资源简介 济宁市 2025 年高考模拟考试日语试题 2025.03注意事项:1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上。2.选择题的作答:每小题选出答案后,用 2B 铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。3.非选择题的作答:用黑色签字笔直接答在答题卡对应的答题区域内。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。第一部分 听力(共两节,满分 30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转填到答题卡上。第一节(共 5小题;每小题 1.5分,满分 7.5分)听下面 5段录音,每段录音后有 1道小题,从 A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音只播放一遍。1.孫さんはどこの出身ですか。A.北京 B.上海 C.広州2.二人は今日と明日、何をしますか。A.バスに乗る。 B.荷物を運ぶ。 C.スキーをする。3.男の人はどのぐらい東京に住んでいますか。A.1年 B.10ヶ月 C.3年4.男の人はこれからまず何をしますか。A.研究会の案内を配る。B.飲み物を買う。C.研究会の案内をコピーする。5.日本語の漢字について、男の人はどう思っていますか。A.形が中国語に似ているので、意味は分かる。B.形が中国語に似ていないので、意味は分からない。C.形が中国語に似ているので、読み方は易しい。第二节(共 15小题;每小题 1.5分,满分 22.5分)听下面 5段录音,每段录音后有 3道小题,从 A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第 6 至 8 题。6.二人は今、どこにいますか。A.薬屋 B.病院 C.空港日语试题第 1 页 (共 8 页)7.女の人はどうしましたか。A.手にけがをした。 B.熱が出た。 C.喉が渇いた。8.女の人は今どんな気持ちですか。A.悔しい B.お礼を言いたい C.苦しい听下面的录音,回答第 9 至 11 题。9.女の人は今、何を探していますか。A.ノート B.本 C.ペン10.忘れ物はどこにありますか。A.テーブルの上 B.テレビの横 C.ベッドの上11.これからどうしますか。A.男の人が買い物に行く。B.女の人が家に戻る。C.男の人が郵便局に行く。听下面录音,回答第 12 至 14 题。12.島の中に、何がありますか。A.デパート B.レストラン C.プール13.食事してから、何をしますか。A.ガソリンスタンドに寄る。 B.島に行く。 C.花を見る。14.二人はこれから、どこへ行きますか。A.レストラン B.みなと C.ガソリンスタンド听下面的录音,回答第 15 至 17 题。15.女の人がどうして最初に履いた靴を買いませんでしたか。A.値段が高すぎたからB.色が好きじゃなかったからC.サイズが合わなかったから16.女の人は、どんな靴にしますか。A.黑い靴 B.茶色の靴 C.白い靴17.女の人はこれから何をしますか。A.別の店に行く。B.電話をかける。C.名前や電話番号を書く。听下面的录音,回答第 18 至 20 题。日语试题第 2 页 (共 8 页)18.女の人はおととい、どこで写真の男性を見ましたか。A.交差点 B.小学校 C.公園19.女の人はどうして男の人を覚えていましたか。A.とても急いでいたからB.暑かったのに、スーツを着ていたからC.口の周りにひげがあったから20.女の人は、これから何をしますか。A.うちへ帰る。 B.小学校へ行く。 C.公園を散步する。第二部分 阅读理解(共 20 小题;每小题 2.5 分,满分 50 分)阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一)8月の末に長男が 1週間帰省する。といっても近くの予備校の寮からだ。中高一貫の男子校に入ってのんびりのほほんと(游手好闲)学校生活を送った結果、大学受験にはすべて失敗。