资源简介 保密★启用前湖南省2024-2025学年高三下学期开学考 日语考生注意:1.答题前,考生务必将自己的姓名、考生号填写在试卷和答题卡上,并将考生号条形码粘贴在答题卡上的指定位置。2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上。写在本试卷上无效。3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间来回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1. 男の人の腕時計はどうなりましたか。A. 腕時計が止まってしまいました。B. 腕時計のパンドが切れました。C. 腕時計が速く進んでいます。2. 男の人はこれから何をしますか。A. 掃除します。 B. ご飯を作ります。 C. ゴミを捨てに行きます。3. 女の人は雪の日によく何をしますか。A. スキーに行きます。B. 家でのんびりします。C. 温泉旅行に行きます。4. 女の人はどんなアドバイスをしましたか。A. 一気に喫煙をやめます。B. タバコは体に悪いです。C. 少しずつ喫煙をやめます。5. 女の人はどんな髪型がほしいですか。A. 髪を短く切ってほしいです。B. 髪をまっすぐにしてほしいです。C. 髪を染めてほしいです。第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,各小题将给出5秒的作答时间。每段录音读两遍听下面的录音,回答第6~8题。6. 男の人はどんなお花を買いましたか。A. ピンク色のカーネーションB. 赤色のカーネーションC. 青色のカーネーション7. 配送料はいくらですか。A. 800円 B. 600円 C. 400円8. 花はいつ届きますか。A. 今日の夜 B. 明日の昼 C. 明後日の朝听下面的录音,回答第9~11题。9. 女の人が困っていることは何ですか。A. ノートの取り方が分かりません。B. 自分が話すのはちょっと早いです。C. 授業内容が難しいです。10. 男の人がすすめた勉強法は何ですか。A. 定期的に復習します。B. ノートをコピーします。C. 先生に質問します。11. 成績が上がれば、女の人は何がもらえますか。A. 新しいゲーム機 B. 新しい漫画 C. 新しい服听下面的录音,回答第12~14题。12. 習い事について、男の人は何を提案しましたか。A. ピアノ B. ギター C. バイオリン13. 練習時間をいつにしますか。A. 平日の夜 B. 週末 C. 毎日の朝14 理想的な先生はどんな人ですか。A. 子供に対しても優しくて、教え方も上手な人B. 子供が間違えたときに厳しく叱ってくれる人C. 若くて、子供の相談に乗ってくれる人听下面的录音,回答第15~17题。15. 男の人の次の出張はいつですか。A. 来月の中旬 B. 来月の上旬 C. 今月の下旬16. 男の人の出張先はどこですか。A. 東京 B. 大阪 C. 東京と大阪17. 何人で出張に行きますか。A. 1人 B. 2人 C. 3人听下面的录音,回答18~20题。18. ボランティア活動はいつ開始する予定ですか。A. 来週の土曜日の朝9時B. 今週の土曜日の朝10時C. 来週の金曜日の午後3時19. ボランティア活動はどこからですか。A. 川の南側の公園 B. 川の北側の公園 C. 川の東側の公園20. 話の内容について正しいのはどれですか。A. 必ず長靴を履かなければなりません。B. スポーツウェアを着たほうがいいです。C. 自分の持ち物を他人に預けたほうがいいです。第二部分阅读理解(共20道小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)大学生の就職活動(就活)の現状について、就活を支援する専門家と、学生を送り出す大学の先生に聞きました。専門家は、企業が短い時間でより良い人材を確保するために、最初の選考段階の判断で、学歴も一つの材料になっているとみています。「しかし、企業は特定の大学を卒業した人材だけが欲しいわけではありません。画一的ではない社会で、チャレンジ精神を持った多様な人材を求めています」特に、企業が学生に求めるのは「コミュニケーションカ、チームワーク(团队协作)の力、決断するカ」だそうです。「漠然と大学生活を送るのではなく、いろいろな世代の人たちと関わるボランティア活動をしたり、海外留学などの経験を積んだりすることを勧めます」では、学生を送り出す学校側はどうでしょうか。