辽宁省大连市2023-2024学年高三上学期1月双基测试日语试卷(PDF版含答案)

资源下载
  1. 二一教育资源

辽宁省大连市2023-2024学年高三上学期1月双基测试日语试卷(PDF版含答案)

资源简介

2024年大连市高三双基测试卷
日 语
说明:日语试卷共 9 页。满分 150 分,考试时间 120 分钟。
第一部分: 听力(共两节,满分 30 分)
第一节----听下面 7 段录音,每段录音后有 1 道小题,从A、B、C三个选项中选出
最佳选项。(共 7 小题; 每小题 2 分,满分 14 分)
例:男の人はどのくらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月 √ B.9か月 C.12か月
1.男の人は家から会社までどのぐらいかかりますか。
A.15分 B.30分 C.1時間
2.お昼は何を食べましたか。
A.そば B.ラーメン C.うどん
3.男の人は三連休に何をしましたか。
A.残業していた B.旅行にいった C.温泉でのんびりしていた
4.欠席する場合は誰に連絡しますか。
A.課長 B.部長 C.社長
5.全部でいくらですか。
A.360円 B.600円 C.720円
6.男の人はどのシャツを買いますか。
A.白くて大きいほうのシャツ
B.白くて小さいほうのシャツ
C.青くて大きいほうのシャツ
7.誰が買いましたか。
A.女の人も男の人も買う。
B.男の人は買いますが、女の人は買わない。
C.男の人は買いませんが、女の人は買う。
高三日语试卷 第 1 页 (共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
第二节----听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出
最佳选项。(共8小题; 每小题2分,满分16分)
8.女の人はどうして授業を休みますか。
A.家族が来るから B.試合があるから C.病気だから
9.二人は今どこにいますか。
A.事務室 B.映画館 C.会社
10.女の人が忘れたのは何ですか。
A.かばん B.携帯電話 C.チケット
11.男の人はこの後まず何をしますか。
A.映画館に入る B.飲み物を買いに行く C.女の人を待つ
12.みんなはどのように遠足に行きますか。
A.新幹線 B.バス C.電車
13.明日の天気はどうですか。
A.雨 B.涼しい C.暑い
14.男の人が面接で失敗した原因は何ですか。
A.緊張していたから
B.質問が難しかったから
C.自己紹介がうまくできなかったから
15.女の人はどんなアドバイスをしましたか。
A.10分前に行ったほうがいい
B.30分前に行ったほうがいい
C.1時間前に行ったほうがいい
高三日语试卷 第 2 页 (共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
第二部分:日语知识运用(共 40 道小题,每小题 1 分,满分 40 分)
A 、B 、C 、D 四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16.教師としてではなく、一人の人間としての立場___発表したいと思います。
A.まで B.から C.を D.と
17.大人___漫画の楽しさを知ってほしい。
A.へは B.が C.と D.にも
18.先週香港へ行ったが、忙しくて友達___会うことができませんでした。
A.の B.が C.に D.へ
19.鈴木さんから電話がありました。今晩は残業___来られないそうだ。
A.を B.に C.が D.で
20.小学生の教材に出ている___の漢字なら、みんな知っています。
A.など B.だけ C.しか D.ぐらい
21.その小説はあまりにも面白くて、食事の時間___もったいないと思った
ほどだった。
A.しか B.こそ C.ほど D.さえ
22.日本に来たばかりの時、お金もなく、言葉も___、困りきっていました。
A.通わなくて B.通らなくて C.通じなくて D.通しなくて
23.試験終了の___が鳴るとすぐに教室が騒がしくなった。
A.レベル B.ベル C.ルール D.メール
24.これは大好きな姉が編んでくれたセーターだから、とても___。
A.気に入る B.気がつく C.気がする D.気をつける
25.このカーテンは少し___だが、かえって部屋が明るくなってよかった。
A.はで B.へた C.すてき D.むだ
26.彼女は仕事が速くて、___間違いが少ないので上司の信頼が厚い。
