资源简介 绝密★启用前浙江省百校联盟 2023 学年第二学期第一次调研测试日语·听力原文1男:ねえ、映画を見に行かない 最近、人気のあるアニメが上映しているよ。女:アニメはちょっと……。韓国の映画はどう 男:ぼく韓国の映画あまり好きじゃないんだ。女:そっか、じゃ、英語の映画は 男:なんか難しそうだね。やっぱり人気があるのにしよう。女:うん、行こう。2女:はい、これ私が作った餃子よ。男:わあ、うまそう。これ、手で食べるの 女:あ、ごめん。今すぐ持ってくる。後、このスープも飲んでみて。男:なんか色がおかしいけど。女:こう見えても結構美味しいよ。3女:すみません。「桜本屋」という店が見えたら、その辺で止めてください。男:あ、車がいっぱい止まっていますね。もう少し先に泊まってもいいですか。女:じゃ、バス停のところでお願いします。男:バス停の前は止められませんので、スーパーの近くで止めますね。女:はい、お願 いします。4女:今日のパーティーだけど、全部で何人だった 男:えーと、大人 8人と子供 6人。女:山田さんの妹さんは仕事で来られないって言ってなかった 男:ううん。ちょっと遅れるって言っていたよ。女:分かった。5女:武君、おはよう。いつもこんなに早く来てるね。男:いや、明後日は期末テストだから、早く来て勉強しようと思ってるんだ。ところで、君も今日早いね。どうしたの まさか先生に呼ばれたとか。女:いいえ。実は今日、父に学校の前まで車で送ってもらったんだ。父はいつも家を出るのが早いから。男:なるほど。6男:吉田さん、ちょっといい {#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}女:はい、何でしょう。男:今から A会社に行ってくれないかな 女:えっ、今ですか。じゃ、例の工場案内のことはどうしますか。男:ああ、それも君に頼んだか。じゃ、その件は後で私がなんとかするから、とにかく行ってきて。女:分かりました。今、行きます。7女:お客様、次の予約はいつがよろしいですか。男:そうですね。僕は水曜日と土曜日がいいと思います。女:では、今週の水曜日の午後 3 時はどうですか。男:すみません。その時間に会議があるんだ。女:分かりました。では、今週の土曜日の 9時はいかがですか。男:週末はちょっと……。あまり家を出たくないんだ。来週の水曜日はどうですか。女:来週の水曜日は 2時から 5時までは予約できます。男:そうですか。また急に仕事が入ってくるかもしれないから、やっぱり今週の土曜日でお願いします。8、9男:午前は会議で、午後はお客さんを工場へ案内するんだよね。女:はい、そうです。男:会議の資料はもうできているか。女:はい、できています。確認をお願いします。男:分かった。それから、A会社に商品説明書を送ったの。女:それはまだです。昨日、向こうの社員に連絡して、明日送ってもいいと言っていましたが。男:ダメだよ。それ、大事だから、今すぐ送ってください。女:はい、分かりました。10、11男:鈴木さん、今晩、焼肉を食べに行かない 女:私、最近ダイエットしているんで、脂っこいものはちょっと……。男:じゃ、四川料理はどう ちょうどいい店知ってるよ。料理は辛くておいしいよ。女:私、辛いものはダメなんだ。やっぱりあっさりしたものにしよう。男:そうか。しかたないね。じゃ、会社の近くの日本料理屋で和食とか食べよう。女:すみません、そうしよう。12、13男:映画が始まるまで、後 1時間あるんだけど、どうする 女:そうね。日曜日だから、デパートはきっと込んでいるでしょう。コーヒーはさっき飲んだし。{#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}公園まで散歩しよう。せっかくいい天気だから。男:散歩か。やっぱりさっきの喫茶店に戻って、コーヒーでも飲もう。女:コーヒーはもう止めよう。夜眠れなくなるじゃない。あ、あそこに古本屋があるんだ。行ってみよう。男:古本屋なんて嫌だわ。しかたない。公園まで付き合ってあげるよ。14、15男:今、多くの人はスマートフォンでお金を払いますね。銀行に貯金があれば、手にはお金やカードがなくても、買い物ができますし、お金もたくさん持つより、スマートフォンのほうが便利です。お金を持っていると、落とすこともあれば、盗まれることもあります。スマートフォンで支払うのはこんなに便利ですが、問題がないわけではありません。それはお金を使ったという感覚があまりないので、無駄にお金を使ってしまう可能性があります。ですから、私はほとんどスマートフォンでお金を払わないようにしています。{#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}绝密★启用前浙江省百校联盟 2023 学年第二学期第一次调研测试高三日语试题卷考生注意:1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核准准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。2.请按题号顺序在答题卡上各题目的答题区域内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。