资源简介 浙江省普通高中 2024 年 2 月深研联考卷(二考专用)日语卷·参考答案及评分标准一、听力(共 15小题:每小题 2分,满分 30分)题号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10答案 B C C C A C C A B B题号 11 12 13 14 15答案 C C A A B二、日语知识运用(共 40小题:每小题 1分,满分 40分)题号 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25答案 C D D C D A B B B C题号 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35答案 D B A D C D B B B A题号 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45答案 C C D A D A B B B C题号 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55答案 C A D A A B C B D C三、阅读理解(共 20小题:每小题 2.5分,满分 50分)题号 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65答案 B D A B D B C B D D题号 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75答案 C C B D A B D C A D四、作文(满分 30分)1.评分方法先根据短文的内容和语言初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。2.档次标准第六档(26~30 分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。第五档(20~25 分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。第四档(15~19 分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。第三档(10~14 分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。第二档(5~9分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0~4分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于 100 字。3.评分说明(1)少于 300 字者,每少写一行扣 1分。(2)每个用词或书写错误扣 0.5 分(不重复扣分)。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1分,总分不超过 5分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2分。浙江省 2 月·深研联考卷·参考答案 第 1 页 共 1 页{#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}绝密★考试结束前浙江省普通高中 2024 年 2 月深研联考卷(二考专用)高三日语试题卷姓名 准考证号本试题卷分选择题和非选择题两部分。全卷共 8页,选择题部分第 1至 8页;非选择题部分第 9页。满分 150 分,考试时间 120 分钟。考生须知:1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核准准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。2.请按题号顺序在答题卡上各题目的答题区域内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。3.选择题用 2B 铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答;字体工整,笔迹清楚。选择题部分第一部分:听力部分(共 15小题:每小题 2分,满分 30分)第一节——听下面 7段录音,每段录音后有 1 道小题。从 ABC 三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题 2 分,满分 14 分)例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月 B.9か月 C.12か月1.男の人は何日間続けて働きましたか。A. 7日間 B. 10日間 C. 17日間2.二人は今日のお昼はどうすることにしましたか。