资源简介 绝密★启用前2023学年第一学期浙派联盟高三年级2月期终调研测试日语 试题卷考生注意:1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核准准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。2.请按题号顺序在答题卡上各题目的答题区域内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。3.选择题用2B铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答;字体工整,笔迹清楚。第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从A、B、C三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月 B.9か月 C.12か月1.父親と娘が話しています。娘はこれから何をしますか。A.アニメを買いに行くB.スーツケースに服を入れるC.お菓子を買う2.夫はこれから何を買いに行きますか。A.お肉、きのこB.お肉、白菜C.お肉、豆腐3.母親はどうして心配しましたか。A.息子が遅くまで遊んで帰ってこないからB.息子が連絡しないで、なかなか帰ってこなかったからC.息子がメールで遅くなると連絡したから4.女の人はどうしてジムに行くことにしましたか。A.太ったからB.運動が好きだからC.運動が足りないから5.女の人が山に登らない理由は何ですか。A.山に登るための靴をもっていないからB.高い山は好きじゃないからC.若くないから6.二人は何をすることにしましたか。A.日帰りでご飯を食べに行くB.日帰りで温泉に行くC.一泊二日で温泉に行く7.女の人はどうして会社を休みましたか。A.母親の代わりをしたからB.母親が病気だったからC.かぜひいたから第二节 (共8小题,每题2分,满分16分)听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。8.留学生は何をしますか。A.たくさん問題を解くB.会話をたくさん聞くC.文章をたくさん読む9.留学生が日本にくる前にやっていたことは何ですか。A.漢字の勉強B.基礎の勉強C.文法の勉強10.男の人はどうして電話しましたか。A.ひまだったからB.チケットを渡す時間を決めたいからC.女の人にコンサートのチケットをあげたいから11.男の人はどうしてコンサートにいきませんか。A.行きたい気持ちがなくなったからB.その日は出張があるからC.別の用事ができたから12.女の人はこれからどうなると言っていますか。A.5時になったらすぐ帰れるB.仕事を早くしようとするようになるC.会社の外で仕事をしなくてもよくなる13.男の人はこれからどうしますか。A.仕事 B.うちに帰る C.食事をする14.女の人はまず何をしますか。A.会議の資料をつくるB.資料を人数分印刷するC.いすを会議室に運ぶ15.男の人はなぜ会議に間に合いませんか。A.電車がとまっていて、遅刻しそうだからB.他の用事ができたからC.病気になったから第二部分:日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。16. 明日、朝9時に、公園の前 集まってください。A. で B. に C. を D. か17. この団地にはコンビニ あれば、銀行もありますので、住みやすいです。A. に B. は C. が D. も18. 昨日雨に降られた 、母からもらった財布も落として本当に最悪だった。A. うえを B. うえで C. うえ D. うえは19. 咳が出ても、それ すぐに医者さんを自宅に呼べる必要はありません。A. しかで B. だけで C. までで D. ばかりか20. 値段が高い料理は、必ずしも味がいい 。A. わけではない B. ものではないC. べきではない D. ところではない21. 鈴木さんはいつも両親に家事のお手伝いを 。A. させる B. する C. させられる D. される22. 最近、新型流感が流行っている 、病気で学校に行けない学生が多くなった。A. ように B. ようで C. そうに D. そうだ23. ピアノを弾く 、一番尊敬している音楽の先生のことを思い出す。A. ところ B. かぎり C. だけに D. たびに24. 交通事故に遭って骨折したが、泣かないで 我慢した。A. じっと B. きっと C. ほっと D. そっと25. 田中さんはうちに 、カメラを持って飼い猫の写真をいっぱい撮りました。A. 来るなら B. 来たら C. 来ると D. 来れば26. 部長から高級品のワインをいただきました。君も一緒に飲む 。