浙江省温州市新力量联盟2024-2025学年高二下学期6月期末联考日语试卷(含答案+听力音频及原文)

资源下载
  1. 二一教育资源

浙江省温州市新力量联盟2024-2025学年高二下学期6月期末联考日语试卷(含答案+听力音频及原文)

资源简介

绝密★考试结束前
2024学年第二学期温州新力量联盟期末联考
高二年级日语学科试题
考生须知:
1.本卷共7页满分150分,考试时间120分钟。
2.答题前,在答题卷指定区域填写班级、姓名、考场号、座位号及准考证号并填涂相应数字。
3.所有答案必须写在答题纸上,写在试卷上无效。
4.考试结束后,只需上交答题纸。
第一部分听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)
听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B.C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。
1. 女の人は明日の午前中何をしますか。
A. アルバイトをする B. 映画を見る C. 買い物に行く
【答案】A
【分析】男:李さん、明日の午前中は一緒に映画を見に行こうか?
女:午前中はちょっと…アルバイトをしなきゃだめだけど。
男:そっか。じゃあ、午後は?
女:いいよ。午後に行こう。
2. ゼミは何時からですか。
A. 3時 B. 3時半 C. 2時半
【答案】B
【分析】女:水曜日のゼミは3時からですか。
男:いいえ、開始時間を30分遅らせたんです。
女:分かりました。ありがとうございます。
3. 今の天気はどうですか。
A. 晴れ B. 曇り C. 雨
【答案】C
【分析】女:天気予報では晴れているのに…。
男:傘持ってないの?
女:うん。困ったなあ。
4. 男の人はどうして楽しそうですか。
A. 宝くじに当たったから。
B. お金をたくさん貯めたから。
C. 新しい車が買えたから。
【答案】C
【分析】女:楽しそうだね。何かいいことがあったの?
男:ええ。貯めたお金で車を買ったの。
女:良かったね。おめでとう。
男:ありがとう。
5. 中国へ来ないのは誰ですか。
A. 田中さん B. 木村さん C. 中村さん
【答案】A
【分析】女:来週、木村さんは中国へ旅行に来るそうです。
男:そうですか。
女:うん。でも、私が一番会いたい田中さんは用事で来られないです。
男:それは残念ですね。
第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)
听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A.B.C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至8题。
6. 男の人はどんな会社で働いていましたか。
A. 貿易会社 B. 金融会社 C. IT会社
7. 男の人はどうして仕事を辞めましたか。
A. 残業が多いから B. 給料が低いから C. 同僚と仲が悪いから
8. 女の人はこれから何をしますか。
A. 男の人に貿易関連の仕事を紹介する。
B. IT会社に勤めている友達と連絡する
C. 男の人に金融関連の仕事を紹介する。
【答案】6. B 7. A 8. B
【分析】男:お、鈴木。久しぶり。元気?
女:うん。今日、仕事休み?
男:いや、実は今仕事を探してるんだ。
女:えっ?仕事辞めたの?確か金融会社で働いてたよね?
男:うん、給料は高かったけど、毎日残業で体が耐えられなかったんだよ。
女:そうか。大変だったね。どんな仕事を探してるの?貿易関連の仕事なら紹介するよ。
男:ずっと前からITの仕事に興味があるから、挑戦してみたいなあと思って。
女:あ、ちょうど友達がIT会社に勤めてるんだ。彼女に聞いてみようか。
男:良かった。じゃ、お願い。
听下面的录音,回答第9至11题。
9. 女の人はどんな音楽が好きですか。
A. ロック B. ジャズ C. クラシック
10. 女の人はどんな楽器を弾くことができますか。
A. ピアノ B. バイオリン C. ギター
11. 男の人はこれからどうしますか。
A. パンドを組む B. ピアノを練習する C. ギターを練習する
【答案】9. C 10. A 11. C
【分析】女:中山さん、音楽が好きですか。
男:うん、特にロックが好きです。村田さんは?
