江西省赣州市十八县(市)二十四校2023-2024学年高三下学期期中联考日语试题(含答案,听力音频)

资源下载
  1. 二一教育资源

江西省赣州市十八县(市)二十四校2023-2024学年高三下学期期中联考日语试题(含答案,听力音频)

资源简介

2024年赣州市十八县(市)二十四校期中联考.
高三日语试卷
注意事项:
1.答卷前,考生务必将自己的姓名、班级及考号填写在答题卡上。
2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需要改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上。写在本,试卷上无效。
3.考试结束后,将答题卡上交,本试卷妥善保管,待考后老师讲解。
第一部分听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节 (共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)
听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。
1.女の人は、どうやって紅茶を飲みますか。
A.牛乳と砂糖を入れて飲みます
B.牛乳だけ入れて飲みます
C.砂糖だけ入れて飲みます
2.男の人はどこで手紙を出しますか。
A.当番の前の郵便局 B.駅の前の郵便局 C.デパートの前の郵便局
3.女の人はどうしてバスによく乗りますか。
A.速くて便利だからです B.お金がないからです C.町が見たいからです
4.男の人はこれから何をしますか。
A.窓を閉めます B.掃除をします C.ストーブをつけます
5.男の人は今日、どうして昼ご飯を食べませんでしたか。
A.時間がなかったからです。
B.食べたくなかったからです
C.お金がなかったからです。
第二节 (共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)
听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。
听下面的录音,回答第6至8题。
6.男の人の仕事は何時から何時までですか。
A.午後9時から朝1.0時までです
B.午後9から朝6時までです
C.午前9時から午後5時までです
7.仕事中、何回休めることになっていますか。
A.1回 B.2回 C.3回
8.男の人が昨日、実際に働いた時間は何時間ですか。
A.11時間 B.12時間 C.13時間
听下面的录音,回答第9至11题。
9.今年は何のために日帰り旅行をしますか。
A.新入社員を歓迎するために
B.一緒に食事をするために
C.アンケートをとるために
10.女の人はどうしてアンケートをとりませんか。
A.上司が決めるから B.時間がないか C.インターネットで探せるから
11.女の人はこれからまず何をしますか
A.食事する店を決める B.何をするか決める C.行く場所を探す
听下面的录音,回答第12至 14题。
12.鈴木さんはなぜ果物を食べられません。
A.手術したばかりだから
B.甘すぎると思ってるから
C.ジュースのほうが好きだから
13.鈴木さんは入院生活についてどう思っていますか。
A.退屈だ B.楽しい C.思ったより面白い
14.男の人は鈴木さんのお見舞いに何を持っていきますか。
A.雑誌と花 B.雑誌と果物 C.雑誌と飲み物
听下面的录音,回答第 15 至 17 题。
15.今の天気はどうですか。
A.雨です B.雪です C.晴れです
16.女の子はこれから何をしますか。
A.友達のところに行きます B.傘を買いに行きます C.病院に行きます
17.女の子はどうして残念だと言っていますか。
A.服が濡れたから B.友達のところに行けないから C.新しい傘が使えないから
听下面的录音,回答第18至20题。
18.女の人のお姉さんはいつ日本に着きますか。
A.来週の水曜日 B.来週の週末 C.今週の週末
19.女の人はどうして来避の国際交流会に行けませんか。
A.京都に行くから B.空港に行くから C.生け花教室に行くから
20.女の人は週末何をしますか。
A.空港へお姉さんを迎えに行く
B.お姉さんと一緒に京都へ行く
C.お姉さんと着物教室に行く
第二部分 阅读(共20小题;每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
(一)
わたしは完壁主義者だ。わたしの部屋には埃一つ落ちていないし、すべてのものが整然と並んでいる。時計だって一秒の狂いもない。何もかも完壁にやらないではいられないのだ。それを人格の欠点のように言う人もいるが、わたし自身はそう思っていない。しかし、完壁主義を他人に押し付けるつもりは少しもない。(ア)、完璧主義で抱え込まされる(遭受,承受)苦悩があることを十分に知っているからだ。