A. だい B. ね C. ねえ D. かい27. 5Gの登場により、今後仕事の仕方はますます変わって でしょう。A. いく B. くる C. おく D. にく28. 田中さんはおなかがいっぱいな 、まだ食べようとしています。A. とも B. くせに C. ために D. けれども29. 午後4時 この報告書を出してください。A. あいだ B. うちに C. まで D. までに30. 電話で注文すれば、家から出ずに映画を1 だけ貸し出すことができる。A. 部 B. 本 C. 条 D. 枚31. ゲームの すぎに注意しなさい。A. やる B. やり C. やって D. やろう32. 北京は中国の政治の中心地であり、 経済、文化の中心地でもあります。A. および B. また C. ならびに D. そのうえ33. 頭の回転が早く、知能にも優れている。吉野さんって本当に 人ですね。A. かしこい B. みじかい C. おかしい D. めでたい34. 私にとって、大学の入学試験に落ちる 悲しいことはない。A. わけ B. はず C. ほど D. こそ35. 入学式の時、キャンバスでは、スーツを着る学生の姿が 。A 見られる B. 見れる C. 見える D. 見せる36. どうすれば、相手の評価、好意、信頼を得られる ができるのか、考えてみてください。A. マナー B. マラソン C. マイナス D. マップ37. 夏になると、 冷たいアイスが食べたくなってしまう。A. なんとか B. なんだか C. わざと D. ちゃんと38 恐れ入りますが、先生のご のよろしい時間についてご返信をいただけないでしょうか。A. 合格 B. 合併 C. 都合 D. 場合39. この映画は、実際にあった事件に基づいて 。A. 撮っている B. 撮ってある C. 撮らせている D. 撮られている40. 昼寝の 静かにしてください。A. なかに B. なかは C. うちに D. うちは41. 大好きな彼女と喧嘩してしまったので、今でも です。A. 会いづらい B. 会いにくい C. 会いがたい D. 会いたい42. 甲:「ドアを閉めましょうか。」乙:「そのままにしておいてください。暑いから あるんです。」A. あく B. しまって C. あいて D. あけて43. 本日は、皆様 、誠に光栄でございます。A. お集まってくださり B. お集めてくださりC. お集まりくださり D. お集めくださり44. 甲:「社長、明日の打ち上げにいらっしゃいますか。」乙:「ええ、 。」A. どうかな B. そのつもりだよ C. 行きませんよ D. 知らないよ45. 甲:「大変そうですね。こちらからお手伝いしましょう。」乙:「 。ありがとうございます。」A. それはたのしみです B. それはたすかりますC. それはこまります D. それはてつだいます46. 隣の騒音で昨夜は 眠れなかった。A. ちっとも B. ちゃんと C. ちょうど D. ちょっと47. 人身事故が起きた 、電車が遅れました。A. ように B. ようで C. ために D. ためで48. 身分証を読み込ませないとシステムが使えない 。A. ようになる B. ようにする C. ようにしない D. ようになっている49. 昨日は8時間歩いた。今日は足が痛くて立つこと できない。A. でも B. にも C. も D. こそ50. 来年はお寿司 、たくさんの日本料理を作ってみたい。A. とともに B. をこめて C. にしたがって D. をはじめ51. 給料のことについて、社長に昇給を頼ん 、引き受けてはくれないだろう。A. たところ B. だところ C. だところで D. だところだ52. 彼の言い方 、本当にやる気がない人だねと感じました。A. としたら B. に限らず C. からして D. を通して53. 博物館では13世紀から15世紀 作られた文物の展覧会が行われています。A. にしては B. に限って C. にかけて D. にそって54. 時間が経つに 、話したくない過去も自然と忘れるだろう。A. 対して B. よって C. 伴って D. つれて55. 甲子園という場所は と関係があります。A. 野球 B. 水泳 C. 卓球 D. 相撲第三部分:阅读理解(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一)「言葉の暴力」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。「暴力」と聞くと、殴ったり蹴ることを思い浮かべがちですが、言葉の暴力とは、言葉で他人を傷つけることを言います。例えば、他人の嫌なところを声に出して言ってみたり、無条件に悪口や嫌味を言うことが言葉の暴力だと言われています。