A.そこで B.しかも C.それで D.だから
27.内蒙古___、広い草原や牛の群れが思い出される。
A.と言うと B.と言っても C.とともに D.としては
高三日语试卷 第 3 页(共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
28.世界で最初の電気炊飯器は日本人によって___と言われています。
A.作った B.作された C.作らせた D.作られた
29.渡辺さんはもう会社を出た______。4時の新幹線に乗ると言ったから。
A.ものだ B.ことだ C.はずだ D.つもりだ
30.今度の姉妹校交流会は3日間______行われるそうだ。
A.に関して B.にとって C.について D.にわたって
31.ビールを飲みたくなければ、______よ。無理しないでください。
A. 飲まなくてはいいよ B.飲まなくてもいい
C. 飲んでもいい D.飲みなさい
32.1人で寮にいるより、やっぱり友達と一緒にいるほうが______楽しい。
A.次々と B.はっきりと C.ずっと D.きっと
33.もう1度日本へ______、前と違った季節に行ってみたい。
A.行くのに B.行くなら C.行っても D.行かないで
34.毎日繰り返して練習していることで、やっとうまく______ようになりました。
A.歌わない B.歌おう C.歌える D.歌わせる
35.このワインは冷たいほうがいいから、飲むときまで冷蔵庫に入れ______てください。
A.ておい B.てしまっ C.てみ D.てあっ
36.風邪を引いたときは、みかん______ビタミンCを多く含む果物を食べるといい。
A.のような B.のみたい C.のように D.みたいに
37.この本は勉強には______役に立つし、見るだけでも楽しい。
A.さっぱり B.もちろん C.まったく D.さっそく
38.今後、晩婚化の傾向が進むに伴って、出生率も低くなって______。
A.ある B.いる C.いく D.くる
39.就職試験を受けなかったために、父をすっかり______てしまった。
A.怒らせ B.怒られ C.怒され D.怒っ
高三日语试卷 第 4 页(共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
40.___その車が10万円でも、今の私には買えない。
A.たとえ B.もし C.なるほど D.ついでに
41.東京の弟に今年もふるさとの名物を送っ______。
A.てさしあげた B.てくれた C.ていただいた D.てやった
42.この町は交通が便利ではないから、毎日電車は______だけ通っています。
A.2本 B.2件 C.2通 D.2番
43.こんなにたくさんの食事を1人だけでは、とても食べ______。
A.きる B.きれる C.きらない D.きれません
44. 今朝、5時半に_____としたが、起きられなかった。そのせいで遅刻してしまった。
A.起きる B.起きた C.起きよう D.起きたい
45.「森田さんの娘さんは本当に立派ですね。」
「_______。」
A.いいえ、そうですね B.いいえ、とんでもないです
C.いいえ、もちろんです D.いいえ、違います
46. ラーメン、おかわりどう?
「もう___。お腹いっぱいだから。」
A.どうぞ B.遠慮しないで C.結構だよ D.気にしないで
47.階段で前の人を___のは危ないので、気をつけてください。
A.戻る B.押す C.折る D.渡る
48.このペンはインクが時々出なくなって書き______。
A.にくい B.やすい C.はじめる D.こむ
49.急いで家を出たので、宿題のノートを忘れる______だった。
A.こと B.もの C.ところ D.とき
50.高野先生に教え______のですが、この近くに評判のいいレストランがあるそうです。
A.てくれた B.てくださった C.ていただいた D.てさしあげた
高三日语试卷 第 5 页(共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
51.清華大学から______王と申します。李先生はいらっしゃいますか。
A.いらっしゃいました B.まいりました
C.おいでになる D.お目にかける
52.ここにお名前とご住所をお書きいただいて、あちらの窓口へお______ください。
A.出し B.出して C.出す D.出る
53.有名な作家の小説ならどれでもおもしろい______。
A.とは限らない B.にかかわらず
C.ほかはない D.ほどはない