A. コンビニで買ってくるB. 寿司屋で食べるC. 新しいうどん屋で食べる3.女の人は卒業論文のテーマは何にすることにしましたか。A. 国際経済 B. 環境保護 C. お年寄りの暮らし方4.女の人はこれからまず何をしますか。A. お茶を入れるB. 資料をコピーするC. 田中課長を迎えに行く5.武君は今どこに出かけていますか。A. 運動に出かけているB. 旅行に出かけているC. 仕事に出かけている6.男の人はどうしてけがをしましたか。A. サッカーをしていた時B. 野球をしていた時C. 自転車に乗っていた時2024 届浙江省深研联考卷·日语科·2月 第 1页(共 9页){#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}7.男の人はよくどこで服を買っていると言いましたか。A. ネット通販 B. デパート C. 家の近くの服屋第二节(共 8 小题:每小题 2 分,满分 16 分)听下面 4段录音,每段录音后有 2个小题,从题中所给的 A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题 5秒钟,听完后每小题将给出 5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。8.女の人はなぜ怒っているのですか。A.散歩中にガム(口香糖)を踏んでしまったからB. 誰かが道に紙を捨てたからC. 男の人はマナーがないから9.男の人は女の人の何が悪かったと言っていますか。A. マナー B. 運 C. 歩き方10.男の人は何を発表しているのですか。A. 数学のテストの成績B. 数学コンテストの参加者C. 数学の勉強方法11.女の人の名前は何ですか。A. 佐藤 B. 鈴木 C. 高橋12.男の人は来月、何をしますか。A. 転職 B. 転校 C. 引っ越し13.男の人は6年前、どんな仕事をしていましたか。A. スーパーの仕事 B. 工場の作業員 C. 電気会社の社員14.今何時だと言っていますか。A. 12時 B. 1時 C. 1時半15.男の人は友達との約束をどうすることにしましたか。A. 電車で行くB. 母に車で送ってもらうC.友達に約束を断る電話をかける第二部分 日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)从 A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。16.私は田中さん 書いた論文を読みました。Aから Bは Cの Dで17.「お客さん 笑ってあいさつをしなさい」 「はい、気を付けます。」Aは Bが Cを Dに18.この本には、努力すればきっと成功する 書いてあります。Aが Bを Cで Dと19.今夜から明日にかけて、華北地域 中心に大雨の降る恐れがあります。Aが Bと Cを Dで20.お母さんが帰ってくる 、家をきれいに片付けよう。2024 届浙江省深研联考卷·日语科·2月 第 2页(共 9页){#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}Aように Bまで Cほうが Dまでに21.明日ハイキングに なら、早く寝なさいね。A行く B行か C行き D行って22.「田中さんはもう帰ってしまいましたか。」「いえ、机の上にはかばんが置いてある 、まだ帰っていないと思いますよ。」Aには Bから Cなら Dのに23.彼は頭がよい 怠け者です。Aし Bながら Cことに Dので24.「明日、田中さんはパーティーに来ますか。」「まだ返事がありませんから、来る 分かりません。」Aしか Bかどうか Cのが Dとか25.成績の悪い私でも、自分の名前 漢字で書けるよ。Aほど Bだけ Cぐらい Dばかり26.定員 30人のバスに 40人 乗っています。Aだけ Bを Cが Dも27.この飲み物は喉にいいですよ。飲んで ください。Aいて Bみて Cあって Dしまって28. を掛けて、すみません。A心配 B失礼 C親切 D結構29.日本語の文法は難しいですが、先生のご説明は分かり です。Aにくい Bらしい Cほしい Dやすい30.これからも、この町には新しい建物が多くなって でしょう。Aくる Bきた Cいく Dいった31.成長期の子供 眠ることはとても大切です。Aに対して Bについて Cに関して Dにとって32.帰り道にコンビニに パンと牛乳を買ってきました。A要って B寄って C売って D塗って33.私は子供に自分の部屋を整理 ようと思います。Aし Bさせ Cされ Dす34.雨が ので、今日は家にいます。Aおもい Bひどい Cうすい Dくらい35.ずっと嫌いだった魚料理が、最近 ようになりました。A食べられる B食べる C食べさせる D食べた36.「もう宿題をしましたか。」「いいえ、 です。これからします。」