高中日语标日初级下册课件第二十八课馬さんはわたしに地図をくれました 课件(共30张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

高中日语标日初级下册课件第二十八课馬さんはわたしに地図をくれました 课件(共30张PPT)

资源简介

(共30张PPT)
第28課
馬さんはわたしに地図をくれました。
马先生给了我地图。
新出単語
マフラー ①  围巾
ネックレス① 项链
かぐ   ①家具 家具
ぶんしょう①文章 文章
いみ   ①意味 意思
ふんいき ③雰囲気 气氛
はつおん 0発音 发音
ふどうさんや0不動産屋 房地产公司
新出単語
いんしょくてん ③飲食店 餐饮,饮食店
たいしかん   ③大使館 大使馆
しんきょ    ①新居 新居
ひっこし    ④引っ越し 搬家
きんじょ    ①近所 附近
まご      ②孫 孙子,孙女
かかり     ①係 工作人员
~係 工作人员、主管人员
「表示职务的名词+係」,表示担任该职务的人。
受付係 前台接待员
例:
会計係 会计员
新出単語
ししゃちょう  ②支社長 分公司经理
しゅうしょく  0就職 就业
インターネット ⑤      互联网
ひろいます   ④拾います 捡、拾
やくします   ④訳します 翻译
くれます    ③ 给
とどけます   ④届けます 送到、送去
拾う(捡、拾)
財布を拾う 捡钱包
タクシーを拾う 打/叫出租车
訳す 翻译
「~を~に訳す」把‥‥翻译成‥‥。
例:この中国語の文章を日本語に訳してください。请把这篇中文文章翻译成日语。
新出単語
あんないします ③案内します 向导、陪同
こうかんします ⑥交換します 交换
しょうかいします⑥紹介します 介绍
すてき     0 漂亮、极好
とくい     ②得意 擅长
しんせん    0新鮮 新鲜
うまく     ① 高明的、很好的
「うまく」この仕事はうまくやった。
     这件工作干得很好。
新出単語
それに   0 而且
なかた   0中田 中田
こくさいぼうえきセンター⑨ 国际贸易中心
どういたしまして  没关系
どのへん  0 哪儿
~先
それに 另外、再加上‥‥
用「それに」连接的前后两个句子,后句是对前面句子内容的累加。多用于口语中。
あのレストランの料理はとてもおいしいです。それに、店の雰囲気はとてもいいです。(那家餐厅的菜很好吃,而且,店内的气氛也很好。)
“辺”
「~辺」表示大致的场所、范围,相当于原来学习过的「~あたり」,表示“附近、一带”。「~辺」与「この、その、あの、どの」等词一起使用构成「この辺、その辺、あの辺、どの辺」。
参考例句:
この辺には銀行がないでしょう。
「どの辺」用于询问大致的场所。
---今住んでいるところはどの辺ですか。现在在哪一带住呀?
---国際貿易センターの近くです。在国贸中心附近。
Tip:「~辺」不能加在表示具体场所的名词后面。「具体场所名词+の+あたり」。
駅のあたりには飲食店がたくさんあります。
车站附近有很多饮食店。
駅の辺には飲食店がたくさんあります。
 车站一带有很多饮食店。
结尾词~先
表示移动性动作的到达地点或归属。
词例:
行き先 目的地,要去的地方
出張先 出差所去的地方
送り先 邮件的接收人或地点
旅行先 旅行的目的地
就職先 就业的单位
単語の部分は終わり
文法1.~は~に~をくれる
「くれる」(动2)表示别人给我或者我方的人某物。
第一人称“我”,如「私、僕、私たち」。
“我方的人”,是指对于外人而言,和我处于同一立场的人。如“我的同事、我的家人”等。
授予者は/が我/我方的人に物をくれる。
提示
“给予的对象”
例句
1.馬さんは私/僕にチョコレートをくれました。小马给了我巧克力。