大学教授の首藤若菜さんは「どの会社に入るかも大切ですが、どのような人生計画を立てていくかがもっと重要なんです」と大学生に伝えています。有名な大手企業に入ったが、自分の思い描いていた会社生活を送ることができなくて、早々に転職を考える卒業生たちの相談にも乗ってきました。社会での経験がない中で、「学生人気企業ランキング」や、企業の入社の難易度や人気度などを数字で表した「就職偏差値」など、様々な指標に左右されがちになります。「世間一般に良いと言われている会社が自分に合うとは限りません。データや周りの人たちの話だけに振り回されるのではなく、自分で考えて判断することが大切になってきます」21. この文章によると、企業はどんな人材を求めているか。A. 高学歷で画一的な人材 B. チャレンジ精神がない人材C. いろんな能力を持つ多様な人材 D. 一般大学出身の人材22. この文章によると、企業が欲しい人材になるにはどうすればいいか。A. 漠然と大学生活を送り、学習成績を高めるだけでいい。B. ボランティア活動や海外留学などの経験を積み、多様な人と交流する。C. 企業の入社試験に合格するために、専門知識だけを勉強する。D. 「学生人気企業ランキング」を参考に、人気のある企業に入るために努力する。23. 首藤若菜さんの話ではわかったことはどれか。A. 有名な大手企業に入ることが一番重要だ。B. 「就職偏差値」を重視すべきだ。C. 自分の人生計画を立てることが大事だ。D. 周りの人たちの意見を聞くべきだ。24. 文中に「思い描いていた」とあるが、どういう意味か。A. 想像した B. 生存した C. 相談した D. 代表した25. この文章に題名をつけるのに最も適切なのはどれか。A. 大学生の就職偏差値 B. 大学生の就職問題C. 有名な企業への就職攻略 D. 学生人気企業ランキング(二)パラスポーツ(残疾运动)をもっと知ってもらおうと、日本財団パラスポーツサポートセンターは「あすチャレ!」という活動を続けています。「あすチャレ!」は、車椅子バスケットボールやゴールボール(盲人门球)など、競技の経験があって体が不自由な運動選手が主に講師を務めます。子どもたちが対象の「あすチャレ!スクール」は10日、神奈川県横浜市立大つ川台小学校でありました。講師は、車椅子バスケットボール男子の元日本代表選手、神保康弘さんです。1年~3年生の授業で、神保さんは車椅子パスケで使われている競技用車椅子の特徴を紹介しました。その後、代表の子どもたちが車椅子に乗って、試合に挑戦しました。ボールを運んだり、相手チームの動きを止めたり。他の子どもたちはそばで声援を送り、点が入ると大喜びしました。神保さんのこれまでの歩みや、子どもたちに伝えたいことを話す時間もあります。プロ野球選手を夢見ていた小学生時代。16歳の時、交通事故で車椅子の生活になり、家で過ごす日が続きました。しかし、友だちの励ましなどで「できることはたくさんある」という気持ちになったと振り返しました。18歳で車椅子バスケに出会い、楽しさを知りました。パラオリンピック(残奥会)には、1992年のスペイン パルセロナ大会から2004年のギリシャ.アテネ大会まで4回連続で出場しました。彼は今「スポーツで人々を元気にしたい」と、パラスポーツを広める活動や講演の仕事をしています。子どもたちには「やりたいことにチャレンジして、行動することが大事」とメッセージを送りました。26. 文中の「あすチャレ!」について、正しくないのはどれか。A. 日本財団が推進し、パラスポーツの普及を目指す活動だ。B. 実戦経験者であり、体が不自由な運動選手が講師を担当している。C. 「あすチャレ!スクール」も「あすチャレ!」の活動の一つだ。D. 車椅子バスケットボール選手だけが講師に務められる。27. 神保康弘さんが「あすチャレ!スクール」でやらなかったのはどれか。A. 1年~3年生の授業で、試合指導をすることB. 自ら試合に参加することC. 自身の経験と理念を子どもたちに伝えることD. 競技用車椅子の特徴を紹介すること28. 文中の「神保さんのこれまでの歩み」について、正しくないのはどれか。A. 小学生時代、野球選手になりたいと思っていた。B. 16歳の時、車椅子に乗ってパラスポーツに参加した。C. 事故から2年後、車椅子バスケの楽しさを知った。D. 1992から2004年まで4回のパラオリンピックに出場した。29. この文章によると、神保康弘さんが子どもたちに一番伝えたいことは何か。A. 車椅子バスケの楽しさを体験してほしい。B 将来パラオリンピックの事業を推進してほしい。C. 勇気を持って行動し、夢を追ってほしい。