资源简介 2025年湖北省部分高中春季高一年级期中联考日语(本试卷共8页,满分150分,考试用时120分钟。)注意事项:1.答题前,考生务必将自己的姓名、准考证号填写在答题卡规定的位置上,并将准考证号条形码粘贴在答题卡上的指定区域。2.答选择题时必须使用2B铅笔,将答题卡上对应题目的答案标号涂黑,如需改动,请用橡皮擦擦干净后,再选涂其他答案标号。3.答非选择题时,用黑色中性笔,将答案书写在答题卡规定的区域。4.所有题目必须在答题卡上作答,在试题卷上答题无效。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只摇放一遍。1.あしたの午前の授業は何時間ありますか。A.4時間 B.8時間 C.12時間2.男の人はいくら払いますか。A.100円 B.300円 C.400円3.二人は図書館まで何で行きますか。A.電車 B.タクシー C.地下鉄4.女の人は何を買いませんでしたか。A.おかし B.なし C.りんご5.今日の夜、何を食べますか。A.カレー B.肉 C.そば第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有3个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至8题。6.鈴木さんは週末に何をしますか。A.勉強をします。B.家でのんぴりします。C.卓球と水泳の練習をします。7.中村さんは週末に何をしますか。A.スポーツをします。B.家でのんぴりします。C.友達と郊外で遊びます。8.鈴木さんはどうして練習を頑張っていますか。A.趣味ですからB.友達が誘いましたからC.来月大会がありますから听下面的录音,回答第9至11题。9.ラーメン屋はどこにありますか。A.銀行の左側 B.銀行の右側 C.銀行の前10.女の人は何のラーメンがおいしいと言いましたか。A.みそラーメン B.とんこつラーメン C.しょうゆラーメン11.ラーメン屋の営業時間は何時までですか。A.夜7時 B.夜8時 C.夜9時听下面的录音,回答第12至14题。12.男の人は明日映画を見に行きますか。A.行きます B.行きません C.分かりません13.女の人はどんな映画が好きですか。A.アニメ映画 B.ロマンス(爱情)映画 C.コメディ(喜剧)映画14.男の人はどんな映画が好きですか。A.アニメ映画 B.ロマンス(爱情)映画 C.コメディ(喜剧)映画听下面的录音,回答第15至17题。15.美術館へ行くのに、どの交通手段が一番便利ですか。A.電車 B.地下鉄 C.タクシー16.子供の地下鉄の切符はいくらですか。A.100円 B.200円 C.無料17.美術館の入場料について、正しいのはどれですか。A.大人も子供も無料です。B.大人は無料で、子供は500円です。C.大人は500円で、子供は無料です。听下面的录音,回答第18至20题。18.この人は何を学びましたか。A.カメラの使い方 B.写真の歴史 C.料理の作り方19.この人はどうしてお寿司を作りましたか。A.お寿司を作るのが上手ですからB.日本のお寿司がおいしいですからC.趣味で日本料理に挑戦したいですから20.この人は日本語についてどう思っていますか。A.勉強したくないです。B.もっと勉強したいです。C.これから勉強しません。第二部分阅读(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)日本の高校生たちは、毎日楽しい生活を送っています。学校の授業は、週に五日間あります。月曜日から金曜日までが授業の日で、土曜日と日曜日は休みです。でも、クラブ活動が多い学校では、土曜日にもクラブの練習をやっています。学校の一日は、8時半に始まります。朝、生徒たちは自動販売機で牛乳やジュースを買って、教室に行きます。授業は45分ずつ、休憩時間があって続きます。12時半から1時半までは昼休みです。その時、生徒たちは食堂でラーメンやカレーなどを食べます。食べながら、友達と話します。Eさんは高校二年生です。彼は数学と理科が好きです。毎日、授業に積極的に参加します。ノートにきちんと(好好地)メモを書きます。授業が終わると、彼はクラブ活動に参加します。Eさんはパスケットボールクラブに入っています。週に三日、放課後に練習をします。練習は4時から6時までです。汗をかいて、スキル(技能)を上げています。クラブ活動が終わった後、Eさんは時々、クラブの友達と一緒に近所の店に行きます。そこでジュースを飲みます。飲みながら、その日の練習や学校のことを話します。それは、青春の楽しい時間です。帰宅後、Eさんは宿題をします。宿題が多い日は、遅くまでやります。