2.母は私/僕にマフラーをくれました。
 我妈妈送了我围脖。
Tip:当接受者是“我”时,「私/僕に」可以省略。
3.昨日、馬さんが妹に旅行のお土産をくれました。昨天,小马把旅行时买的礼物给了我妹妹。
4.友達は私たちに中国のお土産をくれました。朋友给了我们中国的土特产。
Tip:熟人、亲密的人之间使用「くれる」完全没有问题,但是站在接受者的角度上进行描述,使用上册第8课学习过的「もらう」显得更礼貌,更符合日本人的表达习惯。
对比例:
林さんは私に本をくれました。
私は林さんに本をもらいました。
※使用「もらう」能表现出接受对方的礼物。
从而向对方表达感谢、感恩的心情。
文法2.~てあげる
「~て」→动词的て形;「あげる」→向外给出;所以「~てあげる」表示说话人或者说话人一方的人为别人做某事。
动作发出者は/が(动作接受者に)~てあげる。
提示“动作接受者”,助词「に」提示动作涉及对象的用法。
Tip:括号内的部分,即动作的接受者在句中可以不出现。动作的接受者不能是“我”,是我时,使用「~てくれる」。
例句
1.私は楊さんに傘を貸してあげました。
我把伞借给小杨了。
2.森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。小森帮老年人拿行李了。
3.陳さんは留学生の近藤さんに中国語を教えてあげる。小陈教留学生近藤中文。
4.いやなら、行ってあげます。
你要是不想去的话,我去。
文法3.~てくれる
「~て」→动词的て形;「くれる」→向内给入;所以「~てくれる」表示别人为我或我方的人做某事。
动作发出者は/が我/我方的人に~てくれる。
Tip:动作的接受者是“我”时,可以省略。
例句
1.渡辺さんは(私に)地図を描いてくれました。渡边为我画了地图。
2.森さんは(僕に)コーヒーを入れてくれました。小森给我冲了杯咖啡。
3.田中さんは妹に日本語を教えてくれた。
田中教我妹妹日语。
4.今日学校を休みました。午後李さんが見舞いに来てくれました。今天我休息。下午小李过来看望我。
Tip:请求、委托别人为自己做某事时,可使用「~てくれますか」、「~てくれませんか」,语气上后者比前者更客气、更礼貌。
---森君、この資料をコピーしてくれますか/くれませんか。
接受请求---ええ、いいです。
委婉拒绝---すみません、今ちょっと忙しいですので、後で、よろしいですか。
文法4.~てもらう
「~て」→动词的て形;「もらう」→得到;所以「~てもらう」:
(1)说话人请求别人为自己做某事;(2)别人为说话人做了某事。
动作接受者は/が动作发出者に~てもらう。
例句
1.森さんは李さんに北京を案内してもらいました。小李带小森游览了北京/小森请小李带他游览了北京。
2.係の人に切符を交換してもらいました。
 请工作人员给我换了票。
3.---林さん、もう少し待ってもらいたいのですが。
 ---分かりました。
 林先生,我想请您再稍微等我一下。知道了。
Tip:礼貌地请求别人为自己做某事,可使用「~てもらえますか」、「~てもらえませんか」,后者礼貌程度要高于前者。(「もらえる」是「もらう」的可能态)中文:“能请你为我‥‥/能不能请你为我‥‥?”
ちょっと手伝ってもらえますか。
ちょっと手伝ってもらえませんか。
相談したいことがあるので、午後家に来てもらえませんか。
“别人为我自己做某事‥‥”
~てくれるvs~てもらう
「~てもらう」更能表达出自己或己方的人承蒙对方恩惠后或感谢对方的心情,显得更礼貌。
私は山田さんに引っ越しを手伝ってもらいました。
=山田さんは私に引っ越しを手伝ってくれました。
文法の勉強はここまでです!
          つづく

展开更多......

收起↑

资源预览