完壁主義が高じると、自分に無理な要求を課すようになる。例えば、細かいことでいらいら(焦躁不安)したり、腹を立てたりしやすくなる。機嫌が悪いと、他人が寄り付かなくなるので、孤立する。孤立すると共に、ますます意固地(固执,执拗)になり、自分に厳しく当たる(苛待)ようになる。
いつの間にか、世界のすべてを敵に回してしまうのだ。そのようになりたくなければ、何もかも完壁にやろうなどとは考えないほうがいい。人生、時と場合によって、手を抜く(敷衍)こ必要があることもあるのだ。
人生はどんなにこちちが完壁であろうとしても、それを出し抜く(抢在……之前)企みをいつも用意している。だからこそ、おもしろいのだ
21.文中の「そう」の指す内容はどれか。
A.完璧主義は人格の欠点である。
B.完璧主義は人格の欠点ではない。
C.完璧主義を他人に押し付けようとする。
D.完璧主義を他人に押し付けようとしない。
22.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.すると B.そのため C.しかし D.なぜなら
23.筆者は完壁主義者である証拠は何か。
A.自分に厳しく、腹を立てやすい。 B.完壁主義を他人に押し付ける。
C.すべてのことを完璧にやる。 D.自分以外の事物に無関心だ。
24.完璧主義が高じると、どんな結果にならないか。
A.細かいことでいらいらしたり、腹を立てたりしやすくなる。
B.他人が寄り付かなくなるので、孤立する。
C.意固地になり、自分に厳しく当たるようになる。
D.すべてに満足しやすくなる。
25.筆者はなぜ人生に時々手を抜く必要があると思っているか。
A.完璧主義者は自分の手をリラックスさせる必要があるから
B.完璧主義者は場合によって、妥協する必要があるから
C.完璧主義者は腕を磨く必要があるから
D.完璧主義者は自分の両手で完壁を追求すべきだから
(二)
人は褒められたり期待されたりすると、もっと頑張ってみようという気持ちになるようだ。子育てにおいても、学校教育の中でも、仕事の世界でもそれが言えるだろう。
この子はできるはずだと信じられること、期待されることによって、実際に能力が伸びる現象を、「ピグマリオン効果」(皮格马利翁效应)という。期待すること、褒めることが本人の「やる気」を引き出すのだ。たとえば、幼児のお母さんたちに「一般に子どもは何歳ぐらいで一人で靴が穿けるようになると思いますか」「自分で服が着られるようになるのは何歳ぐらいだと思いますか」などと聞いてみる。他のお母さんより早い時期にそれができるようになると思っているお母さんの子どもは、実際に早い段階でそのことができるようになる傾向が見られるという。これも「ピグマリオン効果」と言えるだろう。
本人の負担になるような期待や褒めすぎは考えものだが、「どうせ(反正)だめなんだ」とこ決めつけるより、有望だと信じること、期待することの大切さを教えてくれる言葉ではないだろうか。
26.文中に「それ」の指す内容はどれか。
A.頑張ってほしいと期待されている気持ちになること
B.頑張るから期待してほしいという気持ちになること
C.期待されているから頑張りたいという気持ちになること
D.期待しているから頑張ってほしいという気持ちになること
27.文中の「やる気」の指す内容はどれか。
A.もっと頑張ってみようという気持ち
B.褒めたり期待したりしてもらいたいという気持ち
C.どうせだめだどいう気持ち。
D.能力を伸ばそうとする気持ち
28.文中に「聞いてみる」とあるが、誰に開いてみるか。
A.子どもたち B.お母さんたち C.幼児たち D.本人
29.文中に「考えもの」とあるが、どういう意味か。
A.思い出すべきもの B.十分に考えるべきこと
C.勝手に想像したもの D.強く憧れていること
30.本文によれば、「ピグマリオン効果」を期待している言葉として最もよいと考えられるものはどれか。
A.「これ、うちの会社にとって大切な仕事なんだよ。でも、君ならできるはずだよ。」
B.「あれ、94点だったの?残念だったね。次のテストでは満点とろうね。」
C.「あなたはもう4歳なんだから、一人で服が着られないなんてだめよ。がんばってね。」
D.「このクラスの人たちはみんな明るいね。先生はこのクラスが大好きよ。」
(三)
「おじさん構文」という言葉をご存知でしょうか?「おじさん構文」とは、SNS、(社交网络平台)で「おじさんが送りそうな文章」のことです。若い人たちが、おじさんがする独特の表現を揶揄した言い方です。テレビやインターネットなどで話題になっています。では、どのよう台)な言葉遣いが「おじさん構文」に該当する(符合)か。