3.选择题用 2B 铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答;字体工整,笔迹清楚。第一部分:听力部分(共 15 小题:每小题 2分,满分 30 分)第一节——听下面 7段录音,每段录音后有 1道小题。从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项(共 7 小题:每小题 2 分,满分 14 分)例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月 B.9か月 C.12 か月1.二人はどの映画を見ますか。A. アニメ B.韓国の映画 C.英語の映画2.女の人はこれからすぐ何をしますか。A.餃子を持ってくる B.スープを持ってくる C.箸を持ってくる3.男の人は車をどこに止めますか。A.桜本屋という 店の前 B.スーパーの近く C.バス停の前4.山田さんの妹さんはパーティーに参加しますか。A.参加 します B.参加しません C.分かりません5.女の子はどうして今日は学校に早く来ましたか。A.父に車で送ってもらったからB.先生に呼ばれたからC.テストの勉強をしようと思っていたから6.女の人はこれからどうしますか。A.工場を案内する B.工場へ行く C. A 会社に行く7.男の人はいつ予約しますか。A.今週の水曜日の 3時 B.今週の土曜日の 9時 C.来週の水曜日の 2時第二节 (共 8 小题,每题 2 分,满分 16 分)听下面 4段录音,每段录音后有 2 道小题,从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。8.男の人はこれから何をしますか。A.会議の資料を確認する B.会議を開く C.お客さんを工場へ案内する9.女の人はこれからまず何をしますか。A.向こうの社員に連絡する B.商品説明書を送る C.会議の資料を確認する10.女の人は何を食べたいと言っていますか。A.あっさりしたもの B.辛いもの C.脂っこいもの11.二人は最後どこに決めますか。A.焼肉の店 B.四川料理の店 C.日本料理屋日语·试题卷 第 1页(共 8页){#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}12.二人はさっき何をしましたか。A.映画を見た B.コーヒーを飲んだ C.デパートへ行った13.二人はこれから何をしますか。A.公園まで散歩する B.古本屋に行く C.喫茶店に入る14.どうして多くの人がスマートフォンで支払いますか。A.お金を落とすことがないからB.お金が盗まれることがないからC.手にお金がなくても買い物ができるから15.男の人はなぜスマートフォンでお金を払わないですか。A.銀行には貯金がないからB.お金を無駄に使いやすいからC.スマートフォンが盗まれる可能性があるから第二部分:日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。16. 調査により、親 はっきり自分の意見が言えない若者は少なくないことが分かりました。A. で B. に C. の D. が17. 通学の途中で、このパン屋の前 通らなければならない。A. に B. で C. を D. と18. 趙さん よく使っている電子辞書は便利そうなので、私も同じのを買いたい。A. は B. が C. で D. を19. この学校で三年間勉強したのに、彼は数学の先生の名前 覚えていない。A. さえ B. こそ C. でも D. ほど20. 悪いことだと知ってい 、あの子は先生に連絡しないで学校に来なかった。A. のに B. たり C. から D. ながら21. ドアを 黒い猫が飛び出した。A. 開けたら B. 開けるなら C. 開けても D. 開ければ22. 「佐々木さん、中国語が上手ですね。まるで中国人の 自然に話しています。」「いえいえ、それほどでもないです。」A. そうな B. みたいな C. ように D. らしく23. 「明日のボランティア活動に参加 人は何人いますか。」「全部で 5人です。」A. できないで B. できない C. できなくて D. できなく24. ジョージさんは前からずっと万里の長城に行き 。A. たい B. たがっている C. ほしい D. ほしがっている25. この漢字は複雑すぎて、覚えようにも 。A. 覚える B. 覚えない C. 覚えれる D. 覚えられない26. ニンジンが嫌いなのに、母に 。A. 食べられた B. 食べさせた C. 食べさせられた D. 食べた日语·试题卷 第 2页(共 8页){#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}27. 「最近、風邪が流行っている 、咳をしている人が多いですね。」「そうですね。気を付けたほうがいいですね。」A. みたくて B. そうに C. らしく D. ような28. 「和子の友達がもうすぐ家に遊びに来るから、クッキーを焼いておこうか。」「もう焼い よ。」