D. オリンピック大会に参加してほしい。30. この文章に書かれていない内容はどれか。A. 神保康弘さんの人生のストーリーB. 10日の「あすチャレ!」の活動の内容C. 子どもたちが活動で活躍した姿D. 日本国内でのゴールボールの普及活動(三)古いノートを開くと、小さな花の写真が貼ってあります。ネコノシタという名前の花でした。黄色の小さな花の可憐さより、その名前に心をひかれて切り抜いたのでした。チャッピーは子どもの頃から一緒に暮らした大切な家族でした。7年前、22歳で大往生したチャッピーが、とてもきれいで大好きでした。頭をそんなに後ろに向けることができるのかというほど動かし、常に舌で自分の体を舐めていました。そして月に1、2回毛玉(毛球)を吐いていました。頭を前後に動かし、苦しそうに「グウェッグウェッ」と鳴きながら、ポンと薄茶色の丸い毛玉を吐いていました。吐いた後は、けろりと(若无其事)した顔で、いつもの所で丸くなりました。最期(临终)は病気もせず、水を飲まなくなってから5日目、安らかに天国へ旅立ちました。最初に動物保護センターで出会った7月の澄み渡る空の色を今でも覚えています。金色の瞳に、私がもう映らないことはとても(ア)けれど、いつかまた会えると信じています。そのザラザラした舌で私の頬を舐めて、「久しぶり」と言ってあげたい。31. この文章によると、筆者が「小さな花の写真」を切り抜いたのはなぜか。A. 「ネコノシタ」という名前がとても珍しいからB. 黄色の小さな花がとてもかわいいからC. 「ネコノシタ」という名前に心をひかれたからD. 「ネコノシタ」という名前の由来に興味があったから32. 文中の「チャッピー」について正しいのはどれか。A. チャッピーは黄色い猫だった。B. 22歳で死んでしまった。C. 動くのは嫌だった。D. 頭が悪かったのでよく毛玉を食べていた。33. 文中に「今でも覚えています」とあるが、どんなことを覚えているのか。A. 動物保護センターでチャッピーを初めて見た時のことB. 7年前、動物保護センターでチャッピーと出会った日のことC. チャッピーが最期を迎えた日の澄み渡る空の色のことD. チャッピーと一緒に過ごした楽しかった時間のこと34. 文中に(ア)に入れるのに最も適切なのはどれか。A. かなしい B. うれしい C. たのしい D. つめたい35. この文章の内容に合っているのはどれか。A. 筆者は最後、チャッピーと再会した。B. チャッピーが吐いた後は水を飲まなくなった。C. 筆者はもうチャッピーを忘れてしまった。D. チャッピーを今でも深く愛しており、再会を信じている。(四)私は献血が大好きです。実は、今月末にも36回目の献血の予約を入れておりました。献血センターは、本当に素敵な場所だと感じております。私を自動的に「いい人」にしてくれますからです。実際にはいい人になることは決して容易なことではありません。良かれと思ってやったことでも、時には相手にとってありがた迷惑(倒添麻烦的好意)になってしまう場合があります。社会の中にはそうならないような、本当に優しくて思慮深い方もたくさんいらっしゃるでしょう。(ア)私は違います。誰かに親切にしようと決心しても、「本当にこれが相手のためになっているのか」などと考えて、不安になってしまい、二の足を踏んでしまうことがあります。けど、献血なら全く問題ありません。行けばいいだけなんです。血を採ってもらえれば、その血液はどこかの患者さんのための大切なストック(库存)になります。もちろん、使用期限を迎えて廃棄になることはあるでしょうが、そうなったところで誰かに嫌な思いをさせるわけでもありません。不器用な私でも、社会貢献ができるんです。「いいことをしたぞ」と自分を褒めてあげられます。利己的だけど、何もしないよりは確実にいいはずです。皆さんも、ぜひとも献血センターへ行ってください。36 文中に「素敵な場所」とあるが、なぜそう言うか。A. 私はよく献血に行っているからB. 36回目の献血の予約を入れたからC. いい人になることは容易ではないからD. 私を自動的に「いい人」にしてくれるから37. 文中の(ア)に入れるのに最も適切なのはどれか。A. それで B. そして C. だから D. しかし38. 文中に「二の足を踏んでしまう」とあるが、どういう意味か。A. 決心を固めて、素直に行動することB. 歩き出そうとしても、足が重く動けなくなることC. 何かをするつもりだったが、迷って実行できないことD. やめたことをもう一度やり直すこと39. 文中に「献血なら全く問題ありません」とあるが、それはなぜか。A. 献血は簡単で、時間がかからないからB. 