第一单元语法基础夯实卷四 2023-2024学年初中日语人教版第一册(含解析)

资源下载
  1. 二一教育资源

第一单元语法基础夯实卷四 2023-2024学年初中日语人教版第一册(含解析)

资源简介

2023-2024初中人教版第一册日语语法 第一单元基础夯实卷四
学校:___________姓名:___________班级:___________
一、语法
1.私は__ __ __ __。
A.しか B.映画 C.見ません D.中国の
2.私は先月、あまり___。
A.料理します B.料理しました C.料理しません D.料理しませんでした
3.「天気予報では、来週寒さがそうですよ。」
「ああ、本当 ですか。」
A.つよい B.ふかい C.はげしい D.きびしい
4.昨日の夜は寝 試験勉強しました。
A.らなくて B.らないで C.なくて D.ないで
5.今日のニュース___、地震で多くの人がけがをしたそうです。
A.について B.によって C.にたいして D.によると
6.明日から出張の 、あなたからのメールに返信することができません。
A.ため B.かわり C.から D.ので
7.馬さんは行き先を教えない 、家を出てしまいました
A.ほど B.には C.ので D.まま
8.将来は野鳥のさえずり(鳥叫)が聞こえる自然豊かな森のなかに佇む(矗立)家に住みたい だ。
A.もの B.の C.ところ D.こと
9.すみません。病院は ですか。
A.だれ B.どなた C.どれ D.どこ
10.家族や友達の 毎日充実した生活を送っています。
A.うちで B.のためで C.おかげで D.のために
11.私は東京へ旅行に行きたいですが、日本語 分からないので、止めました。
A.に B.の C.が D.で
12.今度の試験は難しいかどうか分からないが、とりあえず受けて(   )ください。
A.みて B.もらって C.しまって D.いただいて
13.ゴミはこちらのごみ箱_____捨ててください。
A.と B.で C.から D.に
14.昨日テニスをしました。――私も(   )。
A.します B.しました C.でした D.しています
15.金さんはインタビューに出  、よく準備してあります。
A.たくて B.欲しがって C.ほしくて D.たがって
16.ぜひ日本へ行きたいです。______、行きます。( )
A.高くて B.高くても C.高かった D.高かったら
17.兄の話によると、王さんは帰国してしまった(  )。
A.など B.とか C.こと D.だけ
18.昨日は3時間___働きました。
A.ごろ B.ぐらい C.に D.の
19.彼女の美しさは言葉では表せない_____で、みんな彼女の魅力に惹かれた。
A.ばかり B.ほど C.だけ D.など
20.日本チームの今までの成績から見ても、(     )。
A.前回の試合は勝った B.今度の試合は勝てるはずがない
C.去年は5回勝った D.結果はいつもよくない
21.誕生日のお祝い   花を買いました。
A.が B.を C.で D.に
22.健康になりたいなら、まずよく寝る です。
A.こと B.もの C.はず D.わけ
23.田舎に住んでいる1人暮らしの母のことが ならない。
A.心配に B.心配だ C.心配で D.心配な
24.王さんは会議に遅れます。電車の事故だ( )。
A.ようだ B.らしい C.みたいだ D.そうだ
25.李さんは日本語____Eメールを書きます。
A.しか B.か C.に D.で
26.一晩で25ページの卒業論文を書くなんて、どう考えても書き    でしよう。
A.切れない B.やすい C.続ける D.始める
27.ここへよく来ます。公園の(  )がすきですから。
A.静かに B.静かだ C.静かな D.静かさ
28.都市開発は計画(     )そって進められた。
A.を B.に C.が D.へ
29.昨日大学の前で事故が_____そうです
A.あった B.ある C.あれば D.あり
30.これはお母さんが買ってくれた__お土産ですよ
A.有名 B.有名に C.有名な D.有名だ
31.これは日本___のお菓子です、どうぞ。
A.から B.まで C.に D.へ
32.この電子辞書は____やすいです。
A.使く B.使い C.使う D.使って
33.15分ぐらい歩いて右( )曲がってください。
A.へ B.は C.が D.と
34.三連休は温泉旅行にいく__です。
A.あいだ B.ところ C.まま D.つもり
35.おばさんの家に行く時、道     迷いました。