A. ていく B. てくる C. ておく D. てある29. 今までよく頑張ってきたんですが、これからも頑張って たいと思います。A. しまい B. い C. いき D. き30. 「あれ?変だな。さっき置いたばかりなのに、今すっかり割れ ますね。」「ごめんなさい。私の不注意でお皿を割ってしまったんです。」A. てい B. ておき C. てあり D. てみ31. 引き出しにしまったハンカチは全部で です。A. 5 本 B. 5 羽 C. 5 枚 D. 5 匹32. スポーツ大会でいい成績を取るには、日々の の積み重ねが必要です。A. パソコン B. パーセント C. トマト D. トレーニング33. 香織、おばあちゃんは ので大きな声で話さないと聞こえませんよ。A. みみがとおい B. あたまがいい C. くちがわるい D. のどがいたい34. 遠足に行くなら、歩き 靴を穿いたほうがいいです。A. にくい B. やすい C. づらい D. がたい35. 広東省の冬は、思っていたほど 。A. 寒い B. 寒かった C. 暖かない D. 暖かくなかった36. 中国では、大晦日の夜にみんなで餃子を作ったり、テレビ番組を します。A. みたり B. あったり C. よんだり D. のんだり37. (クラスのみんなで写真を見ながら)「ほら、このメガネを 人は日本語の先生じゃありませんか。」「あ、そうですね。」A. かける B. かかる C. かけた D. かかった38. 薬を飲んだのに、 熱が下がりません。A. ぜったい B. なかなか C. たしかに D. ずいぶん39. 体が丈夫な 、60 歳になってもサッカーをし続けたいと考えています。A. かぎり B. あいだに C. ことに D. うえに40. 最近は、若者だけでなく、お年寄りも現金の 、ウィーチャットペイで支払うようになっています。A. うちに B. とおり C. かわりに D. つもり41. あの方に僕が作った曲を聞いて たいのですが、あまり勇気がなくて…A. ください B. やり C. いただき D. さしあげ42. 10 歳の誕生日の時、友達が絵を描いて こと、今でもずっと覚えています。日语·试题卷 第 3页(共 8页){#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}A. くれた B. あげた C. やった D. もらった43. 「中村先生、すみませんが、きょうは何時まで学校に ますか。」「そうですね。午後 5時半まではずっと学校にいますけど。」A. めしあがり B. いらっしゃい C. うががい D. まいり44. 「先生、この机、重そうですね。僕が ましょうか。」「じゃ、お願いします。」A. 運ばれ B. お運びになり C. お運びし D. お運びなさり45. 「工藤課長、 。」「電話しないといけないお客様がいるからちょっと待ってて…」A. 今はお元気ですか B. もう少しどうですかC. それは困りますね D. 今お時間はよろしいですか46. 今回の試験で不合格になった 、あきらめずに頑張り続けるつもりだ。A. としたら B. とすれば C. としても D. といえば47. ゆうべは 4時まで起きていたせいか、今は眠く 。A. てたまらない B. てはいけない C. てよかった D. てはじめて48. 人は誰でも失敗する 成長できるとは限らないんだ。A. までに B. 以外に C. ごとに D. ぶりに49. 謝っても、彼は私のことを許してくれませんでした。A. どうして B. どんなに C. どうしても D. どんな50. 勉強の仕方は人 違いますが、自分にふさわしいのがいちばんいいです。A. について B. にそって C. にとって D. によって51. 広東省では、大学入学試験は三日間 行われる。A. にかけて B. にわたって C. に向かって D. に対して52. 中国人だ あらゆる漢字の読み方を知っているわけではありません。A. からこそ B. からなって C. からすれば D. からといって53. 中国でも日本でも、食事を 時、箸を使います。A. する B. した C. します D. しました54. 大学の図書館には数え ほどの本があります。A. すぎない B. きれない C. 出さない D. 始めない55. 日本の総人口はどのぐらいでしょうか。A. 約 6 千万人 B. 約 9 千万人 C. 約 1 億 2 千万人 D. 約 2 億人第三部分:阅读理解(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一)スポーツクラブは運動するために行くところだ。しかし、私の母にとっては、それ以上の場所であった。日语·试题卷 第 4页(共 8页){#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}85 歳になる母は、今、スポーツクラブに通っている。実は、母は半年前に転んで腕を骨折したため、それ以来すっかり元気をなくしてしまっていた。食欲がなくなり、体重も減った。ギプス(石膏)は 3週間で取れたが、腕を動かす訓練のための病院へはあまり行きたがらなかった。