2025届陕西省教育联盟高三上学期仿真模拟(一)日语试题(含答案,听力音频,原文)

资源下载
  1. 二一教育资源

2025届陕西省教育联盟高三上学期仿真模拟(一)日语试题(含答案,听力音频,原文)

资源简介

2025届高三仿真模拟卷(一)
日语试题
注意事项:
1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上。
2.选择题的作答:每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
3.非选择题的作答:用黑色签字笔直接答在答题卡对应的答题区域内。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。考试时间为120分钟,满分150分
第一部分听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转填到答题卡上。
第一节(共5小题,每小题1.5分,满分7.5分)
听下面5段录音,每段录音后有1道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音只播放一遍。
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6ヶ月 B.9ヶ月 C.12ヶ月
1.佐々木君はどうして出席していないのですか。
A.怪我をしたから
B.授業があるのを忘れたから
C.胃が痛いから
2.お父さんは山田さんに何をさせましたか。
A.宿題をさせた
B.妹の宿題を見させた
C.レポートを書かせた
3.男の人はどうして冬休みにどこへも行かないのですか。
A.外が寒いから B.時間がないから C.お金がないから
4.武田さんはどの人ですか。
A.背の高い人 B.笑っている人 C.怖い顔をしている人
5.女の人が予約した日時はいつですか。
A.16日と17日 B.17日と18日 C.まだ決めていない
第二节(共15小题,每小题1.5分,满分22.5分)
听下面5段录音,每段录音后有3道小题,从A,B,C三个选项中选出最佳选项。每段录音
播放两遍。
听下面的录音,回答第6至8题。
6.男の人はどうして調子が悪いのですか。
A.お酒を飲みすぎたから B.疲れたから C.食べ過ぎたから
7.男の人は昨日の晩ご飯についてどう思っていますか。
A.まずかった B.美味しかった C.辛かった
8.女の人は男の人に何をあげましたか。
A.お酒 B.薬 C.お菓子
听下面的录音,回答第9至11题。
9.男の人はよく友達と何をしますか。
A.テニス B.バドミントン C.サッカー
10.女の人はどんなスポーツが好きですか。
A.サッカーやテニス
B.テニスやバドミントン
C.テニスやバスケットボール
11.二人は日曜日どこへ行きますか。
A.駅 B.女の人の家 C.テニスコート
听下面的录音,回答第12至14题。
12.男の人の言ったことに合っているのはどれですか。
A.男の人の顔は弟と似ている
B.男の人の顔は弟とあまり似ていない
C.男の人の性格は弟ととても似ている
13.女の人はどんな人ですか。
A.うちで遊ぶのが好きな人
B.知らない人と話すのが苦手な人
C.新しい人に会うのが好きな人
14.男の人の弟さんについて、正しいのはどれですか。
A.映画を見るのが好きだ
B.外で遊ぶのが好きだ
C.本を読むのが嫌いだ
听下面的录音,回答第15至17题。
15.今日何が行われますか。
A.成人式 B.卒業式 C.入社式
16.男の人は今からまず何をしますか。
A.あいさつをする B.準備をする C.休む
17.女の人は今から何をしますか。
A.プレゼントを取りに行く
B.プレゼントを買いに行く
C.みなさんにプレゼントを渡す
听下面的录音,回答第18至20题。
18.木村さんが最初に誘ったのは誰ですか。
A.田中さん B.佐藤さん C.山下さん
19.もし女の人が一緒に行ったら、木村さんはどんな気持ちになりますか。
A.悔しい B.悲しい C.嬉しい
20.会話の内容に合っているものはどれですか。
A.男の人は女の人と、2人でお茶を飲みに行く
B.男の人は木村さんと、2人でお茶を飲みに行く
C.男の人は女の人と木村さんと、3人でお茶を飲みに行く
