资源简介 高三艺术班日语作业一、选择1.王さんは感謝の気持ちを 、ケーキをくれました。A.入って B.入れて C.入めて D.込めて2.北京で家を 持つのは私のような普通のサラリーマンにとってはとても不可能だ。A.一軒 B.一回 C.一台 D.一通3.車に乘る時はシートベルトを___なりません。A.すると B.すれば C.しないと D.しなければ4.由紀さんに論文の書き方を教えてもらった 、資料の調べ方も丁寧に教えてもらった。A.うえに B.うちに C.間に D.うえで5.暖かい春 日が近づいてきました。A.ような B.みたいに C.そうに D.らしい6.おばあさんは長時間病気 苦しんでいる。A.と B.が C.に D.を7.木村先生は中国にいる間に上海、北京、広州など、中国中 回る予定です。A.に B.で C.が D.を8.乗客データに_______、50代は年に1回飛行機に乗る人は約半分を占めているそうです。A.つれて B.ついて C.よると D.とって9.健太:「______お待ちになりましたか。」王文:「今来たところですよ。」A.いつ B.いくら C.どうして D.どのくらい10.A:ここから家まで 。B:15分ぐらいかかります。A.どれですか B.どのぐらいかかりますかC.どうしてかかりますか D.どうかかりますか11.仕事が忙しくても、家族に電話 はしてください。A.ずつ B.はず C.ばかり D.ぐらい12.さよなら! 。ありがとう、また中国で!A.気がいい B.ありがとう C.気持ちが悪い D.気をつけて13.日本では、大晦日に紅白歌合戦があって、紅組は_______を代表しています。A.女性 B.男性 C.老人 D.子供14.会場 見つかれば問題はありません。A.さえ B.よう C.にも D.まま15.我が国ではタバコを買う 、18歳以上でなければなりません。A.には B.とは C.では D.のは16.冬に細かい雪が強風_______道路に吹きつける様子がよく見られました。A.と言えば B.としたら C.とともに D.としても17.中国は資源が豊かな 、土地も広い国であります。A.うえに B.うちに C.ことに D.おかげで18.昨日は仕事で大変疲れて、弟が料理を作って_______ました。A.やり B.くれ C.もらえ D.いただき19.甲:「きれいなノートですね。誰からもらいましたか。」乙:「ああ、それは記念にホテルの店員が____ました。」A.くれ B.もらい C.あげ D.やり20.来週の読書会に行き_______人は手を挙げてください。A.たい B.たがる C.たかった D.たがった21.あの人は、お医者さんの から、あの人に聞いてみましょう。A.ようです B.そうです C.みたいです D.らしいです22.新鮮でおいし_______魚の切り身は注目を集めています。A.らしい B.ような C.そうな D.みたいな23.彼は会社への不満ばかり言うが、なぜか全然転職 。A.しすぎる B.しよう C.しようとしない D.しはじめる24.映画祭において、中国版「花束 恋をした」の制作プロジェクトが始動した。A.みたいの B.そうに C.そうで D.みたいな25.李さんは入学試験を受ける友人のことをまるで自分のこと 心配している。A.みたいに B.らしく C.ように D.そうに26. 給料が高くてもあんな仕事はしたくない。A.まるで B.もっと C.まだ D.たとえ27.たとえ生活が 、僕たちは幸せに暮らしています。A.苦しい B.苦しかった C.苦しかっても D.苦しくても28.中学生のころから、父の 医者になりたいと思っていました。A.ような B.みたい C.ようで D.みたいな29.李佳さんの話 、ギョーザはあの店のほうが美味しいそうです。A.には B.では C.へは D.とは30.クラスメート_______王さんは病気で保健室で休んでいます。A.は B.を C.で D.の31.今日 四年間になりますね。卒業、おめでとうございます。A.から B.まで C.で D.に32.A「ここから美術館まで 行けばいいですか。」B「地下鉄で行くといいですよ。」A.どれぐらい B.どうやって C.どちら D.どなた33.