贵州省黔东南州2023-2024学年高二上学期期末检测日语试卷(含答案,听力音频)

资源下载
  1. 二一教育资源

贵州省黔东南州2023-2024学年高二上学期期末检测日语试卷(含答案,听力音频)

资源简介

黔东南州 2023-2024 学年度第一学期期末检测
高二日语试卷参考答案
第一部分:听力(2 分 ×15=30 分)
1. C 2. A 3. B 4. A 5. C
6. B 7. B 8. B 9. C 10.B
11.B 12.A 13.C 14.B 15.C
第二部分:日语知识运用(1 分 ×40=40 分)
16.D 17B 18.A 19.C 20.D
21.D 22.A 23.B 24.C 25.C
26.A 27.B 28.D 29.C 30.C
31.A 32.C 33.D 34.B 35.A
36.C 37.A 38.D 39.C 40.B
41.D 42.B 43.D 44.A 45.C
46.D 47.A 48.D 49.C 50.B
51.B 52.D 53.A 54.B 55.C
第三部分:阅读理解(2.5 分 ×20=50 分)
56.A 57.B 58.C 59.C 60.D
61.A 62.D 63.C 64.D 65.B
66.A 67.C 68.A 69.B 70.B
71.A 72.C 73.B 74.D 75.C
第四部分:写作(30 分)
参考范文:
外国語の勉強
私は日本語の学習を始めてからもう 3 年になります。最初は日本のアニメやドラマに興味を持
ち、それがきっかけで日本語を学ぶことに決めました。最初のうちは、ひらがなとカタカナ、基
本的な文法を学びました。そして、少しずつ単語を覚え、簡単な会話ができるようになりました。
私が思うに、日本語を学ぶ上で最も重要なのは、継続することだと思います。毎日少しずつ勉
強することが大切です。また、実際に日本語を使う機会を多く持つことも重要です。例えば、日
本語の映画やドラマを見たり、日本語で書かれた本を読んだりすることが効果的です。
将来、私は日本語を使って、より多くの人とコミュニケーションを取りたいです。特に、日本
文化に関する国際交流のイベントに参加したり、日本の友人と深い友情を築いたりすることに興
味があります。日本語を学ぶことは、私にとって新しい世界を開く鍵です。これからも日本語学
習を続けて、自分の可能性を広げていきたいと思います。
听力原文
1.
女: あれ?鍵がないわよ。どこに置いたの?
男:えーと、テレビのそばのテーブルの上。
女:ないわよ。
1
{#{QQABSQ4EogiIABIAAQhCEwWoCgMQkAECAIoORBAMoAABSRFABAA=}#}
男:ごめん、電話のそば
女:あ、あった。
2.
女:じゃあ、6 時にレストランで。
男:あ。レストランの名前は。南ですね。
女:はい、平仮名で南ですか。
男:いいえ。漢字で南です。
3.
男:今日の映画、楽しみだね。で、何時に会う?
女:映画は 4 時半からだから。始まる 15 分前に映画館の前で会いましょう。
男:そうだね。
4.
男:おはようございます。早いですね。いつもどうやって学校に来ますか。
女:そうですね。家から駅までは自転車で、それから電車に乗って、次はバス、最後はここまで
歩いてきます。
5.
男:田野さんは休みにどこへ行きましたか。
女:国へ帰りました。マイクさんは?
男:私は友達と旅行しました。
女:海に行きましたか?
男:いいえ、山に登りました。
女:そうですか。
6.
女:あ。ここきれい。いいわね。あのう、すみません。
男:はい
女:すみませんが、一枚撮ってください。
男:あ、いいですよ。えーとこのカメラは
女:ここを押してください。
男:あ、ここですね。
女:はい、お願いします。
7.
女:お昼ご飯はもう食べましたか?
男:あ、もうこんな時間ですね。一緒に食堂へ行きましょうか。
女:いつも食堂ですね。今日は駅の前のレストランに行きませんか。
男:駅までは、ちょっと時間がかかりますね。隣の喫茶店が近くていいですよ。
女:そうですね。じゃあ、そうしましょう。
8.
初めまして。私はレイです。1 年前に日本へ来ました。国ではコンピューターを勉強しましたが、
日本では日本語だけ勉強しています。音楽とスポーツが好きです。どうぞよろしくお願いし
ます。
9.
女:コーヒー、あまり美味しくないわ。
男:この紅茶は美味しいよ。
2
{#{QQABSQ4EogiIABIAAQhCEwWoCgMQkAECAIoORBAMoAABSRFABAA=}#}
女:そう?前はコーヒーも美味しかったけどね。
10.
女:パーティーの日はいつですか?
男:えー 4 月 8 日です。
女:え? 7 月?
男:いいえ。7 月じゃなくて。4 月です。
11
男:ちょっと。切るもの持ってきてください。
女:え?ハサミですか?
男:いや、このケーキを切ります。
女:ケーキですね。ちょっと待ってください。
12.
