资源简介 2024-2025学年第一学期高三第一次月考日语答案一、听力1-5 ACBCC 6-10 CBCAB 11-15 CBAAC二、阅读理解56-60 DBBCB 61-65 DBACD66-70 BDCDC 71-75 CABBA三、语言运用第一节1-5 DBBCA 6-10 CBBCB 11-15 CCBDC第二节で 2. の 3. じゅぎょう 4. に/から 5. しませんで 7. 食事 8. 起きました 9. で 10.開けました四、写作翻译句子先生は学生に窓をあけさせます。母は子供を走らせます。李さんはこのレポートを課長に差し上げます。今日から休ませていたたきます。先生から辞書をいただきました。二、作文私の家族私は大家族を持っています。両親と兄、私、それにゴンという犬です。父は会社員で、毎日早く起きて仕事に行きます。母は専業主婦で、毎日おいしい料理を作ってくれます。兄は大学生で、私より5歳年上です。彼は将来弁護士になりたいと言っていますから、毎日一生懸命努力します。ゴンは今年5歳になります。目が黒くて、とても可愛いです。父がいない時、ゴンはいつも父の椅子に座っています。 私の家族はとても幸せです。両親が忙しくても、私のことを大事にしてくれて、本当に感謝します。2024-2025学年第一学期高三第一次月考日语试卷班级: 姓名: 学号:注意事项:1 本试卷满分150分,考试时长120分钟;2 试卷共分为4部分,第一部分听力 满分30分,第二部分 阅读理解 满分50分,第三部分 语言运用 满分30分,第四部分 写作 满分40分;听力(共两节,满分30分)(共7小题,每小题2分,满分14分)听下面录音,每段录音后有 1 道小题,从 A,B,C 三个选项中选出最佳选项。例:男の子はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A 三ヶ月 B 九ヶ月 C 六ヶ月男の子は何年生ですか。A 一年生 B二年生 C 一年生女の子の名前は何ですか。A 田中 B 中村 C 鈴木男の子は誰ですか。A 李さん B 森さん C 吉田さんパクさんの仕事は何ですか。A 学生 B 社員 C 会社員根据录音内容回答。A ごちそう様でしたB どうぞよろしくC どういたしましてお母さんはおいくつですか。A 15歳 B 51歳 C 52歳女の子は今年何歳ですか。A 10歳 B 14歳 C 16歳第二节(共8小题;每小题2分,满分16分)听下面录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A,B,C三个选项中选出最佳选项。スミスさんのお国はどちらですか。A アフリカ B イギリス C アメリカスミスさんの仕事は何ですか。A 会社員 B 先生 C 教授この時計はどこのですか。A 中国のです B 日本のです C 韓国のですこの時計はいくらですか。A 350円 B 3000円 C 3500円コンビニの隣は何ですか。A ホテル B 喫茶店 C マンションマンションの隣は何ですか。A 病院 B 喫茶店 C コンビニジョンソンさんの仕事は何ですか。A 留学生 B 先生 C 会社員李さんの仕事は何ですか。A 留学生 B 先生 C 会社員第二部分 阅读理解(共20小题,每小题2.5分,满分50分)(一)李さんの手紙小野さん 私は今京都にいます。おととい新幹線で来ました。 京都は今紅葉がとてもきれいですよ。わたしは日本の季節の中で、秋がいちばん好きです。小野さんはどうですか。 京都にはお寺や神社がたくさんありますね。おとといは金閣寺や八坂神社など、いろいろな所へ行きました。天気がよかったですから、観光客がたくさんいました。どこでもとてもにぎやかでした。 昨日は奈良へ行きました。奈良もお寺が多いですね。でも京都より静がでした。昨日は雨でしたから、観光客があまりいませんでした。東大寺で大仏を見ました。本当に大きかったです。びっくりしました。 小野さんは京都と奈良と、どちらが好きですか。 小野さんにお土産を買いました。とても綺麗な紅葉の葉書です。 明日の夜帰ります。 では、また。 