资源简介 2024届第二学期高三年级5月质量评估大联考日语 参考答案第一部分 听力1-5 CCCAA 6-10 BBABC 11-15 BCBAC 16-20 ACABA第二部分 阅读理解21-25 BADCB 26-30 ACAAB 31-35 CBDAB 36-40 BACBA第三部分 语言运用41-45 CACDA 46-50 BDABC51.を 52.が 53.ことだ 54.打たれる 55. し56.寒く 57.かかく 58.大切な 59.ささ 60.歩第四部分 作文第一节范文:吴先生へ、こんにちは、李明です。先生に感謝の気持ちをお伝えしたく、お手紙を書きました。先生のご指導のおかげで、日本語が上手になりました。また、いつも私の悩みに耳を傾けてくださり本当に感謝しました。先生のおかげで、充実した高校生活を送ることができました。2024年6月1日李明第二节范文:初めての登山小学5年生の時、学校の行事で、私たちは山に登ることになりました。初めての山登りなので、とてもワクワクしていました。山の麓に着いた後、私たちは登山道を歩き始めました。最初は緩いでしたが、徐々にきつくなってきました。足が疲れて苦しくなりながらも、友達と一緒に励まし合いながら登りました。最後に、やっと頂上まで登ることができました。頂上からの景色は最高でした。それまで見たことのない景色に、感動が湓れてきました。この体験は私にとってとても意味のあることでした。登山活動を通じて、仲間の大切さが分かりました。そして、困難に立ち向かう勇気や自信を持つことができました。また、 自然の美しさに触れることで、 自然環境の大切さも学びました。作文评分标准第一节1.评分方法:先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。2.档次标准:第五档(9~10分):内容符合要求,语言表达正确,格式规范。第四档(7~8分):内容比较符合要求,语言表达比较正确,格式比较规范。第三档(5~6分):内容基本符合要求,语言表达不够正确,格式不够规范。第二档(3~4分):内容不符合要求,语言错误较多,格式不规范。第一档(1~2分):内容不符合要求,语言错误多,格式混乱。零分:未作答,所写内容太少或无法看清以致无法评判:所写内容与题目要求完全不相关。3.评分说明:(1)少于80字者,每少写一行扣1.5分。(2)每个用词或书写错误扣0.5分。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣1分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过2分。第二节1.评分方法:先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。2.档次标准:第六档(26~30分):写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。第五档(20~25分):写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。第四档(15~19分):写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。第三档(10~14分):写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。第二档(5~9分):写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0~4分):写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或少于100字。3.评分说明:(1)少于280字者,每少写一行扣1.5分。(2)每个用词或书写错误扣0.5分。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣1分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过2分。2024届第二学期高三年级5月质量评估大联考日语 听力原文1. C男:もしもし、田中さん、今、暇 女:ええ、授業が終わったから、帰ろうと思ってたところ。男 : じゃあ、テニス、 しないか 女:いいけど、あまり上手じゃないわよ。男: 大丈夫だよ。コツ教えるよ。女:本当 じゃあ、一緒に行こう。2. C女: 小林さん、昨日何をしましたか。男 : 本を読んでいました。女 : じゃあ、 うちにいたんですか。男 :いいえ。女 : じゃ、図書館 男 :いいえ、天気がよかったから、公園で。女 : そうですか。3. C女 :あの 、今日全部で何人来るんですか。