Aいかが Bええ Cまだ Dもう2024 届浙江省深研联考卷·日语科·2月 第 3页(共 9页){#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}37.「李さん、もう 6時すぎだよ。暗くない 帰ろうよ。」「そうだね。」Aことに Bとおりに Cうちに Dために38.大きな鳥が 鳴きながら、海のほうへ飛んで行きました。A悲しいそうに B悲しそうなC悲しいそうな D悲しそうに39.弱い に負けてがっかりしました。Aチーム Bチーズ Cチョーク Dチャンス40.私はきれいな庭で友人の佐々木さんに写真を撮って 。Aくれました BしましたCくださいました Dもらいました41.「合格、おめでとうございます。」「ありがとうございます。3回目の試験で 合格できました。」Aやっと Bずっと Cきっと Dもっと42.東京で お土産を友達にあげました。A買う B買った C買っている D買わない43.試合を見ている時、女の人も「 」と言います。A頑張る B頑張れ C頑張り D頑張った44.先生が 本を利用して、論文を完成しました。Aいただいた Bくださった Cさしあげた Dやった45.空がよく晴れていて、たくさんの星が光っている が見えます。Aこと Bもの Cの Dところ46. に並んでお待ちください。A 1行 B 1線 C 1列 D 1割47.「今日の会議は何人ぐらい集まるか知っていますか。」「いいえ、よく 。」A知りません B知ってありませんC知っていません D知っています48.木村部長、明日の新人社員の歓迎会がありますが、 か。A伺いません BまいりませんCお伺いしません Dいらっしゃいません49.ぼくのパソコンを勝手に使う 。やめなさい。Aな Bよ Cだい Dね50.田中さんから電話があった。今日は来られない 。Aということだ BというのだCというものだ Dところだ51.「日本経済の資料ですか。それでしたら、インターネットで 。」2024 届浙江省深研联考卷·日语科·2月 第 4页(共 9页){#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}「そうですね。そうします。」A調べようと思います B調べたらどうですかC調べそうにもありません D調べてもらいますか52.「今日は、いい天気ですね。 。」「ええ、ちょっとそこまで。」Aお出掛けますか Bお出掛けしますかCお出掛けですか Dお出掛けいたしますか53.「この間は 。」「いいえ、どういたしまして。」A助けました B助かりましたC助けてくれました D助けてあげました54.頭が痛くて ので、電話でお医者さんを呼んできました。Aいられない BいけないCわからない Dたまらない55.手紙を書く時に「拝啓」で始めたら、最後は結語として と書きます。A敬上 B具合 C敬具 D都合第三部分 阅读理解(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)阅读下列短文,从 A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一)笑顔が人を元気にしてくれることは、あなたも知っているでしょう。誰かに笑顔を向けられれば、それが知らない相手からでも、なんとなく気分がよくなるものです。知っている相手からの笑顔なら、( ア )気持ちを温かくしてくれます。誰かを喜ばせるための一番簡単な方法が、「笑顔を与える」ことです。自分は恥ずかしがり屋(害羞的人)で、笑顔は苦手だという人は、日常生活において大きな損をしています。にこにこしていることは、それだけでラッキーな現象を呼び込むからです。笑顔が苦手だという人の中には、その原因として、「おもしろいことがないから」という人もいるでしょう。しかしそれでも、( イ )。意識的に笑顔を作っているうちに、気分まで明るくなり、本当に、いろいろなことを明るく受け止められるようになるからです。楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ、という事実を早く知ってほしいと思います。「ウイスキー」とか「ポッキー」と言うとき、最後の「キー」のところは顔の筋肉が笑顔のときと同じ状態になります。( ウ )笑顔が苦手だという人は、鏡の前で「ウイスキー」とか「ポッキー」と言いながら、自分の表情を確認し、明るい笑顔づくりを練習してみるといいでしょう。56.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.逆に B.なおさら C.案外 D.たまに57.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.おもしろいことを言ったほうがいいです2024 届浙江省深研联考卷·日语科·2月 第 5页(共 9页){#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}B.