安徽省蚌埠市两校2023-2024学年高一上学期第三次月考日语试题(含答案)

资源下载
  1. 二一教育资源

安徽省蚌埠市两校2023-2024学年高一上学期第三次月考日语试题(含答案)

资源简介

五河致远、固镇汉兴2023-2024学年度第一学期月考
日语试卷
参考 答案
听力
1~15 C B A B B C B A C A C B C C B
单选
16~25 D C B C C A B C D C
26~35 B A B C C A C D C D
36~45 D A B A A D C A A C
46~55 C A B B B A B D C A
三、阅读理解
56~60 A B B D D
61~65 B C D C D
66~70 A B D D A
71~75 B C A D A
四、综合知识
(一)76.は  77.が   78.に   79.の   80.で 
 
(二)81.いい          82.暑くありません       83.撮りました 
   84.新しくない        85.来ませんでした/来なかったです 
(三)
86. サッカーの試合
日本語の本を読みます 
あまり大きくない公園 
テニスの練習に行きました/行った 
学校が終わります
91. 昨天买了三本新(的)字典
92.小李的房间比较小。但是,很干净(漂亮) 
93. 这个袋子不太(不怎么)结实。 
94. 这位是田中老师。 
95. 我们和老师一起来的。
五、写作 略五河致远、固镇汉兴2023-2024学年度第三次月考
日语试卷
(本试卷共10页。时间:120分钟 满分:150分)
注意事项:
1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上。
2.选择题的作答:每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答
案标号涂黑。 写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
3.非选择题的作答:用黑色签字笔直接答在答题卡对应的答题区域内。写
在试卷草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共7小题,每小题2分,满分14分)
听下面7段录音,每段录音后有一个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。
1.女の子は何歳ですか。
A.8歳 B.9歳 C.10歳
2.誰の財布ですか。
A.太郎くん B.翔くん C.女の人
3.折り紙は全部で(总计)いくつありますか。
A.5つ B.3つ C.2つ
4.トイレはどこですか。
A.薬屋の右 B.薬屋の左 C.薬屋の中
5.女の人のかばんはどれですか。
A.とても大きいのです。
B.あまり大きくないのです。
C.とても小さいのです。
6. 男の人は何が好きですか。
A.スケート B.サッカー C.スキー
7.ここは今どんなところですか。
  A.小学校 B.中学校 C.工場
第二节(共8小题:每小题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题。每段录音读两遍。
8.二人は今どこですか。
A.図書館 B.体育館 C.食堂
9.食堂はどこですか。
A.体育館の前 B.図書館の前 C.図書館の後ろ
10.酸っぱい果物はどれですか。
A.みかん B.ぶどう C.すいか
11.男の人は何が好きですか。
A.みかん B.ぶどう C.すいか
12.写真に何人いますか。
A.1人 B.2人 C.3人
13.写真を撮る時に(拍摄照片时)、女の人のお姉さんは何歳でしたか。
A.7歳 B.12歳 C.19歳
みかんはいくつありますか。
A.3つ B.6つ C.7つ
15.猫はどこですか。
A.池の右 B.池の左 C.池の中
第二部分 知识运用
从ABCD四个选择中选出最佳选项,并在答题卡上将该选项涂黑。(共40小题:
每小题1分,满分40分)
16.あそこ    小林さんの家ですか。
A.の        B.か        C.に        D.が
17.おばあさんは毎日5時    起きます。
A.の        B.を        C.に        D.が
18.同僚の高さんはスポーツ    あまりしません。
A.に        B.を        C.で        D.か
19.あした、友達の恵美さん    来ます。
A.を        B.で        C.が        D.か
20.夏休み、私は母    日本語のうたを勉強しました。
A.や        B.で        C.と        D.も
21.新しい運動場    学生がたくさんいます。
A.に        B.の        C.で        D.が
22.中村さんは花屋    花を買います。
A.や        B.で        C.と        D.に
23.学校の東に木    ありません。
A.に        B.も        C.は        D.が
24.去年の卒業旅行、わたしはアメリカに行きました。日本    行きました。
A.やも       B.でも       C.とも       D.にも
25.甲「本が多いですね。    本が鈴木さんのですか。」
  乙「机の上の本です。」
A.その       B.あの       C.どの       D.この
26.この町は小さいです。    とてもきれいです。
