资源简介 兴文二中高2022级高二上学期第三学月考试日语试题第一部分 听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共7小题;每小题2分,满分14分)听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。1.女の人は火曜日、何時まで勉強しましたか。A.3時 B.6時 C.92.男の人と女の人が話しています。女の人はどうして携帯電話を換えましたか。A.壊れたから B.変なメールがたくさん来たから C.料金が高かったから3.女の人と男の人が雑誌について話しています。会話の内容に合っているのはどれですか。A.今週の雑誌は男の人は買いますが、女の人は買いません。B.今週の雑誌は男の人は買いませんが、女の人は買います。C.今週の雑誌は男の人も女の人も買います。4.女の人と男の店員が時計売り場で話しています。女の人はどうしてこの時計が好きではありませんか。A.重いから B.大きいから C.小さいから5.女の人は切符を買うために、お金をどのぐらい払いますか。A.230円 B.320円 C.460円6.娘が両親と話しています。お父さんとお母さんはこれからお茶を飲みますか。A.お父さんもお母さんも飲みます。B.お父さんは飲みますが、お母さんは飲みません。C.お父さんは飲みませんが、お母さんは飲みます。7.男の人はこれから何をしますか。A.部長室に行く B.資料を整理する C.受付に行く第二节(共8小题;每小题2分,满分16分)听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。8.正しいのはどれですか。A.松田さんは日本で生まれたB.松田さんは中国で生まれたC.松田さんは中国語が下手だ9.松田さんはどこに留学しましたか。A.日本 B.中国 C.アメリカ10.男の人はどこへ何を送りますか。A.横浜へ 本やお茶を送りますB.中島へ 本とお菓子を送りますC.広島へ 本やお茶を送ります11.送り物の重さと送料(运费)はどれですか。A.3キロ 2600円 B.3.5キロ 2800円 C.3.5キロ 2600円12.お母さんが電話で息子さんと話しています。男の人はいつ帰りますか。A.夏休み B.正月 C.次の正月13.夏休みに男の人のご両親は何をしますか。A.旅行に行きます。B.息子が帰ってくるのを待っています。C.友達と一緒に海に行きます。14.田中さんは学校で何時間ぐらい勉強しますか。A.5時間ぐらい B.6時間ぐらい C.7時間ぐらい15.田中さんは午後7時ごろ何をしますか。A.宿題をします。 B.テレビを見ます。 C.晚ご飯を食べます。第二部分 日语知识运用(共40小题;每小题1分,满分40分)从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。16.大学生活では 活動を通して学んだこともたくさんあります。A.アイドル B.システム C.サークル D.プラン17.天気がいいので、ふとんとまくらを干しましょう。A.枕 B.板 C.机 D.枚18.昔、この辺は( )。A.不便です B.不便でしたC.不便ではありません D.不便かった19.この日本人の歌手は、中国でも があります。A.興味 B.意志 C.人気 D.趣味20.試験がいつある( )、先生に聞きましたか。A.で B.して C.から D.か21.始業式のスピーチは短い( )いいと言われていますね。A.さえ B.こそ C.でも D.ほど22.週末は学校へ ければならない。A.行く B.行か C.行かない D.行かな23.母が風邪を引きました 、今日は私が料理を作りました。A.が B.でも C.から D.まで24.海外旅行へ行く時は、経験者からの が一番参考になります。A.アンケート B.ジョギング C.アドバイス D.アイディア25.朝は急いで、顔も洗わ( )出かけました。A.なくて B.ないて C.ず D.ずに26.1月から4月までの( )日本に一度行きたいと思います。A.あとで B.まえに C.