四川省眉山市县级学校2024-2025学年高二下学期4月期中联考日语试卷(含答案,不含音频)

资源下载
  1. 二一教育资源

四川省眉山市县级学校2024-2025学年高二下学期4月期中联考日语试卷(含答案,不含音频)

资源简介

高二年级期中联考日语试卷
考试时间:120分钟 试卷总分:150分
第一部分 听力(共两节,满分 30 分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共 5 小题;每小题 1.5 分,满分 7.5 分)
听下面 5 段录音,每段录音后有 1 个小题,从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有 10 秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。
1.男の人はどこから帰ってきましたか。
A.アメリカ       B.カナダ          C.フランス
2.今何時ですか。
A.午後2時    B.午後3時   C.夜23時
3.北京出身なのは誰ですか。
A.王さん    B.孫(そう)さん      C.黄(こう)さん
4.二人は今なにをしていますか。
A. 山登り       B.休憩(きゅうけい)する  C.ジョギング
5.男の人はバラを何本買いましたか。
A.10本        B.11本          C.12本
第二节(共 15 小题;每小题 1.5 分,满分 22.5 分)
听下面 5 段录音,每段录音后有几个小题,从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题 5 秒钟;听完后,每小题给出 5 秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。
听下面的录音,回答第 6 至 8 题。
6.女の子はどこへ行きますか。
A.本屋          B.カラオケ          C.レストラン
7.2人はどんな人ですか。
A.学生          B.先生            C.会社員
8.男の人はなぜ行かないと言いましたか。
A.宿題があるから     B.お母さんが家にいる     C. 試験勉強をするから
听下面的录音,回答第 9 至 11 题。
9.2人はどこで会話していますか。
A.職員室      B.体育館     C. 喫茶店
10.女の人は飲み物は何があると言いましたか。
A.紅茶とコーヒーと麦茶
B.紅茶とウーロン茶とコーヒー
C.コーヒーとほうじ茶とウーロン茶
11.男の人は何を注文しましたか
A. 砂糖とミルク入りの紅茶
B. ミルクとレモン入りの紅茶
C. ミルク入りの紅茶
听下面的录音,回答第 12 至 14 题。
12.会話の時間は何時ぐらいですか。
A.午前7時      B.午後1時     C.午後7時
13.今日の天気はどうですか。
A. 晴れ       B.曇り       C.雨
14.二人はどんな方法で山に行きますか。
A.男の人の母の車に乗って
B.男の人の父の車に乗って
C.女の人の父の車に乗って
听下面的录音,回答第 15 至 17 题。
15.男の人はどこにいますか。
A. スーパー   B. 花屋   C. 八百屋
16.花はどうですか。
A. あまりきれいではないです。
B. 匂いがあまりよくないです。
C. きれいで匂いがいいです。
17.男の子は何を買いましたか。
A. 800円の白い百合(ゆり)  B. 500円の白の百合  C. 500円のピンクの百合
听下面的录音,回答第 18 至 20 题。
18.今はどの季節に入りましたか。
A. 春        B. 夏       C. 冬
19.男の人はこれからまず何をしますか。
A. 家に帰ります   B. 残業します   C. 温泉に入ります
会話の内容に合っているのはどれですか。
A. 男の人も女の人も仕事が忙しいです。
B. 男の人は早く家に帰ってお風呂に入りたいです。
C. 女の人はこれから家に帰ってゆっくり休憩します。
第二部分阅读(共 20 小题:每小题 2.5 分、满分 50 分)
阅读下列短文,从每题所给的 A、 B、 C、 D 四个选项中选出最佳选项。
(一)
私はよく両親と一緒に海外旅行に行く。今まで5か国ほど訪れたが、それぞれの国でさまざまな違いを発見する。そして、中国に住むことの( ア )を感じる。
幸せを紹介しよう。ある国で早朝(清晨)に、外の空気を吸うために外出したら、交通量の少ない中、一台の車がゆっくりと走っていた。車の窓からビニール袋(塑料袋)に入った新聞を家に向かって投げる人がいた。この光景に私は衝撃(冲击)を受けた。実情を聞くと、新聞はその国では雑に扱われて(被胡乱处理)いたり、届く時間が異なっていたりするらしい。