おもしろいことを考えたほうがいいですC.無理して笑顔を作らないほうがいいのですD.無理にでも笑顔を作ったほうがいいのです58.文中に「笑うから楽しいのだ」とあるが、その理由はどれか。A.意識的に笑顔を作ることで気分まで明るくなるからB.相手の笑顔が自分の気分をよくしてくれるからC.自分の笑顔が相手に幸運をもたらすからD.相手の笑顔が自分に幸運を呼び込むから59.文中の( ウ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.一方 B.ですから C.ところが D.このように60.筆者の考えに合っているものはどれか。A.知らない人の笑顔が気持ちを温かくすることはできない。B.知らない人に笑顔を与えると自分が損をする。C.意識的に作った笑顔は人を元気にすることはできない。D.意識的に笑顔を作ることで自分の気分が明るくなる。(二)植物たちは、自分たちの食糧だけでなく、地球上のすべての動物の食糧を賄って(供给)います。わたしたち人間も、食糧を植物たちに依存しています。「私たちを含めて、動物が食べているものは何か」と考えてください。それは、植物たちの体である葉や茎、根や実などです。植物たちは、すごい生産能力で、すべての動物の食糧を作り出しています。( ア )、動き回ることがないので、動物によく食べられます。「動物に食べられる」ことは、植物たちが逃れることのできない宿命なのです。もし植物たちが、逃げ回ることができ、動物に食べられることを完全に拒否できるとしたら、すべての動物は生きていけません。しかし、植物たちは、そのようになることを望んでいないでしょう。植物たちは、「少しぐらいなら、動物に体を食べられてもいい」と思っているはずです。なぜなら、「動物に生きてほしい」からです。いずれにせよ(不管怎祥)、動物に実を食べてもらうと、植物たちは、種を撒き散らしてもらえるのです。これらは、動き回ることのない植物たちにとっては、生活の場を移動するのに( イ )。また、生活の場を広げるのに必要なことです。植物たちは、動き回ることがないのに、生活の場を移動したり、生活の場を広げたりする、「すごい」技術を身につけているのです。61.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.しかし B.しかも C.それで D.つまり62.文中の「そのようになること」の指すことはどれか。A.すべての動物の食糧を作り出すことB.動物に食べられることを拒否することC.すべての動物が生きていけなくなること2024 届浙江省深研联考卷·日语科·2月 第 6页(共 9页){#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}D.生活の場を移動したり広げたりすること63.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.近づきます B.役立ちます C.出かけます D.間に合います64.文中の『「すごい」技術』とはどんな技術か。A.多くの食糧を作り出す技術 B.動物に実を食べられる技術C.動物から逃げ回る技術 D.生活の場を広げる枝術65.この文章の内容に合っているものはどれか。A.植物は自分の葉や茎、根や実を食糧としている。B.植物は人間と同じで、食糧を動物に依存している。C.植物は動物と同じように動き回ることを望んでいる。D.植物は動物に実を食べられることで生活の場を移動する。(三)人は、自信がないと背中が丸まって(蜷曲)しまい、背中が曲がるともっと自信がなくなります。そうなると、背中が丸まって、さらに自信がなくなり…と、マイナスの連続になってしまいます。実は、背中が丸まった状態になると、背骨が迫されるため、自律神経に悪い影響を与えていることになるのです。猫背(驼背)に悪影響があるのに、( ア )背を丸めてしまうのは、一種の本能です。たとえば急に人前でしゃべらなければならないようなとき、ついつい背中が丸くなり、声も小さくなってしまいませんか。ストレスで身体を丸めるのは防衛本能なので、これはごく自然なことなのです。現代社会では、仕事や社会の情報があふれ、夜まで強い光に当てられるなど、たくさんのストレスがかかっています。すると、猫背になるスイッチを切ることができなくなってしまうのです。狩猟採集時代、あるいはそれ以前の「ストレス」は、生命の危機に直結(直接关系到)していました。でも文明社会では、そのようなことはあまりありません。仕事の緊張、人前でしゃべる緊張、勉強のストレス…どれも人生にとって大事なことかもしれませんが、でも、死ぬわけじゃない。それに、気分が暗いと背中が丸くなり、気分が晴れれば背筋は伸びます。だから、( イ )思考が必要なのです。66.背中が曲がると、体にどんな影響を及ぼすのか。A防衛本能を失ってしまう。 B自信がなくなり、不幸になる。