资源简介 日语卷·参考答案及评分标准一、听力(共15小题:每小题2分,满分30分题号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10答案 A C B A B C B C C A题号 11 12 13 14 15答案 B A B C C二 、日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)题号 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25答案 B A B C B D A D C C题号 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35答案 B B C D B A C B C D题号 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45答案 C B D A D D A C B C题号 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55答案 A A C B A B C D D A三 、阅读理解(共20小题:每小题2 . 5分,满分50分)题号 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65答案 A B B D C C A C B D题号 (66 67 68 69 70 71 72 73 74 75答案 B D A A B B C D A A四、作文(满分30分)1.评分方法:先根据短文的内容和语言初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。2.档次标准:第六档(26~30分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。第五档(20~25分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。第四档(15~19分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。第三档(10~14分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。第二档(5~9分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0~4分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于100字。3.评分说明:(1)少于300字者,每少写一行扣1分。(2)每个用词或书写错误扣0.5分(不重复扣分)。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣1分,总分不超过5分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过2分。参考答案 第 1 页 共 2 页范文:難しいことに挑戦する生活の中で、自分にとって難しいことを壁だと思えるようなことがよくあります。逃げてばかりいて、楽に過ごせたらいいと思う人もいれば、困難に必死に挑戦しようとする人もいます。私にとって、どんな困難があっても、しりごみすべきではなく、直面しなければなりません。なぜかといえば、次のような理由があるからです。まず、逃げてばかりいると、また同じ問題や壁にぶつかるかもしれません。つぎに、自分にとって楽な道しか選ばない人は、強くなれないとも言えるでしょう。そして、誰でも苦労するのは嫌ですが、大変だと思えることこそ、人として成長するチャンスだと思います。なぜなら、自分にとって苦手な分野に取り組んで、自分が鍛えられるからです。それに、スキルを身につけて、自分が成長していきます。もちろん、挑戦していくうちに、様々な経験ができて、自分の世界を広げることもできます。難しいことに挑戦するのは勇気と人一倍努力が必要です。ちゃんとした計画を立てて、諦めずに頑張りましょう。苦労することは、必ず将来に役立っと思います。译文:在生活中,经常会把对自己来说很难的事情看作是一堵墙。有些人总是在逃避,觉得过得轻松就好了,有些人拼命地挑战困难。对我来说,无论遇到老什么困难,都不应该退缩,而是要面对。为什么呢 因为有以下的理由。首先,如果你总是逃避,你可能还会遇到同样的问题和墙壁。其次,对自己来说只选择轻松道路的人,也可以说是不会变强的。而且,虽然谁都不喜欢辛苦,但觉得很辛苦,这才是作为人成长的机会。因为,致力于自己不擅长的领域,自己就能得到锻炼。此外,掌握技能,自己就会成长起来。当然,在不断挑战的过程中,也会有各种各样的经历,拓展自己的世界。挑战困难需要勇气和加倍努力。制定好计划,不要放弃,加油吧。我认为辛苦一定会对将来有帮助。参考答案 第 2 页 共 2 页 展开更多...... 收起↑ 资源列表 安徽省皖江名校2024届高三上学期第四次联考日语听力.mp3 安徽省皖江名校2024届高三上学期第四次联考日语试卷(PDF版,含音频).pdf