11月25日 李 秀麗おとといは李さんがどこへ行きましたか。A.神社 B.日本 C.奈良 D.金閣寺や八坂神社李さんは季節の中でいつがいちばん好きですか。A.冬 B.秋 C.夏 D.春李さんはいつ帰りますか。A.11月25日 B.11月26日 C.11月24日 D.11月27日京都の紅葉は本当にすばらしいですか。A.はい、京都はとてもきれいです B.いいえ、紅葉はとてもかわいいです C.はい、京都の紅葉はとてもきれいです D.いいえ、京都の紅葉はとても多いです李さんは何のお土産を買いましたか。A.きれいな紅葉を買いました B.はがきを買いましたC.金閣寺の絵を買いました D.八坂神社のお菓子を買いました(二)もう4月です。学校が始まりました。日本語の授業は毎日8時に始まります。昼休みは 11 時半からで、わたしは近くの食堂で食事をします。休み時間は13 時半までです。午後の授業は 3 時まで続きます。授業の後はたいてい図書館で本を読んで、5 時ごろ家へ帰ります。夜遅くまで勉強する学生もいますが、わたしは 10 時に寝ます。学校は7月15日ごろまでで、それからは夏休みです。後3ヶ月で夏休みです。夏休みに3人の友達と中国に旅行に行きたいです。日本語の授業は毎日何時からですか。A.9時 B.12 時半 C.2 時 D.8 時この人はどこで昼ごはんを食べますか。A.家で B.食堂で C.図書館で D.学校でこの人は授業の後、どこで何をしますか。A.図書館で本を読みます。 B.教室で宿題をします。C.すぐ家へ帰って勉強します。 D.食堂で晩ご飯を食べます。午後の授業は何時までですか。A.12時まで B.12 時半まで C.3 時まで D.5 時ごろまで夏休みには何人で旅行に行きますか。A.1人 B.2人 C.3人 D.4人(三)わたしのおばあちゃんは79歳で、とても元気です。一人でいなかに住んでいます。毎日うちを出て、運動します。わたしは会社に勤めています。会社の休みは日曜日だけ(注)ですから、することがたくさんあります。休みのとき、両親とわたしはいつも車でおばあちゃんに会いに行きます。おばあちゃんにすきなお菓子を買ってあげます。おばあちゃんはわたしたちにおいしい料理を作ってくれます。みんなで食べたり、話したりします。とても楽しいです。注:だけ:仅66.おばあちゃんは何が好きですか。A.いなかがすきです B.お菓子がすきですC.おいしい料理がすきです D.スポーツがすきです67.だれがいなかに住んでいますか。A.わたし B.両親 C.両親とわたし D.おばあさん68.わたしはいつおばあさんに会いに行きますか。A.両親と行きます。 B.土日に行きます。C.日曜日に行きます。 D.毎日行きます。69.おばあさんは毎日何をしますか。A.会社で勤めています。 B.お菓子を買います。C.わたしと話します D.運動します。70.正しいのはどれですか。A.おばあさんはあまり元気ではありません。B.わたしは日曜日も仕事します。C.両親とわたしは自動車でおばあさんの家に行きます。D.わたしは1人で住んでいます。(四)日本人は「友達からサッカーの試合の切符をもらったんですが、明日いっしょに行きませんか。」と友達が誘って来た時、「明日はちょっと…」などと言って、よくあいまい(暧昧、含糊)にことわります。これは「明日はちょっと用事があって、行けません」という意味です。相手の気持ちを傷つけないようにするために、「いいえ」と(ア)言わないのです。図書館で大きな声で話している人に「すみませんが、ちょっと声が…」と言うなど、何か相手によくないことを言うときに最後まで言わないことがあります。これも相手を傷つけないようにしようという思いやる気持ちからです。 それから、日本人は家族のことをあまり褒めません。だれかが自分の子どものことを「お子さんはよく勉強しますね。」と言っても、「いいえ、全然勉強しないんですよ。」と答える人が多いです。これは自分や自分の家族を低くすることによって、相手の地位を高くして尊敬しようという考え方があるからです。71.