あるIT大手企業が1990年代半ば以降に生まれた若者を対象に行った調査によれば、「おじさん構文」の具体的な特徴は以下の通りに挙げられている。「絵文字:顔文字を多用」(第一位)、「文章中にカタカナを乱用」(第二位)、「一度に送る文章が長い」(第三位)、「句読点『、』が異様に多い」(第四位)。
これらの「おじさん構文」の特徴を見ると、おじさん世代と若者の間のジェネレーションギャップ(代沟)が明らかになり、世代間のコミュニケーションスタイルの違いなども分かるだろう。たとえば、若い世代はシンプルな表現や短い文を好む傾向があり、それに比べて中高年世代は文章が長い傾向や絵文字の多用が目立つ。このため、「おじさん構文」ある程度、日本のインターネット文化を表していると言ってもいいだろう。
文化といえば、「おじさん文化」という興味深い言葉もある。これは、中高年男性の嗜好や言動、価値観を表すものである。この言葉はユーモア的に用いられることもある一方で、時には時代や社会の変遷に適応できずに古臭い意見や保守的な態度を保持する中高年男性像を描写するためにも用いられる。
31.「おじさん構文」に合わないのはどれか。
A.百合子チャン、(*o*)オ(*o*)ハー!!!
B.今日も、お仕事、頑張る( ° ° ) ゾッ!!
C.今日は、なんと、僕の誕生日、でも、何も予定が(*▽*)無
D.本日の打合せは、本社1Fのロピー集合でお願い。遅刻厳禁。
32.文中に「日本のインターネット文化を表している」とあるが、それはなぜか。
A.日本人の嗜好や含動、価値観を表すから
B.世代間キャップや交流方式の違いなどが明らかになるから
C.「おじさん構文」は若者に莫大な影響をもたらすから
D.インターネットでよく見られて、注目されているから
33.文中の「これ」の指すのはどれか。
A.おじさん構文 B.おじさん文化 C.シンプルな表現 D.日本のインターネット文化
34.筆者は「おじさん文化」という言葉についてどう思っています。
A.興味深い言葉で、いいか悪いか簡単に言えない。
B.絵文字が目立つので、よく用いられる。
C.時代や社会の変遷に適応できなくて、捨てるしかない。
D.ユーモア的で、年代感も感じられて、多用すべきだ。
35.文章の内容に合うのはどれか。
A.1991年に生まれた佐藤さんは、今回の調査の対象になった。
B.SNSでの構文を見ると、世代間のコミュニケーションスタイルの違いが分かる。
C.中高年世代歯シンプル表現や短い文を好む。
D.「おじさん文化」は保守的な態度を保持する若者男性像を描写する。
(四)
日本の電車は時刻表の通りに走ると聞いていたが、初めて新幹線に乗ったときも、駅に着く時間がぴったり(准确无误,恰好)だったので、驚いた。早い速度で長い距離を走っているのに、ほかの電車と同じように走られ、本当にすごいと思った。何百キロもある長い距離を遅れたり早すぎたりせずに、どうやって走っているのだろう。鉄道会社に勤めている(ア)に聞いてみた。
聞いて驚いたのだが、新幹線は、停車する駅の到着時間、出発時間だけではなく、停車しない駅を通り過ぎる時間も、8時5分15秒や8時5分30秒のように、15秒単位で決まっているのだそうだ。運転士は、その細かく決められた時間を守るため、いつも速度を考えながらは運転している。停車駅の数キロメートル前からホームに入るまでは、コンピューターが速度を決めて運転するが、それ以上は、運転士が運転する。次の駅に着くまでの残り時間と距離をいつも意識し、頭の中でいちばん適当な速度を計算して走らせているのだそうだ。最後にホームの決まった位置に電車を止めるのも、運転士だ。
運転士になるためには、厳しいトレーニングが必要で、特に距離と時間から適当な速度を計算する訓練をしっかり受けなければならないそうだ。新幹線が時刻表の通りに走れるのは、運転士の厳しいトレーニングのおかげなのだ。
この話を聞いてから、新幹線に乗ると、速度が微妙に変わるたびに、「ああ、今、運転士は適当な速度を計算して速度を変えたんだ。」と思い、旅が以前より楽しめるようになった。
36.文中に「本当にすごいと思った」とあるが、何をすごいと思ったのか。
A.新幹線以外の電車が時間ぴったりに走っていること
B.新幹線以外の電車がかなり長い距離を走っていること
C.新幹線が時間ぴったりに走っていること
D.新幹線が速い速度で長い距離を走っていること
37.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.知り合い B.申し込み C.引き出し D.引っ越し
38.文中に「聞いて驚いた」とあるが、何に驚いたのか。
A.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間をコンピューターが計算していたこと。
B.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間が駅の時刻表に書かれていること。