54.ご相談したいことがあるんですが、先生の研究室に______よろしいですか。
A.いらっしゃっても B.行かれても
C.おいでになっても D.お伺いしても
55.日本ではお正月の時に玄関に飾るものは______です。
A.菊 B.門松 C.門竹 D.梅
第三部分 阅读理解(共 20 道小题;每小题 2.5 分,满分 50 分)
阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项。
(一)
日本では、市区町村が違うと、ごみを捨てるときのルールも違います。そのため、
ごみをとても多くの種類に分けてから出さないといけないところがあったり、決まっ
たごみ袋を買って使わないといけないところがあったりします。
千葉県の野田市では、決まったごみ袋を使わなければならないだけでなく、そのご
み袋に名前を書かないと、ごみを集めてもらえません。このやり方について、野田市
の市役所の担当の人は、「自分が出すごみに、自覚と責任を持ってもらうためだ」と
話しています。ごみ袋に名前を書くようになって、みんながルールに従ってごみを種
類ごとに分けるようになったそうです。
( ア )、名前を書くやり方はよくないと考える人もいます。反対意見でもっ
とも多いのは、( イ )です。個人が出すごみの中には、その人の生活がわかって
高三日语试卷 第 6 页(共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
しまうものがたくさんあります。個人の情報を公開したくないと考える人は昔よ
りも増えているのに、ごみ袋に名前を書くのは、その流れと逆のようです。
ごみ袋に名前を書くルールの市区町村がある一方、反対が多くて実施していな
いところもあります。これからも、各地でさまざまな議論が起きることが予想さ
れます。
56.千葉県野田市のごみを出すルールではないのはどれか。
A.老人はごみを分類しなくてもいいこと
B.ごみ袋に名前を書かなければならないこと
C.決まったごみ袋を使わなければならないこと
D.ごみを分類してから出さなくてはいけないこと
57.文中の( ア )に入る言葉は次のどれか。
A.すると B.それに C.ところが D.だから
58.文中の( イ )に入る言葉は次のどれか。
A.ごみ袋に名前を書くのは面倒くさいということ
B.決まったごみ袋を使うのはお金がかかるということ
C.自分でごみを捨てるのは大変だということ
D.個人情報が漏れるということ
59.文中の「その流れ」の指すことはどれか。
A.市民に自覚と責任を持ってもらうこと
B.個人情報を公開したくないと考える人は昔より増えていること
C.ごみ袋に名前を書くこと
D.個人が出すごみの中には人の生活が分かってしまうこと
60.この文章にテーマをつけるとしたら、最も適当なものはどれか。
A.名前を書くごみ袋 B.ごみの分類
C.ごみの捨て方 D.個人情報を保護する大切さ
高三日语试卷 第 7 页(共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
(二)
大好きな物を、最初に食べてしまう人と、最後まで大事に残しておいてから食
べる人と、二つのタイプがいるものだ。私は幼い頃から圧倒的に後者であり、し
かしその習慣により何度も失敗を重ねている。悔しいので変えようと思うが、そ
うすると今度は気持ちが満足できず、いまだに心が定まらない。
人生最初にその癖によって痛い目にあったのは、幼稚園か小学校1年生頃のこと
である。兄と二人、テーブルで晩ご飯を食べていた。その夜のいちばんのごちそ
うは、母の作ったコーンスープであった。うれしい。おいしそう。私はコーンス
ープの入ったカップをそばに置き、他のおかずでご飯を食べ、最後の楽しみにと
取っておいた。一通りのおかずを食べ終わり、さあ、期待のコーンスープに取り
かかろうかとカップに目を向けて、仰天した。
空である。どうしてだ。まだ一匙も口をつけていないのに。
騒ぐ私に気づいたか、隣に座って食事をしていた兄が平然(坦然)と告白した。
「ああ、それ、僕、飲んじゃった。だって残ってたからさ。嫌いなのかと思っ
たんだもん」あの時のショックは今でも覚える。
61.文中に「その癖」は何を指すか。
A.大好きなものを最初に食べるようにする
B.大好きなものを最後に食べるようにする
C.大好きなものを少しずつ食べるようにする
D.大好きなものを我慢して食べないようにする
62.文中に「痛い目にあった」とあるが、何を指すか。
A.いつも嫌いな兄と二人、テーブルで晩ご飯を食べていた