それはそうだ。あんな受験生見たことがない。あれで合格なら奇跡だ。いつか本気を出してくれるだろうと私もあまり強くは言わなかった。それも親として失敗だった。「1年浪人させてください」と、長男が頭を下げた。「なら 1年必死で頑張れ!」と、私が有無を言わさず(不容分说)寮に入れた。本人は愕然としていたが、私もそこまで甘くはないぞ。規則正しい生活、朝から夜まで勉強漬け、厳しいと有名な予備校だ。たまの電話でなんとなく今までとは様子が違う。勉強時間も何とか定着しているとのこと。こちらの生活の気遣いを見せてあげる。帰ってきたらどんなごちそうを作ってやろう。大好きなお刺し身、スタミナのつく焼き肉か。センター試験まで半年足らず。受験はあっという間にやってくる。笑顔で春を迎えられるよう、この帰省は奮発してやろうかな。21.文中に「それはそうだ」とあるが、どういう意味か。A.よく勉強していても失敗することがある。B.よく勉強しなくても合格することがある。C.よく勉強していないから失敗するのも当然だ。D.よく勉強しているから合格しないはずはない。22.文中に「1年浪人させてください」とあるが、どういう意味か。A.1年何もしないで遊ばせてください。B.1年受験勉強をさせてください。C.1年武士のように暮らさせてください。D.1年好きなところで働かせてください。23.文中に「愕然としていた」とあるが、どんな様子か。A.ちょっと怖がった様子 B.大変喜んだ様子C.完全に諦めた様子 D.ひどく驚いた様子日语试题第 3 页 (共 8 页)24.文中の「こちら」は何を指すか。A.親 B.寮 C.長男 D.予備校25.文中に「奮発してやろう」とあるが、どういう意味か。A.長男をもっとリラックスさせよう。B.長男をもう少し甘やかしてあげよう。C.長男にもっと勉強しろと言っておこう。D.長男に思いきってごちそうを作ってやろう。(二)中学生にもなれば、うまくいかないこともいっぱいあると思います。勉強、部活、友達関係などをはじめ、大きくなればなるほど、子どもの人生には壁が立ちはだかります。しかしそのたびに、保護者が先回りして「こうしなさい」と答えを教え、「教えたんだから頑張りなさい」と責めてしまっては、子どもの頑張り抜く力はなかなか身につきません。したがって、子どもに失敗させないための先回り行動よりも、本人に関わることはできるだけ本人に決断させ、その実現のための行動を継続的に励ましてあげることが、あきらめない心を育てるために、より大事なのではないでしょうか。とはいえ、たとえば結果が出なかった時に、「あきらめないでよく頑張ったね」と褒めるのは、とても難しいです。しかし、長い人生、第一志望を全部クリア(明确)できる人はほとんどいないでしょう。失敗を経験して、そこから学ぶこともたくさんありますし、大きな糧になります。小学生や中学生のうちは、人生を左右するほどの大きな失敗は経験していないと思いますが、高校受験からは失敗も糧にするという考えを持たせてあげてほしいです。26.文中に「壁が立ちはだかります」とあるが、どういう意味か。A.壁の向こうには未来がある。 B.壁にぶつかる勇気が必要だ。C.障害を乗り越える機会がある。 D.障害となるものが存在する。27.文中に「先回り行動」とあるが、何を指すか。A.子供が事前に保護者に報告することB.保護者が事前に子供に教えておくことC.子供が事前に保護者の行動を真似ることD.保護者が事前に子供の行動を励ましてあげること28.文中の「糧」はどういう意味か。A.知識 B.食糧 C.力づけるもの D.動機づけるもの29.中学生の「失敗」について、筆者はどう思っているか。A.失敗は子供のやる気を奪ってしまう。B.失敗からいろいろと学ぶことができる。C.失敗しないように保護者が注意してあげるべきだ。D.中学生だから、失敗などを経験させないほうがいい。日语试题第 4 页 (共 8 页)30.この文章に書かれているのはどれか。A.あきらめずに頑張り抜く力の育成法についてB.子供を励ましてあげる方法についてC.保護者としての失敗談についてD.子供の失敗回避法について(三)日本人の学生のなかには、人前での口頭発表が苦手だという者が少なくない。