間は D.間に27.学生なら学生 服を着なさいよ。A.らしい B.のらしい C.らしく D.のらしく28.弟は高校に上がってまだ半年に なりません。でも、大きくなったようです。A.しか B.ばかり C.だけ D.ほど29.すぐに謝ればよかった___、今さら謝っても遅いよ。A.ため B.ので C.から D.のに30.先週からこの会社で働き( )ました。A.はじめ B.はじまり C.だし D.おわり31.学校の図書館を利用しようとするなら、第一に静かにするA.ほう B.こと C.わけ D.ため32.ご飯できたよ。あたたかい 食べなさい。A.うちに B.ときに C.なかに D.ところに33.いいガイドブックを作りたかったら、工夫をし____。A.てもかまいません B.なければなりませんC.てください D.てもいいです34.物忘れがひどいおばあさんのことですから、教えても( )です。A.無理 B.無駄 C.贅沢 D.大事35.こういう時、私は親( )娘に何を言うべきでしょうか。A.に対して B.によって C.として D.にとって36.年をとる___ 体が弱くなる。A.ほど B.もの C.さえ D.まで37.今、わたしが言ったことは誰 話さないと約束してくれますか。A.も B.に C.でも D.にも38.健太、お客さんがいるから、いたずらをする よ。A.わ B.ね C.ぞ D.な39.あまり勉強しない李明さんは北京大学に合格したって、本当に ( )しました。A.びっくり B.しっかり C.はっきり D.ゆっくり40.コロナが終わったら、___旅行に行けるようになるだろう。A.どこへ B.どこにでも C.なんでも D.いくらでも41.メールで知らせたから、彼は知っている です。A.つもり B.ため C.はず D.だけ42.コーラはコーヒー___おいしくありません。A.でも B.には C.とは D.ほど43.連日の雨の( )、最近どうも体の調子がよくないです。A.おかげで B.せいか C.ために D.から44.昨日卓球の試合で 1 点差で負けてしまって、( )くてしかたがないです。A.まずし B.したし C.たのし D.くやし45.最近、日本では大学生はもちろん、小学生までパソコンを使う( )なった。A.ように B.とおりに C.そうに D.ために46.クーラーをつけた 寝ると風邪をひきますよ。A.まま B.ごと C.たび D.とおり47.「新しい靴なのに、泥( )になってしまったね。」「出掛ける時は晴れだったが、帰るとき、いきなり雨が降りだしてしまったから。」A.だらけ B.だけ C.ばかり D.とも48.李くんは何の挨拶も( )転校してしまった。A.せぬ B.しず C.せずに D.せん49.宮崎駿のアニメと言えば、子供はもちろん、お年寄り( )好きです。A.より B.ばかり C.まで D.ぐらい50.スマホを ながら歩くのは大変危険です。A.見る B.見て C.見 D.見た51.皆さん、身の安全のために、落ち着いて指示 行動してください。A.にしたがって B.にともなって C.について D.につれて52.医者に運動不足だと言われた。 、私は水泳を始めた。A.そして B.そこで C.または D.これから53.大学の専門だったら、今から 考えなければなりません。A.びっくり B.しっかり C.がっかり D.すっかり54.有名な雑誌によると、2022年の流行色はペリーペリだ 。A.みたいだ B.ようだ C.らしい D.そうだ55.田中さんは我が学校___最初の印象を話してくれました。A.に関する B.による C.にとって第三部分 阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读系列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一)学生:「すみません。この本をかりたいです。」としょかんの人:「この学校の学生ですか。」学生:「はい。」としょかんの人:「はじめにこのかみに名前とじゅうしょと電話ばんごうを書いてください。」学生:「はい。」としょかんの人:「書きましたか。」