C.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間を運転手が決めていたこと。
D.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間が非常に細かく決められていること。
39.文中に「速度を考えながら運転している」とあるが、それができるようになるためにどんな訓練を受けるか。
A.距離と時間から、頭の中でちょうどよい速度を計算する訓練
B.コンピューターで距離と時間から適当な速度を計算する訓練
C.コンピューターが計算して決めた速度を守って、時刻表の通りに運転する訓練
D.正しい位置に止められるように、ホームに入るまでの速度を計算して運転する訓練
40.筆者の最も言いたいことは何か。
A.新幹線を時間の通りに運転することができない運転士には、厳しいトレーニングが必要である。
B.コンピューターによる正しい速度計算が、新幹線を時刻表の通りに走らせているのだ。
C.厳しい訓練を受けた運転士が速度計算をしているから、新幹線は時刻表の通りに走れるのだ。
D.ほかの電車よりも微妙な速度の変化を楽しむことができるのが、日本の新幹線なのである。
第三部分 语言运用(共两节,满分30分)
第一节 (共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项。
あなたの目はいくつありますか。
もちろん「二つ」と答える人が 1 でしょう。
確かにそのとおりですが、それだけ 2 のです。失敗を避けて成功につなげる 3 には、三つの目を持ちましょう。
まずは一番目の「烏の目」です。勉強でも仕事でも、いきなり 4 ところから着手するのは、賢い方法ではありません。自分の現状が把握できないのでは、頭の整理がしにくくなり、大きなストレスの 5 になります。
だからこそ鳥の目です。鳥になり、高い位置から下の 6 を把握することから始めるのです。本であれば目次を見ます。建築であれば設計書を見ます。仕事であれば目的や段階などを知ります。難しく思えることも、大体の構成が分かると、取り組みやすくなります。
次に「虫の目」で見ます。虫は、小さい生き物です。地に面した低い位置にいるからこそ、上からは見えなかったことが 7 くるようになります。ターゲットを絞れば、虫のように狭く深くを心がけ、徹底するのです。
最後に「魚の目」です。魚は、目には見えない川の流れを体全体で感じ取っています。あなたは魚の目を持ち、 8 方向へ流れていくのかを読み取ります。勉強にも仕事にも流れがあります。歴史の勉強も流れを理解すれば、 9 やすく忘れにくくなります。仕事でも流れを理解すれば、取り組みやすく忘れにくくなります。
勉強でも仕事でも使える三つの目を 10 。
41.( )
A.めったに B.まったく C.ほとんど D.なかなか
42.( )
A.ではいけない B.でもいい C.でしかない D.までもない
43.( )
A.ため B.まま C.うえ D.もと
44.( )
A.明るい B.細かい C.きびしい D.珍しい
45.( )
A.気持ち B.話題 C.勉強 D.原因
46.( )
A.樣子 B.人気 C.勘定 D.台所
47.( )
A.見て B.見えて C.見せて D.見たくて
48.( )
A.どの B.どこ C.どれ D.どう
49.( )
A.間違え B.覚え C.進め D.込め
50.( )
A.お持ちします B.持たれます C.持ちましょう D.持ちませんか
第二节 (共10小题;每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。
わたしは毎日、家の近く 1 散歩していますが、今日はいつもと違う道を歩いてみました。おらぶら歩いていると、どこからか花のいいにおい 2 してきました。知っている香りなのに、それがどんな花なのか思い出せませんでした。でも、そのとき自然に、昔住んでいた家のことを思い出しました。
「それ」は、 3 (いなか)の、広い庭がある家でした。祖父と祖母も一緒に住んでいて、 4 (にぎやか)毎日でした。隣の家の明子ちゃんという女の子 5 、家の裏にある山に行ったり、近くの川に行ったりして、よく一緒に遊びました。「なつかしい思い出」です。
どうしてあの時、昔住んでいた家のことを思い出したのか、わたしは不思議でした。家に 6 (帰る)から、昔の写真や祖父、祖母の写真を 7 (見る)ながら、しばらく考えました。ぞして、昔住んでいた家の庭には、春になると、 8 (白い)小さな、かわいい花がたくさん 9 (咲)いていたことを思い出しました。その花は、今日道を歩いていたときの、あの花と 10 (同じ)香りだったのです。
51. 52. 53. 54. 55.