第二部分阅读理解(共20小题,每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题纸上。
(一)
私の姉は毎日化粧をして会社に行きます。姉によると、化粧は社会人として必要なエチケット(礼节)で、相手に対する礼儀なのだそうです。私は高校生ですが、化粧は学校で禁止されています。高校の規則では禁止なのに、どうして社会人には礼儀として求められるのだろうと思っていた私は、化粧について調べてみることにしました。
化粧の起源は顔を赤く塗って、病気などの悪いものが体に入ってこないようにすることだったそうです。そして、男女関係なく化粧をしたそうです。今は化粧は肌をきれいに見せたり、顔色をよくして健康的に見せたりするためにしますが、それによって、相手にきちんとしている人、信頼できる人という印象を与えたりすることができるそうです。私はなるほどと思いました。つまり、化粧は自分にとっても相手にとってもいいことで、だから姉は化粧をするのです。①それを知って、それなら、むしろ高校生にも積極的に化粧をさせたほうがいいと思いました。けれど母は「小さい子供が化粧しないのと同様、あなたたちにも必要ないのよ」と、私の意見に賛成してくれませんでした。
21.筆者の姉さんはなぜ毎日化粧して会社に行くのか。
A.化粧をすることは社会人としての礼儀だから
B.会社の規則だから
C.同僚たちはみんな化粧するから
D.病気などの悪いものを防ぎたいから
22.文中に①「それ」とあるが、何を指すのか。
A.化粧の方法 B.化粧の技術 C.化粧の原料 D.化粧の効果
23.筆者はなぜ化粧について調べたのか。
A.社会人として化粧がマナーである理由を知るため
B.社会人の礼儀について詳しく知るため
C.化粧の歴史について学ぶため
D.姉に化粧の楽しさを教えてあげるため
24.筆者の母の態度に合っているのはどれか。
A.誰でも化粧をするべきではない
B.小さい子供は化粧してもいい
C.高校生は化粧する必要がない
D.化粧は学校で禁止されるべきだ
25.この文章の内容と合っているものはどれか。
A.母は化粧に対して私と同じ考えだ。
B.私は高校の規則に賛成した。
C.私は姉が化粧をする理由を理解した。
D.姉は社会人のマナーに疑問を持っている。
(二)
笑顔は他人を無条件に幸せにできます。どういうことかというと、笑顔であれば、どんな状況でも人に安心を与えることができたり、幸せな気持ちにさせることができるということです。
例えば、とても焦るような素迫した状況でも、笑顔になるとその場の緊張はほぐれます。日常生活のちょっとしたことでもニコッと笑うことによって、自分も他人も心が癒され、落ち着くことができます。笑顔はそれだけの効果を持っているのです。ですから、人はいつどんな時も笑顔でいることがよいでしょう。辛い時やイライラしている時はつい笑顔が顔から消えてしまいます。このような辛い顔をしている時は、その感情が周りにも伝染してしまいます。そのため、場の雰囲気がどんどん悪くなっていくのです。そのような時に、少しニコッと笑うだけでも、場の空気を変え、周りの人の心をも救うことができるのです。(ア)笑顔というものは生きていくにあたってかなり重要であるといえます。
26.文中に「無条件に幸せにできます」とあるが、どのような意味か。
A.どんな状況でも幸せにすることができる。
B.辛い顔をしている は幸せにすることができる
C.他人と性格が違っても幸せにすることができる。
D.性格が違ってもお金があったら幸せにすることができる。
27.文中に「笑顔はそれだけの効果」とあるが、どのような効果か。
A.世界中の人が笑ってしまう効果
B.自分も他人も心が癒される効果
C.悩み事が解決される効果
D.イライラした感情がなくなる効果
28.文中に「人の心をも救う」とあるが、どのようなことか。
A.その場の雰囲気が良くなって安心できるということ
B.その場にいる人がみんな仲良くなるということ
C.その場にいる人がみんな楽しくなるということ
D.その場にいる人はみんな性格が良くなるということ
29.文中の(ア)に人れるのに最も適当なものはどれか。
A.ところで B.けれども C.つまり D.ところが
30.次の4つの場合の中で、場の雰囲気を変えられるのはどれか。
A.授業中、先生は大きな声で学生をしかる。