学生:「はい。」としょかんの人:「これはじしょですね。としょかんの中でつかってください。」学生:「はい、 わかりました。(1)、この 7 さつをかしてぐださい。」としょかんの人:「ああ、学生は 4 さつまでです。」学生:「そうですか。では、この 3 さつはかりません。」としょかんの人:「わかりました。では、こちらの本は 2 週間、ざっしは 1 週間でかえしてください。きょうは 15 日ですから、(2)」。学生:「はい、わかりました。」56.(1)に入れるのに、最も適当なものはどれですか。A.さらに B.でも C.では D.だから57.(2)には何を入れますか。A.本は 29 日、ざっしは 22 日ですB.本は 22 日、ざっしは 29 日ですC.本もざっしも 29 日ですD.本もざっしも 22 日です58.この学生は何さつかりましたか。A.3 さつ B.4 さつ C.5 さつ D.6 さつ59.この学生はとしょかんで何をしましたか。A.本に名前を書きました B.かみに本の名前を書きましたC.じしょをかりました D.本とざっしをかりました60.このとしょかんで学生ができることは何ですか。A.ざっしを 2 週間かりること B.本を 5 さつかりることC.本やざっしを 4 さつまでかりること D.本とじしょを 1 週間かりること(二)私の趣味は車の運転です。5年前に自動車学校へ行って、運転を習いました。日本では18歳から車の運転ができます。日本は車が多いですから、危ないです。ですから、運転に気をつけなければなりません。私は時々家族といっしょに車でいろいろなところへ遊びに行きます。先月、車でスキーに行きました。妻は運転ができません。でも、私は運転がすきですから、全然疲れませんでした。今、新しい車がほしいのですが、高いために、買うことができません。残念です。61.日本では何歳から車の運転ができますか。A.18 歳 B.19 歳 C.20 歳 D.21 歳62.スキーに行った時、私はどう思いますか。A.妻が運転できなくて、私はとても疲れました。B.好きですから、疲れませんでした。C.危なかったです。D.楽しかったですが、疲れました。63.私が残念に思っていることは何ですか。A.スキーに行けなかったことです。B.新しい車が買うことができません。C.車が高いので、買うことができないことです。D.今まで運転できなかったことです。64.日本はどうですか。A.車が多いですが、安全です。B.車が多いですから、危ないです。C.車が少ないですが、危ないです。D.車が少ないですから、安全です。65.文章の内容に合っているものはどれですか。A.妻は運転が好きではありませんから、あまり運転しません。B.私は新しい車を買いましたから、お金がありません。C.私は 18 歳の時、車の運転を習いました。D.私は運転が好きです。(三)あるマンションに住んでいる友人のところに行った時のことです。ドアのところに紫の花の鉢植えが出ているお宅が3軒ありました。私の友人の家のドアのところにはなかったので、不思議に思って聞いてみると、それは 70 歳以上の 1 人で住んでいる方のお宅なのだそうです。そうしたお宅では、朝、鉢植えを玄関のドアのところに出して、まわりの人「今日も元気ですよ」ということを、夜はその鉢植えを家に入れ「今日も元気で過ごしました」ということをお知らせしているのだそうです。もし、朝花が出ていなかったり夜になっても外に花が出ていたりしたら、そこのお年寄りが具合が悪いのかも知れないので、近所の人が声を掛けることにしているということでした。最初は嫌がったお年寄りもいたそうですが、何度か話をしたら、分かってくれたそうです。こういうことは①( )からは増えていくだろうと思います。66.文中の①( )には何を入れるか。A.これ B.それ C.あれ D.どれ67.文中の「なかった」のはどれか。A.紫の花 B.鉢植え C.鉢植えを置くところ D.お宅68.紫の花の鉢植えが置いてあるのは、どんな家か。A.鉢植えが好きなお年寄りのいる家B.70 歳以上のお年寄りがいる家C.70 歳以上のお年寄りが 1 人で住んでいる家D.