男:えっと、15人の予定だったけど、今朝1人来られないって言ってたから、1人引いて…。女:あの 、昨日は1人増えるって言っていましたよね。男 :そうそうそう、じゃ、人数は変わらないということですね。4. A男 :はあ…。女: どうしたの 体の具合が悪いの 男 : ううん。眠くて、眠くて。女:どうして 昨日遅くまで仕事したの 男 : いや。女 :ああ、分かった。飲みすぎたでしょう。男 :いや、そうじゃなくて。先月子供が生まれたでしょ。よく泣くんだよ。それで、眠れなくて…5. A男 : えー、今度のレポートは20日までに出してください。女: 先生、20 日は日曜日ですが…。男:そうですか。じゃあ、21 日にしましょう。女: あ、21 日は祝日で休みです。男 : じゃ、22 日までに出してください。6. B 7. B 8. A女:そろそろ映画館に入ろうか。男:ちょっと早くない 私たちが見る映画は7時からだよね。まだ5時半だよ。女 : あ、そうだね、その前に何か食べようか。男:うん。そうしよう。あの店はどう 女 : あそこは高そうだね。男:そうだね。 じゃ、この店は 女:この店は安そうだけど。込んでるわ。もう少し探そう。男:もう時間がないよ。やっぱり高いほうの店に入ろうか。女:そうしよう。9. B 10. C 11. B男 :いらっしゃいませ。女: あのう、指を切った時に貼るものがほしいですが、名前が分からないんですけど。男: あ、指を切ったんですか。女:いいえ、靴が合わなくて、靴と足が擦れてとても痛くなって。男: そうですか。女 :それから、子供用の風邪薬はありますか。男:はい、あります。この小さいコップで朝昼晩に1杯ずつ飲んでください。女:あのう、うちの子供はその薬が嫌いなんです。男:では、この錠剤の薬はいかがですか。小さいですから、お子さんでも飲むことができますよ。朝と晩に1つずつ飲んでください。女: じゃ、それをください。12. C 13. B 14. A女:もしもし、今デパートにいるんだけど、車で来てもらえない 男:えっ、迎えに行くってこと 女:う ん。机買ったんだけど、お店の人が運んでくれないのよ。男 : でも、僕、腰悪いから、運べないのよ。女: えっ。 どうしよう。男 : じゃ、山田に頼んだら 山田は力が大きいから。女:でも、山田君の電話番号知らないけど。男:僕、知ってるから、閉いてあげるよ。女: うん、待っているよ。15. C 16. A 17. C男:あのう、誰か、田中さんの電話番号知っていますか。女:はい。わたし、知っています。男: じゃ、田中さんに電話して、明日の電車の時間を伝えてもらえますか。女:はい、分かりました。8時半ですよね。男 : ええ、そうです。18. A 19. B 20. A男 :林さんは何でもできてすごいですね。女:そんなことないですよ。男 :それに、ピアノも絵も上手だし、いろいろな国の料理も作れるそうですね。女:でも、どちらかというとスポーツのほうが一番得意ですね。男: えっ スポーツもするんですか。女:ええ。特に水泳が好きです。今度一緒に泳ぎに行きませんか。男 : あ、僕は水泳が苦手です。スキーならいいですけど。女: じゃ、一緒にスキーにいきましょう。男:いいですよ。绝密★启用前2024 届第二学期高三年级 5 月质量评估大联考日语 试题卷考生须知:1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核准准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。2.请按题号顺序在答题卡上各题目的答题区域内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。3.选择题用 2B 铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答;字体工整,笔迹清楚。第一节 (共 5小题:每小题 1.5 分,满分 7.5 分)听下面 5 段录音,每段录音后有 1 个小题,从 A.B.C 三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有 10 秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1. 女の人はこれから何をしますか。A. 家に帰るB. 男の人と一緒に食事に行くC. 男の人と一緒にテニスに行く2. 男の人は昨日何をしましたか。A. 図書館で本を借りたB. 公園で遊んだC. 外で本を読んだ3. 全部で何人来ますか。A. 13 人 B. 14 人 C. 15 人4. 男の人はどうして眠いのですか。A. 夜、子供に起こされたからB. お酒を飲みすぎたからC. 遅くまで仕事をしていたから5. 