( ア )、そんな母がある日、友達に誘われて近くのスポーツクラブに通い始めた。すると、たった一ヶ月で全く違う人のように元気になったのだ。病院でもスポーツクラブでも無理をせずにできるトレーニングを一人一人に考えてくれる。しかし、元気な若い人たちと同じ場所で運動したり、同じくらいの年齢の仲間と一緒に頑張ったりすることは、スポーツクラブだからできたのである。そして、それが母の生きる力を引き出して(激发)くれたのだらう。スポーツクラブは運動するだけの場所ではない。それ以上の価値があるのだ。私は、今、母の通っているスポーツクラブに心から感謝している。56. 文中の「それ」の指すものはどれか。A. 運動するための場所 B. スポーツクラブC. 転んで腕を骨折した場所 D. 腕を動かす訓練をする場所57. 文中に「元気をなくしてしまっていた」とあるが、その理由はどれか。A. 食代がなくなったから B. 体重が減ったからC. 腕を骨折したから D. 病気が治らなかったから58. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. ところで B. ところが C. そして D. だから59. 文中に「元気になった」とあるが、その理由はどれか。A. 無理をせずにできるトレーニングを自分用に作ってもらったからB. 若い人たちがいるところで運動したり、仲間と頑張ったりしたからC. たった一ヶ月で効果が出すようなトレーニングを教えてもらったからD. 元気な人と仲間になったり、若い人たちと同じ運動をしたりしたから60. 文中の「価値がある」の指すことはどれか。A. 生きる価値のある人間だと気付かせてくれることB. 運動不足にならないようにしてくれることC. けがを早く治す方法を教えてくれることD. 生きる力を引き出してくれること(二)日本では、1960 年ごろから町に道路やビルが次々につくられ、公園や空き地が少しずつ削られてきた。このような町の変化によって、屋外で子どもの遊ぶ場所が減少した。( ア )、子どもの遊び方も変化してきた。昔は子どもは外で遊ぶことが多かったが、今は一人で、室内でテレビを見たり、ゲームをしたりすることが多い。このことは、二つの点で子どもたちに重大な影響を与えた。一つ目は「体力」への影響である。子どもの体力と運動に関する調査では、走る、跳ぶ、投げるなどの基礎的な体力は昔より落ちている。外で体を動かして遊ぶ機会が減ったことが、最大の原因だと考えられてい日语·试题卷 第 5页(共 8页){#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}る。二つ目は「付き合い方」への影響である。昔は、近所の子どもが一緒に外で遊び、年齢や個人による違いを受け入れて、付き合い方を学習した。しかし、今は部屋で一人で過ごす時問が長くなり、人問関係がうまく作れない子どもが増えてしまった。これからも日本の町は発展していくだろうが、それが子どもに与える影響も忘れてはいけない。61. このことは、何を指しているか。A. 昔は子どもが家の外で遊ぶことが多かったことB. 子どもが一人で家の中で遊ぶようになったことC. 以前に比べて子どもの体力がなくなってきたことD. 町の中に公園や子どもの遊ぶ場所が増えてきたこと62. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. しかし B. ところで C. それから D. そして63. 遊び方の変化は子どもたちにどんな影響を与えたか。A. 家で一人で遊ぶ時間が少なくなって、体力が落ちているB. 体を動かさないで遊ぶことが増えて、体力が落ちているC. 友達との遊びの中で、よい付き合い方が学習できるようになったD. テレビやゲームから、よい付き合い方が学習できるようになった64. 文章の内容に合っているものはどれか。A. 部屋で一人で過ごしても、人間関係もうまく作られるB. 子どもの体力が落ちている最大の原因は外で体を動かすのだC. 近所の子どもが一緒に外で遊び、人間関係の作り方が学習できるD. 公園や空き地が少しずつ増えたが、屋外で子どもの遊ぶ場所が減少した65. この文章で一番言いたいことは何か。A. 町が発展しない場合、子どもにも悪い影響が出ることを忘れてはいけないB. 子どもに悪い影響を与えてしまうことはあるが、町は発展したほうがいいC. 町の発展が、子どもに悪い影響を与えていることに注意しなくてはいけないD. 子どもに悪い影響が出ているので、町を発展する前の状態に戻したほうがいい(三)11 月の初めに名古屋に引っ越してきて、一週間たちました。私は日本に住んでもう 2年になるので、日本についていろいろ知っていると思っていましたが、まだ知らないことがけっこうあります。今朝、近くの公園へ散歩に行ってみました。木の葉が赤や黄色に変わり、とてもきれいでした。歩いていると、遠くに白い雪のようなものがたくさんついている木が見えました。何かと思って、近くに行ってみると、それは桜に似た小さな花でした。通りかかった人に「何の木ですか」と聞くと、「桜ですよ。