A.が        B.でも       C.か        D.いつも
27.甲「明光中学校は    ですか。」乙「きれいです。」
   A.どう       B.どの C.どれ D.どこ
28.甲「日本語の授業は    始まりますか。」
  乙「10時です。」
A.なんじ B.いつ C.なんじで D.いつに
29.王さんの日本語の先生は    ですか。
A.何 B.何年生 C.どのかた D.いくら
30.日本語のテープを    聞きました。
A.2枚   B.2次    C.2回     D.2件
31.数学の先生はとても    人です。
A.おもしろい B.しずか C.むずかしい D.きれい
32.先週の日曜日、新しい映画を    。
A.みます B.みません
C.みました D.みではありませんでした
33.このデパートはバス停に近いです。とても    です。
A.静か   B.低い C.重い D.便利
34.去年、日本のすいかは    。
A.たかいです B.たかいでした
C.たかかったです D.たかくないです
35.昨日のサッカーの試合に    。よかったですね。
A.失敗します B.勝ちます C.失敗しまし D.勝ちました
36.先週の天気はあまり    。
A.いくないです B.いくなかったです
C.よくないです D.よくありませんでした
37.陳君たちもサッカーの練習    来ました。
A.に     B.が C.を D.か
38.わたしは土曜日に松本君と    にスキーに行きます。
A.いっしょう B.いっしょ C.いしょ D.いしょに
39. ここは10年前体育館    。
A.でした B.です C.ではありません D.でない
40.私は朝6時半に    を食べます。
A.あさごはん B.ひるごはん C.ばんごはん D.よるごはん
41.英語の勉強は    難しいです。
A.あまり B.でも C.すごい D.ちょっと
42.昨日は水曜日でした。あさっては    です。
A.月曜日 B.木曜日 C.土曜日 D.金曜日
43. 102    のバスは市内病院に行きます。
A.番 B.本 C.個 D.台
44.王さん    はレストランでご飯を食べます。
A.たち B.くん C.はん D.ぼく
45.昨日、日本語の先生は    をはきました。
A.帽子 B.コート C.スカート D.メガネ
46.    、すきなCDを買いました。
A.あした B.らいげつ C.おととい D.あさって
47.友達の王さんは明日バスケットボールの試合があります。    に行きましょう。
A.おうえん B.こうえん C.あんない D.がんばる
48.このりんごは大きいです。でも、    です。
A.あまい B.すっぱい C.おいしい D.むずかしい
49.このアニメは    おもしろくないです。
A.ちゃんと B.あまり C.いつも D.まだまだ
50.甲「    、すみません、トイレはどこですか。」
乙「あそこです。」
A.ああ B.あのう C.あれ D.わあ
51.甲「この靴、丈夫ですね。」
乙「    。」
A.そうですね B.どうですか C.大丈夫です D.いいえ
52.甲「田中さん、すごいですね。」乙「    。」
A.いいですね B.ありがとう
C.いいですか D.すみません
53.甲「午後、日本語のテストがあります。」乙「    。」
A.すごいですね B.ごめんなさい
C.どうでしたか D.頑張ってください
54.甲「この週末、いっしょに海に行きませんか。」乙「    。」
A.ええ、行きます B.いいえ、行きますか
C.ええ、行きましょう D.いいえ、行きません
55.日本現在の学制は    です。
A.六·三·三·四制 B.五·四·三·四制
C.六·三·四·三制 D.五·四·四·三制
第三部分 阅读理解。(共20小题:每小题2分,满分40分)
(一)
ここは私たちの大学です。地元大学です。とても広いです。その中に建物がたくさんあります。一番大きい②建物は図書館です。その中に本が二万冊あります。図書館の一階に新聞③や雑誌があります。二階に外国語の本があります。三階に中国語の本があります。図書館の後ろに体育館があります。私と友達はよく卓球をします。卓球はとてもおもしろいです。図書館の右は昔食堂でした。いまは大きい池です。ちょっと不便です。
学校の近くに地下鉄の駅があります。とても便利です。
注释:
  ①地元大学:地方大学  ②一番大きい:最大的    ③新聞:报纸
56.文中に「その中」とありますが、それは何の中ですか。
  A.大学      B.図書館      C.体育館      D.食堂
57.日本語の教科書はどこですか。
  A.図書館の一階  B.図書館の二階   C.図書館の三階   D.ありません
58.文中に「ちょっと不便です」とありますが、それはどうして(为什么)ですか。
  A.図書館がありません。        B.食堂がありません。
  C.池がありません。          D.地下鉄の駅があります。
59.文中に「とても便利です」とありますが、何が便利ですか。
  A.練習      B.勉強       C.運動       D.交通
60.この文章の内容に合っている(符合)のはどれですか。
  A.地元大学は狭いです。      B.図書館の後ろに運動場があります。
  C.図書館の右は池でした。     D.地下鉄の駅があります。不便ではありません
(二)
7月15日 晴
今日は、友達といっしょに遊びに行きました。