でも、Eさんは将来の夢があります。大学に行って、医者になりたいと思っています。そのために(因此)、毎日一生懸命勉強します。1. 日本の学校の一日は何時から始まりますか。A. 8時 B. 8時半 C. 9時 D. 9時半2. 昼休みの時、生徒たちは何をしますか。A. 授業に参加します。 B. 食堂で食事をします。C. ジュースを買います。 D. ノートにメモを書きます。3. Eさんの好きな科目は何ですか。A. 国語と社会 B. 英語と体育 C. 数学と理科 D. 音楽と美術4. Eさんはどんなスポーツが好きだと思いますか。A. サッカー B. テニス C. バレーボール D. バスケットボール5. 文中の「毎日一生懸命勉強します」とあるが、その理由はどれですか。A. 将来医者になる夢があるからB. 学校の宿題がとても多いからC. とてもいい大学に入りたいからD. とてもいい成績を取りたいから【答案】1. B 2. B 3. C 4. D 5. A(二)「ひどい」は、「とても悪い」「悪くて大変」という意味です。例えば、「ひどい天気」とは、雨や風が強かったり、雷が鳴ったりして、外を歩くのが大変な天気のことです。また、人に使うときは、「悪くてよくない」と悪く言う気持ち、怒る気持ちも入っています。例えば、「Aさんはひどい人です」と言うときは、「悪い人ですね」というだけでなく(不仅)、「Aさんは悪い人ですね!よくないです」という気持ちも入っています。つまり、普通のレベル(水平、标准)を超えて悪いことを言います。ひどい雨、ひどい事故、ひどいけが、ひどい文章、ひどい格好(样子、外形)などです。また、誰かを傷つけたり苦しめたりすることや人に対して言います。例えば、「感情的になって、ひどいことを言ってしまった」「友達だと思って信じたのに(却;然而)、ひどい人だ」「いきなり(突然)中止なんて、ひどい」「お年寄りを苦しめるひどい法律だ」などです。ですから、「ひどい」という言葉は、普通よりも悪い状態や、人を傷つけるようなことを表すときに使います。天気や事故、人の行動など、いろいろな場面で使える(能够使用)便利な言葉です。(ア)、人に対して使うときは、怒りや悲しみの気持ちが入っているので、気をつけて使いましょう。6. 文中の「ひどい天気」とは、どんな天気ですか。A. 晴れていて気持ちがいい天気B. 少し曇っているが、暗くない天気C. 雪が少し降っているが、寒くない天気D. 雨や風が強く、外を歩くのが大変な天気7. 「ひどい」という言葉は、どんな気持ちを表しますか。A. 安心や満足 B. 驚きや感動 C. 怒りや悲しみ D. 喜びや楽しさ8. 文中の「ひどいこと」は、何を指しますか。A. 相手を褒める言葉 B. 人を傷つける言葉C. 天気についての説明 D. 楽しい出来事の報告9. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれですか。A. でも B. そして C. だから D. それとも10. 「ひどい」という言葉を適切に(适当地)使っている文はどれですか。A. ひどい料理だから、とても食べたいです。B. ひどい天気なので、公園に行きたいです。C. ひどい事故が起きて、多くの人がけがをしました。D. ひどいプレゼントをもらって、とてもうれしかったです。【答案】6. D 7. C 8. B 9. A 10. C(三)京都は日本の古い町で、そこに有名なお寺や神社がたくさんあります。例えば、清水寺には大きな舞台があります。金閣寺は、金色の建物が湖に映り込んで(映入)、とてもきれいです。これらの寺や神社を見学すると、日本の歴史を感じることができます。京都には、お寺や神社が多いので、一年中いろいろなお祭りがあります。例えば、5月の葵祭と嵯峨祭、7月の祇園祭、8月の五山の送り火、10月の時代祭と鞍馬の火祭などで、特に有名なのは、葵祭と、祇園祭、時代祭です。京都の祇園という所では、いつでも、伝統的な踊りを見ることができます。京都の町を歩くと、きれいな着物を着た女の人を見ることもできます。京都の食べ物も美味しいです。伝統的な日本料理を食べることができる店もたくさんあります。例えば、懐石料理は、季節の食材を使っています。豆腐の料理も有名なので、ぜひ食べてみてください。京都で料理を食べるのは、ただ食事ではなく、日本の伝統文化を体験する特別な機会です。食事を通じて(通过)、四季の移り変わり(変化)や日本の美意識を味わう(领略)ことができます。また、京都の自然も美しいです。特に桜の花が咲く春と、木の葉が赤や黄色に変わる秋は、とてもきれいな季節です。そのころは、観光客がたくさん来ますから、ホテルを早く予約したほうがいいです(最好早点預約)。