五十音图 拗音(下) 课件(26张) 人教版日语七年级第一单元

资源下载
  1. 二一教育资源

五十音图 拗音(下) 课件(26张) 人教版日语七年级第一单元

资源简介

(共26张PPT)
五十音图 拗音(下)
復習
き ぎ し じ ち に ひ び ぴ み り
や、ゆ、よ
初めまして。明光学校のバトルです
鈴木恵美です。どうぞよろしく。
おなじクラスの金英珠さんです。
はじめまして。金英珠です。どうぞよろしく。
小田豊です。どうぞよろしくおねがいします。
会話
01.
新出単語
02.
動詞文法
03.
アクセント
イントネーション
目標

PART ONE
新出単語
アイスクリーム
         ⑤
チョコレート
     ③
ハンバーガー
     ③  
冰淇淋
巧克力
汉堡包
を 食べます

お茶
  ちゃ   〇
牛乳
ぎゅうにゅう  〇
ジュース
    ①  

牛奶
果汁
を 飲みます

カメラ
   ①
テープ
      ①
ノート
   ①  
相机
磁带
笔记(本)
を 買います

アニメ
   ①
映画
えいが   ①
ドラマ
   ①  
动漫
电影
电视剧
を 見ます

ラジオ
   ①
音楽
      ①
收音机
音乐
を 聞きます

シャツ
   ①
コート
      ①
衬衫
大衣,外套
を 着ます

シャツ
   ①
コート
      ①
裙子
裤子
を はきます

PART ONE
文法練習

PART THREE
アクセント
イントネーション
声调是指单词或词组中音拍的高低配置关系。
1、平板型
2、头高型
3、中高型
4、尾高型
什么是声调
1、平板型
第一音拍低,其余音拍高,高音一直延续到后续的助词等复数词。
はが(葉が)  はなが(鼻が) 
わたしが   えんぴつが(鉛筆が)

2、头高型
第一音拍高,其余音拍高,其余音拍包括后续的助词等附属词都低。
はが(歯が)  ちずが(地図が) 
ほんやが(本屋が)

3、中高型
第一音拍低,第二音拍或其后的几个音拍高,最后的一个或几个音拍低。
おかしが(お菓子が)  くだものが(果物が) 
きょうかしょが(教科書が)
②③④...
4、尾高型
第一音拍低,第二音拍开始为高音,一直延续到单词或词组的末尾,后续助词等附属词为低音。
はなが(花が)  おとこが(男が) 
いもうとが(妹が)
两个假名的2型音,三个假名的三型音,四个假名的四型音
句尾的音调变化通常称为语调。
1、平调:陈述语气
2、声调:疑问语气
3、降调:命令、感叹等
什么是语调
一般来说,平调表示陈述语气,升调表示疑问语气,降调表示命令、感叹等语气。
わたしは 明光中学の 周敏です。(    ) 陈述
今 何時ですか。(   ) 疑问
本を 読んでください。(   ) 命令
同一句话可以通过不同的语调表达不同的情感和意图。
来年ですか。(   ) 疑问
来年ですか。(   ) 自言自语的轻微感叹
そうですか。(   ) 疑问、怀疑
そうですか。(   ) 轻微感叹、认可
课堂回顾


新出単語
動詞文法

アクセント、イントネーション
宿題
1、抄写单词3遍
2、背诵动词
お疲れ様でした。

展开更多......

收起↑

资源预览