私はもうすぐ 20 歳になります。誕生日は来週 25 日です。20 歳はもう大人ですから。これからは
全部自分でやります。
13.
男:お母さん。
女:あー貴志。
男:お母さんしかいないの?
女:お父さんはあそこで切符買っているわ。
男:姉さんは?
女:まだよ。
14.
男:すみません。明日の授業を休みたいんですが。
女:そうですか。忙しいですか。
男:いいえ、あのう、ちょっと病院へ。
女:あら、病気ですか?いけませんね。
男:はい。あのう、私じゃなくて、 母が…
女:おかあさんですか。
15.
女:明日は休みですね。
男:そうですね。木村さんはどこかへ行く予定ですか。
女:ええ、友達と映画を見に行こうと思っています。田中さんは?
男:家にいるつもりです。特に予定はありませんから。
女:そうですか。じゃあ、一緒に映画に行きませんか。
男:いいですか。
女:もちろん。
男:じゃあ、ぜひ。
第二部分:知识应用解析
16. 解析:选择 D。入って(はいって)A. 戻って(もどって): 返回;B. 入れて(いれって): 放入;
C. 返って(かえって )返回。
翻译:猫进入了我的房间。
17. 解析:选择 B。 興味(きょうみ)を持っています 表示“对 ... 感兴趣”其他选项意思:A. 趣
3
{#{QQABSQ4EogiIABIAAQhCEwWoCgMQkAECAIoORBAMoAABSRFABAA=}#}
味(しゅみ 爱好;C. 地味(じみ)朴素;D. 意味(いみ):意义。
翻译:小林对漫画感兴趣。
18. 解析:选择 A。夢(ゆめ)を見る:做梦。其他选项意思:B. 雨(あめ):C. 梅(うめ);D. 米(こ
め)。
翻译:关于人们做梦的原因,已基于多项研究提出了一些理论。
19. 解析:选择 C。届く(とどく)。 手の届くところ :“伸手可及的地方”其他选项意思:A. 歩く(あ
るく)走;B. 開く(あく)开;D. 着く(つく) 到达。
翻译:他总是把字典放在伸手可及的地方。
20. 解析:选择 D。若者(わかもの):年轻人;其他选项意思:A. 買い物(かいもの); 购物;B. 飲
み物(のみもの): 饮料;C. 食べ物(たべもの): 食物。
翻译:最近,选择不结婚的年轻人越来越多。
21. 解析:选 D。盗まれて(ぬすまれて):“被偷”。其他选项意思:A. 歩む(あゆむ):步行,
通常没有被动态;B. 飲まれて(のまれて):被吞咽;C. 囲まれて(かこまれて): 被包围。
翻译:昨天,我的钱包被某人偷走了。
22. 解析:选 A。辛い(からい):辣的;其他选项意思:B. 甘い(あまい ):甜的,C. すっぱい:
酸的;D. にがい :苦的。
翻译:四川菜非常辣。
23. 解析:选 B。肚子空要用空く(すく)。其他选项:空く(あく):空闲,没有在使用。空(そら):
天空;空(くう ):空间,白费。
翻译:啊,我饿了,想吃点什么。
24. 解析:选 C。手伝って(てつだって): 帮忙 ; 其他选项:A. 支える(ささえる):支持;B. 助ける(た
すける):帮助。
翻译:小李总是在帮助我。
25. 解析:选 C。 仲(なが)がいい :表示“关系好”。其他选项意思:A. うち: 家,B. 中(じゅう):
整个 ~;D. 中(ちゅう):在 ~ 期间。
翻译:我和小李关系很好。
26. 解析:选 A。 リサイクル 表示“回收利用”,符合句意。其他选项意思:B. ボランティア:
志愿者;C. エネルギー: 能源;D. コンテスト :竞赛。
翻译让我们回收旧报纸,制作再生纸吧。
27. 解析:选 B。 ビールを 5 本 表示“请给我五瓶啤酒”,符合 本 作为量词,描述柱状体的用法。
其他选项意思:A. パソコン: 电脑;C. シャツ: 衬衫;D. サッカー: 足球。
翻译:不好意思,请给我五瓶啤酒。
28. 解析:选 D。 ハイキング 表示“远足”,与 自然を楽しむために野山を歩く 相符。其他
选项意思:A. デパート : 百货商店;B. グループ : 小组;C. ホームページ :主页。
翻译远足是为了享受自然而在田野山间行走。
29. 解析:选 C。ちょっと:稍微;符合句意。其他选项: ちっとも 表示“一点也不”,通常和
否定一起用;B. ちょうど : 正好;D. 少しも(すこしも) 一点也不 ~。
翻译:昨天的考试怎么样?” “有点难。”
30.解析:选 C。 もうすぐ 表示“很快”,与即将到达东京站相符。其他选项意思:A. ぜんぜん:
完全不;B. どうぞ: 请;D. まだ : 还没有。
翻译:这列火车很快就要到达东京站了。