テニスに興味を持っている彼の_______だから、海外へ試合を見に行くのは不思議ではない。A.こと B.もの C.はず D.わけ34.家族の 父は毎日夜遅くまで働いています。A.ても B.でも C.ために D.ように35.明日早く起きられる 、今日は早く寝ましょう。A.ように B.ようだ C.までに D.までは36.この猫ちゃんは怒った顔もかわいく、私の心 柔らかくなる。A.ばかり B.ぐらい C.まで D.だけ37.これぐらいの風邪なら、温かい水を飲むだけ_______回復できる。A.さえ B.ほど C.まで D.でも38.コンピューターを使って、国内 海外とも通信が可能になった。A.にすぎなく B.でしかなく C.だけでなく D.ほどでなく39.その国には、白雪姫 きれいな女の子はいない。A.まで B.さえ C.でも D.ほど40.年齢を重ねれば重ねる_______、人生の経験が多くなる。A.しか B.ほど C.まで D.さえ二、阅读昨日、会社で前田さんが眼鏡を掛けているのを初めて見ました。「あれ、目が悪かったんですか。」と聞くと、「いや、パソコン用眼鏡だよ。」と言うのです。「何ですか、それ。」と言うと、「えっ、知らないの。」と①驚かれてしまいました。前田さんは②「___眼鏡は、パソコンから出ている青い光から目を守ってくれて、パソコンが見やすくなるのだ。」と言いました。そして、前田さんは私と同じ課の今川さんも持っていると教えてくれました。昼休みに今川さんのパソコン用眼鏡を掛けさせてもらいました。今川さんのはレンズ(镜片)に色が付いていましたが、掛けてみると、パソコンがとても見やすく感じました。これは普通のサングラス(太阳镜)としても使えるのだそうです。私はまぶしい(耀眼的、刺眼的)光が苦手なので、外出する時にはいつもサングラスを持ち歩いています。こんなに便利なものなら、ぜひ私も③これと同じものを買いたいと思いました。今川さんがお店の場所を教えてくれたので、④今度の日曜日に買いに行くつもりです。41.①「驚かれてしまいました」とあるが、どうしてですか。A.筆者がパソコン用眼鏡を掛けて仕事をしていたからB.前田さんのパソコン用眼鏡を見て、目が悪かったのかと筆者が聞いたからC.筆者がパソコン用眼鏡について知らなかったからD.今川さんもパソコン用眼鏡を持っていることを筆者が知らなかったから42.②___には何を入れますか。A.この B.その C.あの D.どの43.この文章によると、前田さんと今川さんのパソコン用眼鏡の違いは何ですか。A.青い光から目を守ってくれるかどうかB.パソコンが見やすくなるかどうかC.レンズに色が付いているかどうかD.目が悪い人のための眼鏡かどうか44.③「これ」とあるが、何を指しますか。A.前田さんの眼鏡 B.今川さんの眼鏡C.普通の眼鏡 D.サングラス45.④「今度の日曜日に買いに行くつもりです」とあるが、筆者は今度の日曜日に何を買いに行くつもりですか。A.外出用に作られた、色が付いていないサングラスB.外出用に作られた、色が付いた普通のサングラスC.外出した時にも使える、色が付いていないパソコン用眼鏡D.外出した時にも使える、色が付いたパソコン用眼鏡三、日汉互译46.因为没有钱,没能上大学。。今天学了2个小时日语。。暑假读了10本漫画。。因为工作需要去大阪。。昨天睡得太多,头疼。。参考答案:1.D【详解】句意:小王怀着感谢的心情,给了我蛋糕。本题考查句型。「~を込めて」表示对某事倾注某种情感,“倾注”。故选D。2.A【详解】句意:在北京有一套房子对于像我这样的工薪族来说是不可能的。本题考查量词的用法。「~軒 けん」用以计算房子的数量。「~回 かい」用以计算事件的次数、回数。「~台 だい」用以计算大型机械等数量。「~通 つう」用以计算邮件、信件等数量。根据题意「家」可知,是计算房子数。故选A。3.D【详解】句意:开车的时候必须系安全带。本题考查句型。「Vない+なければなりません」表示必须;「ないといけません」表示必须。故选D。4.A【详解】句意:由纪不仅教我论文的写法,还教我查资料的方式。本题考查句型的用法。「うえに」表累加关系,“不仅…而且…”。「うえで」“在…基础上;在…之后”。「うちに」“在…之内(的瞬间动作)”。