B.子供の成績を見て、何も言わずに、じっと見つめている。
C.デートに遅れた彼氏に「もう2度と遅れるな」と厳しく言う。
D.ミスを犯した部下にニコニコしながら、注意事項を言う。
(三)
「凡人」と「天才」の違いはどこにあるのか。自分に対して「期待過剰」という所にあると思う。僕も調子に乗って自分の能力を過信していたのだ。
大学時代ではバンド(乐队)を始めて、年間3~4曲しか作っていなかった。たまたま雑誌に出ている新人バンドやテレビで見かける新人アイドレの曲を聞いては、「これくらいの曲、(ア)!」と批判したりしていた。予想と違い、自分の時間を100%使って「曲を作ればいい」と思いながら、年間20~30曲作り出したが、採用されたのは4~5曲程度だった。「やっぱり才能ないんじゃないか」なんて言われたら、「楽器や機材がそろわない」「宣伝が下手だから売れない!」などと、人や環境のせいにしていた。だが、「他人や環境のせいにするのは、できない人の言い訳だった」と、今だからわかった。当時は「自分はものすごい才能のある、選ばれた人間」だと思ったからだ。
これが、自分に対して「期待過剰」だった、売れない時代の「凡人」の僕の話だ。
「凡人」の私たちが夢を見るのも、大きな目標を持つのも素晴らしいことだ。でも、夢を見ることと、自分が天才だと思い込むこととは、まったく違うと思う。自分は天才でも何でもなく、平均的な能力しかないんだということを、まず認めること。そして、それがわかってから、自分の能力を高めていくことが大事だということだ。
31.文中に「調子に乗って」とあるが、どんな意味か。
A.体の調子がよくて B.自分のことを期待しすぎて
C.物事が順調に進んで D.よく頑張って
32.文中の(ア)に入れるのに最も適切なものは次のどれか。
A.真剣にやったら、僕にも書ける
B.まじめにしてもできない
C.できるかと迷ってしまう
D.どうしても無理だ
33.文中に「今だからわかった」とあるが、なぜか。
A.才能がないから
B.人や環境のせいにしていたから
C.自分の能力を過信していたから
D.自分には才能があって、選ばれた人間だから
34.文中に「それ」とあるが、何を指すか。
A.夢を見ることと目標を持つこととはいいことだ。
B.夢を見ることと自分が天オだと思うこととは違うことだ。
C.自分の能力を高めることが大切だということだ。
D.自分の能力は平均だと認めることだ。
35.文章の内容に合っているものは次のどれか。
A.自分の平凡を認めて、能力を高めることが大切だ。
B.作者の作り出した曲はすべて採用された。
C.自分が天才だということを信じることが大切だ。
D.作者は自信がなくて、才能がある天才だ。
(四)
子供のころ転んだ時などに「痛いの痛いの飛んでけ~」などと言って(ア)痛くなくなった気がしたことがあるだろう。だが、気がしただけだと思っていたが本当に痛みが減っていたのだそうだ。実は触られると脳に「痛い」ということだけでなく「触られた」ということも伝えなければならない。同時に二つ伝えなければならないので痛みの伝わり方が減るそうだ。(イ)痛みを減らすホルモンも出るそうだ。
このホンはストレスも減らせて癒す力もあるそうだ。不安な時、誰かに触ったり触ってもらったりすると安心するのはそのためだ。相手は人間でなくて物でもよいらしい。小さい子供が寝る時にぬいぐるみを抱いたり毛布などに触ったりするのはこのためだろう。だからぬいぐるみセラピー(治疗、疗法) 人形セラピー アニマノレセラピーなどがいいのだ。どれも触ることで不安を減らす。パロという名前のロボットもその一つである。パロはかわいくてふわふわしているので見るとつい触ったり抱いたりしたくなる。老人施設でもよく使われている。いつも怒っていて世話をする人を困らせているお年寄りもパロを触った後は静かになるのだそうだ。触ることがとてもよいことが分かる。
36.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.触らせてあげたら B.触ってあげたら
C.触ってもらったら D.触らせてもらったら
37.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかも B.すでに C.または D.それも
38.痛いところに触られるとどうなるか。