女:私はクラシックが好きです。普段ピアノを弾いています。
男:すごいですね。私もギターを習っています。
女:わあ、いいですね。一緒にバンドでもやりませんか。
男:やりたいですが、まだうまく弾けませんから、もっと練習しなければなりません。
女:そうですか、じゃあ、練習頑張ってくださいね。
听下面的录音,回答第12至14题。
12. 二人は明日何をする予定でしたか。
A. 映画を見る B. ドライブに行く C. 旅行に行く
13. 男の人はどうして謝りましたか。
A. 遅刻したから。
B. 女の人との約束を忘れたから。
C. 約束を守れないから。
14. 男の人は明日何をしますか。
A. 女の人とデートする
B. 仕事をする
C. 旅行に行く
【答案】12. A 13. C 14. B
【分析】男:もしもし、明日のデートなんだけど。
女:うん、どうしたの?
男:それが…急に仕事が入っちゃって…
女:ええ、一緒に映画見たかったのに。
男:本当にごめんね。次の連休、一緒に旅行に行こう。
女:しょうがないね。
听下面的录音,回答第15至17题。
15. 女の人はどうして英語を勉強したいのですか。
A. 海外で働きたいから。
B. 海外の文化に興味があるから。
C. 留学に行きたいから。
16. 男の人はどんなレベルの英語を教えられますか。
A. 日常会話 B. 筆記試験 C. 面接試験
17. 男の人はこれからまず何をしますか。
A. 鈴木さんを食事に誘う。
B. 鈴木さんに英語を教えてもらう。
C. 女の人と鈴木さんに会いに行く。
【答案】15. C 16. A 17. A
【分析】女:マイクさん、英語を教えてくれない?来年留学したいなあと思っていて…
男:どんな英語を勉強したいの?会話の相手ならできるけど、留学って試験があるでしょう?
女:そうそう、試験は半年後なんだけど。
男:試験のための英語か、うまく教える自信がないなあ…鈴木さんに聞いてみたら?アメリカに留学していた経験があるって聞いたんだけど。
女:でも、鈴木さんとあまり親しくないんだけど…
男:じゃあ、僕から鈴木さんに声をかけてみよう。
女:それは助かる。鈴木さんを誘って三人でご飯に行くのはどう?
男:いいね。私から誘おうか。
女:うん、お願い。
听下面的录音,回答第18至20题。
18. 電話は誰からのですか。
A. 女の人の友達
B. 昨日店に来たお客さん
C. ほかの店員
19. その人はどんな傘を探していますか。
A. 星のマークがある黒い傘
B. 赤い星のマークがある白い傘
C. 星のマークがある赤い傘
20. 女の人はこれからどうしますか。
A. 傘を持ち主に渡しに行く
B. 傘の持ち主が来るのを待つ
C. 傘の持ち主を探す
【答案】18. B 19. C 20. B
【分析】女:店長、さっき電話がかかってきました。
男:誰からかかってきたの?
女:昨日お店にいらっしゃった方からです。傘を忘れたとおっしゃっていました。
男:そうか。色は聞いた?
女:赤色の傘とおっしゃっていました。あと、星のマークがあるそうです。
男:あ、ここにあった。今度その方がお越しになる際に渡そう。
女:さっき電話で午後取りに来るとおっしゃっていました。
男:あ、そうか。じゃ、来られたら渡してね。私午後店内にいないから。
女:はい、分かりました。
第二部分阅读(共20小题,每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。
(一)
宮沢賢治の「雨にも負けず、風にも負けず」で始まる詩を開いたことがない人は日本ではきっといないでしょう。しかし、賢治がどんな子供だったのかを知っている人は少ないと思います。こんなストーリーが残されています。
ある日のことです。ある男の子が赤い服を着て登校しました。その赤い服はその子のお姉さんのおさがりでした。寒くなってきましたが、その男の子は新しい服を買ってもらえなかったのです。
クラスメートは、その赤い服を着た男の子を見て、「やあー、赤い服を着て、女の子みたいだぞ」と、からかいました(嘲讽,戏弄)。それを見たある少年は「やめろよ、みんな。別にいいじゃないか。赤い服だって」と言って、いじめ(欺负,霸凌)を止めようとしたのです。しかし、みんなはその子をからかうのをやめようとしませんでした。とうとう、いじめられた男の子は泣いてしまいました。
(ア)、次の日、クラスメートを注意した少年も、赤い服を着て学校に来たのです。みんなは驚きました。そして、昨日男の子をいじめていたみんなは男の子に「昨日はごめん」と言って、謝りました。その男の子は二度とからかわれなくなりました。