『四季桜』といって、秋から冬に咲くのです。」と教えてくれました。桜は春にだけ咲くと思っていたので、とてもびっくりしました。公園を出ると、喫茶店があったので、入ってみました。コーヒーとトーストを頼むと、ウ日语·试题卷 第 6页(共 8页){#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}ェイトレスに「モーニング サービスにしますか。」と聞かれました。私が意味が分からず、黙っていると、ウェイトレスは「朝 11 時までにコーヒーと紅茶を頼むと、無料でトーストと卵とサラダがつくんです。」と説明してくれました。これは、名古屋で始まったサービスなのだそうです。私はその時まで、喫茶店にそのようなサーピスがあることを知りませんでした。おなかがすいていたので、とてもうれしかったです。これから、またどんな経験ができるか、とても楽しみです。66. 「近くに行ってみると」とあるが、どうして行って見たのか 。A. きれいな木の葉をもっと近くで見たかったからB. 白い花の木の名前を知りたかったからC. もっとそばで 、雪を見たかったからD. 白いものが何か知りたかったから67. 「とてもびっくりしました」とあるが、それはなぜか。A. 秋に咲く種類の桜があることを知ったからB. いろいろな色の桜があることが分かったからC. 桜は春にだけ咲くということが分かったからD. 通りかかった人がその桜の名前を知っていたから68. 「黙っている」とあるが、それはなぜか。A. 日本語が分からなかったからB. ウェイトレスの話が分からなかったからC. 何を食べるか迷っていたからD. 急に食べたくなくなったから69. 「とてもうれしかった」とあるが、何がうれしかったのか。A. コーヒー代だけでトーストなども食べられたことB. 「モーニング サービス」と言うのが何か分かったことC. 名古屋で「モーニング サーピス」が生まれたことD. トーストを頼んだらコーヒーがただで飲めたこと70. 日本の生活について、筆者はどう思っているか。A. まだまだいろいろな発見ができそうで、面白いB. 驚くことがけっこうあって、落ち着かないC. 自分の国と似ているところがあって、楽しいD. 分からないことがたくさんあって、生活しにくい(四)暑い夏、外を歩くと汗が出る。汗を止めるために冷房のきいた部屋に入る。誰もがしがちな行動だが、実は、私たちの体にとっては①良いことではない。汗は汗腺によって作られるが、この汗腺は汗を作るだけだはなく、汗を体外に出す働きも持っている。そして多くの汗腺が活発に働いていれば、蒸発しやすいさらさらした汗が作られ、体温調節がスムーズに行われる。汗腺は人の体には 200 ~500 万か所ほどあるが、通日语·试题卷 第 7页(共 8页){#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}常、そのうちの半分程度が働かずに休んでいる。 そして、通常でも半分しか働いていない② 、冷房を多用するなどして汗を出さないでいると、さらに休む汗腺が増えていく。働いている汗腺が100か所あって、そこで100CCの汗を作って出すという処理をしなけ ればならないとして考えてみよう。その時にもし冷房のきいた部屋に入り③汗腺が 5 0 か所しか働かなくなれば、一カ所当たり 100CC の処理のはずが、2倍の 200CC の処理になる。そうなると、処理が間に合わず、塩分などの体内に吸収されるべき成分を含んだままの汗が体外出てしまうことになる。このような汗はべたべたとしており、蒸発しにくく、「蒸発することで体温調節をする」という汗の役割をうまく果たせない。休む汗腺を増やさない④ 、日ごろから汗が出る時にはそのまま出すという生活をしたほうがいい。飲食物に気をつけることも有効である。汗が出ている時に冷えたものをとると、脳が「体は冷えた」と判断し、汗を止めてしまうので注意が必要だ。71. ①良いことではないとあるが、なぜか。A. 汗腺の数が減ってしまうから B. 汗腺が汗を作れなくなるからC. 働くべき汗腺が働かなくなるから D. 一つ一つの汗腺の働きが弱まるから72. ② には何を入れますか。A. から B. うえは C. のに D. うちは73. ③汗腺が 50 か所しか働かなくなればとあるが、そうなった場合どうなるか。A. 汗の中の塩分などが増えて体温調節がしにくく なるB. 汗の中の塩分などが減って蒸発しにくく なるC. 汗の量が増えて蒸発しにくく なるD. 汗の量が減って体温調節がしにくくなる74. ④ には何を入れますか。A. ように B. ためには C. より D. から75. 筆者によると、良い汗を出すにはどうすればよいか。A. 日ごろから水分を多く取り、汗が出やすい状態にするB. 汗をたくさん出して、働いている汗腺の機能を高めるC. 汗が出るときには、できるだけ止めないようにするD. 脳を刺激し、汗腺への命令の伝わりをよくする第四部分:写作(满分 30 分)76.在人生的路上,我们都或多或少得到别人的帮助,感受到他人的善意,根据以下的写作要点,以「XX に感謝したい」为题,写一篇作文。写作要点:1.你要感谢的人是谁。2.