京都は、いつでも、だれでも、楽しめるところですから、みなさん、ぜひ一度来てみてください。11. 京都はどんな町ですか。A. 現代的な町 B. 工業文明の町C. 歴史と文化がある町 D. お寺や神社が少ない町12. 京都の有名なお祭りはどれですか。A 葵祭、祇園祭、時代祭B. 嵯峨祭、祇園祭、鞍馬の火祭C. 嵯峨祭、五山の送り火、時代祭D. 葵祭、五山の送り火、鞍馬の火祭13. 京都のどこで伝統的な踊りを見ることができますか。A. 京都の町 B. 京都の祇園 C. 京都の金閣寺 D. 京都の清水寺14. 文中の「そのころ」とは、どんなころですか。A. 春と夏 B. 夏と秋 C. 春と秋 D. 秋と冬15. 文章の内容に合っているのはどれですか。A. 京都は春と秋にだけ楽しみます。B. 京都は一人で訪れるのが一番いいです。C. 京都で日本料理しか食べることができません。D. 春と秋は、京都のホテルを早く予約したほうがいいです。【答案】11. C 12. A 13. B 14. C 15. D(四)私は小さい頃運動が大好きでした。毎日、学校の帰りにクラスメートと公園でサッカーをしていました。そのおかげで(多亏了)、私はいつも元気で、風邪をひく(感冒)こともほとんどありませんでした。ある日、学校で健康診断がありました。先生は「健康な体は毎日の運動とパランスの良い食事が大切です」と話していました。私はそれを聞いて、もっと健康的な生活を送りたいと思いました。家に帰ってから、私は母に「もっと野菜を食べたい」と言いました。母は喜んで「それはいいね。野菜にはビタミン(维他命)やミネラル(矿物质)がたくさん入っていますから、体にいいよ」と答えました。私は健康な体を作るために、毎日必ず野菜を食べていました。それから、だんだん野菜の味に慣れて、野菜が大好きになりました。運動もとても大切です。学校の体育の授業では、いつも一生懸命にやっていました。私はその時自分の成長を感じていました。体が強くなるだけでなく、心も逞しく(充満活力)なったような気がしました(感到)。健康な成長は、ただ体が大きくなるだけではありません。心も一緒に成長することが大切です。私は毎日を楽しく過ごし、運動をし、バランスの良い食事を取っています。少しずつですが、健康的に成長していると感じます。将来、私はこの健康な体と心を大切にしながら、もっと素晴らしい人生を送りたいです。16. 文中の「それ」は何を指していますか。A. 母の話 B. 先生の話 C. 友達の話 D. クラスメートの話17. 学校の健康診断の時、先生は何と言いましたか。A. 「健康な体は必ず毎日勉強することが大切です」と言いました。B. 「これからもっと健康的な生活を送りたいです」と言いました。C. 「健康な体は毎日のおかずには必ず野菜が入ることです」と言いました。D. 「健康な体は毎日の運動とバランスの良い食事が大切です」と言いました。18. 筆者が家に帰ってから母に何を言いましたか。A. もっとお肉を食べたいです。B. もっと野菜を食べたいです。C. もっと果物を食べたいです。D. もっとおかずを食べたいです。19. 筆者がもっと野菜を食べたい理由は次のどれですか。A. 自分が健康になりたいからB. 母がとても喜んでいますからC. 友達が野菜を食べていますからD. 先生が「野菜を食べてください」と言いましたから20. 筆者の将来の目標は何ですか。A. 毎日を楽しく過ごし、心が逞しくなることB. 野菜の味に慣れて、野菜が大好きになることC. 毎日を楽しく過ごし、運動をし、ちゃんと食事を取ることD. 健康な体と心を大切にしながら素晴らしい人生を送ること【答案】16. B 17. D 18. B 19. A 20. D第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。昨日はほんとうに 1 一日でした。それは初めてスキーをしたからです。おとといの夜、大阪駅から夜行バス 2 乗って、きのうの朝、志賀高原のスキー場に 3 。バス 4 降りたとき、雪が降っていました。わたしは雪を見るのが初めてだから、とてもうれしかったです。すぐ服を着替えて、スキーの練習を始めました。初めは 5 上手に滑れませんでしたが、だんだん滑れるようになりました。そして、午後山の上まで行きました。何回 6 転びましたが、下まで滑るのは気持ちがよかったです。いっしょに行った友達は「アランさん、ほんとうに上手に 7 ましたね」と褒めました。スキーをするのは難しかったですが、いい 8 になりました。タ方になって、わたしたちはスキー場から出ました。 9 、スキー場の近くの温泉に行くことにしました。