私の家では、朝3時過ぎには軽やかな(轻声的)音を伴ってポストに投函される(被投进)。 私は毎朝、新聞を5分間読むことを日課(每天必做的事情)としている。少しの時間、集中して読むことを( イ )、家族、友だちとのコミュニケーション(交流)の幅が広がる。新聞からは大きな恩恵を授かっている(受到恩惠)。これは每日決まった時間に届き、自分の生活リズム(节奏)に合わせてくれる幸せだ。
21.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. 必要性 B.可能性 C.便利 D.幸せ
22.文中に「衝撃を受けた」とあるが、その意味はどれか。
A.驚いた B.面白いと思った
C.不安になった D.安心した
23.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.継続しながら B.継続しそうで
C.継続すると D.継続しないと
24.中国の新聞配達について、筆者の気持ちはどれか。
A.批判的な気持ち B.満足した気持ち
C.不満な気持ち D.嫌がる気持ち
25.筆者の最も言いたいことはどれか。
A.海外より中国では新聞の配達が早いので便利だ。
B.中国では新聞が毎日決まった時間に届くので幸せだ。
C.車の窓から新聞を家に向かって投げるのはよくない。
D.新聞を読むことはコミュニケーションの幅を広げてくれる。
(二)
目が見えない男性が友達と2人でヨット(帆船)に乗って、アメリカから日本まで1万4000kmの海を渡りました。目が見えない人がヨットを動かして太平洋を渡ったのは世界で初めてです。
この男性は 52 歳の岩本光弘さんで、熊本県で生まれて今アメリカに住んでいます。生まれた時から目に障害があって、高校生の時に何も見えなくなりました。
岩本さんは、2月24日に長さ12mのヨットに乗って、アメリカのサンディエゴ(圣迭代)の港を( ア )しました。目が見えるアメリカ人のダグラス·スミスさんが一緒に乗って、岩本さんを手伝いました。そして、どの港にも泊まらないで55 日目に福島県岩切市の小名浜港に着きました。
小名浜港では大勢の人がヨットを迎えました。岩本さんは「天気が悪くて、大変な時もありましたが、諦め(放弃)ないで頑張ってきて、やっと成功しました」と話していました。
26.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.通学 B.通勤 C.出発 D.旅行
27.どうして岩本さんは目が見えないのか。
A.生まれたときから失明状態にあるから
B.交通事故に遭って、目の怪我をしてしまったから
C.子供の時に激しい体育運動をして、目を壊してしまったから
D.生まれたどきから目が悪くて、だんだん見えない程度になってきたから
28.岩本さんはこの航行についてどう思っているか。
A.海に渡っている間、いつも苦しかったと思っている。
B.航行時間がかかり過ぎて、大変な旅だったと思っている。
C.協力してくれた人がいるから、楽な航行だったと思っている。
D.苦しい時もあったけど、最後までよく頑張ってきてよかったと思っている。
29.この航行の説明について、正しいのはどれか。
A.目が見えないアメリカ人は岩本さんを助けていた。
B.52歳の岩本さんはひとりで1万4000kmの海を渡った。
C.世界で初めて目が見えない人がヨットで太平洋を航行した。
D.この航行はアメリカから熊本県を経由して小名浜港に到着した。
30. この文章の内容に合っているものはどれか。
A.合計三人でこの航行に参加した。
B.岩本さんの出身地はサンディエゴの港だ。
C.岩本さんは強い意志力とやる気を持っている人だ。
D.航行の目的地に着いた時、傍観者は誰もいませんでした。
(三)
あなたの周り(周围)にいつもイライラしている人はいませんか。また、自分自身がいつもイライラしている人もいるかもしれません。仕事や家事、育児に忙しいと、イライラすることも多くなります。このイライラの気持ち、どうすればよいのでしょうか。
最近は、「アンガーマネジメント(愤怒、焦躁情绪的管理)」という言業をよく聞くようになりました(变得...)。「アンガーマネジメント」とは(所谓的…)、イライラする気持ちを自分で落ち着かせる(使...平静)方法です。私は、この方法を知ってから、自分の「イライラ」とうまく付き合えるようになりました。