B.大好きなスープを大事に残しておいて最後に飲むと思ったのに、兄に飲まれ
てしまった
C.大好きなおかずを兄に先に食べられてしまった
D.母の作った料理はまずくて、嫌いだった
高三日语试卷 第 8 页(共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
63.文中に「最後の楽しみ」とあるが、何を指すか。
A.コーンスープを飲む B.おかずを食べる
C.ご飯を残さない D.テーブルを片付ける
64.文中に「仰天した。」とあるが、どんな気持ちか。
A.わくわくする気持ち B.空を見上げる気持ち
C.腹が立つ気持ち D.ショックを受ける気持ち
65.筆者が最も言いたいものはどれか。
A.好きなものはやはり我慢しないで最初に食べたほうがいい
B.好きなものは最後に食べたほうがもっとおいしくなる
C.悔しくても、好きなものを最後に食べる習慣を変えるのは簡単な
ことではない
D.大好きな物を最初に食べるともったいないので、最後に食べるよう
にしている
(三)
入学式も終えて、いよいよ中学校生活最初の授業が始まった。その中で一番楽
しみにしていた授業は作文である。作文の授業を受けられるのは、私にとって「
趣味を楽しむ時間」だと感じであった。その時、私には特別になりたい夢なんて
一つもなかったし、進路なんて考えてみたこともなかった。( ア )、そんな私
の考えを変えてしまった人が現れたのだ。
「森先生、この作文どうでしょうか」と自慢に先生に聞いた。「おお、これは
すごい。よくこんなすごいもん書けたなあ」と褒めてくれた。そして、森先生は
いつも口癖のように「作文は、( イ )こそいい文章ができるんだ」とみんなに
楽しそうに話していた。そして、どんな作文にもいいものがたくさんあると言い、
一人一人みんなの作文に関心も持ってくれていた。そんな森先生は、生徒みんな
から好かれていて、褒め上手でもあった。私は森先生に褒められるたびに、もっ
とすごい作文を書いてみたいと、家にいても積極的に本を読んだり、読んだ感想
を記録したりした。そして気がついてみると、いつの間にか私は「あなたの夢は
何ですか」と聞かれた時、「作家になりたい」と自信を持って答えるようになっ
ていた。
高三日语试卷 第 9 页(共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
66.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それで B.それから C.そして D.しかし
67.文中の「私の考え」とはどんな考えか。
A.作文以外の授業は楽しくないという考え
B.作文の授業を楽しみにしているという考え
C.特別になりたい夢を持っていないという考え
D.自分の作文がうまくできていないという考え
68.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.やり続けて B.楽しんで C.自信を持って D.褒められて
69.文中に「一人一人みんなの作文に関心も持ってくれていた」とあるが、
誰が誰に関心を持つか。
A.先生が私の作文に関心を持つ
B.先生がみんなの作文に関心を持つ
C.みんなが自分の作文に関心を持つ
D.みんながほかの人の作文に関心を持つ
70.文中の「そんな」とは何を指すか。
A.生徒の作文に関心を持って、よく生徒を褒める先生
B.作家である先生
C.自慢な先生
D.夢を持っている先生
(四)
笑顔がすてきな人に会うと自然と笑顔になります。一方で、笑顔に自信のない方
もいらっしゃるかもしれません。笑顔の効果や、魅力的な笑顔になるためのトレ一
ニングについてお話ししたいと思います。
なぜ人は、笑顔を魅力的だと感じるのでしょうか。
高三日语试卷 第10页(共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
「ミラ一ニュ一ロン」という神経細胞があります。この細胞は「共感の細胞」
とも呼ばれ、他人の動作を見て、その動作が持つ意図をくみ取ろうとする時に働
く細胞だと考えられています。この細胞の働きで、他人の行動を自分の行動のよ
うに感じ取るためです。笑顔の人を見ると、自分もうれしくなって微笑んでしま
うことがあるのは、このためだと言われています。
また、意識的に笑顔をつくることで、幸せな気分を呼び起こすこともできます。
心と体が強く関係し合っているからです。「楽しい」と感じて笑顔になるだけで
なく、つくり笑顔でも楽しい気持ちが呼び起こされるのです。