56. 57. 58. 59. 60.
第四部分写作(共两节,满分40分)
第一节 (满分 10 分)
假定你是李明,本周五日语班将举办一场日语讲座,你想和你的好朋友铃木一起一起参加。请用日语写一个便条,内容包括
(1)告知铃木讲座的具体信息(主题、时间、地点等)
(2)询问铃木是否愿意一起参加。
注意:
(1)字数 80~120 字;
(2)格式正确,书写清楚;
(3)使用「です ます」体。
第二节(满分30分)
友情是冬天里的一杯热茶,温暖人心。友情是伤心时的一张创可贴,为你疗伤,友情就在我们身边,它平凡而又珍稀,普通而又重要。请以「友情」为题写一篇短文。
写作要点:
(1)谈谈你对友情的认识。
(2)结合自己的经历,叙述你的理由。
(3)总结你的看法
注意:
(1)字数 280~320 字;
(2)格式正确,书写清楚;
(3)使用「です.ます」体。
2024年高三综合质量检测日语试题参考答案
第一部分 听力(共两节,满分30分)
1-5BBCAC6-10 ABBAB11-15 CAACC
16-20 ACABB
第二部分 阅读(共20小题;每小题2.5分,满分50分)
21-25 ADCDB26-30 CABBA
31-35 DBBAB36-40 CADAC
第三部分 语言运用(共两节,满分30分)
第一节
41-45 CAABD46-50 ABABC
第二节
51.を52.53.田舎54.にぎやかな55.と
56.帰って57.見58.白くて59.さ60.同じ
第四部分 写作(满分 30分)
第一节(满分10分)
(样文)
鈴木さんへ
こんにちは。李明です。
今週の金曜日は1 0 2号教室で講座が開かれる予定です。開始時間は午前9時です。テーマは「日本語の挨拶と人間関係」です。とても有意義な講座だと思いますから、鈴木さんと一緒に参加したいのですが、よろしいでしょうか。
【评分标准】
第三档(8-10 分)写出全部要点,基本没有语法错误,语言表达通顺流畅。
第二档(4-7 分)写出“讲座的具体信息”或“询问铃木是否愿意参加”两个要点,但语言表达欠通顺,存在较多语法错误。
第一档(0-3 分)只写出“讲座的具体信息”或“询问铃木是否愿意参加”中的一个要点,语言表达不通顺或字数少于 40 字。
【评分说明】
(1) 少于 80 字者,每少写一行扣 2 分。
(2)每个用词或书写错误扣0.5分。
(3)每个影响表达的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分,总分不超过 3 分(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 1 分。
第二节(满分30分)
(样文)
友情
友情とは,なんとなくよいものだろうと思います。
わたしはたくさんの友達を持っています。友達がたくさんいればいるほど幸せになる気がします。つまり,友達がいれば,困った時にお互いに助け合ったり,協力し合ったりすることができます。それに,競争し合ったり,励まし合ったりすることもできます。そして,そのうちに自分ももっと強くなります。
もし友情なんか要らないという人がいたら,どうでしょうが。その人が困ったりした時に,話し合える人も助けを与える人もいないに違いありません。
友情とは掛け替えのないものだとわたしは思います。友情のない生活は考えられません。わたしはこれからも友情を大切にしていきたいと思っています。
【评分标准】
第六档(26-30 分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。
第五档(20-25 分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。
第四档(15-19 分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。
第三档(10-14 分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。
第二档(5-9 分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。
第一档(0-4 分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于 100 字。
评分说明:
(1)少于280字者,每少写一行扣1分。
(2)每个用词或书写错误扣 0.5 分。
(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分,总分不超过 5 分,(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2分。
(5)未按要求使用「です.ます」体者,扣 4分。
听力原文
第一部分
1、
女:私は毎朝、紅茶を飲みます。牛乳をたくさん入れた紅茶が好きです。砂糖は入れないで飲みます。
2、
男:これから東京のデパートに行きます。
女:あ、そうですか。じゃあ、これ、お願いします。
男:何でしょう。
女:東京へ行くとき、郵便局でこの手紙を出してくださいませんか。
男:えーと、山中駅の前にありましたよね。
女:ええ。すみません。
3、
女:私はよくバスに乗ります。東京の地下鉄や電車は速くて便利ですが、外をよく見たいときは、ゆっくり走るバスがいいですね。忙しいときはタクシーもいいですが、ちょっと高いですから、あまり乗りません。
4、
男:この部屋、ちょっと寒くないですか。
女:そうですか。
男:ストーブ、つけましょうか。
女:え、ストーブ?暑くないですか?