近所の人とお仲良くしたいお年寄りが住んでいる家69.紫の花の鉢植えを置くのはどんな時か。A.体の調子が悪い時 B.いつもと変わらず元気な時C.隣の人に声を掛けてほしい時 D.家にいることを知らせたい時70.筆者はこのことについてどう思っているか。A.嫌がるお年寄りもいるので、止めたほうがいい。B.嫌がるお年寄り以外にはいいと思う。C.いいことなので、広がっていくと思っている。D.いいことが、お年寄りには理解できない。(四)サンゴ礁(珊瑚礁)に囲まれた島。沖縄にある石垣島もそんな島のうちの一つです。サンゴは海中まで光が届くほど透明な海でしか育ちません。サンゴ礁のある海にはたくさんの魚介類も( ① )、きれいな海に魅了された観光客も訪れます。サンゴ礁が観光資源にもなっているのです。 ( ② )、このサンゴ礁が減り続けているそうです。原因はいくつかありますが、その一つが島の森林が開発されたことです。木を切った後に大雨が降り、雨が土を流し、その土が海を汚してしまったのです。 島は住民や観光客の増加で島の奥まで開発が進みました。ダムを作り、農地や住宅地を広げていきました。木材が切り出されたばかりの土地は、大雨が降れば、表面の土がどんどん川から海へと流されます。島ですから川は短く急流で、あっという間に海に達してしまいます。また、沖縄の土はさらさらとした(沙沙的)赤い土で( ③ )のです。海に流された赤土は海を汚して日光を遮ります。すると、サンゴは( ④ )なり、サンゴ礁が減少してしまうのです。その結果、他の海の生き物たちも住む場所を失ってしまいます。 こうして、サンゴの減少は⑤漁業や観光など人々の生活に大きな影響を与えます。そこで、今は何とかサンゴ礁を守ろうと、開発地や農地の周りに植物を植えるなどいろいろな方策がとられています。71.( ① )のところに何を入れるか。A.住むと B.住めば C.住んだら D.住むなら72.( ② )のところに何を入れるか。A.このように B.しかし C.したがって D.たとえば73.( ③ )と( ④ )のところにそれぞれ何を入れるか。A.流れやすい/育ちにくく B.流れにくい/育ちやすくC.流れやすい/育ちにくい D.流れにくい/育ちやすい74.下線部⑤「漁業や観光など人々の生活に大きな影響を与えます」とあるが、その影響ではないものはどれか。A.たくさんの魚などの住む場所がなくなって、漁獲量が減った。B.海が汚れたり、サンゴ礁は減ったりして、島を訪れる観光客の数が減った。C.海は赤くなって、独特な観光地になった。D.島は海から守られなくなった。75.本文の内容に合っていないのはどれか。A.石垣島はサンゴ礁に囲まれる島だ。B.森林の開発でサンゴ礁が減少してきた。C.作者はこれからはサンゴ礁を守らなければならないと思っている。D.サンゴ礁が減少したことによって、海も赤くなって汚された。第四部分 写作(满分30分)76.每个人都有自己最好的朋友,你的最好的朋友是谁呢?你是如何跟她(他)认识的?请以「私の友達」为题写一篇短文。写作要点:1. 写出你的好朋友叫什么名字?如何认识的?2. 描述你的朋友的外貌特征和性格3. 你们之间发生过什么有趣的事情或者难忘的事情4. 字数为 150-200 字,使用「です、ます」体兴文二中高2022级高二上第三学月考试日语试题答案一.听力部分1-5:BCBAC 6-10:BABCC 11-15:BCAAC第二部分 日语知识运用16-20:CABCD 21-25:DDCCD 26-30: DAADA 31-35:BABBC36-40:ADDAB 41-45:CDBDA 46-50:AACCC 51-55:ABBDA第三部分 阅读理解56-60:CABDC 61-65:ABCBD 66-70:ABCBC 71-75 :BBACD第四部分 写作76.私の友達私の友達は李佳という人です。私たちは高校の時に出会いました。同じ寝室に住んでいるので、すぐ友達になりました。彼女は目が大きくて、きれいな女の子です。いつも笑顔で、明るいから、クラスの中で人気があります。李佳さんは成績もとてもいいです。特に日本語です。