A.を B.は C.で D.に
36.アイスクリーム 食べていると、病気になるよ。
A.しか B.ほど C.ずつ D.ばかり
37.これは何(  )雑誌ですか。
A.で B.の C.に D.が
38.日本語はとても(   )やすいです。
A.勉強する B.勉強 C.勉強し D.勉強します
39.「明日は ______ですか。」「水曜日です。」
A.何曜日
B.何日
C.何時
D.誕生日
40.鳥が空   飛んでいます。
A.に B.を C.か D.の
41.甲:誕生日はにぎやかでしたか。乙:ええ,30人 来ました。
A.ごろ B.しか C.など D.ぐらい
42.___銀座へ芝居を見に行った時、彼を見かけましたよ。
A.こんど B.このごろ C.この間 D.そのうちに
43.いい大学に合格できる___、心からお祈りいたします。
A.ために B.よう C.そう D.らしい
44.大学受験のために体力をつけたいと思って、明日から每日運動をする です
A.はず B.こと C.べき D.つもり
45.私は兄に    料理の本を10年も使いました。
A.した  B.もらう  C.あげる D.もらった
46.私はお菓子( )きらいです。
A.は B.に C.が D.か
47.私の持ち物には全部「山田」と書いて___ 。
A.います B.いきます C.あります D.みます
48.夕べは3時間   寝ました。
A.ごろ B.しか C.まで D.ぐらい
49.ちゃんと専門的知識を持っている人___、この仕事はできない。
A.でしたら B.でなくても C.でないと D.ほかに
50.今日は,東京を   予定です。
A.案内する B.案内 C.案内します D.案内するの
参考答案:
1.DBAC
【详解】句意为‘我只看中国电影’。
本题考察句型。
「~しか~ない」:表示限定,只……;
2.D
【详解】句意为‘我上个月没怎么做饭。’。
本题考查「あまり」的用法。
「あまり」接否定,表示“不太...”,因为时态为上个月,要使用过去否定式「ませんでした」。
故选D。
3.D
【详解】句意为:——“天气预报说下周会很冷。” ——“啊,真的很严重吗 ”
本题考查单词。
「つよい」強い 强壮的;强烈的 「ふかい」深い 深的 「はげしい」激しい 激烈的 「きびしい」厳しい 严峻的,严重的
「厳しい寒さ」 严寒
根据题意,故选D。
4.D
【详解】句意“昨天晚上不睡觉,学习了。”
本难题考查「Vないで」的用法。
AB为错误变形,故排除。「なくて」可以表示中顿,并列,还有原因。「ないで」表示不做前项而做后项。一般情况下如果表示原因的话优先选择「なくて」,但是本句是“不睡觉而是学习。”所以用「ないで」。
故选D。
5.D
【详解】句意为‘据今天的新闻,听说地震导致很多人受伤了’。
本题考查句型。
「~について」:关于;
「~によって」:表示被动句中的发动者,由……;
「~に対して」:①对于,后面多接动词,措施等内容;②与……相对;
「によると」:根据。
故选D。
6.A
【详解】句意为‘因为我从明天开始出差,所以不能回复你的邮件。’
本题考查固定语法。
「ため」表示原因,用「ため/ために/ためか/ためだ」的形式,后项多表示消极的结果,“因为”;
「かわりに」表示代替某人或某物起作用或做事,“代替”;
「から」表原因理由,接在表示原因理由的小句的句尾;
「ので」表示因果关系的顺态接续,“因为~”,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/N+な/二类形容词+な+ので。
故选A。
7.D
【详解】句意为‘小马没告诉去的地方,就离开家了’。
本题考察形式名词。
「ほど」:表示程度高,几乎、差不多;
「~には」:表示目的,为了……;
「用言连体/名词+な ので」表示原因,因为……;
「~まま」:表示保持某种理应改变的状态。
故选D。
8.A
【详解】句意为‘将来想住在能听到野鸟鸣叫的,伫立在自然丰富的森林中的房子。’。
本题考查形式名词。
「ものだ」表示希望,前面要接「たい」、「てほしい」和「てもらいたい」等助动词,这里需要指出的是「ものだ」本身并不表示希望,只有前面接上述表达方式时才会表示希望的含义,因此有的教材也把此用法归类为“感叹”里;
「のだ」表示加强语气、解释说明。前面的接续为「V简/A1简/A2な/Nな」;
「ことだ」表示比较强烈的提醒、劝诱等意思,相当于“应该…”、“最好…”、“必须…”等等。因此,前项动词一般使用现在时;
「动词基本形+ところだ」表示动作即将开始。
故选A。
9.D
【详解】句意:不好意思,医院在哪里?