これはなるべく言わないように気を配っていても、時には自分が意識しないままに相手があなたの言葉によって傷ついてしまう場合もあります。(ア)、自分の言葉が暴力にならないように、言葉を発する時は相手の立場に立って一旦考えなければなりません。後輩が仕事で失敗をしたとします。そのような時は、思わず「何をしているんだ!馬鹿!」と怒鳴ってしまいそうになるかもしれません。その言葉の中には特に恨みや憎しみを込めたつもりでなくても、相手の心は傷ついているかもしれません。ですから、注意する時でも、もし、自分が言われる立場だったらどういえば良いかと考えてから、(イ)言葉を選んで言うべきなのです。56. 文中の「言葉の暴力」について正しい説明はどれか。A. 言葉で相手を不愉快させるB. 言葉を言いながら相手を殴ったりするC. 言葉で相手の悪口を言ったりするD. 言葉で相手を評価する57. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. しかし B. ですから C. しかも D. たとえば58. 言葉暴力しない方法はどれか。A. できるだけ相手を傷つける言葉を言うように注意するB. 相手に自分の立場に立たせて自分の怒りを理解させるC. 相手のことを考えて、傷つけない言葉をするD. 相手が仕事で失敗しても叱るべきではない59. 文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. ただしい B. しつれいな C. ふあんな D. じょうずな60. 筆者は最も言いたいことはどれか。A. 言葉の暴力は普通の暴力より相手を傷つけるB. 相手の悪口を言わないように気を付けたほうがいいC. 相手がミスした時は怒らないほうがいいD. 相手の立場に立って発言したほうがいい(二)あの日、私はひどくイライラしていました。それは、仕事で自分のミスではないのに怒られてしまったからです。私は後輩がしてしまったミスに気づいて、そのミスを処理しようと協力しようとしただけなのに、後輩がミスをしたことは先輩である私の責任だと言われてしまったのです。そして、そのことでイライラしていた私は全然無関係な人にまで悪い態度をとってしまい、さらに嫌なことを言われてしまいました。(ア)、仕事が終わるまであと30分というところで、限界が来てついには泣きそうになっていました。その時、また別の後輩の男の子が温かいココアを持ってきてくれたのです。「先輩、ココアは裏切らないので、信じて飲んでみてくださいね。」彼は微笑みながらそう一言かけてくれました。彼は私がココアを飲んでいる間、優しく背中をさすってくれました。その言葉の通り、ココアはいつもと同じく優しい甘い味がしました。仕事中だったので、涙はぐっと堪えましたが、彼の優しさと温かいココアに冷えていた心がゆっくり溶かされていったのです。61. 文中の「イライラ」の理由として正しいのはどれか。A. 仕事でミスをしてしまって怒られたB. 後輩なのにミスした私を叱ったC. 後輩がミスをして怒られてしまったD. 後輩のミスなのに私が怒られてしまった62. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. そして B. つまり C. それに D. ただ63. 文中の「その時」はどんな時なのか。A. 後輩に裏切られた時 B. ココアを飲みたくなった時C. 怒られてイライラして泣いた時 D. 精神面的に耐えられなくて泣きたい時64. 文中の「涙」はどのような涙か。A. 悲しい涙 B. 怖い涙 C. うれしい涙 D. たのしい涙65. 文章の内容に合っているのはどれか。A. ミスをした後輩が暖かいココアをくれたB. 仕事中で私は我慢できなくて泣いてしまったC. ココアはいつもと違って甘い味がしたD. ココアを持ってきた後輩は私を癒した(三)自分ひとりの時間を持とう。あなたは一日のうちで、自分ひとりの時間というものを、どれだけ持っているのだろうか。一人だけの時間を持つことは、とても大切なこと。そしてとてもすばらしいこと。人間というものはどうしても、いろいろなものに巻き込まれて生きている。(ア)、自分を振り返るためにも、離れてみることが大切なのだ。人生には、文章の句読点のようなものが必要だ。ちょっとした句読点をおくことによって、心に変化を生み出したり、物事を違う角度から見たりできるようになる。逆に、何かにとらわれていくということは、日々、そうした句読点を失っていくことでもある。ほんの少しの時間でもいい。毎日二十分か三十分、生活に句読点をつけるようなことをしてみてはどうだろう。日記をつけるのでもいいし、散歩するのでもいい。とにかく、素顔の自分が出せる場所、素顔の自分に戻れる時間を見つけてほしい。これは、ちょっとした工夫さえすれば、そう難しいことではないだろう。