A.痛みが無くなる。 B.痛みが減らせる。
C.痛みが伝わらない。 D.痛いところが治る。
39.下線の「このためだろう」とは何のためか。
A.物でも触っていると安心するため
B.寂しいから一人で寝たくないため
C.寝るためにぬいぐるみなどが必要なため
D.小さい子供が安心する方法を知っているため
40.下線の「触ることがとてもよいことが分かる」のはなぜか。
A.お年寄りがパロに触りたがることから
B.怒っている人もパロに触ると落ち着くことから
C.パロに触ったお年寄りがみんな幸せになることから
D.パロがいると世話をする人が困ることがなくなることから
第三部分语言运用(共两节,满分30分)
第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳答案。
地図に詳しく、旅に慣れた人でも、はじめての土地は分かり 1 。旅に出れば必ず道を聞く必要がある。 2 旅に慣れない人は、「この道をまっすぐ」と教えてもらっても、しばらく歩いている 3 、間違ったのではないか」と心配になり、同じことを二度三度と繰り返して聞く。道を教えるということは、なかなか難しい。自分の家にはじめて来る人に道を教える場合を考え 4 とよい。正確に教えたつもりでも、間違えずにまっすぐ来て 5 人はあまり多くない。そこで、自分が教えてもらう側に立ったとき、そのことを 6 において聞くようにしたい。
これは、 7 旅先ばかりの話ではない。他人と話をする場合に、自分の知識を元にして、相手もそれを知っていると思って、話を進めてしまう人がいる。
 8 、「ホテルの左側の道をまっすぐ進む」と聞いたとする、教えるほうが、「ホテルに向かって左側」のつもりで説明しても、「ホテルから見て左側」と理解したのでは、反対の方向に進んでしまう。
旅先で道を聞く場合、ふだんより間違えやすい 9 、それが原因となり、大きな被害を受けることもある。十分に、心を配りながら聞くようにす 10 である。また、質問しやすい相手を選ぶほうがよい。
41.(    )
A.やすい B.にくい C.たかい D.にがい
42.(    )
A.おきに B.たびに C.ものに D.ことに
43.(    )
A.うちに B.うちで C.までに D.までは
44.(    )
A.てしまう B.ておく C.てみる D.てくる
45.(    )
A.あげる B.くれる C.いただく D.くださる
46.(    )
A.頭 B.心 C.胸 D.手
47.(    )
A.あまり B.たまに C.決して D.ぜんぜん
48.(    )
A.つまり B.例えば C.ところで D.と言えば
49.(    )
A.うえに B.うえは C.うえで D.うえでは
50.(    )
A.もの B.わけ C.はず D.べき
第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。
日本語では「する」という言い方 1 も「なる」という言い方のほうが好んで 2 (使う)。「する」を使うと話し手の意志があることが 3 (伝)わり、「なる」を使うと話し手の意志ではなく自然に起きた、そのような状態にあるということが伝わる。
例えば、禁煙のレストランで一人の客がタバコを吸っている場面で、店側は何と言ってタバコを 4 (やめる)もらうだろうか。このレストランを禁煙と決めたのは店の人だ。店の人の意志でそのレストランを禁煙にしたはずだ。それならば、「ここは禁煙にしております。」と言うのが自然に思える。
しかし、この「~にする」は上に 5 (書く)とおり、話し手の意志が強く伝わる。この場面では、相手の「たばこを吸う」という行動に対立する意志が強く表現されてしまう。その結果、相手を 6 (怒る)しまうかもしれない。一方、「ここは禁煙になっております。」と言うと、自分の意志とは 7 (かんけい)なく、単にレストランの 8 (決まる)を伝えているという形になり、相手と対立するような形にはならずに言いたいことを伝えられる。
このように日本人は「なる」を 9 (うまい)使うことで人と対立しないようにしているのだ。「する」と「なる」は文字で見る 10 、たった一文字の小さい違いだが、コミュニケーションの上では大きな違いなのである。
51. 52. 53. 54. 55.