「アンガーマネジメント」にもいろいろな方法がありますが、私がやっているのは、「イライラしたら6秒待つ」というものです。イライラしてすぐ何かをしょうとすると、ものを壊してしまったり、相手にひどいことを言ってしまったりすることが多いです。しかし、6秒待つだけで怒りを少し落ち着かせることができるのです。たった6秒だと思うかもしれませんが、イライラしている時の6秒は、とても長く感じるでしょう。これは、非常に難しいことなのです。
今まで私は、イライラするとすぐにそれを顔や言葉に出して、相手が不愉快になってしまい、その結果、自分ももっと嫌な気持ちになっていました。でも、これをするようになってからは、そのようなことが少なくなりました。皆さんもぜひやってみてください。
31.文中に「イライラ」とあるが、それはどんな意味か。
A. 恐れや不安を感じるから落ち着かない様子だ。
B.焦燥感や不快感で気持ちが落ち着かない様子だ。
C.非常に危険な状況で、心が混乱して落ち着かない様子だ。
D.嬉しいことが起きると期待して、興奮して、心が落ち着かない様子だ。
32.筆者は「イライラ」についてどう言っているか。
A.筆者の周りにイライラしている人はあまりいない。
B.イライラしていたら、時間がいつもより短く感じる。
C.筆者はイライラの気持ちを経験したことが一回もない。
D.イライラの気持ちを抑えることは簡単ではない。
33. 「アンガーマネジメント」について、正しいのはどれか。
A.「アンガーマネジメント」の方法はたくさんある。
B.筆者は「アンガーマネジメント」の方法を作り出した。
C.「アンガーマネジメント」は、イライラの気持ちを顔や言葉に出す方法だ。
D.「アンガーマネジメント」を使えば、嫌な相手とうまく付き合うことができる。
34.文中に「そのようなこと」とあるが、それはどのようなことか。
A.仕事や家事、育児に忙しいこと
B.6秒待つだけで怒りを少し落ち着かせること
C.「アンガーマネジメント」という方法を聞いたこと
D.イライラを抑えることができなくて、自分も相手も嫌な気持ちになったこと
35.筆者がこの文章を書く目的は以下のどれか。
A.イライラする原因を説明する。
B.イライラの解消法を紹介する。
C.イライラの症状を読者に教える。
D.イライラの生活への悪影響を普及する。
(四)
「子ども食堂」という言葉を知っていますか。子どもが一人でも行くことができる食堂のことです。
子どもとその親だけで生活をする家が増え、親が仕事をしている間、一人だけで食事をする子どもが増えました。お金がなくて、きちんと食事ができない子どももいます。「子ども食堂」へ行けば(如果去)、栄養のある食事が、無料または安い値段で食べることができます。
 「子ども食堂」では、ただ食事ができるだけ(只)ではありません。食堂にはいつも誰かがいますから、( ア )。地域の人たちと話をすることができます。子どもたちにとって(对...而言)学校や家以外に安心して過ごすことができる場所を作ること、それが「子ども食堂」の目標です。
私が住んでいる町にも「子ども食堂」があって、私も手伝っています。私の町の「子ども食堂」では、子どもに食事を作ってあげるだけではなく、いろいろな活動をしています。毎月1回は「子どもカフェ(咖啡馆)」を開きます。「子どもカフェ」では、子どもたちがお客様にお茶を入れたり、お菓子を出したりします。どんなメニュー(菜单)にするか、どんなカフェにするか、子どもたちが自分で考えます。子どもたちを信じて、自由にさせます。( イ )、子どもたちも自信を持てるようになります。
36.文中に「子ども食堂」とあるが、それはどんな所か。
A.子どもたちが自分で料理を作る所
B.親が家にいない時、一人で食べに行くことができる所
C.子どもが一人でも食器を買いに行くことができる所
D.きちんと食事ができない子にご飯を作ってあげる所
37.文中に(ア)に入れるのに最も適切なものはどれか。
A.一人だけで食事ができます
B.ほかの人にお茶を入れることができます
C.一人だけで食事をしなくてもいいです
D.ほかの人にご飯を作ってあげることができます
38.文中に「子ども食堂」の目標」とあるが、それは何を指すか。
A.子どもたちに無料で食事を作ってあげること
B.子どもたちが安心して過ごせる場所を作ること
C.子どもたちと親が一緒に過ごす時間を増やすこと
D.子どもたちが自分で考えて行動する機会を作ること
39.文中に(イ)に入れるのに最も適切なものはどれか。
A.こうして B.どうやって C.それでも D.けれども
40.「私」が住んでいる町の「子ども食堂」について、合っていないのはどれか。
A.年に12回「子どもカフェ」を開く。
B.毎月一回子どもがお茶を入れたりする活動をする。
C.今は安い値段で食事を食べることができない。
D.両親が仕事で家にいないとき、子どもが食事に行くことができる。
第三部分 语言运用(共两节,满分30分)