何曜日までにレポートを出しますか。A. 火曜日 B. 金曜日 C. 日曜日第二节 (共 15 小题; 每小题 1.5 分, 满分 22.5 分)听下面 5 段录音,每段录音后有几个小题,从 A.B.C 三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题 5 秒钟;听完后,每小题给出 5 秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音, 回答第 6至 8小题。6. 今は何時ですか。A. 7 時 B. 5 時半 C. 6 時7. 次の映画が始まるまでは、 どのぐらいの時間がありますか。A. 1 時間 B. 1 時間半 C. 5 時間半8. 2 人はこれからまず何をしますか。A. 食事に行く{#{QQABQYwQgggIQIBAARhCAwFCCAAQkBACAAoGBBAEoAAACAFABAA=}#}B. 映画館に入るC. 安い店を探す听下面的录音,回答第 9至 11 小题。9. 女の人はどこにけがをしましたか。A. 手 B. 足 C. 顔10. 女の人は誰の薬を買いますか。A. 自分の薬 B. 子供の薬 C. 自分と子供の薬11. 息子さんは一日に薬を何回飲みますか。A. 1 回 B. 2 回 C. 3 回听下面的录音,回答第 12 至 14 小题。12. 妻と夫が電話で話しています。妻はなぜ夫に電話をしたのですか。A. 夫に山田さんの電話番号を聞いてもらうためB. 夫に机を買うお金を払ってもらうためC. 夫に買った机を運んでもらうため13. 夫はどうして机を運べないのですか。A. 力が弱いから B. 腰が悪いから C. 怪我をしたから14. 夫は何をすることになりましたか。A. 山田さんに電話を掛けるB. 山田さんの家に行くC. 車で山田さんを迎えに行く听下面的录音,回答第 15 至 17 小题。15. 明日、 田中さんは何時の電車に乗りますか。A. 7 時 B. 8 時 C. 8 時半16. 女の人はどうしますか。A. 田中さんに電話を掛けるB. 電車の時間を調べるC. 電車の切符を買う17. 会話の内容に合っているものはどれですか。A. 男の人はこれから田中さんに会いに行くB. 女の人は田中さんの電話番号を知らないC. 女の人は山田さんに電車の時間を伝える听下面的录音,回答第 18 至 20 小题。18. 女の人は何が一番得意ですか。A. 水泳 B. スキー C. ピアノ19. 女の人は男の人と一緒に何をしますか。A. 料理をする B. スキーをする C. 水泳をする20. 会話の内容に合っていないものはどれですか。A. 男の人は水泳が得意だ{#{QQABQYwQgggIQIBAARhCAwFCCAAQkBACAAoGBBAEoAAACAFABAA=}#}B. 女の人はいろいろな国の料理ができるC. 女の人は絵が上手だ第二部分:阅读理解 (共 20 小题:每小题 2.5 分、满分 50 分)阅读下列短文,从 A.B.C.D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并写在答题卡上。(一)中学校時代の私は①国語の長文読解が超苦手だった。「著者は何を言いたいのでしょう 」という問題に対し、文章全体を読んで答えようとするのだけど、その文章が含む情報が多すぎて混乱してしまった。中学 2 年の終わりから成績が伸び始めたのは、②極めて重要なコツをつかんだから。問われていることに関する情報だけを選び出せるようになり、それ以外の情報は無視して捨てるということだ。それができるようになったら、国語の長文読解もできるようになった。 「何や!国語の問題って、文章のごく局所的なこと尋ねてるだけやったんか! 全部の情報を考える必要はなかったんだ!」早くから学習を楽しんでいる子は、膨大な情報を扱いながら、必要な情報を選び出すのが自然に上手くなる。しかし、③私のような子どもはそもそも、膨大な情報の海を前にして茫然とし、どこから手をつけたらいいのか、見当がつかなかった。受験問題って、情報を集めるというより、情報を捨てる作業だ。今の目的にとって価値の小さそうな情報は思い切って捨て、関係の深い情報だけを拾う。そしてそのわずかに生き残った情報と情報の関係性だけに着目することが重要だ。それまでは、よく 「情報を集める」なんてニュースなんかでも言っているが、情報を捨てずに全部取り扱うことが大切か、なんて考えてから、④意外だった。21. 文中に「①国語の長文読解が超苦手だった」とあるが、それはなぜか。A.学習を楽しむことができなかったからB.情報の選別が難しかったからC.問題の意味が分からなかったからD.国語が苦手だったから22. 文中に「②極めて重要なコツ」 とあるが、そのコツは何か。A.