C自律神経に悪い影響を与える。 D人前でしゃべれなくなってしまう。67.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。Aまだ Bそれでは Cそれでも Dけれども68.文中に「これはごく自然なことなのです」とあるが、その理由はどれか。A猫背は自律神経に悪影響を与えているからBストレスで体を丸めるのは防衛本能だからC狩猟採集時代から人は体を丸めていたからD人間はストレスをたくさん抱えているから69.文中の「そのようなこと」の指すことはどれか。2024 届浙江省深研联考卷·日语科·2月 第 7页(共 9页){#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}A背中が丸まること B自信がなくなることC仕事や勉強のストレスを抱えること Dストレスが生命の危機に直結すること70.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A楽天的な B客観的な C悲観的な D消極的な(四)私は感動したとき、その感動を表すのに適当な言葉が見つからないことがある。去年、演劇部の演技を見せてもらった時のことだ。それは中学生以上の人がやっている部活動だ。この演技は私の学校で毎年 10月に幼稚園から大学までの全員で行われる体操会で見ることができる。しかし、小学部の生徒は時間の関係で見ることができない。特に高学年は演劇部の人の後に演技するので、舞台裏(后台)にいるからまったく見ることができない。( ア )、先生たちがそれを見る機会を設けてくださったので、初めてちゃんと見ることができた。その上、演技する人の間近で見ることができた。準備の後、演技が始まった。間近で見ていると、その人の気持ちが伝わってくるような気がした。体の大きい人ばかりだったから、すごく迫力があった。演技はどれもすごいものばかりで、さすが演劇部の人だなと思った。演技が終わると、みんなから大きな拍手が送られた。すごすぎて、言葉が出てこなかった。無事に体操会が終わると、みんな解散した。そこで帰り道に寄るのが、近くの農場の牛から採れた牛乳を使ったアイスを販売している売店だった。その売店でアイスを買って食ベると、思わず、「うまい!」と叫んでしまいそうな( イ )と、達成感が味わえた。このおいしさを表す適当な言葉は今も見つかっていない。71.演劇部について、正しくない説明はどれか。A中学生以上の人がやっている部活動だ。B高学年は舞台裏にいるからいつも見られる。C小学部の生徒は時間が合わないので見られない。D毎年 10月の体操会でその演技を見ることができる。72.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。Aしかし B それで Cでは Dそこで73.文中の「演技する人」の指す人は誰か。A高学年の生徒 B小学校の生徒 C演劇部の人 D先生たち74.文中の「言葉が出てこなかった」人は誰か。A私 B演技を見たみんな C演劇部の人 D高学年の生徒75.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A感動 B安心感 Cうれしさ Dおいしさ2024 届浙江省深研联考卷·日语科·2月 第 8页(共 9页){#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}非选择题部分第四部分 写作(满分 30 分)76.最近你有没有特别关注的新闻呢?请以「気になった最近のニュ一ス」为题,写一篇短文。写作要点:1.简单介绍一下新闻内容。2.谈谈你对这则新闻的感想。3.说说你从中受到的启发。写作要求:1.字数为 300~350字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です·ます」体。2024 届浙江省深研联考卷·日语科·2月 第 9页(共 9页){#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}绝密★考试结束前浙江省普通高中 2024 年 2 月深研联考卷(二考专用)高三日语听力材料1.男:ああ、本当に疲れたなあ。明日はやっと休める。女:先週の週末、休まなかったの?男:土曜日も日曜日も働いていたんだ。女:そうすると何日間連続して働いたの?男:7日から今日まで一日も休まなかったのよ。女:今日は 17 日だから、10 日間も休みなく働いたね。明日はゆっくり休んでね。2.女:今日のお昼、何にする?男:そうね。今日はなんだかうどんが食べたいなあ。女:うどんならコンビニで買ってきたら。男:コンビニよりやはりうどん屋で食べたほうがおいしいよ。女:それはそうだけど、この近くには寿司屋とかはあるけど、おいしいうどん屋はないね。男:郵便局の隣にうどん屋ができたそうだよ。今日、行ってみない?女:いいよ。