资源简介 绝密★启用前湖北省部分市州2024年元月高三期末联考日语试卷本试卷共8页,76题。全卷满分150分。考试用时120分钟。★祝考试顺利★注意事项:1.答题前,先将自己的姓名、准考证号、考场号、座位号填写在答题卡上,并将准考证号条形码粘贴在答题卡上的指定位置。2.选择题的作答:每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。3.非选择题的作答:用黑色签字笔直接答在答题卡上对应的答题区域内。写在试卷、草稿紙和答題卡上的非答题区域均无效。4.考试结束后,请将本试卷和答题卡一并上交。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转填到答题卡上。第一节(共7小题:每小题2分,满分14分)听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音只播放一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月 √B.9か月 C.12か月1.男の人はいつまた女の人を訪ねますか。A.来月の4日 B.来月の8日 C.今月の30日2.これを聞いた人はどうすればいいですか。A.一週間以内に本を取りに行きます。B.来週の水曜日に図書館に行きます。C.来週の火曜日までに本の予約をします。3.女の人は鈴木さんに何と伝えますか。A.田中電気の大山さんにすぐに電話してください。B.田中電気の大山さんのところに新しいポスターを届けてください。C.田中電気の大山さんのところに新しいポスターが届きました。4.日本航空の飛行機は何時に到着することになりましたか。A.1 時 10分ですB.9 時 50分ですC.11 時 20分です5.男の人は静香さんのことをどんな人だと言っていますか。A.音楽係にふさわしい人B.日本語係にふさわしい人C.生活係にふさわしい人6.2人は何について話していますか。A.出張の場所です B.会議のやり方 C.仕事で疲れること7.女の人が会社に歩いて行くのはどうしてですか。A.会社が近いからです。 B.駅が遠いからです。 C.健康のためです。第二节(共8小题:每小题2分,满分16分)听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音只播放两遍。8.女の人の話を聞いている人は今何をしていますか。A.旅行しています。 B.料理しています。 C.散歩しています。9.女の人の話と合っているのはどれですか。A.お昼ご飯の前にお土産を買います。B.2 時にはお昼ご飯を食べます。C.今、バスの中にいます。10.女の人は何をしていますか。A.上野駅を探しています。B.次の電車が上野駅に止まるかどうか聞いています。C.バスで上野駅に行く方法を質問します。11.女の人はこれからどうしますか。A.2番線の電車に乗ります。B.隣の駅へ行きます。C.3番線の電車に乗ります。12.男の人はキムさんとどんな関係ですか。A.同じ会社で働いています。B.韓国にいた時の友達です。C.同じ大学を卒業しました。13.男の人はなせ「恥ずかしい」と言いましたか。A.キムさんがたくさん韓国の難しい言葉を知っているからです。B.自分よりキムさんの方が難しい言葉をたくさん知っているからです。C.韓国へ行ったことがないからです。14.女の人の最近の様子と合っていないのはどれですか。A.遅刻が多いです。B.寝るのが遅いです.C.テストの成績が悪くなっています。15.会話の内容と合っているのはどれですか。A.女の人が遅刻するのは遅い時間に寝るからです。B.女の人の成績はいつも悪いです。C.女の人はまだ新しい生活に慣れていません。第二部分日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。16.高さ( )調節できる新型の枕が最近中国でよく売れています。A.が B.を C.と D.で17.最近若者の間で、聞いたこと( )ない新しい言葉が多いです。A.に B.で C.の D.を18.2023年12月( )、このアプリの利用率は 85%を超えている。A.へ B.が C.で D.と19.タバコの火( )火事を起こすことが多い。A.まで B.だけ C.ので D.から20.この小説はどの部分から読み始め( )読みやすいと言われています。A.たら B.ても C.れば D.るのに21.