本题考查疑问词。「だれ」谁。「どなた」哪位。「どれ」哪个。「どこ」哪里。
故选D。
10.C
【详解】句意为‘多亏了家人和朋友,每天过着充实的生活’。
本题考查句型。
「名词+の;意志动词基本形 ために」:表示目的,为了……;
「~おかげで」:多亏了。
故选C。
11.C
【详解】句意:我想去东京旅行,但是因为我不懂日语,所以放弃了没去。
本题考查助词。
“懂得……”的固定句型为「~が分かる」。
「に」提示对象。
「の」表示所属或者同位。
「が」提示主语;情感,能力的对象。
「で」提示方式方法手段,原因,地点等。
故选C。
12.A
【详解】句意为‘虽然不知道这次的考试难不难,总之先试着参加一下吧。’。
本题考查补助动词。
「てみる」表示尝试做某事;
「てしまう」①内心不希望某事发生、②动作彻底完成;
「てもらう いただく」为主语请求别人做某事,て前的动作为别人的。
本题为尝试参加考试,故选A。
13.D
【详解】句意为’垃圾请扔在这边的垃圾桶。‘
本题考查格助词。
「に」动作的着落点、附着点。
「から」表示时间、空间的起点;动作的发出者等。
故选择D。
14.B
【详解】句意为‘我昨天打了网球。——我也打了。’
本题考查动词活用。
「~ます」为动词现在将来肯定式,「~ました」为动词过去式;
「V+ている」表示动作正在进行;
「です」表示断定,相当于“是”,其过去式为「でした」;
问句答句要保持时态一致。
故选B。
15.D
【详解】题意为“金先生想参加采访很好地准备着”。
本题考查表示愿望的助动词「たい」「たがる」的用法。
「たい」用于表示第一,第二人称的愿望;「たがる」用于表示第三人称的愿望。题目中「金さん」是第三人称,故答案选D。
16.B
【详解】句意为‘真想去日本,即使贵也要去’。
本题考察句型。
「~ても」:表示让步关系,即使……也;
「~たら」:表示假定,如果……。
故选B。
17.B
【详解】句意为‘据哥哥的话,听说小王回国了’。
本题考查句型。
「など」:表示列举之后的概括,……等;
「とか」=「ということだ」「そうだ」,表示不确定的内容和传闻;
「こと」:表示抽象的事物或概念等;
「だけ」:表示限定,只……。
故选B。
18.B
【详解】句意为‘昨天工作了3个小时左右’。
本题考查助词。
「时间点 ごろ」:表示……左右;
「时间段 ぐらい」:表示……左右;
「に」:表示移动的目的;
「の」:表示所属,的。
故选B。
19.B
【详解】句意:她的美丽是无法用语言表达的程度,大家都被她的魅力所吸引。
本题考查助词的用法。
「ほど」表示程度。
「ばかり」表示概数。
「だけ」表示限定,“仅仅…”。
「など」表示举例,“…等等”。
根据题意可知她的美丽是达到了无法用语言表达的程度。
故选B。
20.B
【详解】句意:就算从日本队到目前为止的成绩来看,这次的比赛也不可能赢。
考查助词和句型。ても表示既定条件下的转折关系。从句表示提示性条件,主句表示推断性事实。“尽管……也……”;
はすがない表示按照客观事实推测不会发生某事“不会……按道理不会……;
前回の試合は勝った,上次比赛赢了;
去年は5回勝った,去年赢了5 次;
結果はいつもよくない,结果总是不好。
故选B
21.D
【详解】句意为‘作为生日庆祝,买了束花。’
本题考查格助词。
「に」表示目的,用途。
故选择D。
22.A
【详解】句意:如果想身体健康的话,首先得好好睡觉。
本题考查形式名词用法。
「こと」除表示“个人建议”一项外,一般为客观事项,“事情”的引申意思;
「もの」除表示“客观常理”一项外,一般为主观事项,“东西”的引申意思;
「はず」表示推测,事情应该是什么样子的;
「わけ」表示解释原因、理由;
本题表示个人建议,故选A。
23.C
【详解】句意为:很担心独自一人住在乡下的母亲。