去年、李佳は冬休みを利用して日本語が下手な私に補習してくれました。彼女のおかげで、私の日本語は上手になりました。彼女がそばにいてくれてよかったです。【199字】Text1:男:キムさん、火曜日は何をしましたか。女:6時まで勉強しました。それから、ダンスを習いました。男:えっ、ダンスですか。女:ええ、とても楽しかったです。Text2:男:あれ?携帯電話換えた?女:うん。昨日お店に行って変えてきたの。男:でも、どうして?壊れたの?女:ううん。そうじゃないんだけど。男:変なメールがたくさん来たとか?女:それはなかったんだけど、料金がちょっと気になって。調べてみたら、ほかの会社のほうが安いのが分かったから。前の携帯電話、デザインもよかったから気に入ってたんだけどね。男:ふうん。Text3:女:佐藤さんがよく読んでいる雑誌、新しいのが、本屋で売っていましたよ。男:ああ、今週のは、あまり面白くなさそうだから、買わないことにしました。女:そうですか。じゃ、今週のは私が買おうかな。男:えっ、そうですか。読んだら貸してください。読みたいところもちょっとあるから。女:ええ、いいですよ。いつも借りているから。Text4:女:すみません。その時計、見せてください。これ、大きくて、見やすいですね。男:はい、女の方には、ちょっと大きすぎるかもしれませんが。女:それはいいんです。ああ、でも、もうちょっと軽いのはないですか。男:少し小さくなりますけど、よろしいですか。女:ええ、見せてください。男:はい、少々お待ちください。Text5:女:えっと、切符の買い方は。男:どこまでですか。女:松田です。男:松田は230円ですね。じゃ、そのボタンを押してください。女:ああ、お金は後なんですね。男:いえ、先ですよ。女:それから、2枚買いたいんですけど。男:じゃ、230円を押したら、この2人のボタンを押してください。女:ありがとうございました。Text6:娘:お父さん、お茶飲まない?父:ああ、いいねえ。娘:お母さんは?母:私はいいわ。Text7:女:田中さん、忙しそうだね。何か手伝おうか。男:じゃ、資料の整理をお願いしてもいい?僕これから部長室に行くんだ。女:うん、いいよ。男:ああ、ついでに、会議室の鍵を受付に渡してね。女:はい、分かった。男:頼むぞ。ありがとう。Text8:女:松田さんは中国に行ったことがありますか。男:生まれも育ちも中国ですよ。女:ええ?でも名前は日本人らしいじゃないですか。男:父は日本人ですから。女:そうなんですか。知らなかったんです。じゃ、中国語はできますか。男:もちろんです。女:松田さんはたしか英語が話せますね。男:はい。高校生のごろ、アメリカに留学したことがありますから。女:すごいですね。Text9:男:すみません、これを広島まで送りたいですが。女:中はなんでしょうか。男:本とお菓子と、それから、お茶も少し入っています。女:じゃ、測りますから、3.5キロです。男:いくらですか。女:ええと、2800円です。男:5000円でお釣りをお願いします。何日ぐらいかかりますか。女:そうですね、国内はどこも翌日です。はい、お返しです。どうもありがとうございました。男:じゃ、お願いします。Text10:女:もしもし、お母さんだけど、5月の休みは帰ってくるの?男:ごめん。友達と海に行くんだ。女:また?もう1年も帰ってきていないじゃないの?男:ごめんごめん、夏休みに帰るよ。女:夏休み?お母さんとお父さん向こうに行くから、いないのよ。男:ええ?じゃあ正月には絶対に帰るよ。女:そんなこと言って、その次の正月まで帰ってこないでしょう。Text11:男:田中さんは毎日朝六時ごろ起きます。朝ご飯はいつもパンです。学校で五時間勉強します。そして、うちで一時間ぐらい宿題をします。テレビを二時間ぐらい見ます。時々新聞や雑誌を読みます。午後七時ごろ晩ご飯を食べます。十一時半ごろ寝ます。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 兴文二中高2022级高二上第三学月考试日语试题.docx 兴文二中高2022级高二上第三学月考试日语试题答案.docx 听力.mp3