今度は時間がない( )の理由で許すわけがないから、ちゃんと説明してください。A.や B.とか C.たり D.ので22.張さんは四川へ行ったらパンダが( )。A.見たい B.見たかった C.見たがると言っている D.見たいと言ってい23.先生からいつも中国語で話す王さんになるべく日本語で話すように( )。A.言われました B.言わせました C.言わさせました D.言ってました24.初めてデートした時、相手に長時間( )、本当に嫌だったんですよ。A.待って B.待たせて C.待たれて D.待たされて25.美味しい広東料理が( )、とてもうれしいです。A.食べられて B.食べされて C.食べて D.食べさせて26.この仕事を担当することができ( )人なら、中村さんはどうですか。A.みたいな B.みたいに C.そうな D.そうに27.ちょっと失敗したら気を落とすのは、大人( )とは言えない。A.のよう B.らしい C.ぼい D.みたい28.6歳の息子が野菜を食べたがら( )困っています。A.ないで B.なくて C.ない D.なく29.就職のことをもっと( )考える必要があります。A.深い B.深さ C.深く D.深くて30.いく5割引があっても、要らないものを買ってしまったら、かえってお金の( )になってしまいます。A.無限 B.無料 C.無理 D.無駄31.わたしは試験と聞いただけで緊張して( )。A.おく B.みる C.ある D.くる32.今朝学校に来る時、もう少しで車にひかれて( )ところでした。A.おく B.しまう C.いる D.みる33.一度でいいから海が騎麗な南の島でのんびり過ごして( )なあ。A.きたい B.みたい C.いたい D.おきたい34.そんな( )はなかったですが、結局、迷惑をかけてしまいました。A.はず B.わけ C.つもり D.だけ35.たとえ受かる見込みが( )、チャレンジすることは大切だ。A.ないでも B.なければ C.なくても D.ないので36.病気が( )よくなったそうで、何よりですね。A.だいぶ B.すこし C.なかなか D.どんどん37.おススメのハイキング( )と言うと、「城東公園」を思い浮かべる人が多いだろう。A.コース B.コート C.コスト D.コツ38.地震などに( )、小学校ごとに約1週間分の食料が蓄えられている。A.きこえて B.そなえて C.つたえて D.むかえて39.張さんは試験で満点を取ったので、( )が高くなりました。A.鼻 B.耳 C.目 D.手40.私の代わりに行って( )人が誰もいないので、自分で行きました。Aくれる B.あげる C.やる D.さしあげる41.進路に悩んでいるとき、先生に相談に乗って( )、とても助かりました。A.さしあげて B.くださって C.いただいて D.やって42.何度もお願いして、先生がやっと書道教室に( )。A.入られてもらった B.入らせていただけましたC.入らせていただきました D.入らせてくださいました43.先日の勉強会には、社会福祉を專門に研究されている東京大学の石川先生に( )。A.参りました B.お越しいただきましたC.方見えになりました D.いらっしゃいました44.社長、山田電機の長島さんが会議室で( )。A.お待ちになっています B.待っておりますC.お待ちいただいています D.お待ちいたしています45.来週、大型の台風が来るの( )。Aと思う B.と見える C.かもしれない D.いうまでもない46.彼は大学へ行く気も( )、仕事をする気もないらしい。A.ないと B.あれは C.なければ D.なくても47.電池の残量不足の( )、時計の針が進んだり戻ったりしている。A.だけに B.ばかりに C.せいか D.おかげで48.自動車立国だからといって、日本人がみんな車を持っている( )。A.わけがない B.わけではない C.わけだ D.わけにはいかな49.その距離なら、車で1時間で( )。A.着けます B.着きます C.着けられます D.着かせます50.理由( )、欠席した場合は返金いたしません。A.にかかわって B.にかかわり C.にかかわらず D.にもかかわらず51.転職に失敗して、仕事が決まらず不安( )。A.でしかたがない B.てはいられない C.なわけがない D.にすぎない52.人生を笑って生きましょう!明日はきっと、今日よりもいい日( )。A.にしている B.に決めている C.にわたっている D.に決まっている53.