このやさしい少年は大人になって、多くの少年に愛される童話や詩をたくさん書き残しました。しかし、残念なことに、37歳の若さで亡くなってしまいました。
21. 文中の「おさがり」の意味はどれですか。
A. お姉さんが買ってくれた新しい服
B. お姉さんが以前着ていた古い服
C. お姉さんの好きな服
D. お姉さんが人にもらった新しい服
22. 文中の(ア)に入る最も適当なことばはどれですか。
A. それで B. つまり C. だから D. すると
23. 文中に「謝りました」とあるが、謝ったのは誰ですか。
A. いじめられた男の子
B. いじめられた男の子のお姉さん
C. いじめを止めようとした少年
D. いじめをしていた子たち
24. 文中の「このやさしい少年」とは誰ですか。
A. おさがりの赤い服で学校に来ていじめられた男の子
B. いじめたことを謝った男の子
C. いじめられた子と同じように赤い服を着て学校に来た子
D. この文章を書いた人でいじめられた子のクラスメート
25. 本文の内容と合っているのはどれですか。
A. この少年は大人になってから、自分がいじめられたことを詩や童話に書いた。
B. いじめられた子を助けた少年は、長生きしてたくさんの詩や物語を書いた。
C. いじめられた子のお姉さんは賢治のお姉さんと友達だった。
D. このいじめを止めた少年は、優しいだけではなく、とても賢い子だ。
【答案】21. B 22. D 23. D 24. C 25. D
(二)
近ごろ自動車事故がかなり増えたので、酒を飲んで運転している人、事故や違反をした人は重い罰を受けるという法律案が国会に出されました。酒を飲んで運転するばかりでなく、ラジオの野球を聞きながら運転をしても、危ないことにはあまり変わりがありません。注意力が散るからです。それと似ているのが、例の「ながら勉強」で、ラジオの音楽を聞きながら、勉強するのは、勉強に効果があるようで、実はないのです。
学者ニュートンは研究室でものを考えながら、時計を鍋で煮てしまいました。卵をゆでる(煮)つもりだったのです。この間違いでも分かるとおり「ながら勉強」は注意を散漫にします。精神の集中ということのためには、まわりがなるべく静かなほうがよいのです。何か聞いていないと、精神が集中しないというのは1つの習慣です。この習慣は、なるべく直さないと思わない損(损失)をすることがあります。
戦後、そういう静かな環境を求めにくくなったことが、「ながら勉強」の習慣の始まりだとも言その例ですが、試験中にまわりがあまり静かだと精神の集中ができず、うまくいきません。敗われていますが、それがよくない習慣であることは、多くの学者が認めていることです。
26. 「自動車事故」の原因として、文中の内容に合っていないのはどれですか。
A. 酒を飲んで運転している人がいるから。
B. 交通違反をした人がいるから。
C. 精神に集中することができる人がいるから。
D. ラジオの野球を聞きながら運転をする人がいるから。
27. 文中に「ながら勉強」とはどんなことですか。
A. 音楽を聞きながら勉強すること。
B. 自動車を運転しながら勉強すること。
C. 考えながら勉強すること。
D. 辞書を引きながら勉強すること。
28. 文中に「卵をゆでるつもりだった」とありますが、何をどうしたのですか。
A. 時計と一緒に卵をゆでた。
B. 煮てしまったのは時計だった。
C. 時計を見るのを忘れた。
D. 時計を食べようとした。
29. 文中の「ながら勉強」の習慣になった原因は何ですか。
A. 敗戦後、静かな環境が少なくなったから。
B. ラジオを聞きながら勉強するとおもしろいから。
C. ながら勉強をしないと、効果がないから。
D. 多くの学者が効果的だと認めたから。
30. 文章にタイトルを付けるとしたら、最も適当なものはどれですか。
A. 交通事故を防ごう B. ながら勉強をしよう
C. 酒後運転をやめよう D. ながら勉強をやめよう
【答案】26. C 27. A 28. B 29. A 30. D
(三)
夏休みに私はある町を旅行しました。そこは私が学生時代に大好きだった作家が生まれて、活躍した町でした。いつかはそこを自分の目で見てみたいと思っていたのですが、やっと実現しました。もう彼が亡くなった何十年も経っているため、様子はすっかり変わってしまったはずです。それでも彼の小説の舞台となりました。緑の美しい町を歩くのは楽しかったです。だが、私が社会人になってからは、彼の書いたものをほとんど読まなくなったせいか、それ以上の感激はなくて、正直に言うと、少し不満足な気持ちでした。