必要な情報だけを選び出すことB.情報を集めることの重要性を理解することC.自分が苦手な科目を捨てることD.自分に合った勉強法を見つけること23. 文中に「③私のような子ども」 とあるが、それはどんな子どもを指すのか。A.学習を楽しんでいる子どもB.国語が嫌いな子どもC.勉強を諦めずに頑張っている子どもD.情報を選び出すのが苦手な子ども24. 受験問題について、筆者はどう考えているのか。{#{QQABQYwQgggIQIBAARhCAwFCCAAQkBACAAoGBBAEoAAACAFABAA=}#}A.情報を増やすことが最も重要であり、全ての情報を均等に評価すべきだB.関係の深い情報だけを捨て、他の情報は全て取り扱うべきだC.価値の小さそうな情報を捨てる作業が必要だD.価値の小さそうな情報と関係の深い情報との関係性が重要だ25. 文中に「④意外だった」 とあるが、それはどんな意味か。A.筆者は以前から情報を捨てることが重要だと思って、それが正しいことだと確認した。B.筆者は情報を集めるという常識とは逆に、情報を捨てることが大切だと認識した。C.筆者は学習を楽しむことができなかったが、最終的に楽しめる方法を見つけた。D.筆者は情報を集めることが最も重要だと思って、それが正しいことだと確認した。(二)家の中を見渡すと、さまざまな物があふれているという人が少なくありません。すべて必要な物であれば問題ないのですが、使わない物があふれている場合は少し問題があります。そのままにしておくと、①お金が貯まりにくい「気」を溜めてしまうことになりますので注意が必要です。場所やモノには「気」があります。 自宅に思い入れがない物を置いておくというのは、よくない感情をそのまま置いておくことになるのですから、②その場の「気」が悪くなるのは当然のことなのです。最近、仕事がうまくいかない、 トラブル(纠纷) が続くというようなときには、まず自分の持ち物をチェックしてみて下さい。( ア ) 、 自宅にいらないモノがあふれているかもしれませんよ。また、モノを大切にすることはとても大切なことなのですが、明らかに使えなくなった物や部分的に壊れている場合にも注意が必要です。そのような状態になったということは、十分にモノとして役目を果たしたのですから、手放すことが大切です。手放すときには、感謝することも忘れずに!そして、場所やモノには「気」が宿りますので、 自分の身の回りのモノをチェックして、 もう使わない いらないというモノがあるのなら、③良い「気」を身にまとうためにも処分しましょう。26. 「①お金が貯まりにくい」 とあるが、その理由は何か。A. 使わないものが溢れて、 よくない気が家に溜まってしまったからB. 金を払って様々な物を買ったからC. たくさんのものを手放ししたからD. 仕事がうまくいかなくて、お金が少ないから27. 「②その場」 とあるが、 どんな場か。A. 必要ない物が目にあふれている場B. お金が貯まりにくい「気」がある場C. 好きではないものを家に置いておく場{#{QQABQYwQgggIQIBAARhCAwFCCAAQkBACAAoGBBAEoAAACAFABAA=}#}D. 仕事がうまくいかなくてトラブルが続く場28. 文中の ( ア ) に入れるのにもっとも適当なものはどれか A. もしかしたら B. それでは C. まもなく Dなんだか29. 「③良い「気」を身にまとう」 とあるが、 どうやって身にまとうか。A. 確認して、いらない物を捨てる。B. 家族とトラブルして、物を捨てる。C. 置いていて、定年になったら捨てる。D. 捨てないものを大切にする。30. 文章の内容と合っているものはどれか。A. 捨てるものはもう価値がないから感情を持たない。B. いらない物を処分したら、周りの気がよくなる。C. 仕事がうまくいかないのは、 同僚のせいだ。D. 家の物のおかげで、すべてが順調に進んでいる。(三)この町は、人口が約 1,700 人の小さな町です。町の面積の 86%が山で、65 歳以上の高齢者が人口の半分です。( ア ) 、 この町は、お年寄りが元気でいきいきと働いていて、みんなが笑顔です。 この町では山にある葉や花などを取ってきて、全国の日本料理屋などに出しています。①このビジネスは、1986 年にスタートし、現在では年間 2 億 6,000 万円も売り上げています。 この町の 200 以上の農家が関わっていて、働いている人の平均年齢は 70 歳です。このビジネスのポイントは、商品がとても軽く、高齢者でも簡単に運べることです。そしてお金がかからないので、失敗したときの損害が少ないこともいい点です。最初は「こんなものがお金になるのか」 と反対していた農家の人たちも、今はみんな「昔は落ち葉の掃除がいやだったが、今は金を拾っているようなもんだ」 と言って喜んでいます。