本题考察句型[Vて/形Ⅰくて/形Ⅱで+ならない],表示情不自禁地去做某事,自己无法控制,故选C。
24.D
【详解】句意为:小王开会要迟到。听说是电车事故。
本题考查助动词。
「そうだ」前接句子简体形。表示从某处得到的信息,“听说、据说……”。
「ようだ」「みたいだ」表示比喻或举例,“像……一样,像……那样的”。
「らしい」前接动词简体形/形容词简体形/形容动词词干/名词。表示根据直接观察或传闻所做出的较客观的推断,“(听说)似乎、好像……”。
故选D。
25.D
【详解】句意:“小李用日语写邮件。”
本题考查助词[で]的用法。
[しか]表限定范围,“只、仅。”
[か]表疑问。
[に]表移动的目的。
[で]在这里表示方式。
故选D。
26.A
【详解】句意:“一晚上要写完25页的毕业论文之类的事情无论怎么想都是写不完的吧。”
本题考查复合词的用法。
「動詞ます形+切れる」:表示将某个动作完成,译为“···完”。
「動詞ます形+やすい」:表示能力上“容易做···”。
「動詞ます形+続ける」:表示“继续做···”。
「動詞ます形+始める」:表示“开始做···”。
根据题意,是“做不完”,所以要用「きれる」的否定形式。
故选A。
27.D
【详解】句意为“经常来这里,因为喜欢公园的静谧。”本题考查形容词的名词化用法。
二类形容词作名词用时,将词尾「だ」变为「さ」即可。
A项为修饰动词形式,B项为简体结句形式,C项为修饰名词形式。
故选D。
28.B
【详解】句意为‘都市开发按照计划被推进’。
本题考察句型。
「~にそって」:顺着、按照;
「を」:后面加他动词,表示动作的对象等;
「が」:表示疑问词做主语等;
「へ」:表示移动的方向等。
故选B。
29.A
【详解】句意为‘听说昨天在大学的前面发生了事故’。
本题考查句型。
「简体句+そうだ」:表示传闻,听说……。
故选A。
30.C
【详解】句意为‘这是妈妈买给我的有名的礼物噢’。
本题考查二类形容词的用法。
形二+に+动词;形二+な+名词;形二+だ表示结句。
故选C。
31.A
【详解】句意为‘这是来自日本的点心,请吃’。
本题考查助词。
「から」:表示空间的起点,从……;
「まで」:表示时间、空间的终点等,到……;
「へ」:表示移动的方向;
「の」:接在一些助词后,与助词重叠做定语使用。不存在「にの」。
故选A。
32.B
【详解】句意:这个电子词典用起来很方便。本题考查接续。
动词ます形+やすい表示做某事是容易的,易于做...。
故选B。
33.A
【详解】句意为:请走15分钟左右后向右转。
本题考察[へ],表示动作方向。
故选A。
34.D
【详解】句意为‘三连休打算去温泉旅行。’。
本题考查形式名词。
「动词基本形+ところだ」表示动作即将开始;
「Vた ないまま」表示保持着某种状态去做某事;
「动词基本形+つもり」表示打算做某事;
「間」在…期间一直做某事。
本题为打算去温泉旅行。故选D。
35.D
【详解】句意:去阿姨家的时候迷路了。
本题考查助词的用法。
「を」表示他动词的宾语;
「は」提示主题或表示对比;
「で」表示动作发生的地点,原因,方法手段等;
「に」表原因、动作对象、存在地点、移动目的和目的地、比较基准,后接心理词汇时表示原因理由;
本题后面是心理词汇,迷茫,因为不知道该选择那条路而迷茫,故选D。
36.D
【详解】句意:光吃冰淇淋的话,会生病的哦。
本题考查「~ばかり」前接名词时,用于限定某一事物,表示该事物的出现频率高于其他。“只有这个没有别的”。
「しか」表限定,常用搭配「しか~ない」只有~
「ほど」表比较的基准,常用「ほど~ない」形式。
「ずつ」表示等量反复。
故选D。
37.B
【详解】句意为‘这是什么的杂志?’。
本题考查助词。
「で」:表示动作进行的场所;