社会貢献ができるからC. 献血は誰かに嫌な思いをさせないからD. 献血センターのスタッフが親切だから40. 筆者が最も言いたいのはどれか。A. 献血の方法と手続きを紹介し、皆さんに献血をして欲しい。B. 不器用な自分を皆さんに紹介する。C. 社会貢献をしようとする人は献血センターへ行ってください。D. 献血が自分を変えたことを皆さんに伝える。第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。本や雑誌は、新聞と並び、長い歴史を持つ「メディア」です。身の回りにある本や雑誌などのメディアの役割を学ん 1 。本や雑誌は、基本的に対象とする読者を決めて作られており、そのテーマ(主題)もはっきりしています。内容が伝わる速さは 2 やテレビにはかないません(比不上)が、その分、時間を 3 深く掘り下げながら、作られているのが特徴です。本(書籍)と雑誌の違いをやすく言うと、定期的に発行されるかどうかです。本は1回 4 の発行で、 5 独自の風格がついたメディアです。雑誌は、週ごとや月ごと、あるいは季節ごとなど定期的に発行されます。すべて同じタイトルが 6 いて、「第○号」とは「○月号」とかの号数がつきます。また、広告が入っているのも雑誌の特徴です。本と雑誌の違いはもう一つがあります。それは長く 7 ものかどうかです。雑誌は次の号が出れば、それまでの号は古いもの 8 書店に置かれなくなります。そういう意味では新聞と似ています。本は、長く書店に置かれることを想定して作られます。何十年もの間、ずっと読み継がれている本もたくさんあります。本や雑誌を作るのは出版社の編集者 9 ではありません。作家やライター、デザイナー、イラストレーター、漫画家、カメラマン、校正.校閲といった外部のフリーランス、さらに印刷会社の人たちが、その本や雑誌ごとに 10 を合わせて作っています。41. ( )A. でいきましょう B. でありましょうC. できましょう D. でしまいましょう42. ( )A. スピーチ B. インターネット C. テーブル D. タイトル43. ( )A. すごして B. あわてて C. まもって D. かけて44. ( )A. 限り B. 通り C. 代わり D. おかげ45. ( )A. ぜんぜん B. まったく C. それぞれ D. いよいよ46. ( )A. つけれて B. つけて C. つけられて D. つけさせて47. ( )A. つくられる B. みられる C. かかれる D. よまれる48. ( )A. にして B. として C. について D. としても49. ( )A. だけ B. ほど C. しか D. こそ50. ( )A. 足 B. 身 C. 気 D. 手第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。難しい問題を解くときや、難しい決断をするとき、そのことだけに集中して考えたほうが 1 (いい)そうに思っていますよね。しかし実は、別のことを 2 (考える)から答えを出す方が、良い結果になるそうです。オランダの大学で、4台の中古車の中 3 お買い得な1台を選ぶ実験をいくつかのグループに分けて 4 (行う)ました。すると 5 (集中)してじっくり考えたグループより、パズル(智力測试題)をして、選んだグループのほうが、正答率が 6 (高い)のです。別のことを考えているうちに、脳が多くの情報 7 整理してくれたからだと考えられます。逆に集中していたグループはたくさんの情報 8 迷い、間違った選択をしてしまいました。テストや宿題で難しい問題に 9 (出会う)たときは、いったん(暂且)飛ばしてあとで考えるといいかもしれません。時間を空けることで、難しい問題も 10 (かんたん)に解くかもしれませんよ。51. ___________52. ___________53. ___________54. ___________55. ___________56. ___________57. ___________58. ___________59. ___________60. ___________第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)61. 我们漫步在美丽的校园,享受着宜人的学习环境。然而,一些不和谐的画面却时有出现,那就是校园里随处可见的垃圾。食品包装袋随风飞舞,用过的纸巾随意丢弃在角落,饮料瓶横七竖八地躺在路边……请你用日语写一封倡议书,让大家不要随地乱扔垃圾,携手共进,维护美好的校园环境。