温泉に 10 、体の疲れが取れて、とてもリラックスしました。この旅は、スキーだけでなく、友達との時間もとても楽しかったです。21. ( )A. 楽しいの B. 楽しい C. 楽しく D. 楽しくて22. ( )A. で B. を C. に D. が23. ( )A. 着きました B. 出しました C. 渡りました D. 走りました24. ( )A. で B. と C. に D. が25. ( )A. なかなか B. たくさん C. さまざま D. ほとんど26. ( )A を B. も C. と D. を27. ( )A. する B. して C. なり D. なる28. ( )A. 都合 B. 経験 C. 経過 D. 習慣29. ( )A. それから B. だから C. しかし D. それとも30. ( )A. 入れた B. 入った C. 入れて D. 入って【答案】21 B 22. C 23. A 24. D 25. A 26. B 27. C 28. B 29. A 30. D第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。この間、わたしは佐藤さんの家へ遊びに行きました。佐藤さんの家まで電車 1 2時間ぐらいかかりました。地図を 2 (持つ)て行きました。でも、道が全然分かりませんでした。わたしは警察に道を聞きました。その警察はとても 3 (親切)人でした。そして、わたしを佐藤さんの家まで 4 (あんない)しました。佐藤さんは料理が上手で、わたしにいろいろな日本料理を作りました。私は初めてすき焼きを食べました。とても美味しかったです。食事の後、佐藤さんはお茶とお菓子 5 出しました。私たちはお茶を 6 (飲む)ながら、最近の出来事や 7 (趣味)の話をしました。私は料理に興味があるので、佐藤さんに日本料理の 8 (作る)方を聞きました。最後に、佐藤さんは「また今度遊びに来てね」と言いました。私はとても 9 (うれしい)です。また佐藤さんの家に遊びに 10 (行く)たいと思っていました。31. __________32. __________33. __________34. __________35. __________36. __________37. __________38. __________39. __________40. __________【答案】31. で 32. 持っ33. 親切な 34. 案内35. を 36. 飲み37. しゅみ 38. 作り39. うれしかった 40. 行き第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)41. 假如你是日语班学生李明,本周日上午9:00高一年级学生将在学校体育馆开展社团活动,大家想邀请你们班的日语外教田中老师来参加班级活动。请你用日语写封邮件、告诉田中老师活动的时间和地点,并希望他能来参加你们的活动。注意:(1)字数80~120字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です ます」体。【答案】田中先生こんにちは。日本語クラスの李明です。今週の日曜日の午前9時から、高校1年生の部活動があります。場所は学校の体育館です。私たちのクラスも参加します。先生はぜひ来てください。みんなが楽しみにしています。よろしくお願いいたします。李明【118字】第二节(满分30分)42. 在忙碌的学习中,我们时常遭遇挑战,比如知识的学习、考试的备考、满是艰辛。但也正是这些困难,让我们得以磨砺和成长。请以「学習生活での挑戦と成長」为题,写一篇日语短文。写作要点:(1)简单介绍你学习中某次挑战的时刻。(2)说一说你是如何应对并克服挑战的。(3)谈一谈这次经历给你带来的收获。注意:(1)字数270~320字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です ます」体。【答案】学習生活での挑戦と成長私は数学のテストが一番大変でした。数学が苦手で、難しい問題ができませんでした。テストの前はとても緊張して、夜、よく眠れませんでした。でも、私は頑張りたいと思いました。毎日、少しずつ勉強しました。また、分からない時は、よく友達や先生に聞きました。勉強の方法も先生に相談しました。最初は難しかったですが、だんだんできるようになりました。テストでは、いい点数を取ることができました。この経験から、「努力が大事だ」とわかりました。そして、友達や先生の助けも、とても大事だと思いました。これからも、もっと頑張って勉強します。難しいことでも、挑戦したいです。【273字】 展开更多...... 收起↑ 资源预览