毎日が単調で笑う機会がないと感じている人や、気持ちが落ち込むという人は、
起きた時や寝る時に笑顔をつくることをぜひ習慣にしてみてください。目を閉じて
リラックスし、少し口角を上げてみます。気持ちがふっと楽になる力の入れ具合が
あるので探してみてください。
笑顔になっているつもりでも、相手に伝わっていないことがあります。私の研
究では、ほお(脸颊)の筋肉を使って口角を上げ、上の歯を見せると、魅力的な
笑顔だと感じる人が多いという結果が出ています。
71.文中に「笑顔を魅力的だと感じる」とあるが、その理由は次のどれか。
A.笑顔をつくることで、人が若く見える
B.笑顔の人を見ると、自分も思わず微笑んでしまう
C.笑顔を見ると、自分も笑い出して、気分もよくなる
D.笑顔をつくることで、友達もたくさんできる
72.文中の「ミラ一ニュ一ロン」とは次のどれか。
A.心から笑っている人と、笑顔をつくっている人を見分ける細胞
B.嫌なことを思い出したとき、楽しいことを考えさせる細胞
C.自分の考えていることを表情に出す細胞
D.他人がしていることを、まるで自分もしているかのように感じる細胞
高三日语试卷 第11页(共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
73.文中に「意識的に笑顔をつくること」とあるが、正しいのは次のどれか。
A.息苦しくなる
B.心と体に強く影響を与える
C.できるだけ鏡を映しながら、練習したほうがいい
D.幸せな気分を呼び起こす
74.筆者は笑顔をつくる時、どうすればいいかと言っているか。
A.目を閉じて、深呼吸をすればいい
B.すべての歯が見えるように、口を大きく開ければいい
C.上の歯が見えるように、口角を上げればいい
D.毎日トレーニイングをすればいい
75.文章の内容と合っているのはどれか。
A.落ち込んでいるとき、笑顔でいると楽な気持ちになれる
B.寝る前に笑顔をつくると、興奮して、眠れなくなる
C.毎日笑顔でいると、全身の筋肉が発達する
D.意識的に笑顔をつくることで、疲れやすくなる
第四部分:写作(满分 30 分)
在每个人的成长过程中,都会发生许多令人难忘的事情。有的是和朋友一起经历,
有的要独自一人面对。而作为你人生的开场嘉宾,父母也陪你经历了很多难忘的事。
请回忆与父母之间最难忘的一件事,并以「両親との忘れられないこと」为题,写一
篇作文。
写作要点:1. 最难忘的事情是什么?
2. 为什么令你如此难忘?
3. 你的感想是什么?
写作要求:1. 字数 300~350 字。
2. 格式正确,书写清楚。
3. 使用「です、ます」体。
高三日语试卷 第12页(共12页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}2024年大连市高三双基测试卷
日语参考答案
一.听力:
1~5 CBAAC 6~10ACCAB 11~15BBCAB
二.基础知识
16~20 BDCDD 21~25 DCBAA 26~30 BADCD
31~35 BCBCA 36~40 ABCAA 41~45 DADCB
46~50 CBACC 51~55 BAADB
三.阅读
56~60 ACDBA 61~65 BBADC 66~70 DCCBA
71~75 BDDCA
四.作文范文:
両親との忘れられないこと
私は人生でたくさんの忘れられないことがあります。その中で一番忘
れられないのは両親と一緒にテニスをしたことです。
小学生の頃から、毎週日曜日、両親と一緒にテニスコートへ出かけま
した。父はテニスを教えてくれ、母は美味しい弁当を用意して応援して
くれました。テニスははじめ面白かったのですが、すればするほど難し
くなってきました。その辛さにたえず、諦めたくなりました。しかし、
両親が最後までやり抜こうと励ましてくれ、最後まで頑張ることができ
ました。
やがて、成長するにつれて、さまざまな問題に出合ったりもしました。
しかし、常にその経験から、困難に直面しても対応できます。人生の困
難に向き合う勇気を持っていたのは、両親が私に示してくれた最も貴重
な教えだと言えます。
听力原文:
第一节:
例题:
女:王さん、どのぐらい日本語を勉強しましたか。
男:中国で半年、日本に来てから 3か月勉強しました。
1.
男:田中さん、毎日早いね。
高三日语答案 第 1 页 (共 4 页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
女:ええ、家が近いから。
男:そう、会社までどのぐらいかかるの?