「間に」“在…之间”。根据题意可知,论文的写法和查资料方法都是由纪教我的,所以是并列关系。故选A。5.D【详解】句意:温暖的春天即将来临。本题考查助动词。「ようだ」表示比喻,常与「まるで/まったく」等副词呼应使用,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词+の/二类形容词词干+な+ようだ,修饰名词用ような,修饰动词或形容词用ように;「みたいだ」表比喻,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词/二类形容词词干+みたいだ,修饰名词用みたいな,修饰动词或形容词用みたいに;「そうだ」表示样态推测时,其接续方式为Vます形去掉ます加そうだ,一类形容词去掉词尾い加そうだ,二类形容词用词干加そうだ,そうだ用于动词前时变为そうに,用于名词前时变为そうな的形式;「らしい」表示典型性,带有~特征,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词/二类形容词词干+らしい,将其当成一类形容词活用。故选D。6.C【详解】句意为“奶奶长期受病痛的折磨。”本题考查助词含义及用法。「~に苦しむ」表示“苦于……“,「に」表示原因。「と」表示并列;动作的共同参与者,引用的内容等。「が」提示主语表示客观现象,事物的状态;表示能力、希望、技能、需要、明白的对象。「に」表示时间、动作涉及对象、归着点、目的、用途、原因等,本句中表示心理原因。「を」提示宾语或后续自动词表示移动、经过、离开的场所。故选C。7.D【详解】句意:木村老师在中国期间计划巡游上海,北京,广州等整个中国。本题考查助词。「に」用法较多。常用的有表示动作发生的时间、存在场所、动作涉及的对象、移动目的、评价基准等等。「で」表示动作场所。「が」表示主语。表示客观现象、事物的状态、性质等。「を」表示自动词移动经由的场所、后续动词多为含有移动意义的自动词。「回る」动1自,巡游。故选D。8.C【详解】句意:根据乘客数据可知,在50年代每一年乘坐一次飞机的人大约占一半。本题考查句型的用法。「によると」表示传闻的出处,“根据…”。「につれて」表示“随着…”。「について」表示“关于…”。「にとって」表示“对于…来说”。根据题意传闻助动词「そうです」可知,此处表示传闻的出处。故选C。9.D【详解】句意:健太:“您等了多久了?”王文:“刚刚才来。”本题考查副词的用法。「どのくらい」“多久;多长”。「いつ」“什么时候”。「いくら」“多少钱”。「どうして」“为什么”。根据题意可知,此处是健太在询问王文等了多久了。故选D。10.B【详解】句意:A:从这里到家大概花费多长时间? B:大概花费15分钟。本题考查交际表达。「どれですか」是哪个?「どのぐらいかかりますか」大概花费多久?「どうしてかかりますか」为什么花费?「どうかかりますか」怎么花费 本题根据回答,是询问时间长短,故选B。11.D【详解】句意:即使工作很忙,至少请给家人打个电话。本题考查助词的用法。「ぐらい」表示最低限度,“至少…”。「ずつ」表示等量分配。「はず」形式体言,表示可能性。「ばかり」表示概数,“大约…”。根据题意可知,即使工作再忙,也至少要给家人打电话。故选D。12.D【详解】句意:再见!一路平安。谢谢,下次再来中国!本题考查日常用语。「気がいい」心情愉快。「ありがとう」谢谢。「気持ちが悪い」恶心,不舒服。「気をつけて」用于告别时,一路平安。故选D。13.A【详解】句意:在日本,除夕有红白歌会,红组是女性的代表。本题考查文化常识。日本人在除夕的时候会一家人在电视前观看红白歌战并迎接新年的到来。最开始的红白歌战是作为红白音乐比赛开始的,1951年才正式作为红白歌战开始的。故选A。14.A【详解】句意:只要能找到会场就没有问题。本题考查助词。「~さえ~ば」固定搭配,表示“只要……就……”。「よう」是意志形,不直接接在名词后面。「にも」表示“对……也”「まま」表示保持前项做后项。根据题意以及题干中的「ば」,可知需要表达的是“只要……就……”。故选A。15.A【详解】句意为“在我国要买香烟必须是18岁以上(的人才可购买)。”本题考查句型含义及用法。