31. 解析:选 A。 で 用于表示动作或状态的终点,这里意味着“以此为结束”。
翻译:那么,今天的课就到此为止了。
4
{#{QQABSQ4EogiIABIAAQhCEwWoCgMQkAECAIoORBAMoAABSRFABAA=}#}
32. 解析:选 C。 に : 表示基准。这里意思是“对身体 ~”。
翻译:蔬菜对身体有益,请多吃。
33. 解析:选 D. を,表示移动的场所。
翻译:奶奶每天晚饭后都在公园散步。
34. 解析:选 B. の,同位的用法,前后名词指的是同一人,前面是身份,后面是人名。
翻译:大家好,欢迎来到樱花大学,我是校长藤谷。
35. 解析,选 A. で:接在数量词后面表示限定,表示独自一人
翻译:父亲独自一人住在乡下。
36. 解析:选 C. 寒く,一类形容词接动词 い 变成 く 。
翻译:从现在开始可能会变冷吧。
37.解析:选 A.こと,接在表示语言的词前面,进行名词化。其他选项意思:B. の :接在表示五感,
现场感词的前面,进行名词化;C. ところ :阶段;D. とおり:按照。
【翻译】请告诉老师,我明天要请假。
38. 解析:选 D. 頑張っても,「いくら~ても」:即使 ~也 ~。
翻译:不管怎么努力,如果不能通过就没有意义。
39. 解析:选 C. 帰る:「つもり」前面接动词原形。
翻译:这次寒假打算回家乡。
40. 解析:选 B. 食べていません。表示还未 ~。其他选项:A. 食べています :正在吃;C. 食べま
した :已经吃了;D. 食べません: 不打算吃。
翻译:从早上开始一直忙,什么都还没吃。
41. 解析:选 D:てきました,表示从过去到现在的变化;这里指逐渐习惯大学生活。
翻译:逐渐习惯了大学生活。
42. 解析:选 B。转述第三人称的想法时,仍然用 ~たい 。
翻译:李先生曾说他想明年去泰山。
43. 解析:选 D. かぶって用于帽子的穿戴。其他选项意思:A. 履く(はいて):穿着(下装),B.
つけて:戴着(首饰等);C. 着る(きて):穿着(上装)。
翻译:戴着那顶红帽子的人是谁?
44. 解析:选 A. 出る,相对于关灯,出门要后发生,所以要用原形。出す(だす):拿出
翻译:离开家时,请关掉电灯。
45. 解析:选 C. すぎた,表示喝得太多。其他选项:A. はじめた(~はじめる) :开始做 ~;D. に
くかった(にくい):难以做 ~。
翻译:可能是因为昨天喝太多,头痛。
46. 解析 D. して:考察 N+ がする , 五感的用法,在这里与 匂い 搭配,表示闻到 ~ 气味;其他选项:
A. きて(来る):来,B. いて(いる): 在;C. なって(なる):变成~。
翻译:从厨房传来好闻的味道,妈妈正在做饭呢。
47. 解析:选 A.V た + ことがありません:表示从未有过这样的经历。其他选项:B. ことができません:
不能,C. ことになります:客观决定;D. ことにします:主观决定。
翻译:我从来没有看到过流星。
48. 解析:选 D. かわりに,表示代替,这里指课长代替生病的部长出差。
翻译:因为部长生病了,由课长代替去出差。
49. 解析:选 C. てしまった。表示不好的结果。其他选项:A. ておいた(ておく):事先做;B. てきた(て
くる):过去到现在的变化,由近及远;D. てあった(てある):他动词动作结果的持续。
翻译:因为太忙了,我完全忘记了和朋友的约定。
5
{#{QQABSQ4EogiIABIAAQhCEwWoCgMQkAECAIoORBAMoAABSRFABAA=}#}
50. 解析:选 B. にとって,表示对于某人来说,这里指对孩子来说。其他选项:A. にかわって :代替;
C. について: 关于;D. にたいして: 针对 ~。
翻译:创造一个让对孩子们来说心灵得以安宁的地方是非常必要的。
51. 解析:选 B. 見た,~ 後で,接动词た形 , 表示在 ~ 之后。
翻译:看完电影后,一起吃饭怎么样?
52. 解析:选 D. 行かない,~ないほうがいい , 表示最好不要 ~,用于建议。
翻译:那里很危险,最好不要去。
53. 解析:选 A. まい,用于轻薄食物的量词,适用于这里的“シャツ”。其他选项:B. ほん(本),
用于长条形物品;C. だい(台),用于机器或大型物品;D. さつ(冊),用于书籍或杂志。
翻译一件衬衫起免运费。
54. 解析:选 B. どちら,用于在两者之间选择。其他选项:A. どう: 怎么样;C. どれ:哪一个(三
者以上);D. どの: 哪一个,后接名词。
翻译 : 你更喜欢看电影还是读小说?