現状( )、作品の完成にはあと3か月かかりそうだ。A.といっても B.に関して C.を通じて D.からいって54.甲:田中さん、さっき田中さんのコップを落として割ってしまったよ。本当にすみません。乙:大丈夫、大丈夫。そのコップ、もう古くなったから、( )。A.気が付かないて B.気を付けないて C.気にしないで D.気がしないで55.日本で緑起が悪いとされる数字は( )です。A.1 B.9 C.8 D.10第三部分阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。(一)近年、学校やスポーツクラプ、駅、デパートなどの公共施設で「AED」という装置を見かけるようになりました。みなさんはこのAEDとは何か、またどのように使ったらよいかをご存知でしょうか。AED(自動体外式除細動器)とは、心室細動(けいれんして血液を流すポンプの機能を失った状態)になった心臓に電気シックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。2004年から医療関係者以外でも使用できるようになり、人が多く集まる場所に設置されるようになりました。AEDは、音声で操作方法をガイドしてくれるので、専門的な知識のない人でも簡単に使用することができます。また、心臓の動き(心電図)を測定·分析し、電気シックが必要な人にのみ電気シックを流す仕組みになっているので、安心です。AEDによる処置は時間との勝負です。心室細動に対しては、一秒でも早く、電気ショックを行う必要があります。成功の可能性は、1分ごとに10%近く低下すると言われています。日本では、救急車が到着するまでに平均約7分かかります。(ア )、成功率は30%程度に下がってしまうわけです。ですから、救急車が到着する前に、少しでも早く、患者の近くにいる人がAEDを使用して電気ショックを行うことが重要なのです。最近では、一般市民がAEDを使用して救命した事例も増えてきました。AEDだけでなく人工呼吸などの救命法を学んでおくことで、救える命があります。これらの救命法の講習会は各地の消防署などで行われています。ぜひ積極的に参加してください。私たちの行動で、大切な命を救うことができるのです。56.AEDについて正しいのはどれか。A.AEDを使うには資格が必要だ。B.AEDは緊急時に助けを呼ぶ機械である。C.一般的に誰でもAEDの使い方を知っている。D.AEDは急病人に使われる医療機器である。57.文中の(ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.つまり B.ところが C.すると D.そして58.AEDが必要な状態とは何か。A.血液の循環が正常である状態 B.心臓が正常に動いている状態C.心室細動になった状態 D.心電図が安定している状態59.文中の時間との勝負とはどういう意味か。A.一度の勝負で決着をつけること B.時間経過が最大の敵であるC.時間とはお金と同様に大切である D.勝負はその時の運による60.この文章の内容と合っているのはどれか。A.AEDはまだまだ数が少ないのでもっと設置場所を増やす必要がある。B.AEDよりも人工呼吸などの応急処置の方が一般市民には簡単にできる。C.AEDは設置されていても一般市民には難しくて使えないのが現状だ。D.AEDなどの応急処置を学んでおけば一般市民でも人の命が救える。(二)自分が何かしてもらったとき「〇〇さんに~していただく」という敬語を使う。( ア )これを「〇〇さんが~していただく」と間違えて使う人が多い。「が」を使うなら「〇〇さんが~してくださる」と動詞を変えなければならない。外国人は授業で習うれ日本語能力試験にも必ず出題される。そのうち外国人のほうが正しく使うようになるのではないかと心配だ。学校でも敬語を教えているが全然身に付いていない。有名な司会者をはじめ、政治や経済の重要な地位にいる人まで間違える。每日のようにテレビで耳にするので一般の人々はこれが正しいと思うようになっている。先日友だちに作ってもらったセーターを着ている人が「このセーター、友だちが作ってもらった」と言っているのを聞いた。もうここまで来ているのかと驚いた。言葉は変化するものだ。「ら抜き言葉」も「さ入れ言葉」も仕方がない部分もある。しかし日本語で助詞は一番重要だ。日本語は分かる言葉を省略して使うことができる。それは助詞があるからだ。もし助詞が正しく使えないならもう省略した言い方はできなくなる。