「Ⅴる+には」表示目的、目标,即要实现前项目的首先必须具备后项条件。符合本题句意。「とは」可用于说明词句的意义、定义,意为“所谓的、所说的”。「では」可表示轻微假定,意为“假如…若…”。「のは」……是,形式体言将前面句子变为名词。故选A。16.C【详解】句意:冬天,细小的雪伴随着强风吹到道路上的情况很常见。本题考查句型。「と言えば」提示话题,相当于“提起~”;「としたら」表示顺接的假定条件,“如果~的话”;「とともに」伴随着……;「としても」前项表示假定或既定的让步条件,后项是与前项相反的结论,“即使~也”。故选C。17.A【详解】句意:中国不但资源丰富,而且也是国土辽阔的国家。本题考查句型。「~うえに」:加之,而且……。「名词+の;用言连体形 うちに」:①趁着;②正在……时候(不知不觉地)……。「~ことに」:令人……的是。「名词+の、用言连体+おかげで」:多亏了。故选A。18.B【详解】句意:昨天因为工作很累,弟弟为我做了饭。本题考查授受句型。「Aは/がBに~てやる」:我或我方的人为别人做某事,或别人为别人做某事,一般用于上对下的给予,或给动植物施舍;「Aは/がBに~てくれる」:别人为我或我方的人做某事;「Aは/がBに/から~てもらう」:我或我方的人得到平晚辈做某事,或别人接受平晚辈做某事;「Aは/がBに~ていただく」:我或我方的人得到长辈/上级做某事,或别人接受长辈/上级做某事。本题是弟弟为“我”做某事。故选B。19.A【详解】句意:甲:“好漂亮的笔记本,谁送的 ”乙:“啊,那是酒店的服务员作为纪念送给我的。”本题考查授受关系。「Aは私 うちの人に~をくれる」表示别人给我或我方的人物品;「AはBに/から~をもらう」表示我或我一方的人接受别人给的东西,或向别人索取东西,别人接受别人给的东西或别人向别人索取东西;「AはBに~をやる あげる」表示我或我一方的人给别人,或别人给别人物品;本题主语是店员,对象是我,店员送我的,所以用「くれる」。故选A。20.A【详解】句意:想去下周的读书会的人请举手。本题考查句型。「~は~动词去ます形+たい」:表达第一二人称想要做某事;可做为定语使用。「~は~を 动词去ます形+たがる」:表达第三人称想要做某事。故选A。21.A【详解】句意:那个人好像是医生,问一下那个人吧。本题考查比况助词。「ようだ」:表示推测,比喻,前加名词加の。「そうだ」:表示传闻或样态推测,推测时前不加名词。「みたいだ」:表示推测,比喻,前加名词直接加。「らしいだ」:表示传闻或推测,前加名词直接加。此处「ようだ」接续正确,故选A。22.C【详解】句意为‘新鲜美味的鱼排备受瞩目。’。本题考查助动词。「動詞去ます形;形一去い;形二 +そうだ」:表示样态,看上去……,快要……;「そうな」后接名词。「おいしそうな魚」看起来好吃的鱼。「名詞+の;形一、動詞簡体;形二+なようだ」:表示比喻、推测、举例;「名詞、形二;動詞、形一簡体+みたいだ」:表示比喻、推测、举例;「名詞、形二;動詞、形一簡体+らしい」:表示推测,典型特征;故选C。23.C【详解】句意:他虽然老是在说对公司的不满,但是不知道为什么完全没有换工作的想法。本题考查固定句型。「动词ます形+すぎる」:“过于…,做…过头”。「よう(意志形)」:表示第一人称意志,“做…吧”。「动词ます形+ようとする」:准备做某事的意志,不受人称限制“想要~”。「动词ます形+ようとしない」为其否定形式“不想要…,不打算…”。「动词ます形+はじめる」:“开始做…”。根据转折语境,主语对公司不满,但是不换工作,故可用「动词ます形+ようとしない」表示第三人称不想做某事,故选C。24.D【详解】句意:在电影节上,中国版的《花束般的恋爱》制作计划启动了。本题考查补助动词。「みたい」表示比喻。「みたいな」后接名词。「そうだ」前接形容词词干、动词中顿形表示样态,看起来...。「そうに」后接动词。根据接续,故选D。25.A【详解】句意:小李很担心要参加入学考试的朋友,就像是在担心自己的事情一样。本题考查助动词。「みたいだ」表示比喻、举例、推测。前接动词简体形、一类形容词简体形、名词、二类形容词词干后面。「みたいに」修饰后面的动词。「らしい」表示推测、传闻、典型性。「ようだ」表示比喻、举例、推测。前接动词简体形、一类形容词简体形、名词+の、二类形容词词干+な。