55. 解析:选 C. きっと,表示肯定的推测,意思是“一定”。其他选项:A. ほっと:放心,B. もっ
と - 更多,D. ずっと: 一直。
翻译:我已经通知了小李,他应该会来的。
第三部分:阅读解析
(一)
56. 解析:选 A.12 月か 1 月ごろ。因为马上 7 月了,从信中提到 もう半年になりますね 可推断
ジミーさん大约在半年前,也就是 12 月或 1 月左右开始了寄宿家庭生活。其他选项时间上不符
合半年的时间点。
57. 解析:选 B. 会社の仕事の後。文中提到 毎日 5 時まで仕事をしますが、その後、火曜日と木
曜日には、英会話の学校にも通っています ,说明“その後”指的是工作结束后。其他选项与
文意不符。
58. 解析:选 C. 好きではありません。根据文中的描述 弟は勉強はあまり好きではありませんが ,
句尾的 が 表示转折,表明弟弟虽然不喜欢学习,现在也不得不学习了。
59. 解析:选 C. コンピューターの勉強をしています。文中提到 4 月からの専門の勉強はどうです
か。コンピューターの勉強は、おもしろいですか。 ,表明ジミーさん从 4 月开始学习计算机。
其他选项与文中信息不符。
60. 解析:选 D. それでは。在信件中,文末常用 それでは 作为结束语,表达下次再联系的意愿。
(二)
61. 解析:选 A. お祭り。前文提到 5 月には神田や浅草のじんじゃで大きいお祭がある。そのお祭
はとても有名で、たくさんの人がそれを見物しに行く。 ,这里的 それ 指的是前文提到的“お
祭り”(祭典)。因为祭典活动很有名,很多人会去看。
62. 解析:选 D. 若者。文中提到 湘南海岸では、若い人が、サーフィンをする ,指的是年轻人(若
者)在湘南海岸进行冲浪。
63. 解析:选 C. 木の葉が赤や黄色になること。文中 これが紅葉だ 就是在解释上文提到,树叶
变红和黄色,这些就称之为“红叶”即选项 C。
64. 解析:选 D. 新年、山などへ初詣に行きます。文中提到冬天在东京的情况,但并未提及新年去山上,
这是不正确的。
65. 解析:选 B. 夏。文中提到夏天有许多花火大会, 花火大会がたくさんある 对于喜欢烟花节的
人来说,夏天是最佳季节。其他季节未提及花火大会。
6
{#{QQABSQ4EogiIABIAAQhCEwWoCgMQkAECAIoORBAMoAABSRFABAA=}#}
(三)
66. 解析:选 A. 野球選手。文中提到 子供の時は野球の選手になりたかった ,说明ケビン·コス
ナー小时候想成为棒球运动员。
67. 解析:选 C. 大学生の時、初めて演劇に出演して、おもしろいと思ったから。根据文中 4 年生
の時初めて演劇に出演して、とてもおもしろいと思った 可知,ケビン·コスナー是因为大学
时第一次参与戏剧演出并觉得有趣而想成为演员的。
68. 解析:选 A. 演劇の勉強をしたり、映画会社で働いたりした。文中指出 大学を卒業してから
大きい会社に就職したが、6 週間でやめた。そして、演劇の勉強をしたり、映画会社で働いた
りした ,意味着他在辞职后进行了戏剧学习并在电影公司工作。
69. 解析:选 B. 狼。文中没有提到ケビン·コスナー扮演过狼的角色,而提到了其他三个角色。他
虽然出演了电影《与狼共舞》, 但是没有提到他扮演过狼。
70. 解析:选 B.「ダンス·ウィズ·ウルブズ」文中提到 1990 年には初めて監督した「ダンス·ウ
ィズ·ウルブズ」で主演もして、7 部門でアカデミー賞を取った ,表明这个电影《与狼共舞》
获得了奥斯卡奖。其他选项未提及获得奥斯卡奖。
(四)
71. 解析:选 A. 男性と同じ仕事をしている女性。文章中提到 しかし、今は男性と同じ仕事をし
ている女性もたくさんいる。そういう女性は ... ,因此 そういう女性 指的是前文提到与男
性做同样工作的女性。其他选项与文中描述不符。
72. 解析:选 C. 社会の人たち。前文提到 結婚していない人に対する社会の考え方がだんだん変
わってきたことだ ,后面描述了以前和现在这种思考方式的对比。因此 考える 是指社会的
人们的看法。其他选项与文中信息不符。
73. 解析:选 B. 少しだが増えている。整段在讲社会思考方式的变迁。以前认为不结婚是不好的行为,
现在也接受了。因此可推断一生不结婚的人数肯定是增加的。但是前文提到,想找到结婚对象的
再结婚的人依然接近半数。所以可以推测,一生不结婚的人增加了,但肯定不是主流。
74. 解析:选择 D. いつか結婚したい。文中提到 しかし、ほとんどの人は( イ )と考えている ,
结合上下文 , 比如相亲节目人气高,做相亲信息的公司增加等,可以推断合适的填充是 いつか
結婚したい ,意思是大多数人将来想结婚。
75. 解析:选择:C. 今は、女性は会社でお茶を入れたりコピーをとったりぜんぜんしない。文章中
并没有提到“现在女性在公司根本不做倒茶或复印这样的工作”,过于绝对。
7
{#{QQABSQ4EogiIABIAAQhCEwWoCgMQkAECAIoORBAMoAABSRFABAA=}#}
8