何とかしなければならない時期に来ているのではないだろうか。61.文中の(ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.そして B.しかし C.さて D.つまり62.筆者がもうここまで来ているのかと驚いたと言ったのはなぜか。A.「~してもらう」まで間違える人が出てきたからB.「~していただく」が使えない人がいたからC.外国人のほうが正しく使えるからD.有名な司会者や重要な地位にいる人まで間違えているから63.筆者はこの間違いについてどう考えているか。A.言葉は変化するものだからこのままでいい。B.「ら抜き言葉」と同じ程度の間違えだ。C.根本で間違えているので問題だ。D.外国人は正しく使えるのに日本人が間違えるのは問題だ。64.筆者は日本語のとの部分を非常に重要だと考えているか。A.敬語の使い方 B.助詞の使い方 C.語彙の豊富さ D.文章の構造65.本文の内容と合っているのはどれか。A.日本語も英語のように言わなければならない。B.ほとんどの学校で敬語が教えられていない。C.外国人が間違えないのは試験に出るからだ。D.助詞と動詞の組み合わせはとても重要だ。(三)20年以上前に留学生と一緒に NHK の見学に行ったことがある。小さな部屋で 3D の映画を映していた。眼鏡をかけることもなくただ一定の場所にいるだけで魚や雪のポールが飛び出して見えた。私も留学生も 3D の技術にびっくりした。今主流の 3Dテレピは特別な眼鏡をかける必要がある。人間の右目と左目が見る映像が違うことを応用して作られているからだ。すでに映画はこの技術を取り入れて3D作品を作っている。3D映画の人気はどんどん上がっている。(ア )このタイプの 3D テレビがどのぐらい普及していくのかはまだわからない。最近眼鏡無しでも 3D映像が見えるテレビも発売された。眼鏡をかける手間がかからないため、こっちの方が人気が出そうだ。これも強力なライバルになるだろう。どちらの場合も、3D テレピの普及は通常のテレEと価格に大きな差がない限り、3D の番組がどれだけ放送されるかによって普及に影響を与えるだろう。アメリカでは本格的な3D の放送が始まったそうだ。日本でも放送しているテレピ局がある。家庭用の3D テレビの発売と同時に 3Dビデオカメラを発売する電気メーカーも出てきた。カメラが売れればテレビも売れるだろう。こちらも影響する要素だ。66.今主流の 3D テレピに関する説明はどれか。A.眼鏡をかけている人には立体的に見える。B.値段が安いので普及するだろう。C.見るためには特別な眼鏡が必要だ。D.座る場所が決まっている67.3D テレビの普及に影響しないことは何か。A.価格 B.3D テレ比番組の量 C.3Dピデオカメラの発売 D.3D テレビ用の眼鏡68.3D テレビの普及に最も大きな影響を与える要素は何か。正しいものを選びなさい。A.3D テレEの技術が映画産業でどのように使われているか。B.3D テレEの価格は普通のテレピとどのくらい違うか。C.アメリカでの 3D放送の開始と日本のテレビ局の状況。D.3Dビテオカメラの販売状況とテレピへの影響。69.文中の(ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.けれども B.それとも C.いつで D.そうすると70.本文の内容に合っているのはどれか。A.3D の技術はだいぶ前から存在していた。B.3D テレ上番組が少ないので普及しないだろう。C.映画では 3D が人気があるがテレピでは人気が出ないだろう。D.特殊な眼鏡がなければ 3D の映像は見ることができない。(四)長年、どんな分野であれ、成功は一に才能、二にやる気だと信じられていた。世界レベルのスポーツ選手や音楽家を育てるため、専門家はまず天性の才能を持った人間を探し、( ア )彼らのやる気を育てようとする。バスケットボールのマイケルジョーダンのようなダンクシュート(扣篮)ができたり、ベートーベンのようにピアノが上手に弾けたりする人物を見つけたければ、まず跳躍力(弾跳力と音感について調ベるのが当たり前だろう。しかし近年、心理学者は、このやり方では本末転倒かもしれないと考えるようになった。レイモンドカテルという心理学者が、「知力投資説」を展開し、「関心」を持つことで、人は自分で時間とエネルギーを費やして努力し、自分の技術や能力を発達させると主張した。