外国人学生の発表能力は、一般の日本人学生のそれを数段上回っている。日本語教育概論の授業には、毎年複数の留学生が登録しているが、第一回目の授業でいきなりスピーチを依頼しても、準備の時間を少し与えれば、100人以上の学生を前にして怯むことなく話をする。一方、最初の授業で日本人学生に同じことを頼むと、軒並み(一律)断られる。ただしこのことは、彼らに発表の能力や意志のないことを意味するものではない。断るのは、経験がない、もしくは極めて少ないことから来る自信のなさの表れであり、自信さえ持てれば挑戦してみたいという気もある。その証拠に、数週間後、または数ヵ月後に別のテーマで発表者を募ると、自ら立候補する(参加竞选)学生が 2割ほどいる。スピーチや発表に限らず、他者と口頭によるコミュニケーションを行うには、まず、言いたいことがなければならない。次に、言いたいことをまとめることができなければならない。そして最後に、言いたいことが確実に相手に伝わるように工夫して話をしなければならない。すなわち、発想し、( ア )、表現する力が求められる。いずれも訓練によって身につくスキルである。31.文中に「日本人の学生のなかには、人前での口頭発表が苦手だという者が少なくない」とあるが、それはなぜか。A.大勢の人の前で発表するのが怖いからB.外国人の学生のほうが上手なので、恥ずかしいからC.発表する能力や意志がないからD.これまで発表する機会が少なくて、自信がないから32.文中に「同じこと」とあるが、何を指すか。A.最初の授業で人前で口頭発表をすることB.授業が終わったら日本語教育概論をまとめることC.授業で時間をかけてレポートを書くことD.先生の代わりに授業の準備をすること33.文中の「その証拠」は何を指すか。A.発表を頼まれても断ろうとすることB.自信がつけば発表してみたいと思っていることC.数ヵ月後に発表する人数が変わらないことD.準備の時間があれば上手に発表できること日语试题第 5 页 (共 8 页)34.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.自信 B.まとめ C.経験 D.スピーチ35.この文章で筆者が最も言いたいのはどれか。A.日本人学生は外国人学生に比べて消極的だ。B.日本人学生は外国人学生ほど自信がない。C.人前で上手に話す能力は訓練や経験によって身につくものだ。D.人前で上手に話すためにずいぶん長い時間がかかる。(四)昔の日本の家は、窓を全部閉めてもどこかに隙間があって、常に若干の空気の流れがあった。そのため、冬は隙間風が吹いて寒かったのだが、家の中の空気の入れ換えが自然に行われていた。それが現代の住宅では、家全体がしっかりと密閉されるようになり、隙間風が入らなくなった。気密性が高まって、冬には暖房で暖まった空気が逃げないので部屋が暖かく保たれるのだが、自然に空気が入れ換わらないため、換気システムを設置して強制的に空気の入れ換えを行わなければならなくなった。マンションの部屋を出ようとしたとき、ドアが固くて開かないことがある。これには、マンションの気密性が関わっている。マンションで部屋を閉め切っていると、空気の流れが少なくなり、部屋の中が密閉状態になる。そんなときに、料理などで換気扇を使用すると、部屋の中にある空気が外に排出される。( ア )、部屋の中の空気の圧力、つまり気圧が下がって、部屋の外の気圧との間に差ができる。空気は気圧の高いほうから低いほうへ流れようとするので、気圧の高い部屋の( イ )から気圧の低い部屋の( ウ )に空気が押しつけられる。その結果、玄関のドアが内側に引っ張られて、ドアが開けにくくなるのである。ちなみに、日本の家は海外の家と違って、玄関のドアは外側に開くものが多い。玄関で靴を脱ぐので、内側に開くと邪魔になるからである。一方、海外の家だとドアが内側に開くものが多い。だから海外の家では、気密性が高くてもこのようなことは起こらないであろう。36.文中に「家の中の空気の入れ換えが自然に行われていた」とあるが、それはなぜか。A.昔の日本の家はどこかに隙間があるからB.昔の日本の家は窓が全部閉められないからC.現代の日本の家はしっかりと密閉されるからD.