56. 57. 58. 59. 60.
第四部分写作(满分40分)
第一节(满分10分)
假如你是李明,前几天在网上购买了一台日本的数相机(デジカメ),购买后你发现产品有故障,你想退货(返品)。请你给日本电商平台的客服木村先生写一封邮件,邮件中说明购买的产品有故障,希望能够退貨,让对方告知你准确的郎寄地址(お届け先)和联系电话,并且希望是郎费到付(着払い)。
注意:
(1)字数(80~120)字;
(2)格式正确,书写清楚;
(3)使用「です ます」体
第二节(满分30分)
最近,学校开展职业教育的相关活动,每位同学都要介绍家人的职业。你了解家人的职业吗?请以 家族の仕事」为题写一篇日语短文,介绍自己家人的取业。
写作要点:
(1)选择一名家人的职业进行介绍;
(2)列举具体的事例来说明该职业的内容容及意义。
写作要求:
(1)字数为280~320字。
(2)格式正确,书写清楚。
(3)使用「です ます」体。
2025届高三仿真模拟卷(一)
日语参考答案及评分意见
第一部分听力(共两节,满分30分)
1-5CBACC6-10CBBCB
11-15CACBB16-20BABCC
第二部分阅读理解(共20小题,每小题2.5分,满分50分)
21-25ADACC26-30ABACD
31-35BACDA36-40CABAB
第三部分语言运用(共两节,满分30分)
第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)
41-45BDACB46-50ACBAD
第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)
51.より52.使われる53.つた54.やめて55.書いた
56.怒らせて57.関係58.決まり59.うまく60.と
第四部分写作(满分40分)
第一节(满分10分)
木村さん
こんにちは。李と申します。
先日、ネットで購入した貴社のデジカメには故障があるので、ご返品できないでしょうか。お届け先
と電話番号を教えていただけないでしょうか。
ちなみに、商品のデジカメを着払いでよろしいでしょうか。それでは、ご返事をお待ちしており
ます。
李明
第二节(满分30分)
家族の仕事
母は小児科の医者です。一週間に一、二回は夜中の零時過ぎに帰ってきたり、夜遅くに仕事に出かけて翌日帰ってきたりします。
そんな日はいつもより大変で、私も少し不安になります。それでも母は「これがお母さんの仕事だから。」と言って、少し困ったような顔をして仕事に出かけて行きます。そして、「お母さんはあなたが病気やけがで困った時に、他のお医者さんにきちんと診てもらいたいの。だから、お母さんは他所の子供たちを誠意を持って診ているんだよ。」と言います。私は今まで、母は私を育てるために頑張ってお金を稼いでいるのだと思っていましたが、それだけではないことを知って驚きました。それから私は母のような医者を目指すようになり、今も夢に向けて勉強を続けています。
1.评分办法
先根据短文内容和语言的表达能力初步确定其所处档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。
2.档次标准
第六档(26~30)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。
第五档(20~25)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。
第四档(15~19)写出“写作要点”的大部分内容,内容表达顺畅。
第三档(10~14)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。
第二档(5~9)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠顺畅。
第一档(0~4)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于100字。
评分说明
(1)少于280字者,每少写一行扣1.5分。
(2)用词或书写错误扣0.5分。
(3)每个影响交际的语法错误(活用、事态、助词、句型等)扣1分。
(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过2分。
听力原文
1.
女:では、出席を取ります。中山君。
男:はい。
女:佐々木君。
男:先生、佐々木君は胃が痛くてお休みするそうです。
女:はい、分かりました。それでは、授業を始めます。
2.
男:山田さん、昨日の夜、あのドラマを見た?
女:見たかったんだけど、できなかったの。父に妹の宿題を見るように言われて。
男:僕もテストがあるから見ることができなかったんだ。
女:今週はレポートもあるしね。
3.