今では、関心が強いことのほうが、才能をどう伸ばすかよりも「優先される」と考えられるようになった。つまり、人が才能を伸ばすきっかけになるのは、「やる気」だというのである。71.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.それが B.それかE C.それとも D.それでも72.文中には「本末転倒」とあるが、「本」の指すのはどれか。A.音楽家などを見つけるために、まず天性の才能を持った人間を探すことB.音楽家などを見つけるために、まずその人のやる気について調べることC.音楽家などを見つけるために、まずその人のスキルなどについて調べることD.音楽家などを見つけるために、まずその人の基礎知識について調べること73.文中に「優先される」とあるが、優先されるのはどれか。A.才能を伸ばすこと B.知識基盤を固める C.感心の強さ D.時間を費やすこと74.文中には「きっかけ」とあるが、それは何を指すか。A.天性 B.知力 C.才能 D.やる気75.この文章の内容に合っているものはどれか。A.成功は一に才能、二にやる気だと信じている人はいないはずだ。B.レイモンドカテルは人に時間とエネルギーを費やさせ、能力を発達させるのは才能だと主張した。C.関心を持つことが才能を伸ばすことより優先されると考えられるようになった。D.関心を持つことが才能を伸ばすことより優先されるということは本末転倒かもしれない。第四部分作文(满分30分)三年的高中生活,除了高强度的学习之外,学校一定还组织过一系列丰富多彩的课外活动。你一定对其中一些活动印象深刻。请以「一番心に残っているイベント」为题写一篇文章。写作要点:1.具体描述令你印象深刻的一次活动。2.阐述印象深刻的理由。3.谈谈你参加活动的收获。写作要求:1.字数为300-350字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です·ます」体。湖北省部分市州 2024 年元月高三期末联考日语参考答案及听力录音稿第一部分:听力(共两节,满分 30 分)1. B 2.A 3.C 4. B 5. C 6. C 7.C8. A 9. C 10. B 11. C 12. C 13. B 14. B 15.C第二部分:日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)16. A 17. C 18. C 19. D 20.B21. B 22. D 23. A 24. D 25.A26. C 27.B 28. B 29. C 30.D31. D 32.B 33.B 34. C 35.C36. A 37.A 38. B 39. A 40.A41. C 42.D 43. B 44.A 45.C46. C 47. C 48.B 49.A 50.C51. A 52.D 53. D 54.C 55.B第三部分阅读理解(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)56. D 57. A 58. C 59.B 60. D61. B 62. A 63.C 64.B 65.D66. C 67. D 68. B 69. A 70.A71. B 72.B 73. C 74. D 75.C第四部分写作(共 30 分)档次标准:第六档(26~30 分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。第五档(20~25 分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。第四档(15~19 分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。第三档(10~14 分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。第二档(5~9 分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0~4 分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于 100字。评分说明:①少于 300 字者,每少写一行扣 1.5 分。②每个用词或书写错误扣 0.5 分(不重复扣分)。