{#{QQABSQ4EogiIABIAAQhCEwWoCgMQkAECAIoORBAMoAABSRFABAA=}#}绝密★启用前
黔东南州2023-2024学年度第一学期期末检测
高二日语试卷
日语试题卷共8页。满分150分。考试时间120分钟。
注意事项:
1.答题前,务必将自己的姓名,准考证号填写在答题卡规定的位置上。
2.答选择题前,务必使用2B铅笔将答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦擦干净后,再选涂其他答案标号。
3.答非选择提前,必须使用0.5毫米黑色签字笔,将答案书写在答题卡规定的位置上。
4.所有题目必须在答题卡上作答,在试题卷上答题无效。
5.考试结束后,将试题卷和答题卡一并交回。
第Ⅰ卷 选择题
第一部分:听力(共 15道小题,每小题2分,满分30分)
听下面15段录音,每段录音后有一道小题,请从A、B、C、当中选择出最佳选项。每段录音播放两遍。
1.かぎはどこですか。
A.テレビのそば B.テーブルの上 C.電話のそば
2.店の名前はどれですか。
A.南 B.ミナミ C.みなみ
3.二人は何時に会いますか。
A.4時 B.4時15分 C.4時30分
4.女の人はどうやって学校に行きますか。
A.自転車→電車→バス→歩く
B.自転車→電車→歩く→バス
C.電車→自転車→バス→歩く
5.男の人は休みにどこへ行きましたか。
A.国へ帰りました B.海へ行きました C.山へ行きました
6.男の人はこれから何をしますか
A.女の人のカメラを取ります
B.女の人の写真を撮ります
C.女の人に写真をあげます
7.二人は昼ご飯をどこで食べますか。
A.食堂です B.喫茶店です C.レストランです
8.女の人は日本で何を勉強していますか。
A.音楽です B.日本語です C.コンピューターです
9.この店のコーヒーはどうですか。
A.前も今もおいしいです
B.前も今もおいしくありません
C.前はおいしかったですが、今はおいしくありません
10.パーティーの日はいつですか
A.四月四日です B.四月八日です C.七月四日です
11.女の人は何を取りに行きました。
A.はさみです B.ナイフです C.ケーキです
12.この男の子は今何歳ですか。
A.19歳です B.20歳です C.24歳です
13.今、駅にいない人はだれですか。
A.お母さんです B.お父さんです C.お姉さんです
14.男の人はどうしてあした休みますか。
A.忙しいからです
B.男の人のお母さんが病気だからです
C.男の人が病気だからです
15.田中さんはあした何をしますか。
A.家にいます
B.買い物に行きます
C.映画を見に行きます
第二部分:日语知识运用——从[A][B][C][D]4个选项中选出最佳选项。(共40小题,每小题1分,满分40分)
第一节:请选出划线部分单词对应的假名:
16.猫がわたしの部屋に入ってきました。
A.もどって B.いれって C.かえって D.はいって
17.小林さんは漫画に興味を持っています。
A.しゅみ B.きょうみ C.じみ D.いみ
18.人が夢を見る理由については、多くの研究に基づいていくつかの説が提唱されています。
A.ゆめ B.あめ C.うめ D.こめ
19.彼はいつも手の届くところに辞書を置いてある。
A.あるく    B.あく      C.とどく    D.つく
20.最近、結婚しない若者が増えてきました。
A.かいもの   B.のみもの    C.たべもの   D.わかもの
21.昨日、誰かに財布を盗まれてしまった。
A.あゆまれて  B.のまれて    C.かこまれて  D.ぬすまれて
22.四川料理はとても辛いですね。
A.からい    B.あまい     C.すっぱい   D.にがい
23.あ、お腹が空いた、何か食べたい。
A.あ      B.す       C.そら     D.くう
24.李さんはいつも手伝ってくれています。
A.ささえ    B.たすけ     C.てつだ    D.つた
25.わたしは李さんと仲がいいです。
A.うち     B.じゅう     C.なか     D.ちゅう
第二节:请从ABCD中选出一个合适的词完成句子。
26.古い新聞を( )して、再生紙を作りましょう。
A.リサイクル  B.ボランティア  C.エネルギー  D.コンテスト
27.すみません、( )を5本お願いします。
A.パソコン    B.ビール    C.シャツ     D.サッカー
28.( )は、自然を楽しむために野山を歩くことです。
A.デパート    B.グループ   C.ホームページ  D.ハイキング
29.「昨日のテストどうだった。」
「( )難しかった。」
A.ちっとも    B.ちょうど   C.ちょっと    D.すこしも
30.この電車は、( )東京駅に着きます。
A.ぜんぜん    B.どうぞ    C.もうすぐ    D.まだ
第三节:从ABCD.中选出一个最佳选项。
31.では、今日の授業はこれ( )終わります。
A.で      B.に      C.が       D.まで