今すぐにでも、自分で自分だけの時間を持つ工夫をしてみてもらいたい。きっとあなたは、その時間で生き返る。一人の時間というものが、いかに自分を癒し、そして充実させてくれるものなのか、心から実感できるはずだ。66. 文中に「自分ひとりの時間を持とう」とあるが、それはどういう意味か。A. 時間をよく利用するB. 家族と一緒に過ごすC. 自分を振り返るために、忙しい生活から離れてみるD. 仕事や勉強に励む67. 文中に「すばらしいこと」ではないのはどれか。A. 自分を癒せるB. 物事を違う角度から見ることができるC. 充実させてくれるD. 日記を上手に付けられるようになる68. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.すると B. だからこそ C. そのうえ D. ただ69 筆者は一人の時間について、どう思うか。A. いろいろなものに巻き込まれるから、自分の時間を作るのは難しいB. 一人の時間を持つのはとても大切なことであるC. 三十分だけでは足りないD. 工夫してもなかなか実感できない。70. この文章はどのような本にあると思うか。A. 科学技術についての本 B. 歷史小説C. 心理学の本 D. 政治経済の本(四)もう「おやじ」になっちゃったからとか、「おばさん」になっちゃったから、などと自分の加齢をマイナスに捉えて口にする人はいっぱいいる。そういう言い訳をすることによって、感情はよけいに老け込んでいく(苍老)。この「感情の老化」が実はいちばん怖い。感情が老け込む人間は、動かなくなる、考えなくなる、勉強しなくなるという状態に陥る。(ア)、頭も悪くなるし、体も弱くなり、次から次へと悪いことが起こってくる。体であっても、脳であっても、確実に年を取るわけだから、それに抵抗して能力を維持するためには、年を追うごとに頑張って使わないといけないのに、それを頑張らせない。その第一段階として「感情の老化」がある。しかも感情の老化というのは、早い人はもう30代、40代から始まっている。仕事であっても、恋愛であっても、家庭生活であっても、「頑張ってもたかがしれている(程度有限)」と思ってしまう。それ以上に頑張ろうという意欲がなくなり、また生活も仕事も楽しめなくなってしまう。「体の老化」「記憶の低下」ということについては盛んに言われるが、「感情の老化」についてはあまり語られていない。(イ)、「感情の老化」が、実は「老化」の中で、一番気をつけないといけないものだということは、しっかりと頭に入れておいてほしい。71. 文中に「そういう言い訳」とあるが、何を指すか。A. 体の老化 B. 感情はよけいに老け込んでいくC. 自分の加齢をマイナスに捉えて言う D. 感情の老化72. 文中に「この『感情の老化』が実はいちばん怖い」とあるが、それはなぜか。A. 周りの人に嫌われるから B. 動かなくなる状態に陥るからC. いらいらするようになるから D. ストレスが溜まっていくから73. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. もし B. そうなると C. ところで D. だが74. 文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. だから B. それなら C. しかし D. つまり75. 感情の老化について正しくないのはどれか。A. 重視されるべきだB. 少ない人に言われているC. 老化のなかで、一番気を付けなければならないことD. 感情は老化するが、生活も仕事も楽しくなれる第四部分:写作(满分30分)76.大家常说的“ながら族”是指一边干一件事同时又干另一件事的人。现在随着手机网络等的普及,“ながら族”的群体越来越壮大。有人认为“一心两用”存在安全隐患;也有人认为同时干两件事能提高效率,愉悦心情。请以「ながら族について」为题,写一篇文章。写作要点:1.结合生活学习谈谈你的观点。2.说说你的理由。3.逻辑清晰合理。写作要求:1.字数为300~350字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です ます」体。绝密★启用前2023 学年第一学期浙派联盟高三年级 2 月期终调研测试日语 听力材料试音部分:女:「つまらないものですが」や「ありがとうございます」は、とても大切な言葉です。相手を思いやることによって、人と人の関係をよくし、豊かな社会を作ります。簡単な一言ですが、その役割はとても大きいのです。(重復一遍)例题:女:この前、ひろし君にコーヒーもらったお礼に何かあげたいんだけど、何がいいと思う 男:T シャツなんてどう。女:そういうのは本人が選んだほうがいいと思うよ。この前トースターが欲しいって言ってたから、どうかな。