現代の日本の家は換気システムがつけてあるから37.現代の住宅の説明について、文章の内容に合っているのはどれか。A.窓がたくさんあって、隙間風が入りやすい。B.暖房があって、一年を通じて部屋が暖かい。C.気密性が高まったら、住み心地がよくなる。D.換気扇などを使用して、空気の入れ換えを行う。38.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。日语试题第 6 页 (共 8 页)A.しかし B.すると C.ところで D.それとも39.文中の( イ )と( ウ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.外側、内側 B.内側、外側 C.外側、外側 D.内側、内側40.文中に「このようなこと」とあるが、それは何を指すか。A.マンションは気密性が高くて、隙間風が自然に入らないことB.マンションの部屋を出ようとした時、ドアが開けにくいことC.日本のマンションは玄関のドアが外側に開くものが多いことD.海外のマンションは玄関のドアが内側に開くものが多いこと第三部分 语言运用(共两节,满分 30 分)第一节(共 10小题;每小题 1.5分,满分 15分)阅读下面短文,从每题所给的 A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。スマホや PC の普及 41 、いつでもどこでも何かを検索し、SNS では常に人と繋がり、連絡が取れてしまう。そんな状況の昨今、 42 深夜まで画面に集中してしまい、眠っても「疲労感が取れない」ということはありませんか。とくに就寝前の光の刺激は、熟睡の妨げになる可能性があります。朝すっきり目覚めるためにはどう 43 いいの?秋の夜長、よい睡眠について考えて 44 。私たちの生体は、明るくなったら活動し、暗くなったら休息ができる 45 、太古の昔から自然のリズムがインプット(输入)されています。朝日を浴びると覚醒して交感神経が活発になって「セロトニン(血清素)」が、暗くなると副交感神経が優位になって「メラトニン(褪黑素)」という眠りを誘うホルモン(荷尔蒙)が 46 、体内時計の 47 を保っています。ぐっすり眠るためには、まず生活を見直し、活動と休息のリズムを整えましょう。眠りのホルモン「メラトニン」の分泌を高める 48 、夜間の強い光を避けることが大切です。就寝の 1 時間前には、スマホや PC、テレビやゲームは止め、部屋の照明を落とすなどして、身体に休息のサインを投げましょう。夜 49 穏やかなムードの部屋でゆったりとした気分で過ごし、副交感神経に働きかけましょう。気分が 50 好みの音楽や芳香浴を楽しむのもいいですね。41. A.により B.に対し C.にかけ D.に比べ42. A.ついでに B.けっして C.つい D.やっと43. A.しながら B.したり C.しては D.したら44. A.みましょう B.みせましょう C.ありましょう D.いましょう45. A.そう B.よう C.まま D.わけ46. A.分泌させ B.分泌され C.分泌しろ D.分泌する47. A.アンケート B.リラックス C.イメージ D.バランス48. A.かぎりには B.かわりには C.ためには D.までには49. A.らしい B.みたい C.しか D.ずつ50. A.落ち着く B.晴れない C.乗らない D.落ち込む日语试题第 7 页 (共 8 页)第二节(共 10小题;每小题 1.5分,满分 15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。「○○感」は、「○○な感じ」「○○がある感じ」という意味で使われる 孤独感」「幸福感」「臨場感」など「感」 51 つく言葉はもともと多いが、最近では「彼氏感のある俳優」「スイーツ(甜点、糖果)感があっておいしい」といった使われ方も目 52 する。また、ものの様子を表す言葉に、 ざらざら感 すっきり感 のようにも使われる。驚くほど「○○感」のような言葉の数が 53 (ふ)えている理由は何だろうか。