32.野菜は体( )いいですから、たくさん食べてください。
A.も      B.を      C.に       D.が
33.おばあちゃんが毎日晩ご飯の後で、公園( )散歩しています。
A.より     B.と      C.に       D.を
34.みなさん、桜大学へようこそ、私は学長( )藤谷と申します。
A.が      B.の      C.に       D.で
35.父は一人( )田舎に住んでいます。
A.で      B.と      C.を       D.へ
36.これから( )なっていくでしょう。
A.寒い     B.寒いに    C.寒く      D.寒くて
37.あした学校を休む( )を先生に伝えてください。
A.こと     B.の      C.ところ     D.とおり
38.いくら( )、合格できなければ意味がない。
A.頑張っては  B.頑張ったり  C.頑張ったら   D.頑張っても
39.今度の冬休み、故郷( )つもりです。
A.帰り     B.帰った    C.帰る      D.帰って
40.朝からずっと忙しくて、まだ何も( )。
A.食べています B.食べていませんC.食べました   D.食べません
41.だんだん大学の生活に慣れて( )。
A.いきました  B.きます    C.いきます    D.きました
42.李さんは来年泰山に( )と言っていました。
A.行きたがった B.行きたい   C.行きたがる   D.行ってほしい
43.あの赤い帽子を( )いる人はだれですか。
A.はいて    B.つけて    C.きて      D.かぶって
44.家を( )時、電気を消してください。
A.出る     B.出た     C.出した     D.出す
45.昨日、飲み( )せいか、頭が痛い。
A.はじめた   B.やすかった  C.すぎた     D.にくかった
46.キチンからいい匂いが( )、母が料理を作っているんだ。
A.きて     B.いて     C.なって     D.して
47.わたしは一度も流れ星を見た( )。
A.ことがありません       B.ことができません
C.ことになります        D.ことにします
48.病気になった部長の( )、課長が出張に行きました。
A.そうに    B.みたいに    C.とおりに     D.かわりに
49.忙しくて、友達との約束をすっかり忘れ( )。
A.ておいた   B.てきた     C.てしまった    D.てあった
50.子供( )、心が安らぐ場を作ってあげることがとても必要です。
A.にかわって  B.にとって    C.について     D.にたいして
51.映画を( )後で、一緒に食事をしませんか。
A.見て     B.見た      C.見る       D.見ない
52.そこが危ないですから、( )ほうがいいです。
A.行こう    B.行った     C.行く       D.行かない
53.シャツ1( )から送料無料に対応しています。
A.まい     B.ほん      C.だい       D.さつ
54.映画を見ることと、小説を読むことと、( )が好きですか。
A.どう     B.どちら     C.どれ       D.どの
55.もう李さんに知らせましたから、彼が( )来るでしょら。
A.ほっと    B.もっと     C.きっと      D.ずっと
第三部分:阅读理解--阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。(共20小题:每小题2.5分,满分50分)
(一)
ジミーさん、お元気ですか。もうすぐ7月ですね。東京は暑いですか。ジミーさんが私たちのうちにホームステイに来てから、もう半年になりますね。冬の北海道は、とても寒かったですが、今は気持ちのいい季節です。
半年前は、ジミーさんは日本語学校の学生でしたね。4月からの専門の勉強はどうですか。コンピューターの勉強は、おもしろいですか。今の学校に、留学生はいますか。
ところで、私も3月に大学を卒業して、4月からは、旅行会社に勤めています。旅行会社の仕事は大変ですがおもしろいです。毎日5時まで仕事をしますが、①その後、火曜日と木曜日には、英会話の学校にも通っています。英会話の学校では、いろいらな会社の人が勉強しでいます。出版社や銀行人などです。授業の後でときどきその人たちといっしょにごはんを食べて、話をします。とても楽しいです。
弟は、4月から高校3年生になりました。弟はスポーツが好きで、去年は毎日、学校で友達と野球やサッカーをしていました。でも、今年は高校3年生で、大変です。弟は勉強はあまり( ア )が、今は毎日、学校から帰ってから、うちで5時間ぐらい勉強しています。
私も私の家族も、今はみんな忙しいですが、8月には、湖へキャンプに行きます。ジミーさんも、いっしょにキャンプをしませんか。北海道の夏は涼しくて、メロンやとうもろこしなどおいしい食べ物もたくさんありますよ。ジミーさんの新しい学校の話も、聞きたいです。