男:いいね。ひろし君パン好きだから。第 1题:男:明日から旅行だろう。準備はできた 女:だいたいね。でも洋服は何を持って行くか迷ってたから、まだスーツケースに入れてない。忘れそうだからすぐにやらなきゃ!向こうで会う友達へのお土産はもう買ってある。お菓子だけだけどね。男:え お菓子だけ 他のも買ったら 女:そういえば、今日本で流行っているアニメをどれでも良いから見たいと言っていたなぁ。男:じゃあ、駅前のお店にでも今から行って買って来たら 女:そうだね。荷物の整理が終わったら行ってみる。第 2题:男:今晩は鍋が食べたいなあ。作れる 女:そうね。足りない材料があるから買ってきて欲しい。白菜ときのこはあるから、あとはお肉かな。男:肉だけでいい。女:あっ、豆腐もなかったからそれもお願い。男:分かった。他には 女:大丈夫。男:分かった。第 3题:男:ただいま。女:たかし、遅いじゃない。こんな時間まで何やってたの。男:テストのことでみんなと相談してたんだよ。女:それなら、メールしてくれればよかったのに。男:すっかり忘れてた。ごめん。今度からそうするよ。{#{QQABLQgUggAgAgBAAQgCQwWKCkMQkBCCAIoOAAAIMAAASQFABAA=}#}第 4题:男:最近太った 女:え そう見える ダイエットってわけじゃないけど、ジムに行こうと思ってたの。男:前に運動は嫌いって言ってなかった。女:好きじゃないけど近くにジムができて、値段も安いから行こうかなと思って。運動不足だから体を動かさないと。男:そうか。頑張ってね。第 5题:男:今度の休みに山登り行くけど、一緒にどう。女:山は好きだけど、高いのは無理だな。それに靴も本格的なものが必要でしょ 値段も高いし、買うのはねぇ。男:レンタルもできるよ。女:靴は自分に合うものじゃないとケガしそうだから。男:確かにそうだね。分かった、今回は一人で行ってくるよ。第 6题:男:今度の金曜から連休だね。どっか行かない。女:そうね。一泊ならいいよ。二泊すると次の日仕事だから、前日はゆっくりしたい。男:うーん、じゃあ、一泊にするか。女:温泉なんてどう。それとも海の近くでおいしい寿司でも食べる 男:食べるだけだったら日帰りでもいいでしょ。それはつまらないよ。あっ、前に行った温泉にまた行きた い。女:いいね。じゃ、適当にホテルを予約するね。第 7题:男:ささはらさん、昨日休んでたけど、風邪 女:別の件でちょっと。男:そういえば、お父さんの具合が悪いって言ってたね。女:いえ、父は良くなったの。でも、今度は母が…。だから私が母の代わりに色々やってたから。男:それは大変だったね。第 8-9 題:男:先生、どうすれば日本語が上手になるでしょうか。ちゃんと勉強しているんですが、全然ダメなんです。女:ダメではないですよ。読みも聞き取りもできてるし、会話も上手だし。男:読んだり、聞いたりはできますが、テストの点があまりよくなくて。自分の国では、ひらがな、カタカナとか基礎の勉強はしていました。女:そうねー。問題に慣れてないからじゃない。まずは色々な問題をやってみて。そうすれば、どういう出題方法かだんだん分かってくるから。男:はい、わかりました。(重復一遍)第 10-11 題:{#{QQABLQgUggAgAgBAAQgCQwWKCkMQkBCCAIoOAAAIMAAASQFABAA=}#}男:佐藤です。実はコンサートのチケット 2枚もらったんですけど、僕は出張で行けなくなっちゃったんです。これ、今度の金曜日の夜なんですけど、たか子さん、ピアノ好きですよね もし、その日ひまだったら、誰かと行ってもらえないかなと思って。行けるようだったら、明日にでもチケットを渡します。都合のいい時間に連絡ください。待っています。(重復一遍)第 12-13 題:女:久しぶりですね。男:山谷さん、久しぶりです。元気そうですね。もう帰りですか。女:ええ、うちの会社は残業禁止なんです。今日はこれから食事に行こうと思ってて。良かったら一緒にどうですか。男:いいですね。でもまだ仕事が終わらなくて、これから会社に戻るんですよ。女:大変ですね。でも私たちも残業がない分、終業時間までにその仕事を全部終わらせなければいけないので、それも大変です。男:確かに! それだと無駄なことしないから、仕事が早くなりますよね。女:そうなんですよ。これからはどこの会社もそういう風になっていくんじゃないでしょうか。男:そうなってほしいです。(重復一遍)第 14-15 題:男:加藤さんですか。みやはらです。女:元気がありませんが、具合が悪いんですか。男:いえ、今電車がとまっていて今日の会議、間に合いそうもないです。代わりに準備をお願いしたいのですが…。女:15 時からの会議ですね。何をすれば良いですか。男:資料を人数分印刷してください。女:分かりました。他にはありますか。