この町はもともとみかんで有名な地域でしたが、若者がどんどん出て行って、みかん農家をする人はいなくなってしまいました。町の収入がなくなり、町がなくなるかもしれないという状況になりました。町の人が集まって、 どうすれば町を守れるかと悩んだ結果、このビジネスが生まれました。高齡者に仕事ができ、収入ができたことで、町の雰囲気はずっと明るくなりました。老人ホームの利用者数が減り、町の老人ホームはなくなりました。 このビジネスは、町を経済的に豊かにしただけでなく、お年寄りの心も体も健康にしたのです。31. 文中の ( ア ) に入れるのに最も適当なものはどれか。A. だから B. つまり C. ところが D. そのため32. 文中に「①このビジネス」 とあるが、それはどんなことを指すのか。A. 山で取れる山菜や野菜を利用した日本食レストランの経営{#{QQABQYwQgggIQIBAARhCAwFCCAAQkBACAAoGBBAEoAAACAFABAA=}#}B. 落ちている葉や花を拾ってきて、 日本料理屋に売る仕事C. 山の草木や花で作った花束を全国に届ける仕事D. 天然素材で作った工芸品をインターネットで販売する仕事33. このビジネスが成功した理由として正しくないのはどれか。A. 商品が自然の中に存在するので、簡単に手に入れる。B. 商品が軽いので、お年寄りにも扱いやすい。C. お金がかからないので、 リスクが少ない。D. 農家の人たちは落ち葉の掃除をしたくない。34. このビジネスを始めるきっかけとなったのはどれか。A. 多くの若者が町を出て行ったことB. みかんの売り上げが減少したことC. 山林の環境が決されていたことD. 高齢者の多くが病気になったこと35. このビジネスが町に与えた影響について正しいものはどれか。A. このビジネスのおかけで、町に若者が増えて、活気が戻った。B. 仕事をすることで高齢者が元気になり、町が明るくなった。C. このビジネスのおかげで町が有名になり、観光客が増えた。D. このビジネスで出た利益で、みかんの栽培を続けることができた。(四)私の父と母は、広島市でお店を開いています。お客さんにお酒やお料理を出すお店なので、父と母は、夜遅くまで一生懸命働いています。だから、私は三歳の頃から、母の家がある青森市で、①祖母と母の兄と私の三人で暮らしています。小さいころは、さみしくてよく泣いていました。 「さみしくないの 」と、クラスのみんなからよく聞かれます。ほかの人が親と仲良く歩いていると、羨ましくて会いたくなってしまいます。私が広島に長くいられるのは、春 夏 冬休みの三回です。一年にたった三回だけです。だから、 私が五歳のときに、②「七夕が三回だね。」と言ったことがありました。すると、母が、 「夜、いつもお月さまを見て、杏歌も同じお月さまを見ているのかなあと思うと泣きそうになる。」と、笑顔で言ってくれたことがあって、すごくうれしかったのを覚えています。( ア ) 、私も小さい頃からお月さまを毎日見るようになりました。お月さまを見ると、どんなに離れていても、心は一緒だと思えます。今年の夏休みは、親のお店の手伝いをします。まだ子どもなので、お皿洗いくらいしかできないけれど、一生懸命頑張って、少しでも役に立ちたいです。私は、広島から青森に帰るときは、③いつも後ろを見ないようにしています。見るとさみしくなるからです。でも、今年はちゃんと後ろを見て、 「ありがとう。」 って言おうと思います。いつだって、私のことを考えていてくれる家族が、私の世界の宝物です。36. 文中に「①祖母と母の兄と私の三人で暮らしています。」とあるが、作者はなぜ親と一緒に暮らせないのか。{#{QQABQYwQgggIQIBAARhCAwFCCAAQkBACAAoGBBAEoAAACAFABAA=}#}A. 作者の親は離婚したから B. 作者の親は仕事で忙しいからC. 作者は親に捨てられたから D. 作者の親は外国に行ったから37. 文中に「②「七夕が三回だね。」と言ったことがありました」 とあるが、なぜそう言ったのか。A. 親のいる広島に長くいられるのは、春·夏·冬休みの三回だけだからB. 親のいる青森に長くいられるのは、春·夏·秋休みの三回だけだからC. 親のいる広島に長くいられるのは、春·夏·秋休みの三回だけだからD. 親のいる青森に長くいられるのは、春·夏·冬休みの三回だけだから38. 文中の ( ア ) に入れるのに最も適当なものはどれか。A. しかし B. それなのに C. だから D. すると39. 文中に「③いつも後ろを見ないようにしています」 とあるが、それはなぜか。A. 見ると嬉しくなるから B. 見るとさみしくなるからC. 見ると悔しくなるから D. 見ると恥ずかしくなるから40. 文章の内容に合っているのはどれか。A. 作者にとって、家族がとても重要な存在だ。