まず、考えられるのが文字数の 54 (少ない)だ 彼氏っぽい感じがする」とするより、「彼氏感がある」とするほうが 55 (短い)表現でき、ネットでつぶやいたり、スマホでメッセージを 56 (送る)たりするときに使い勝手がいい。また、「感」をつけることで生じる 直接的でない感じ」も 57 (使う)やすいのだろう。少しオフィシャルな職場の会話などでも ○○感」は増殖中だ。「予算感はだいたいどれくらいを考えていますか。」それは「予算はどれくらいか」という表現に 58 (比べる)と、「感」をつけることで少し曖昧な感じになり、聞きにくいことも聞きやすくなる。これは、相手との 59 (関係)をなるべく良好に 60 (保つ)うとする、現代社会における一種の配慮表現なのだろうか。第四部分 写作(共两节,满分 40 分)第一节(满分 10 分)假如你是学校办公室(総務課)工作人员,请你用日语写一个通知(お知らせ),告知学生,即日起在图书馆 3 楼开设自习室(自習室),开放时间为周日上午 8:00 至下午 6:00。自习室内请保持安静,禁止吃零食、喝饮料等。写作要求:1. 字数 80~120字。2. 格式正确,书写清楚。3. 使用「です ます」体。第二节(满分 30分)有人认为“不以规矩不能成方圆”,规矩意识能让生活更有序;也有人认为规矩是一种束缚,限制了个人的成长发展。你如何看待规矩意识?请你以「規範意識について」为题,用日语写一篇短文。写作要点:1. 谈谈你对规矩意识的理解和认识;2. 说说有没有必要培养规矩意识,并简述理由。写作要求:1.字数 280~320字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です·ます」体。日语试题第 8 页 (共 8 页)济宁市 2025 年高考模拟考试日语试题参考答案第一部分 听力(共 20 小题,每小题 1.5 分;满分 30 分)1-5 BCACA 6-10 ABBAC11-15 BBCBC 16-20 ACABC第二部分 阅读理解(共 20 小题,每小题 2.5 分;满分 50 分)21-25 CBDAD 26-30 DBCBA31-35 DABBC 36-40 ADBAB第三部分 语言运用第一节(共 10 小题,每小题 1.5 分;满分 15 分)41-45 ACDAB 46-50 BDCAA第二节(共 10 小题,每小题 1.5 分;满分 15 分)51.が 52.に 53.増 54.少なさ 55.短く56.送っ 57.使い 58.比べる 59.かんけい 60.保と第四部分 写作 第一节(满分 10 分)1.写作例文 略2.作文评分标准第三档(8-10分)写出全部要点,基本没有语法错误,语言表达通顺流畅。第二档(4-7分)写出部分要点,但语言表达欠通畅,存在较多语法错误。第三档(0-3分)只写出一个要点,语言表达不通顺或字数少于 40字。3.作文评分说明①少于 80字者,每少一行扣两分。②每个词或书写错误扣 0.5分。③每个影响表达的语言错误(活用,时态,助词,句型)扣一分,总分不超过 3分。④标点符号及格式错误扣分总值不超过 1分。第四部分 写作 第二节(满分 30 分)作文评分标准第六档(26~30 分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。第五档(20~25分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。第四档(15~19分)写出“写作要点”的大部分内容,内容表达通畅。第三档(10~14分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。第二档(5~9 分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0~4 分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于100字。3.高考作文评分说明①少于 300 字者,每少写一行扣 1.5分。②每个用词或书写错误扣 0.5分。③每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词等)扣 1 分。