「の」:表示所属,的;
「に」:表示移动的目的;
「が」:表示疑问词做主语等。
故选B。
38.C
【详解】句意为:日语很容易学。
本题考查「~やすい」表示做某事很容易。前接动词的“ます形”去掉「ます」。
故选C。
39.A
【详解】句意为‘—明天是星期几?—是周三’。
本题考查疑问词。
A星期几;
B几号;
C几点;
D生日。
故选A。
40.B
【详解】句意为‘鸟在空中飞。’。
本题考查助词的用法。
「地点+に」多用于表示着落点、附着点、目的地;
「地点+を」表示移动、离开、经过的场所。
「か」表示疑问;「の」做定语,表示属性、性质等。
“飞”属于在空中移动,故选B。
41.D
【详解】句意为‘甲:生日热闹吗?乙:是的,来了30人左右’。
本题考察助词。
「时间点 ごろ」:表示……左右;
「~しか~ない」:表示限定,只……;
「など」:表示列举之后的概括,……等;
「ぐらい」:表示大概的数量。
故选D。
42.C
【详解】句意为‘前几天我去银座看戏的时候看见他了。’
本题主要考查副词词义辨析。
こんど:这次、下次;
このごろ:近来,这些天来,表示过去的时间段内一直持续的某种动作或状态。
この間:表示距离说话时不久的最近。多指这段期间内发生的一次性或较短的动作。
そのうちに:不久、过些日子;
根据句意可知本题考查この間表示这段期间内发生的一次性或较短的动作。
故选C。
43.B
【详解】句意为‘衷心祝愿你能考上好大学。’
本题考查固定语法。
「ために」表示目的,“为了”,前接意志动词基本形;
「よう」表示祈祷愿望等;
「らしい」表示推测,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词/二类形容词词干+らしい。
故选B。
44.D
【详解】句意为‘为了高考,我想增强体力,打算从明天开始每天都运动。’。
「动词基本形+つもり」表示打算做某事;
「ことだ」表示比较强烈的提醒、劝诱等意思,相当于“应该…”、“最好…”、“必须…”等等。因此,前项动词一般使用现在时;
「べき」表示建议应该做某事;
「V简/A1简/A2な/Nの+はず」表示有把握的推测。
本题为打算每天运动。故选D。
45.D
【详解】句意为‘哥哥给我的关于菜的书,我用了10年’。
本题考察授受动词。
「Aは/がBに~をあげる」:我或我方的人给别人某物,或别人给别人某物,一般用于对等给予;
「Aは/がBに~をもらう」:我或我方的人得到某物,或别人得到某物。
结合授受关系和时态,故选D。
46.C
【详解】句意:我讨厌点心。
本题考查助词。
「は」提示主题等;
「に」表示动作的对象,存在的地点等;
「が」希望、能力、好恶等对象。
「か」终助词,表示疑问语气。
故选C。
47.C
【详解】句意为‘我所有的东西都写着“山田”。’
本题考查补助动词。
「自V+ている」表示结果状态;
「V+ていく」表示在空间上由近及远的动作;
「~他V+てある」表示有意进行的动作结果的存续;
「V+てみる」表示尝试做某事。
故选C。
48.D
【详解】句意为‘昨晚睡了3个小时左右’。
本题考查副助词。
「时间点 ごろ」:表示……左右。
「~しか~ない」:表示限定,只……。
「まで」:表示时间、空间的终点等,到……。
「时间段 ぐらい」:表示……左右。
故选D。
49.C
【详解】句意为‘如果不是有一定专业知识的人,就做不了这个工作’。
本题考查句型。
「~たら」:表示假定,如果……;
「ても」:即使……也……;
「~ないと」:如果不……;
「名词 のほかに」:除此之外,还……。
故选C。
50.A
【详解】句意为‘今天计划陪同游览东京’。
本题考察句型。
「动词基本形 予定だ」:计划……。
故选A。

展开更多......

收起↑

资源预览