わたしは7時に起きました。朝ごはんをたくさん食べました。8時10分に地下鉄の駅で友達に会いました。彼は10分遅刻①しました。わたしたちは地下鉄で海に行きました。海はとてもきれいでした。海の近くにレストランがあります。そこでおいしい焼きそば②を食べました。午後は泳ぎました。友達といっしょに写真を撮りました。17時ごろに帰りました。
今日は疲れました。
注释:
   ①遅刻:迟到         ②焼きそば:炒面
61.この文章は何ですか。
A.手紙 B.日記 C.メール D.はがき
62.「わたし」の友達は何時に地下鉄の駅に来ましたか。
A.7時 B.8時 C.8時10分 D.17時
63.文中に「そこ」とありますが、どこですか。
A.駅 B.海 C.店 D.レストラン
64.誰の写真を撮りましたか。
A.「わたし」 B.友達 C.「わたし」と友達 D.撮りませんでした
65.正しい(正确)のはどれですか。
A.「わたし」は朝何も食べませんでした。 B.「わたし」は遅刻しました。
C. 海の近くに人がたくさんいました。 D. 焼きそばはおいしかったです
(三)
10年前にこの町は不便でした。店が小さかったです。地下鉄もありませんでした。でも、今は違います①。地下鉄ができました②。とても便利です。そして③、新しい6階のデパートもできました。その中に商品がたくさんあります。そのほか④、来年の4月に図書館と博物館ができます。博物館は図書館の向こうにあります。そのとき、クラスのみなさんといっしょに読書に行きます。もちろん⑤、博物館にも行きたいです。
去年の11月に、この町でお祭りがありました。全国の人がこのお祭りに来ました。とてもにぎやかでした。今年もあります。わたしはもう一回行きたいです。
注释:
①違います:不一样 ②できました:建好了
③そして:而且 ④そのほか:除此之外
⑤もちろん:当然
66.10年前に町に何がありましたか。
A.店 B.地下鉄の駅 C.デパート D.図書館
67.地下鉄はどうですか。
A.不便 B.便利   C.たくさん   D.にぎやか
68.今の町に何がありませんか。
A.地下鉄 B.デパート C.お祭り D.図書館
69.文中に「そのとき」とありますが、いつですか。
A.10年前 B.今年 C.11月 D.来年の4月
70.正しい(正确)のはどれですか。
A.この町は10年前より便利です。
B.この町に6階のスーパーができました。
C.去年、全世界の人がお祭りに来ました。
D.図書館は博物館の後ろにあります。
(四)
 中村さんは去年の9月に飛行機で中国に来ました。彼女は中国語の勉強に来ました。今〇〇高校で勉強します。中村さんは毎朝自転車で学校に行きます。でも、昨日雨が降りましたから①、バスに乗りました。
 彼女はいつも日曜日の午前中に両親と電話をします。先週友達の田中さんと映画を見に行きましたから、電話をしませんでした。映画館の後ろに本屋があります。二人は映画を見た後で②、本屋に行きました。そこで村崎先生に会いました。彼は英語の本を買いました。田中さんはおもしろい漫画を買いました。
注释:
①~から:因为... ②両親:双亲 ③~後で:...之后
71.中村さんはどうして(为什么)中国に来ましたか。
A.日本語を勉強しますから B.中国語を勉強しますから
C.映画を見ますから D.本を買いますから
72.昨日の朝、中村さんは何で学校に行きましたか。
A.飛行機 B.自転車 C.バス D.地下鉄
73.文中に「彼女」とありますが、誰ですか。
A.中村さん B.両親 C.田中さん D.村崎先生
74.先週の日曜日に中村さんは何をしましたか。
A.電話をしました一映画を見ました一本屋に行きました。
B.映画を見ましたー本屋に行きましたー漫画を買いました。
C.電話をしましたー本屋に行きましたー電話をしました。
D.映画を見ました一本屋に行きましたー村崎先生に会いました。
75.この文章の内容に合っている(符合)のはどれですか。
A.中村さんは高校生です。
B.中村さんは先週の日曜日の午前中に両親と電話をしました。
C.中村さんは映画館で村崎先生に会いました。
D.村崎先生はおもしろい漫画を買いました
第四部分 综合知识应用
(一)在括号里填入合适的助词。(共5小题:每小题2分,满分10分)
76.日本語の勉強(   )どうですか。
77.夜10時ごろに映画(   )終わります。
78.バトル君、来週体育館へバスケットボールの練習(   )行きますか。
79.テストの試合は今週(   )水曜日です。
80.李佳さんたちは今教室(   )歌を歌っています。
(二)将括号里的词语以适当的形式填入横线处。(共5小题:每小题2分,满分10分)
81. 今日は        天気ですね。(いい)
82. 去年の夏はあまり        でした。(暑い)
83. おととし、博物館できれいな写真をたくさん        。(撮る)
84. 母はあまり        かばんを借りました。(新しい)
85. 小山さんはきのう学校に来ましたか。いいえ、        (来る)
翻译题。(共10小题:每小题1分,满分10分)
1)、将下列中文翻译为对应的日文。
86. 足球比赛
看日语书
不太大的公园
去练习网球了
放学
2)、将下列日文翻译为对应的中文。
昨日、新しい辞書を三冊買いました。
李さんの部屋は小さいです。でも、とてもきれいです。
この袋はあまり丈夫ではありません。
この方は田中先生です。
わたしたちは先生といっしょに来ました。
第五部分 写作(满分10分)
请以「私の家族」为题,写一篇关于你的家人。
写作要求:
格式正确,字迹工整。
字数为120-150字。
使用「です、 ます」体

展开更多......

收起↑

资源列表