B. 作者は三歳の頃から親のお店の手伝いをし始めた。C. 作者の両親は青森市でお店を開いている。D. 作者は子供の頃、 よく親と旅行に行った。第三部分 语言运用 (共两节 满分 30 分)第一节 (共 10 小题: 每小题 1.5 分, 满分 15 分)阅读下列短文,从每题所给的 A.B.C.D 四个选项中选出最佳选项。1974 年に日本初の店が 41 から、24 時間営業で便利なコンビニは 42 利用者を増やしてきた。次々に出る新商品だけでなく、豊富なサービスも人気の理由だ。 コンサートチケットの予約や宅配便の受付、公共料金の支払い 43 、コンビニではいろいろなことができる。コンビニはもう、物を売る 44 の場所ではないのだ。ところが最近、夜遅く 45 開いているスーパーなどの便利な店が増え、 コンビニとこれらの店の競争が厳しくなって 46 。そこで、他店に客を 47 ように、一部のコンビニが始めた新サービスが「ご用聞きサービス」 だ。ご用聞き 48 、店員が家を回って注文を聞き、商品を届けることで、昔の町の商店が行っていた。コンビニでは家は回らず、電話やインターネット 49 注文を受け、その商品を家に届ける。買い物に行けないお年寄りがよく利用するだけでなく、忙しい主婦にも人気が出た。次はどんなサービスができるのか、 50 からのコンビニも楽しみだ。41. A.できる B.できた C.できて D.でき42. A.どんどん B.ぜんぜん C.まだまだ D.だいたい43. A.ずつ B.さえ C.など D.しか44. A.ほど B.こそ C.とか D.だけ45. A.まで B.から C.までに D.からも46. A.おいた B.きた C.みた D. しまった47. A.取られる B.取る C.取らない D.取られない48. A.とは B.には C.のは D.では49. A.が B.で C.を D.へ{#{QQABQYwQgggIQIBAARhCAwFCCAAQkBACAAoGBBAEoAAACAFABAA=}#}50. A.それ B.あれ C.これ D.だれ第二节 (共 10 小题: 每小题 1.5 分, 满分 15 分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有下划线时,写出该单词的汉字或假名。「雨が降れば、傘をさす。」松下幸之助さんの言葉を聞いただけでは何を意味するのか分からない方もいるかと思います。私は当初、「雨 51 嫌なことや辛いことに例えて、雨が降れば傘をさして、雨 52 止むのを待つしかないから、 とりあえず傘をさしなさい。 どうして雨が降ったんだと考えても仕方のない 53 (こと) し、悩んで考えながら雨に 54 (打つ) のではなく、傘をさしなさい」 というような意味合いかと思っていました。全く違っていました。この言葉の意味は、人として当たり前のことを 55 (する) なさい、 という意味です。 この言葉には少し続きがあります。 「雨が降れば傘をさす、 56 (寒い) なれば厚着をする。」 これは当たり前のことですよね。 こんな当たり前のことをなんでわざわざ話すんだと思うかもしれませんが、松下幸之助は、こと商売や経営になると、 この当たり前のことをやらない方が多く、概して失敗していくと言っていました。ここは私の推測ですが、適正な 57 (価格) で売る、顧客へ嘘をつかない、品質の悪いものを作らない、こういった基本がとても 58 (大切) のに、商売や経営でお金が絡んでくると私心が出たりして、当たり前のことをやらない、雨が降っているのに傘を 59(さす) ずに 60 (ある) いていく人が意外に多いのだということかと思います。第四部分 写作(共两节 满分 40 分)第一节 (满分 10 分)假如你是李明,即将毕业的你有什么想对你的老师说的话呢,请你用日语给你的日语老师吴老师写一封信,表达你对她的感谢。(日期:2024 年 6 月 1 日)注意:(1) 字数 80~120 字;(2)格式正确,书写清楚;(3) 使用 「です ます」体。第二节 (满分 30 分)在成长的道路上有无数个第一次,每一个第一次都是一个新的挑战、新的飞跃。提起第一次,你会有什么样的回忆呢 请你以「初めての○○」为题,写一篇日语短文。内容包括:(1)介绍你第一次做某件事的情景。(2)谈谈这次体验对你的意义。注意:(1) 字数 280~320 字;(2)格式正确,书写清楚;(3) 使用「です ます」体。{#{QQABQYwQgggIQIBAARhCAwFCCAAQkBACAAoGBBAEoAAACAFABAA=}#} 展开更多...... 收起↑ 资源列表 5月湖北随州-高三日语试题卷.pdf 高三日语-听力音频.mp3 高三日语参考答案.docx 高三日语听力原文.docx