④标点符号及格式错误扣分总值不超过 2分。1听力原文1. 女:王さんは、どこの出身なんですか。男:僕は、中国の北京ですよ。女:そうなんですね。孫さんは、上海出身だと言っていました。男:そうですか。一度話をしてみたいです。2. 女:はい、これで準備、終わり!男:明日帰ってくるから、ちょっと荷物、多いよ。女:いいえ、スキー用の服とか、手袋とか全部持っていくからね。男:そうか。女:あっ、バスの時間、早く出かけないと。3. 女:京都にはどのぐらい住んでいますか。男:3 年です。女:日本ではほかにどこで暮らしたことがありますか。男:東京と大阪にそれぞれ 1年と、名古屋に 10 か月です。4. 学生:先生、研究会のポスターは会場の建物の入り口と正門に張っておきましたが、その 2 箇所でよろしいでしょうか。先生:ああ、ありがとう。それで大丈夫でしょう。後は次の研究会の案内を配らないといけないから、コピーしておいて。それから、発表者のための飲み物ですね。学生:飲み物は昨日買って冷蔵庫に入れておきました。先生:あ、ありがとう。5. 男:皆さん、こんにちは。中国から来たサイです。おととい飛行機で日本に行きました。中国の日本語学校で 6 ヶ月間日本語を勉強しました。日本語の漢字と中国語の漢字は形が似ていますので、意味がわかりますが、読み方は難しいです。6-8女:すみません。もうだめですか。男:本当は 9 時までですが、いいですよ。女:ありがとうごさいます。男:どうしましたか。女:今朝から熱が 38 度あって、喉がすごく痛いんです。男:じゃあ、ちょっと高いですが、これがいいですよ。女:分かりました。実は明日から出張なんです。こんな時間に病院は開いていないし、もしここが閉まっていたら出張に行くことができなかったかもしれません。男:そうなんですか。お大事に。9-11女:あ、お父さん 男:ああ、さやか。どうした 女:忘れ物しちゃったの。わたしの部屋に、ノートない ちょっと見てくれる 2男:ちょっと待って…。うーん、ないよ。女:テーブルの上は きのう、テーブルで勉強してたから...。男:ないよ。女:じゃあ、テレビの横は よくそこに物を置いて忘れているから…。男:うーん。ないよ。女:えー。じゃ、どこだろう。男:あ、ベッドの上に青いノートがあるよ。これ 女:あ、そう、それ! きのう、寝るときに見ていたんだった。よかったー。お父さん、持って来て。男:だめ。自分で取りに来なさい。12-14女:島に遊びに行くの、楽しみだな。男:うん、島の中に大きい公園があって、きれいな花がたくさんあるらしいよ。女:レストランもあるらしいから、食事してから花を見ましょうよ。ねえ、車に乗ったまま、船に乗れるのよね 男:うん、じゃあ、車に乗って。港に行くよ。女:ガソリンスタンドには、寄らなくてもいいの 男:うん、昨日寄ったから。じゃあ、出発!15-17女:あのう、この靴、履いてみてもいいですか。男:ええ、こちらでどうぞ。いかがですか。女:ちょっと小さいです。もう 1つ大きいサイズはありますか。男:申し訳ありません。今、この店にあるのは、このサイズだけなんです。茶色でしたらありますが、履いてみますか。女:はい。…あ、ちょうどいいです。でも、やっぱり黒のほうがいいなあ。男:別の店には、このサイズの黒がありますよ。注文なさいますか。1 週間でこちらに届きます。女:じゃ、お願いします。男:では、お名前や電話番号などを書いていただきますので、こちらヘお願いします。18-20女:この写真の男性ですか。ええ、おととい、そこの交差点で見ましたよ。とても暑い日にスーツを着ていたので、よく覚えています。帽子をかぶっていたので、髮が茶色だったかどうかわからないけれど、口の周りにひげがありました。急いでいるような顔をして、小学校のほうへ走って行きましたよ。小学校の近くに公園があって、私はいつもそこを散歩しているんてす。今日はこれから行きますが、おととい男性を見たのは、散歩のあと、うちへ帰る途中でした。3 展开更多...... 收起↑ 资源列表 2025届山东省济宁市高三一模 日语试题 听力原文.pdf 2025届山东省济宁市高三一模 日语试题参考答案.pdf 2025届山东省济宁市高三一模 日语试题听力.mp3