いのです。「週末は、だらだら(慵懒)過ごしたい」と思い、多くの人が起きる時間が遅くなりがちですところが、昼頃に起きて食事を済ませると、気づけば夕方です。」「あれ、もう 1 日が終わりか。速いなあ」と思います。貴重な週末の 1 日を無駄に過し、損をしたようが気分になるのです。人は起きる時間が遅いほど 1 日も( ア )感じる傾向があります。少なくとも週末は、ゆっくりしたいと思いますが本当にゆっくりすると、あっという間に時間が過ぎます。週末になろうとしていたことが、思うようにできなくなるのです。少しでも週末を長く感じるには、朝がポイント(关键)です。週末こそ、早起きをしましょう。早起きすると、体感できる 1 日が長くなります。人より早く行動を始めると、体感できる週末が長く感じられるようになります。少し早起きするだけで、休日が 1日分長くなったような気がして、得した気分を味わえます。平日の疲れは、週末のぜいたくによって、癒し(治愈)ましょう。おいしいものを食べたり、友達と話したり、 温泉に行ったりです。誰もがまだ起きていない時間から、週末を楽しめるのは気持ちのいいことです。66.文中に「共通点」とあるが,その共通点はどれか。A 夕方まで寝ること B 週末に早く起きることC 週末に遅く起きること D 早起きして食事を済ませること67.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A 長く B 短く C 暗く D 明るく68.文中に「朝がポイント」とあるが、それはなぜか。A 早起きすると、1 日が長く感じるようになるからB 早起きするだけで、疲れを癒すことができるからC 朝、たくさん寝れば、得をした気分を味わえるからD.人より早起きすると、損をしたような気分になるから69.文中の「気持ちのいいこと」の指すことはどれか。A 早起きの人は遅く起きる人より十分に週末を楽しめることB 早起きの人は遅く起きる人より週末をだらさら過ごせることC 遅く起きる人は早起きの人よりおいしいものを食べられることD 遅く起きる人は早起きの人より週末をぜいたくに暮らせること70.この文章の内容に合っているのはどれか。A 週末を無駄に過ごしても損ではないB 早起きしても週末を十分に楽しめないC 遅く起きる人は週末が速く過ぎると感じるD 早く起きる人は週末が速く過ぎると感じる(四)わたしたちは日常いろいろな言葉を使います。友だちと話をしたり、家族と会話をしたり、会議をしたり、言葉は人と人のコミュニケーションに大切です。そして使う言葉によって人を喜ばせたり、悲しませたり、怒らせたり、( ア )言葉によって人を殺してしまうこともあります。日本の言葉は美しく使うために、そして相手を思いやる言葉として、敬語があります。今の若い人は言葉が乱れている(混乱)とよく聞きますが、あなたはどうですか。年上(年长)の人、先輩にも友だちと同じような言い方をしていませんか。言葉には心が現れてきます。だから、言葉が乱れてくることは、心が乱れていることの現れなのです。心が乱れるということは、正常な判断ができなくなってしまうことなのです。日本語には、相手を思いやる美しい言葉がたくさんあります。日本語を正しく使うことは、人を思いやる優しい心を育ててくれます。人を思いやる優しい心からは、自然に美しい言葉が出てきます。美しい言葉は、相手の心を暖かくさせます。そして喜びとなり、勇気となって相手を励まします。言葉は生きています。言葉によって、人を殺すことも生かすこともできるから、言葉を大切に使いましょう。71.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.けれども B.それでは C.それなら D.あるいは72.文中に「言葉によって人を殺してしまう」とあるが,その指すことはどれか。A 正常な判断ができなくなることB 言葉は相手を思いやって言うことC 言葉が人を死なせるほどひどいことD 人とのコミュニケーションができなくなること73.文中に「心が乱れている」とあるが、そういう場合は言葉がどうなるか。A 言葉が美しくなる B 言葉が暖かくなるC 言葉が優しくなる D 言葉が混乱してくる74.文中の「美しい言葉」の前提となるものはどれか。A 相手を思いやることB 判断ができないことC 人を悲しませることD 心が現れていないことこの文章で筆者が最も言いたいことはどれか。A 言葉はこわいものではない B 言葉を美しく大切に使おうC 言葉は生きているとは限らない D 日本語には美しい言葉がすこしある第四部分 写作(满分 30 分)请以《お願い》为题,以书信格式写一篇作文。参考案例1.上次去小芳家吃饭,小芳做的一道菜味道非常好(比如饺子,拉面等等),拜托小芳可以教自己这道菜的制作方法。2.小芳现在正在日本留学,你想要拜托小芳为自己买一件东西(和服 ,漫画,字典等等)。3.上个星期你不小心把小芳的某东西弄坏了,(笔 玩具 书等),小芳非常生气,这次你买了新的还给小芳,希望得到小芳的原谅,并且想要请小芳一起吃饭等。写作要点:1 文章首尾必须寒暄客气。2.必须写出写信给对方的目的及原因,并请求对方答应或者协助。3.文中只能出现人物名字小芳,不得出现真人真名。写作要求:1.字数在 300 到 350 字。2.用です。ます体书写。参考答案听力部分(每小题2分,共15小题,满分30分)1—— 5 B C A B B 6——10 A C B A B 11——15 A A C A B日语知识运用(每小题1分,共40小题,满分40分)16—— 20 C B D D A 21—— 25 C D D A B 26—— 30 C C B B B31—— 35 A B B D 36—— 40 C B C A D 41—— 45 B C B D B46—— 50 C C C B A 51—— 55 D A C A D阅读(每小题2.5分,共20小题,满分50分)56—— 60 C B C B A 61—— 65 C B D A C66—— 70 C B A A C 71——75 C A A D B作文(每小题30分,共1小题,满分30分)略 展开更多...... 收起↑ 资源预览