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.にっこり B.がっかり C.はっきり D.さっぱり72.文中の「ちょっと」声が…」の意味は何か。ちょっと声が大きいです。 B.ちょっと声がでませんちょっと声が聞こえません D.ちょっとこえが聞こえます73.文中に「日本人は家族のことをあまり褒めません」とあるが、どうしてそう言うか。家族のことをよく思っていないから相手を尊敬するために、自分や自分の家族を低くするため自分の地位が低いと思っているから自分の家族を尊敬しているから74.この文章の内容にあっているものはどれか。日本人は相手を傷つけることを言わない。日本人は相手との関係が壊れたり、相手が傷ついたりしないように、あいまいな表現を使います。日本人は最後まで言いたくないときは途中までしかいいません。外国でははっきり言いたいことを表現するので、人を傷つけます。75.この文章にテーマをつけるなら、最も適当なものはどれか。A.日本語の表B.日本の習慣C.日本人の生活D.尊敬語について(关于)语言运用(共两节 满分30分)第一节(共15小题:每小题1分,满分15分)阅读下列短文,从每题所给的A.B.C.D四个选项中选出最佳选项。きのうのよるは 1 まで仕事をしてとても 2 。仕事の後、電車 3 かえりました。家の近く 4 えきで電車 5 降りました。しかし、わたしは傘 6 ありませんでした。とても 7 。駅の係が私 8 見て、「あ 9 箱の中 10 かさがありますが、それを使ってください。」 11 言いました。箱の中に傘が3 12 ありました。 私は「えっ、いいですか。」と聞きました。 駅の係は「あれは『みんなのかさ』です。お金は要りません。あした、あの箱に 13 ください。箱 14 もともとたくさんありましたよ。」と言いました。 わたしは「わかりました。ありがとうございます。」と言って、かさを15 帰りました。A遅れて B遅くて C遅い D遅くA遅いでした B疲れました C大変です D遅れましたAが Bで Cに DをAに Bで Cの DへAを Bが Cも DはAで Bから Cが DのA難しいです B困りました C大変でした D変でしたAが Bは Cの DをAれ Bれの Cの DこAで Bに Cは DがAの Bに Cと DがA支 B個 C本 D着A帰って B返して C戻って D入ってAで B中 Cの DにA取って B貸して C借りて D入れて第二节(共10小题,每小题1.5分,满分15分)私は毎日6時半ごろ起きます。まず、部屋を片付けます(片づけます:收拾)。それから、寮(寮:宿舍)の前の運動場 ジョギングをします。ジョギング 後、大学の食堂で朝ご飯を食べます。午前の (授業)は8時 始まります。11時半に終わります。午後の授業は1時半から3時10分までです。その後は自習の時間です。私は午後はあまり自習を (する)。よく体育館 運動をします。あるいは、閲覧室で雑誌を読みます。夜は (しょくじ)の後、9時半まで教室で勉強します。 今日は木曜日です。今朝は6時に (起きる)。7時から教室 掃除をしました。まず、窓を (開ける)。それから、黒板を拭きました。先生の机も拭きました。 明日は数学の試験です。10時まで数学の勉強をしました。今晩は日本語の勉強をしませんでした。2. 3. 4. 5.6. 7. 8. 9. 10.写作第一节(满分10分)老师让学生把窗户打开。妈妈让孩子跑步。小李要把这个报告给科长。(用敬语翻译)请允许我从今天开始休息。5、我从老师那得到字典。(用敬语翻译)第二节(满分30分)请以「私の家族」为题,写一篇小短文,介绍家人的特征、喜好,以及你们的家庭生活等内容。写作要求:1.字数为 200―250 字;2.格式正确,内容条理清晰;3.使用「です ます」体。4.空3格写标题,正文段首空一格。标点占一格。假名拗音各占一格。拗音靠格子左下角书写。外来语延音符号占一格。注意字体规范整齐。用手写体。(格式、字体5分) 展开更多...... 收起↑ 资源列表 听力音频.mp3 日语试卷答案.docx 试卷(标日1-3单元).docx