写作要求:1.字数80~120字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です ます」体第二节(满分30分)62. 身处现代都市繁华,被新奇科技与流行文化环绕,我们可曾回望承载先辈智慧的传统文化?古老民俗技艺、传统节日,如历史长河中的璀璨的明珠。但在全球化与快节奏冲击下,它们面临挑战,甚至濒临失传。请以「伝統文化を守るには」为题,写一篇日语短文。写作内容:1.请举例说明保护传统文化的重要性。2.简述我们应该如何保护传统文化。写作要求:1.字数280~320字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です ます」体。湖南省2024-2025学年高三下学期开学考日语 答案第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间来回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。【1题答案】【答案】A【2题答案】【答案】C【3题答案】【答案】B【4题答案】【答案】C【5题答案】【答案】C第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,各小题将给出5秒的作答时间。每段录音读两遍听下面的录音,回答第6~8题。【6~8题答案】【答案】6. A 7. C 8. B听下面的录音,回答第9~11题。【9~11题答案】【答案】9. C 10. A 11. B听下面的录音,回答第12~14题。【12~14题答案】【答案】12. B 13. B 14. A听下面的录音,回答第15~17题。【15~17题答案】【答案】15. B 16. A 17. A听下面的录音,回答18~20题。【18~20题答案】【答案】18. A 19. A 20. B第二部分阅读理解(共20道小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)【21~25题答案】【答案】21 C 22. B 23. C 24. A 25. B(二)【26~30题答案】【答案】26. D 27. B 28. B 29. C 30. D(三)【31~35题答案】【答案】31. C 32. B 33. A 34. A 35. D(四)【36~40题答案】【答案】36. D 37. D 38. C 39. C 40. C第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。【41~50题答案】【答案】41. A 42. B 43. D 44. A 45. C 46. C 47. D 48. B 49. A 50. D第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。【51~60题答案】【答案】51. よさ 52. 考えて53. から/で 54. 行い55. しゅうちゅう 56. 高かった57. を 58. に59. 出会っ 60. 簡単第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)【61题答案】【答案】キャンパスをきれいにしましょう皆さんへ使い捨ての紙やプラスチック製品が校内に捨てられるのはよく見かけられています。よりよい環境の中で勉強できるように、ゴミをちゃんとゴミ箱に捨てましよう。力を合わせて、キャンパスをきれいにしましょう。(97字)2025年2月10日李明第二节(满分30分)【62题答案】【答案】伝統文化を守るには現代社会で、私たちは新しいテクノロジーと流行文化に囲まれていますが、中国の伝統文化を忘れてはいけません。例えば、伝統的な祝日である春節は、家族が集まったり、餃子を作ったり、赤い春聯を貼ったりすることなどの習俗を通じて、家族のつながりを深めて、民族の伝統が伝わっています。では、高校生としてどのように中国の伝統文化を守ればいいですか。まず、学校のクラブ活動に積極的に参加して、書道などの伝統文化クラプで実践を通じてスキルを身につけます。そして、文化祭や学校行事の時に、中国の伝統文化を紹介する展示会やパフォーマンスを企画し、クラスメートにも伝統文化の魅力を伝えます。伝統文化を守ることは、大切です。一緒に頑張りましょう。【309字】 展开更多...... 收起↑ 资源列表 日语-湖南高三下开学考听力.mp3 湖南省2024-2025学年高三下学期开学考日语试题.docx