男:そうですね。あれっ、窓が開いていますね。
女:ね、掃除をしたとき開けました。
男:じゃあ、もういいですね。閉めましょうか。
女:そうですね。お願いします。
男:はい。
5、
男:ああ、もう2時だ。何か食べたい。
女:昼ご飯は?
男:食べていません。
女:時間がなったから?
男:いいえ...。
女:はあ。
男:今日は50円しか持っていません。
女:あら。じゃ、貸しましょうか。
男:え、本当に?よかった。
第二部分
6~8、
女:夜勤がある仕事って大変ですね。何時から何時までなんですか。
男:午後9時から朝の10時までです。
女:え!13時間も?それって長すぎませんか。
男:あ、でも夜の間2回2時間ずつ休憩時間があって、ちょっと寝ることもできるんです。
女:それならいいですね。
男:問題はその時間が実際休めるかどうかですね。昨日なんかも、することが終わらなくて、結局全部で1時間しか休めなかったんですよ。
女:それは大変でしたね。
9~11、
男:鈴木さん、今年の新入社員歓迎会のことなんだけどね、今年は週末に日帰りでどこかに行くのはとうだろう。
女:日帰り旅行ですか。いいかもしれませんね。
男:じゃ、今年はそういうことで準備してくれる?まずはどこへ行きたいか皆に聞いてみて。女:そうですね。アンケートでもとりましょうか。
男:あっ、いや、やっぱりそんな時間もないし、鈴木さんがよさそうな場所を決めてください。インターネットとかで探してくれる?
女:はい。
男:で、そこで何をするかだなあ、食事しただけで終るのはちょっとなあ。
女:そうですね。
男:まあ、それは場所が決まってから考えよう。調べたら教えてくれる?
女:分かりました。
12~14、
男:鈴木さんが入院してるって知ってた?
女:うん、私、昨日お見舞いに行ってきたんだ。思つたより元気そうだったよ!
男:あっ、本当、よかった。僕も今日行くつもりなんだけと、お見舞いって何持って行けばいいと思う?
女:私は花を持って行ったけど、鈴木さん、入院生活が退屈だって言ってたから、雑誌か何かがいいんじゃない?
男:そっか。じゃあ、そうしよう。後果物でも持っていこう。
女:あっ、果物ね、手術したばかりだから、まだ食べられないと思うよ、飲み物のほうがいいんじゃない?ジュースとか。
男:あ、そうだね、そうしよう。ありがとう。
15~17、
女:あれ、雨やんじゃった?
男:うん、もう降ってないよ。
女:ええ、残念。これから友達のところに遊びに行くのに。
男:どうして。雨だと歩きにくいでしょう。服も濡れるし。それに、濡れたら風邪引いちゃうよ。
女:でも、せっかく買ってもらったのに。
男:ああ、新しい傘のこと?
女:そう、とってもかわいいから、早く使いたいんだ。
18~20
女:来週、姉が日本に来るんだ。
男:そう、お姉さん何日ぐらいいるの。
女:一週問。
男:じゃあ、国際交流会に一緒に来たら。来週、外国人のための着物教室があるって聞いたよ。
女:本当?いいね。いつ?
男:水曜日の 1 時から。
女:えっ、ちょうどその時間は、姉を迎えに空港に行ってるんだ。だから、その日は無理だなあ。
男:そっか。残念だね。
女:うーん。姉が来たら週末には一緒に京都に行くんだ。生花もやってみたいって言ってるし。忙しくなりそう。

展开更多......

收起↑

资源列表