第一节 阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(共10小题,每小题1.5分,满分15分)
放学回家后,小周与佐佐木实希通过即时通信工具聊天,周亚男向佐佐木实希了解日本人日常生活中的鞠躬礼仪。
周:今日、自己紹介の時、おじぎをしましたね。
佐々木:はい。日本 41 、自己紹介の時、おじぎをする 42 普通の礼儀です。
周 :日本では、自己紹介の 43 、普通どんな場面でおじぎをしますか。
佐々木:そうですね。おじぎは日本では日常的によくします。 44 、生徒が学校の廊下で先生に 45 時、店員が喫茶店などでお客さんを迎えた時、見学者が展覧会 46 スタッフ(工作人员)に場所を尋ねる時、わたしたちがパーティーが終わって友達と別れる時など、いろいろな場面でおじぎをします。
周 :別れる時など、日本人はお互いに何度 47 繰り返しておじぎをしますね。
佐々木:ええ、 48 場面はよくあります。
周 :そうですか。どうしてそんなにおじぎをし合うんですか。
佐々木:どうしてでしょうね。 49 問題ですね。ちょっと調べて 50 。
周 :はい。お願いします。
A.には     B.では       C.へは       D.とは
A.のが     B.のを       C.のでは      D.は
A.ほかに    B.ほう       C.ほど       D.以降
A.例えば    B.つまり      C.それから     D.しかし
A.会う     B.会った      C.会って      D.会い
A.に      B.は        C.で        D.が
A.か      B.も        C.で        D.に
A.こんな    B.そんな      C.あんな      D.どんな
A.むずかしい  B.やさしい     C.いそがしい    D.くわしい
A.あります   B.います      C.みます      D.おきます
第二节 阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。(共10小题,每小题1.5分,满分15分)
私が 51 (働)いている店はケーキ屋です。
初めてのアルバイトですし、これから私を使っていくかどうかまだはっきり決めてくれませんから、ちょっと心配でした。
今日はお客さんが 52 (多い)、とても忙しかったです。でも、私は一生懸命に働きました。やっと午後5時に仕事が終わりました。店長がにこにこ 53 (する)ながら、「よかった。助かりました」と言って、アルバイト代をくれました。初めて自分で 54 (働く)て、 55 (稼)いだお金です。1日中ずっと立っていたので、疲れました。 56 、嬉しかったです。店長はまた「これから、毎週土曜日と日曜日に、うちの店で働きませんか」 57 私に聞きました。私はすぐに「はい、みなさんが親切だし、日本語の勉強もできるので、そうさせて 58 (いただく)たいです。よろしくお願いします」と答えました。でも、これは口に出しにくいことです。
帰る時に、店長が「ご苦労様」と言って、ケーキを5つ、箱 59 入れてくれました。私はその箱を 60 (大切)持って「お金を稼いだし、好きなケーキももらったし、よかった」と心の中で叫びました。
第四部分写作(共两节,满分40分)
第一节(满分10分)
马上要到暑假了,在你的城市有烟火大会。请给你的日本朋友森写一份邀请信,邀请他来玩。注意:
(1)字数80~120字;
(2)格式正确,书写清楚;
(3)使用「です·ます」体。
第二节(满分30分)
在高中生活中,难免会遇到各种不顺心的事情,甚至遭受挫折,你是如何面对的?面对学弟学妹,你有什么可以分享的经验吗?请以「簡単に諦めないで(请别轻易放弃)」为题,写一篇日语作文。
写作要点:
1.举出一个具体的例子
2.谈一谈当时的心情
3.说一说你的想法
写作要求:
1.字数280~320字
2.格式正确,书写清晰
3.使用「です·ます体」
高二年级期中联考日语试题
听 :每小题 1.5 分、共30分
1~5 B C A A C
6~10 B A C C B
11~15 C C A B B
16~20 C B C B A
阅读:每小题 2.5 分、满分 50 分
21~25 D A C B B
26~30 C D D C C
31~35 B D A D B
36~40 B C B A C
完形填空-第 节每小题1.5分,满分15分
41~45 B A A A B
46~50 C B B A C
完形填空-第 节每小题1.5分,满分15分
51~55 はたら 多くて し 働いて かせ
56~60 しかし でも だが ところが と いただき に 大切に

展开更多......

收起↑

资源预览