③每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分,总分不超过 5分。④标点符号及格式错误扣分总值不超过 2 分。录音原稿1.男:ではもう一度お伺いしますが、いつがよろしいですか。女:え一っとね、今月は忙しいから、来月に入ってからなら。男:そうですか。では、来月の 4 日はどうでしょうか。女:4 日ね……あ、ちょっとね。その日は予定が入ってるの。8 日は大丈夫だけど。男:分かりました。では、その日にお伺いします。2.女:あおい図書館です。予約されていた本のご用意ができました。本日から、1 週間以内に図書館においでになってください。来週の火曜日までにおいでにならないと、予約が取り消されますので、ご注意ください。3.男:田中電気の大山と申しますが、鈴木さんはいらっしゃいますか。女:お世話になっております。あいにく鈴木はただいま会議中ですが、終わり次第、こちらからお電話させましょうか。男:あ、いえ。新しいポスターが届いたとだけお伝えください。女:はい。かしこまりました。新しいポスターが届いたとお伝えいたします。4.女:それでは、到着便のご案内をいたします。日本航空 253 便東京発は 1 時間 10 分遅れて、9 時50 分に到着。11 時 20 分到着の中国航空の 157 便北京発は 40 分遅れて、12 時に到着する予定です。5.男:うちのクラスの静香さんって、いい人だな。女:そうね。優しい人よね。男:うん、話もよく聞いてくれるし、きれい好きだし……女:うん、日本語係としてちょうどいいよね。音楽係でもよさそうね。男:いや一、いい生活係になると思わないの。女:そう言えばそうですね。6.女:このごろ、うちの会社も出張が多くなったよね、疲れるでしょう。男:先月行ったばかりなのに、また出張だよ。特に、海外出張っていうのは、たいへんだよ。英語にも苦労するし、行っている間、ずっと緊張の毎日だから。女:分かる分かる。わたしもこの間、会議が続いて疲れちゃって、休みの日に出かける元気もなくなるの。男:ちょっと長い休みが必要だよね。7.男:便利なところに引っ越したんだって?女:うん、駅前のアパートだから、買い物には確かに便利よ。男:駅前か、いいね。ぼくなんか駅まで 20 分もかかるんだ。それに、その駅が広いから、電車に乗るまでまた時間がかかるんだよ。女:そうなの。でも、わたしは最近あまり電車に乗らなくなったの。健康のために歩いて会社に行くことが多いんだ。8.9女:みなさん、これからお昼ご飯を食べます。お土産は、食べ終わってから、買ってください。そして、2 時までにバスに乗ってください。絶対に遅れないでくださいね。2 時ですよ。美術館の見学は 3 時からですので、2 時には必ずバスに乗ってください。では、みなさん、バスを降りましょう。10.11女:すみません。上野駅に行きたいんですが、次に来る電車は上野駅に止まりますか。男:上野駅ですか。止まりますよ。でも、3 番線の電車に乗った方が早く着きますよ。女:ここは何番線ですか。男:2 番線です。3 番線は隣のホームです。女:分かりました。ありがとうございます。12.13男:こちらはキムさんです。キムさんは韓国からの留学生でした。わたしたちは同じ大学の同じクラスで勉強しました。ちょっと恥ずかしいですが、日本人のわたしより難しい言葉をたくさん知っています。学生時代はよくキムさんに言葉の意味を聞いていました。大学を卒業した後、別の会社に就職しましたが、時々会って一緒にお茶を飲んでいます。そして、仕事で困ったことがあると、キムさんに相談することが多いです。昔も今もずっとキムさんに助けてもらっています。14.15男:マリアさん、最近遅刻が多いですね。どうかしたんですか。女:すみません。男:寝る時間が遅いですか。女:いいえ、毎晩 10 時ごろ寝ます。男:それなら、遅くはないですね。あと、テストの点数も 4 月より悪くなっていますよ。もしかしたら、マリアさんは五月病かもしれませんね。女:五月病?なんの病気ですか。男:五月病というのは本当の病気じゃないんです。4 月から新しい生活を始めた人が、5 月になって急に頑張れなくなることがあります。それを五月病というんです。女:そうなんですか。そういえば、そうかもしれませんね。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 日语听力 (2).mp3 湖北省部分市州2023-2024学年高三上学期1月期末日语试题.docx