女:冬休み、どこへ行く?
男:どこにも行かないよ。
女:えっ?なぜ?
男:寒いし。
女:で、うちでゆっくり休むってこと。
男:まあ、そういうこと。
4.
女:今度、会社に入る武田君って、どの人?
男:背は高くないけど、耳の大きい人だよ。
女:あの笑っている人?
男:彼はあまり笑わないんだ。いつも怖い顔をしているんだ。
女:ああ、あの人ね。たまには笑えばいいのにね。
5.
女:もしもし、予約をお願いしたいんですが。
男:はい、ご希望の日時はいつですか。
女:えっと、9月17日金曜日と18日土曜日なんですが。
男:申し訳ございません。土曜日はもういっぱいです。
女:そうですか。困ったなあ。
男:お客様、16日と17日はいかがでしょうか。
女:そうですか。じゃ、友達と相談してからまた電話します。
男:はい、分かりました。お電話お待ちしております。
6~8
男:おはよう。あ、気持ちが悪い。
女:顔色が悪いね。昨日飲みすぎたの?
男:う~ん。そんなにたくさん飲まなかったと思うけど。
女:最近ずっと残業してたし、疲れてるんじゃないの?
男:いや、実は昨日の晩ご飯が美味しかったから、たくさん食べちゃったんだ。
女:そうか。じゃあ、薬、ここに置いておくから。飲むのを忘れないでね。
男:うん、ありがとう。
9~11
女:日曜日、久しぶりにスポーツでもしない?
男:いいね。
女:どんなスポーツが好き?
男:何でも好きだけど、ボールを使ったほうがけっこう好きかな。
女:私はテニスとかバドミントンとかが好きで、休みの日はよく友達とする。
男:僕は、よく友達とサッカーをする。今週末一緒にサッカーをしない?
女:サッカーは見るのはいいけど、するのはちょっとね…
男:じゃあ、テニスはどう?ちょうど近くに新しいテニスコートができたらしい。
女:市立体育館の隣にあるそのテニスコート?
男:そうだよ。
女:あのコートは私の家にも近いよ。じゃあ、今週の日曜日一緒に遊びに行こう。
男:いいよ。
12~14
男:これ、うちの家族の写真なんだ。
女:へえ、この人は、山田君の弟さん?
男:うん、似てるだろ?
女:似てるなんてものじゃないわよ。
男:顔はそっくりなんだけど、性格は全然違うんだ。ぼくはうちで本を読んだり、音楽を聞いたりするのが好きだけど、弟は外で遊ぶのが好きなんだ。ぼくは知らない人と話すのが苦手だけど、弟は誰とでもすぐ友達になり、よくうちに新しい友達を連れて来るんだ。
女:へえ、ずいぶん違うんだね。わたしは弟さんのほうに似ているわ。うちにいるより外で新しいことを体験したり、新しい人に会うのが好きなの。
15~17
女:あれ、林さん、どうかしたんですか。
男:あ、みなさんに渡すプレゼントを忘れたんです。今取りに行きます。
女:林さんはこのあとの卒業式であいさつをするんですよね?私が取ってきますよ。
男:じゃあ、お願いします。本当にすみません。
女:大丈夫ですよ。卒業式が始まるまで、少し休んだほうがいいですよ。
男:ええ。でも、まだ準備しなければならないことがあって。
女:頑張ってね。
18~20
男:こんにちは。田中さん。
女:あ、佐藤さん、こんにちは。
男:田中さん、今お時間ありますか。
女:ええ、何かありますか。
男:さっき、木村さんがお茶に誘ってくれたんですよ。
女:あ、そうですか。
男:それでよろしければご一緒にいかがですか?
女:あ、わざわざ誘ってくださって、ありがとうございます。でも本当にいいんですか?
男:ええ、木村さんも「田中さんが来てくれたら嬉しいです」と言っていましたよ。
女:そうですか。じゃ、ご一緒させていただきます。

展开更多......

收起↑

资源列表