男:会議用のいすが足りないので、別の部屋から運ばなければならないんです。結構数が多いので大変だと思います。すみません。女:じゃあ、それやってから資料の準備しますね。男:宜しくお願いします。{#{QQABLQgUggAgAgBAAQgCQwWKCkMQkBCCAIoOAAAIMAAASQFABAA=}#}绝密★启用前2023 学年第一学期浙派联盟高三年级 2 月期终调研测试日语 参考答案及评分标准第一部分:听力部分(共 15 小题:每小题 2分,满分 30 分)第一节题号 1 2 3 4 5 6 7答案 B C B C A C A第二节题号 8 9 10 11 12 13 14 15答案 C B C B B A C A第二部分:日语知识运用——从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项(共 40 小题:每小题1分,满分 40分)16-20 BDCBA 21-25 CBDAC 26-30 DABDB31-35 BBACA 36-40 ABCDD 41-45 ADCBB46-50 ACDCD 51-55 CCCDA第三部分:阅读理解——阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)篇目 (一) (二)题号 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65答案 C B C A D D A D A D篇目 (三) (四)题号 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75答案 C D B B C C B B C D第四部分:写作(满分 30 分)范文(供参考):ながら族について何かをしながらまた別のことをして、それが ながら族」と呼ばれるものです。私は自分の生活を振り返ってみると、私自身は現役のながら族だと思います。ながら族はおそらく世間ではあまり良くないとされています。なぜなら、何かをしながら別のことをするのは、どちらのことにも集中できないし、全てが中途半端になります。ですが、私は、ながら族は場合によっては生活に役立つ素晴らしいものだと考えています。それは、嫌なことをする時です。掃除をしながら歌を歌ったり、歌を聴きながら洗濯をしたりすると、面倒だと思うことでも、楽しいことにつながります。日语·参考答案 第 1页 共 2页{#{QQABLQgUggAgAgBAAQgCQwWKCkMQkBCCAIoOAAAIMAAASQFABAA=}#}ですから、私は、仕事などの集中すべき時は ながら族」になってはいけないと思いますが、嫌なことを楽しみながらするべき時は ながら族」になるのも悪くないと考えます。(341字)1.评分方法:先根据短文的内容和语言初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。2.档次标准:第六档(26~30 分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。第五档(20~25 分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。第四档(15~19 分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。第三档(10~14 分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。第二档(5~9分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0~4分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于 100 字。3.评分说明:(1)少于 300 字者,每少写一行扣 1分。(2)每个用词或书写错误扣 0.5 分(不重复扣分)。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1分,总分不超过 5分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2分。日语·参考答案 第 2页 共 2页{#{QQABLQgUggAgAgBAAQgCQwWKCkMQkBCCAIoOAAAIMAAASQFABAA=}#} 展开更多...... 收起↑ 资源列表 1、2023学年第一学期浙派联盟高三年级2月期终调研测试-日语-试题卷.docx 2023学年第一学期浙派联盟高三年级2月期终调研测试(日语-参考答案及评分标准).pdf 2024.2浙派联盟-高三日语-听力音频.mp3 浙派联盟-高三日语期终考试-听力材料.pdf