( イ )、またご連絡します。どうぞ、お元気で。
6月28日
木村ひろ子ジミー スミス様
56.ジミーさんは、いつごろホームステイに行きましたか。
A.12月か1月ごろ B.3月か4月ごろ
C.7月か8月ごろ D.9月か10月ごろ
57.①「その後」は、何の後ですか。
A.大学の卒業の後 B.会社の仕事の後
C.英会話の学校の後 D.ジミーさんへ手紙を出した後
58.( ア )に入るものは、どれですか。
A.好きです B.きらいです
C.好きではありません D.きらいではありません
59.ジミーさんは4月から、何をしていますか。
A.日本語の勉強をしています。
B.旅行会社に勤めています。
C.コンピューターの勉強をしています。
D.大学入試の勉強をしています。
60.( イ )に入るものは、どれですか。
A.それで     B.けれど     C.しかし     D.それでは
(二)
 日本は南北に長い国で、春、夏、秋、冬の四つの季節(四季)がある。東京は日本のまん中にある。東京では、春になると暖かくなって、いろいろな花が咲く。3月には桃の花が咲いて、4月には桜の花が咲く。桜の花が咲くと、上野公園や新宿御苑はお花見の人でいっぱいになる。5月には神田や浅草のじんじゃで大きいお祭がある。そのお祭はとても有名で、たくさんの人がそれを見物しに行く。
 春が終わると、夏だ。6月になると、梅雨が始まる。よく雨が降って、じめじめした日が続くが、雨は米作りには大切だ。7月の中頃に梅雨が終わると、とても暑くなって、天気のいい日が続く。最高気温が30度以上の日もある。7月の終わりになると、学校は夏休みになる。大人も子供も海や山へ行く。湘南海岸では、若い人が、サーフィンをする。また、花火大会もたくさんある。隅田川の花火大会は有名だ。
 秋になると涼しくなって、なしや柿などいろいろなくだものがおいしくなる。秋はスポーツや読書にいい季節だ。学校では運動会や文化祭がある。9月、10月は台風シーズンでよく雨が降る。11月になると、木の葉が赤や黄色になって、とてもきれいだ。②これが紅葉だ。たくさんの人が高尾山などへ紅葉を見に行く。
 冬になるととても寒くなるが、あまり雪は降らない。空気が乾燥するから、火事が多くなる。12月の終わりには、うちの大そうじをして新しい年を迎える。新しい年になると、明治神宮や家のそばのじんじゃへ初詣でに行く。
61.それは何ですか
A.お祭り   B.花見   C.上野公園   D.桃の花
62.誰が湘南海岸で「サーフィンをします」か。
A.年配    B.子供   C.年寄り    D.若者
63.「これ」は何ですか。次の中から選びなさい。
A.11月になること。        B.高尾山へ行くこと。
C.木の葉が赤や黄色になること。  D.涼しくなること。
64.冬の東京について、正しくないのはどれですか。
A.雪が少ないところです。     B.火事が起こりやすいです。
C.家で掃除をします。       D.新年、山などへ初詣に行きます。
65.花火大会が好きな人にとって、一番いい季節がどちらですか。
A.春     B.夏     C.秋     D.冬
(三)
 ケビン、コスナーは1955年1月18日、アメリカのカリフォルニア州コンプトンで生まれた。父は鉄道会社に、母はデパートに勤めていた。
 彼はスポーツが好きで、子供の時は野球の選手になりたかった。高校生の時は野球、バスケットボール、そしてフットボールの選手だった。カリフォルニア州立大学で経営学の勉強をしたが、4年生の時初めて演劇に出演して、とてもおもしろいと思った。彼は俳優になりたいと思って、演劇の勉強を始めた。大学を卒業してから大きい会社に就職したが、6週間でやめた。そして、演劇の勉強をしたり、映画会社で働いたりした。
 1977年、22歳の時に初めて映画に出演した。でも、あまりヒットしなかった。その後いくつかの映画に出演したが、 あまりいい役ではなかった。せりふが一つだけの役や死んでいる人の役もあった。しかし1983年、カナダの映画「ガンランナー(The Gunrunner)」で、彼は初めて主演した。そして、1987年「アンタッチャブル(The Untouchables)」に出演してから、とでも有名になった。( ア )この映画は日本でも大ヒットした。
 その後も彼はいい仕事をしている。1989年には野球が好きな父親の役でフィールド オブ ドリームス(FielD. of Dreams)」に出演して、好感度No.1の俳優になった。1990年には初めて監督した「ダンス ウィズ ウルブズ(Dances with Wolves)」で主演もして、7部門でアカデミー賞を取った。これは、インディアンとアメリカ人男性の映画だ。彼には少しインディアンの血が流れている。( イ )この映画には彼の妻と3人の子供たちも出演した。その後も1991年に「ロビン フッド(Robin HooD)」、「JFK」、1992年に「ボディガード(The BoDyguarD)」、1993年に「パーフェクト ワールド(ThePerfect WorlD)」、1994年に「ザ ウォー(The War)」、1995年に「ウォーターワールド(The WaterWorlD)」など、たくさんの映画に出演した。