「ように」修饰后面的动词。「そうに」为「そうだ」的连用形,表示样态。C选项「ように」前接名词时要加の。故排除。本题用「みたいに」表示比喻,故选A。26.D【详解】句意:即使工资很高,也不想做那样的工作。本题考查句型用法。「まるで」“好像”「もっと」“更加”「まだ」“尚,未”「たとえ ても」“即使”根据句意是转折关系,故选D。27.D【详解】句意:无论生活多么艰苦,我们也幸福地生活着。本题考查句型。「たとえ/どんなに~ても」:无论……也……;苦しい→苦しくても。故选D。28.A【详解】句意:从我初中的时候开始,我就想成为父亲一样的医生。本题考查助动词的使用。「~よう」前接名词加「の」的形式,表示说话人根据知觉或经验作出推测或判断。“好像……,就像……”。使用「~ような」的形式修饰名词,使用「~ようで」的形式表示中顿。「~みたい」直接接在名词后面,表示比喻。或表示推测。使用「~みたいな」的形式修饰名词。由题可知,前面使用的是名词加「の」的形式,后面修饰名词,故选A。29.B【详解】句意:听李佳说,那家店的饺子比较好吃。本题考查助词。「には」表示存在的场所或事物的拥有者。「では」表根据、依据。「へは」表示动作方向。「は」表示强调。「とは」表示下定义。分析可知,本题表示依据。故选B。【点睛】30.D【详解】句意:同班同学小王因为生病,在保健室休息。本题考查助词。「は」表示主题。「を」表示他动词的宾语。「で」表示原因。多用于口语表示直接原因,即由某种现象直接引发的原因。「の」作定语,同位语关系。「友達の美月さん」朋友美月。根据题意,故选D。31.C【详解】句意:到今天为止就已经4年了,恭喜你毕业了。本题考查格助词用法。「から」表示时空起点、被动句的发动者、前接简体形或敬体形表示原因等。「まで」表示时空的终点、许可范围的临界点、超出普通范围等。「で」表示原因、手段、动作场所、范围、动作作用的状态,截止时间等等。「に」表示动作发生时间、动作对象、移动目的、比例、评价基准等等。本题「で」表示截止时间,故选C。【点睛】32.B【详解】句意:A:“从这里要怎么去美术馆?”B:“坐地铁去就可以了哦”。本题考查疑问词词义。「どれぐらい」意为“多少钱;多久”,询问花费的时间和金钱。「どうやって」意为“怎样,如何”,询问方式。「どちら」意为“哪个,哪里,哪位”。「どなた」意为“哪位”。故选B。33.A【详解】句意:因为是对网球很感兴趣的他,所以去国外看比赛并不奇怪。本题考查形式名词。「名詞+の+ことだから」表示自己判断的依据,主要接在表示人物的名词后,对说话人、听话人双方都熟悉的人物的性格、行为进行判断,意为“因为他(一贯是)……所以……(也不足为奇/也很正常)”。「名詞/ナ形容詞+な+ものだから」表示原因、理由,意为“就是因为……,所以……”。「はずだ」根据客观情况推测出必然的或理应的结果。意为“应该……;理应……”。「わけだ」表示客观常理、对既成事实的解释。意为“当然……; 应该……”。本题是对他的行为的判断,故选A。34.C【详解】句意:为了家人,父亲每天都工作到很晚。本题考查「ために」「ように」的区别。「ために」前接名词+の+ために,表示目的。「ように」在句子中通常接续非意志性动词,表示想要实现某个目标或者达到某个目的。根据题意,「家族」为名词,名词+の+ために,表示目的。故选C。35.A【详解】句意:为了明天能够早起,今天早点睡吧。本题考查「ように」「までに」的用法。「ように」前接可能动词,表目的。「までに」接在时间名词下面,表动作结束或开始的最后期限。后面接非延续性动词。相当于“(最迟)...之前”。「まで」后续动词一般为持续性动词,表示动作,作用,状态所持续的时间范围的界限。根据题意,此处需要连接下一个小句的语法,可排除B。明天需要早起,今天早点睡吧,前后为因果关系。故选A。36.C【详解】句意:这只猫生气的脸也很可爱,连我的心都变软了。本题考查副助词。「ばかり」表示“总是,一直”,多用于负面场景。「ぐらい」表示大概的数量;表示程度的高低。「まで」表示极端举例;表示终点。「だけ」表示限定,“只,仅仅”。本题根据题意,是极端举例的用法,“甚至连~”,故选C。37.D【详解】句意:这种程度的感冒,只要喝温水就能恢复。本题考查副助词。「さえ」表示举例。