他是如何帮助或者感动你的。3.你想通过什么方式感谢他。写作要求:1.字数为 300~350 字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です·ます」体。日语·试题卷 第 8页(共 8页){#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}绝密★启用前浙江省百校联盟 2023 学年第二学期第一次调研测试日语·参考答案及评分标准第一部分:听力部分(共 15 小题:每小题 2分,满分 30 分)第一节题号 1 2 3 4 5 6 7答案 A C B A A C B第二节题号 8 9 10 11 12 13 14 15答案 A B A C B A C B第二部分:日语知识运用——从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项(共 40 小题:每小题1分,满分 40分)题号 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25答案 B C B A D A C B B D题号 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35答案 C C D C A C D A B D题号 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45答案 A C B A C C A B C D题号 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55答案 C A C B D B D A B C第三部分:阅读理解——阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)篇目 (一) (二)题号 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65答案 A C B B D B D B C C篇目 (三) (四)题号 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75答案 D A B A A C C A A C第四部分:写作(满分 30 分)1.评分方法:先根据短文的内容和语言初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。2.档次标准:日语·参考答案 第 1页 共 2页{#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#}第六档(26~30 分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。第五档(20~25 分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。第四档(15~19 分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。第三档(10~14 分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。第二档(5~9分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0~4分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于 100 字。3.评分说明:(1)少于 300 字者,每少写一行扣 1分。(2)每个用词或书写错误扣 0.5 分(不重复扣分)。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1分,总分不超过 5分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2分。范文(供参考):先生に感謝したい私は先生に感謝したいです、なぜなら、先生が私たちの成長を支えてくれるからです。授業で教えてくれることは大切で、将来に役立つ知識を教えてくれます。先生の励ましも私たちのやる気を引き出してくれます。感謝の気持ちを伝えるために、私は努力します。授業には真剣に取り組み、質問があれば遠慮なく聞きます。宿題もきちんとやり、授業で学んだことを復習します。さらに、クラスの雰囲気を良くするために協力し、仲間とのコミュニケーションを大切にします。そして、お礼の言葉を伝えます。「ありがとうございます」という一言が、先生の努力への感謝を示すことができます。また、手紙やカードを書いて直接手渡すことも素敵な方法です。先生に感謝の気持ちを忘れず、これからも頑張りたいです。日语·参考答案 第 2页 共 2页{#{QQABTYCAogCAQBBAAAgCAwmqCACQkBGACCoGAAAEsAABiBFABAA=}#} 展开更多...... 收起↑ 资源列表 参考答案.pdf 百校联盟-高三听力音频.mp3 百校联盟-高三日语听力原文.pdf 高三日语返校考-试题卷.pdf