66.ケビンさんは、子供の時、何になりたかったか。
A.野球選手        B.バスケットボール選手
C.フットボール選手    D.俳優
67.どうしてケビンさんは俳優になりたいと思いましたか。
A.大学の勉強がおもしろくなかったから。
B.子供の時から俳優になりたかったから。
C.大学生の時、初めて演劇に出演して、おもしろいと思ったから。
D.会社へ就職に行きたくなかったから。
68.ケビンさんは、会社をやめてから何をしましたか。
A.演劇の勉強をしたり、映画会社で働いたりした。
B.監督しました。
C.もっと大きい会社へ就職に行きました。
D.野球選手になりました。
69.ケビンさんが出演しなかった役はどれですか。
A.野球が好きな父親      B.狼
C.セリフが一つだけの役    D.死んでいる人。
70.アカデミー賞を取った映画はどれですか
A.「アンタッチャブル」
B.「ダンス、ウィズ、ウルブズ」
C.「ザ、ウォー」
D.「フィールド、オナ、ドリームス」
(四)
 最近日本人の結婚年齢は高くなってきた。初めて結婚する年齢は1950年には男性は25.9歳、女性は23歳だったが、1993年に男性は28.4歳。女性は26.1歳になった。男性も女性も結婚年齢が2歳上高くなろたことがわかる。このように結婚年齢が高くなってきたのはどうしてだろらか。大きい理由3つある。
 第一の理由は、女性の学歴が高くなったことだ。1993年の高校への進学率は男性は93.4%、女子は95.7%で女子のほうが高い、また、大学への進学率は1960年に男性15.3%女性5.5%だったが、1993年にそれぞれ38.5%、43.4%で、女子の進学率はとても高くなった。高校や大学を卒業した後すぐに結婚する人は少ないので結婚年齢は高くなる。
 第二の理由は仕事をする女性が増えたことだ。昔は会社の中の女性の仕事はお茶を入れたり、コピーをしたりする。簡単な仕事が多かった。しかし、今は男性と同じ仕事をしている女性もたくさんいる。①そういう女性は仕事が面白いし、収入も男性と同じだし、いつも男性と同じぐらい忙しいし。彼女たちにとって、結婚はあまり大切なことではなくなってきた。
 第三の理由は、結婚していない人に対する社会の考え方がだんだん変わってきたことだ。昔は結婚しないのは良くないことだと考える人が多かった。しかし、今は結婚したくない人は無理に結婚しなくてもいいと②考える人が増えてきた。また、18歳から35歳男女の意識調査によると、「結婚したい相手が見つかるまで結婚しなくてもいいと考えると男性は46%、女性は50%もいるそうだ。一生結婚しないと言う男女も( ア )。社会の考え方も若者の考え方も変わってきた。
 このように見ると、結婚したくない日本人男女が多いと思うかもしれない。しかし、ほとんどの人は( イ )と考えている。最近ではテレビのお見合い番組が人気があるし、お見合い情報サービスと会社をする人も増えた。お見合いの情報雑誌もあるそうだ。また、男性が変わってきた女性の考え方を理解して結婚相手を見つけるための「花婿講座」もある。そこでは女性との話し方や女性が喜ぶプレゼント、結婚するために必要な家事の仕方などを教えているそうだ。
 いつかは結婚したいが今はまだしたくない。結婚したい相手が見つからないと言う若者たち。日本人男女の結婚年齢は、これからどうなっていくのだろうか。
71.①「そういう女性」はどんな女性ですか。
A.男性と同じ仕事をしている女性。   B.簡単な仕事をしている女性。
C.大学を卒業した女性。        D.結婚したくない女性
72.②「考える」がありますが、誰が考えますか。
A.結婚したくない人    B.一生結婚しない人
C.社会の人たち      D.結婚している人
73.( ア )に入るものは、どれですか。
A.少しだが減っている   B.少しだが増えている。
C.前と同じぐらいだ。   D.前の倍になってきた。
74.( イ )に入るものは、どれですか。
A.結婚しなくてもいい   B.今すぐ結婚したい
C.一生結婚したくない。  D.いつか結婚したい。
75.本文の内容に合っていないものはどれですか。
A.最近、高校への進学率は女子のほうが高い。
B.今は、高校を卒業してすぐ結婚する人は少ない。
C.今は、女性は会社でお茶を入れたりコピーをとったりぜんぜんしない。
D.今より昔のほうが、結婚しないのはよくないことだと考える人が多かった。
第Ⅱ卷 非选择题
第四部分:写作(满分30分)
  以“外国語の勉強”为题,写一篇短文。
写作要点:
1.简单介绍你学外语的经历
2.你觉得学外语最重要的是什么
3.你将来想通过外语达到什么目的
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用“です ます”体。

展开更多......

收起↑

资源列表