举出某一极端事例,类推其他一般事例,含有“别的事物就更不用提”之意。意为“连……也”。可与否定语气呼应。「ほど」表示大概的程度、数量。意为“大约,左右”。「まで」表示时间、空间的终点。保持某种状态、连续做某动作。「でも」表示大致的类别范围,提出最低要求,提出建议语气。根据题意,本题“喝温水”是提出建议。故选D。38.C【详解】句意:用电脑不仅可以在国内还可以国外通信。本题考查句型。「にすぎない」:“不过是……”。「でしかない」:“只是”。「だけでなく」:“不只”「ほどでなく」:一般为「ほどではない」“没到那个地步”故选C。39.D【详解】句意:在那个国家,没有比白雪公主更漂亮的女孩子。本题考查副助词。「まで」:表示时间、空间的终点等,到……;「さえ」:表示极端举例,甚至;「でも」:但是;「ほど~はない」:表示没有比……更加……。故选D。40.B【详解】句意为‘年龄越大,人生的经验就越多。’本题考查助词。「しか~ない」表示限定,只,仅仅。「ば~ほど」表示越来越~。「まで」表示“甚至~,连~也”。「さえ」表示举例,强调某一极端示例,“连~也”。故选B。41.C 42.A 43.C 44.B 45.D【分析】本文难度适中,主要写昨天在公司第一次看到前田戴眼镜。“咦,是视力不好吗 ”,“不,是电脑眼镜。”。“这是什么 ”,他吓了一跳说“啊,你不知道吗?”。前田说:“这副眼镜可以保护眼睛不受电脑发出的蓝光的伤害,让电脑看得更清楚。”。然后,前田告诉我,和我同科的今川也有。午休的时候,我戴上了今川的电脑眼镜。今川的镜片是有颜色的,戴上之后,感觉电脑非常容易看清楚。据说这个也可以作为普通的太阳眼镜使用。我不喜欢耀眼的光线,所以外出的时候总是带着太阳镜。既然这么方便,我也想买和这个一样的。今川告诉了我店的位置,所以我打算下周日去买。41.由原文「「何ですか、それ。」と言うと、「えっ、知らないの。」と①驚かれてしまいました。」可知,吓一跳是因为笔者不知道是电脑眼镜。故选C。42.由原文「前田さんは②「___眼鏡は、パソコンから出ている青い光から目を守ってくれて、パソコンが見やすくなるのだ。」と言いました。」可知,这副眼镜可以保护眼睛不受电脑发出的蓝光的伤害,让电脑看得更清楚,此处的眼镜是指前文提到的电脑眼镜,所以用「この」指代。故选A。43.由原文「前田さんは②「___眼鏡は、パソコンから出ている青い光から目を守ってくれて、パソコンが見やすくなるのだ。」と言いました。」「今川さんのはレンズ(镜片)に色が付いていましたが、掛けてみると、パソコンがとても見やすく感じました。これは普通のサングラス(太阳镜)としても使えるのだそうです。」可知,前田和今川的电脑眼镜的区别是镜片上是否有颜色。故选C。44.由原文「今川さんのはレンズ(镜片)に色が付いていましたが、掛けてみると、パソコンがとても見やすく感じました。これは普通のサングラス(太阳镜)としても使えるのだそうです。私はまぶしい(耀眼的、刺眼的)光が苦手なので、外出する時にはいつもサングラスを持ち歩いています。こんなに便利なものなら、ぜひ私も③これと同じものを買いたいと思いました。」可知,「これ」指代前文提到的今川的眼镜。故选B。45.由原文「今川さんがお店の場所を教えてくれたので、④今度の日曜日に買いに行くつもりです。」可知,笔者下周日打算去买外出时也能使用的有色电脑眼镜。故选D。46.お金がなかったため、大学に入れませんでした。【详解】本题考查句型的用法。「ため」形式体言,表示原因。47.今日は2時間日本語を勉強しました。【详解】本题为中译日。考查数量词和过去时态。“2小时”译为「2時間」;「勉強する」的过去形为「勉強しました」。48.夏休みに漫画を10冊読みました。【详解】本题考查助词和量词。「に」:表示动作、作用的具体时间;「を」:后面加他动词,表示动作的对象等;「~冊」:表示书、笔记本等。49.仕事で大阪へ行くことになった。【详解】也可以翻译为「仕事のために、大阪へ行きます。」「で ため」都可以表示原因。50.昨日寝過ぎたため、頭が痛いです。【详解】「~ため」表原因;「動詞ます+すぎる」“过于/过度……”;本题也可译成:「昨日寝過ぎたせいで、頭が痛いです。」 展开更多...... 收起↑ 资源预览