わたしもうどんはひさしぶりだから、楽しみだわ。3.男:佐藤さん、卒業論文のテーマ、もう決まった?女:まだだよ。国際経済に関するテーマにするか、環境保護に関するテーマにするか、迷っているところだよ。男:どっちもいいけど、日本も中国ももう高齢化社会に入ったから、年寄りの暮らし方に関するテーマはどう?女:それがいいね。ちょうど来週老人ホームにボランティアに行くから、その時にお年寄りとたくさん話してみるわ。男:そうね。4.男:高橋さん、今空いている?女:はい、部長、何でしょうか。男:住友商事の田中課長がもうすぐ会社に着くけど、受付まで迎えに行ってくれない?女:はい、すぐ行きます。男:会議室に案内してね。女:はい、分かりました。男:それからお茶と会議の資料のコピーもお願いね。女:はい、分かりました。5.{#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}男:こんにちは。武君は家にいますか。女:武は今運動に出かけていますが。男:そうですか。帰ったら、これをお渡しください。女:何ですか。男:この間沖縄へ旅行に行った時に、買ってきたお土産です。女:ありがとう。中に入って、お茶でも飲みませんか。男:これから仕事に行くので、今度また来ます。6.女:山田さん、足、どうしたの?男:昨日、けがしたのよ。女:え!どうして?サッカーの時にした?男:昨日サッカーはしたけど、けがはその時じゃないのよ。自転車で帰る時、転んじゃって…。女:危なかったね。歩けるの?男:歩けることは歩けるけど、まだ痛いのよ。女:気をつけてね。しばらくはサッカーも野球もできないね。男:そうよ。7.男:佐藤さんの、帽子かわいいね。どこで買ったの?女:ネット通販で買ったよ。以前はよくデパートで服などを買ったけど、今はほとんどネット通販で買っているの。男:ぼくもこの間ネット通販でシャツを一枚買ったが、サイズが合わなくて、置いたままなの。それからはあまりネットで買わなくなった。よく家の近くの服屋で買っている。女:ネットでは試着できないから、サイズを選ぶのは難しいけど、でも慣れるととても便利だと思うよ。デパートより値段も安いし。男:それはそうだなあ。後でサイズの選び方など教えてくれない?女:いいよ。8.9.女:もう本当に嫌だわ。男:どうしたの?何を怒っているの?女:さっき犬を連れて散歩していたら、道に落ちていたガムを踏んでしまったの。男:それはひどいなあ。ガムをそのまま道に捨てるなんて、本当に許せないよ。女:そんな人、ぜんぜんマナーがないよね。男:本当だね。真希さん、今日は運が悪かったね。女:これからは足元もよく見て歩くようにしないとね。男:その方がいいね。10.11.男:今から今年の数学コンテストに参加する人を発表します。女:先生、この結果は何によって決めたのですか。男:先月行ったテストの成績によって決めたのです。女:わたしは選ばれるのかな。{#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#}男:ええと、佐藤さんと山田さんと鈴木さんの 3名です。女:え?先生、わたしは選ばれなかったんですか。男:高橋さんですね。見てみますね。点数が 1点足りなかったです。残念ですね。女:悔しいなあ。頑張ったのに。男:来年も機会がありますから、頑張り続けてください。女:はい、頑張ります。12.13.男:来月、引っ越しすることにしたんだ。女:そう?今の家には何年住んでいるの?男:たぶん 6年ぐらいかな。女:長いね。会社から遠いのに、なぜずっとそこに住んでいたの。男:当時は別の仕事をしていたんだ。家の近くのスーパーで働いていたの。女:なるほど。途中で仕事を変えたんだね。男:そう。2回も変えたよ。4 年前に、スーパーの仕事から、家の近くの工場に移って 3 年間働いて、去年今の電気会社に来たんだ。女:そうだったんだ。じゃあ、今度のアパートは今の会社に近いの?男:そうなのよ。14.15.男:あっ、しまった。女:どうしたの?男:今日友達と美術館に行くと約束したのを忘れてしまった。女:何時の約束なの?男:午後 1時だよ。女:まだ 12 時だから、今から急いでいけば間に合うんじゃない?男:間に合わないよ。その美術館までは電車で 1時間半もかかるんだよ。女:そうなの。じゃあ、友達に断りの電話をしたら。男:きっと怒られるよ。どうしようかな。女:それじゃ、車で送ろうか。男:それはそうだけど、お母さん、時間大丈夫なの?女:せっかく約束したんだから、守ったほうがいいだろう。男:やっぱりぼくを理解してくれるのはお母さんだけだよ。{#{QQABKQCQggAAAgBAAAgCEwEoCkCQkBACAAoGBEAIMAIAiQNABAA=}#} 展开更多...... 收起↑ 资源列表 2月深研联考-听力原文(日语).pdf 浙江2月深研联考卷-参考答案.pdf 深研联考卷-听力音频.mp3 试题卷-浙江省普通高中2024年2月深研联考卷(二考专用).pdf