女:バスで 15分です。
男:羨ましいね。僕は電車で1時間もかかるよ。
2.
男:晩ご飯は何にしようか。
女:ラーメンはどう。
男:お昼に食べたよ。
女:そう、じゃ、うどんなんかはどう。
男:いいね。
3.
女:山田君、三連休に旅行に行くって言ってたよね。どう、楽しか
った?
男:キャンセルしたよ。三連休の前日、急に大きなプロジェクトを
任されて、残業し
てたんだよ。
女:あら、そんな…
男:家の近くの温泉でちょっとのんびりしたかったのに。
4.
男:来週の月曜日の会議についてお知らせします。会議の場所は 1
号会議室です。時
間は午後2時から4時までです。みなさん、遅刻しないでくだ
さい。その日に急
な用事で出席できない場合は直接課長に連絡してください。社
長と部長も会議に
ご出席になる予定です。
5.
男:みかんをください。このみかんはいくらですか。
女:120円です。
男:じゃあ、これを三つ。それは?
女:180円です。
高三日语答案 第 2 页 (共 4 页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
男:じゃあ、それも二つをください。
女:120円のが三つと 180円のが二つですね。
6.
男:すみません、あの、右のほうの白いシャツを見せてください。
女:はい。大きいほうですね。どうぞ。
男:うん。ちょっと大き過ぎるかな。
女:でも、お客様には、このぐらいがちょうどいいと思いますよ。
男:そうですか。あ、あっちの青いのもいいなあ。
女:あちらは小さいサイズしか置いてないんですよ。
男:そうですか。じゃ、これで結構です。
7.
女:佐藤さんがよく読んでいる雑誌、新しいのが本屋で売っていま
した。
男:あ、今週のはあまり面白くなさそうだから、買わないことにし
ました。
女:そうですか。じゃ、今週のは私が買おうかな。
男:えっ、そうですか。読んだら、貸してください。読みたいとこ
ろもちょっとあるから。
女:ええ、いいですよ。
第二节:
8.9
女:先生、すみません。
男:王さん、どうぞ。お入りください。どうしましたか。
女:月曜日から金曜日まで病院に行かなければなりませんので、授
業を休ませていただけませんか。
男:いいですよ。お大事にしてください。
女:ありがとうございます。では、失礼します。
10.11
女:ごめんね、遅くなっちゃって。
男:何かあったの?電話しても出ないし、心配してたよ。
女:本当にごめん。携帯をうちに忘れてきちゃったの。
高三日语答案 第 3 页 (共 4 页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}
男:そう。
女:映画、そろそろ始まるよね。
男:あと 10分だよ。あ、チケットは持ってるよね。
女:うん、かばんの中にあるよ。
男:じゃ、中に入ろうか。あ、その前に飲み物を買ってくるから、
ここでちょっと
待っててね。
女:うん、ありがとう。
12.13
先生:明日は学校の遠足ですよ。隣の町の大きい公園へ行きます。
朝は学校に集まってバスで行きます。その公園にはいろいろ
な木や花があります。昼ごはんは公園の近くのレストランで
食べますから、食べ物を持って行かなくてもいいです。天気
予報によると明日は雨が降らなくて暑いので、喉が渇きやす
くなると思います。皆さん、水を持って来てください。
14.15
女:田中君、先週の面接、どうだった?
男:失敗しちゃったよ。
女:え?自己紹介がうまくできなかったの。それとも、遅刻したと
か。
男:いや。そういう問題じゃなくて、質問がね。
女:難しかったの?
男:特に難しかったわけじゃないけど、緊張してあまり答えられな
かったんだ。
それで、5分で面接が終わっちゃったの。
女:そう。面接は誰でも緊張するから、30分前に行って、心の準備
をしたほうがいいよ。
男:実は 1時間前に着いたんだけど、待っていた間に、どんどん緊
張しちゃって。
女:それは早すぎたね。
高三日语答案 第 4 页 (共 4 页)
{#{QQABAQCEggAoAAIAAQgCEwHICkOQkAGAACoGgAAAsAAAyANABAA=}#}

展开更多......

收起↑

资源列表