(ア)、ある記念館に入った時のことで、気持ちが変わってきました。そこでは、彼の書いた原稿や手紙の展示をしていたのです。それを見ているうちに、昔読んだ小説や詩の内容が思い出されてきました。特に、彼の妹が亡くなった時に書かれた詩の原稿を読んだ時には、彼の悲しみが痛いほど近くに感じられたのです。手書きの文字というのは、時間がどんなに流れていても、その人がどんな人だったのか、その人が何を感じていたか強く表していることに気が付きました。字の下手な私は、できるだけパソコンを使っていました。だが、それ以来、時には下手でも心を込めて、字を書くことで、何かが伝わるのではないかと思い始めています。
31. 筆者はある町を歩いて、どのような気持ちになりましたか。
A. 町に緑が多くてきれいなので、楽しく、満足していた。
B. 作家の書いた小説を次々に思い出して、満足していた。
C. 作家の小説を読んでから時間が経ち、思ったほど感動しなかった。
D. 今は作家のいたころの町と大きく変わってしまい、少し不満だった。
32. 文中(ア)には何を入れますか。
A. 例えば B. それで C. それでは D. ところが
33. 筆者は記念館で何を見ましたか。
A. 作家の書いた詩の本や小説の本です。
B. 作家自身が書いた小説の原稿や手紙です。
C. いろいろな人がこの作家について書いた原稿や手紙です。
D. 作家の妹が書いた詩です。
34. 文中「それ以来」とはどのようなことですか。
A. 大好きな作家が亡くなった時から。
B. 彼の手書きの原稿を見た時から。
C. 作家の生まれた町に着いた時から
D. パソコンで字を書いていた時から。
35. 筆者が一番伝えたいのはどれですか。
A. 手書きの文字から伝わるもの。
B. 字をきれいに書くことの大切さ。
C. 好きな作家の文章のすばらしさ。
D. 好きな作家のいた町へ旅行する意味。
【答案】31. C 32. D 33. B 34. B 35. A
(四)
人間は2つの知らない言葉を聞いた時、その内容は分からなくても、違う言語だということは分かると言われています。猿にも同じ力があるという報告があります。それでは、鳥類はどうなっていますか。
このことを文鳥という鳥で調べた実験があります。実験を始める前に、まず、英語も中国語も同じように話せる人に、それぞれの言語に翻訳されました。ある日本の小説を読んでもらって録音します。
次は、文烏の訓練になります。文鳥を棒が2本ある箱に入れて、その中の1本に止まらせておきます。そして、録音した声を聞かせます。英語を聞いて、もう1本の棒に移ったら、餌をやります。中国語を聞いて、もう1本の棒に移っても、餌はやらないのです。
このような訓練の後で、実験をすると、文烏は約75%の割合で正しく動いてきました(実験で、英語を聞いて移った時、または(或者)中国語を聞いて移らなかった時を正解にした)。別の小説を使った実験でも、同じように区別できたそうです。
文烏がなぜ区別できるのかまだ分からないのですが、この研究は人間の言語の謎を解く鍵になるかも知れないと考えられています。
36. 文中に「その内容」とありますが、何の内容ですか。
A. 英語で話す言葉の内容。
B 中国語で話す言葉の内容。
C. 2つの知らない言葉の内容。
D. 猿の話す言葉の内容。
37. 文中の「実験」で文烏に聞かせたものは何ですか。
A. ある日本の小説を、1人の人が英語で読んだものと別の人が中国語で読んだもの。
B. ある日本の小説を、1人の人が英語で読んだものと中国語で読んだもの。
C. ある日本の小説を、1人の人が英語と中国語と日本語を混ぜて読んだもの。
D. ある日本の小説を、1人の人が日本語で読んだものと中国語か英語で読んだもの。
38. 実験で文鳥が餌をもらったのは、例えばどういう時ですか。
A. 英語を聞いて、1本の棒からもう1本の棒に移った時。
B. 中国語を聞いて、1本の棒からもう1本の棒に移った時。
C. 英語を聞いても中国語を聞いても、1本の棒からもう1本の棒に移った時。
D. 英語を聞いても中国語を聞いても、1本の棒からもう1本の棒に移らなかった時。
39. 文中に「餌はやらないのです」とありますが、なぜですか。
A. 餌が足りなかったから。
B. 文鳥はその餌が好きではなかったから。
C. 中国語を聞いて移らなかった時を正解にしたから。
D. 日本語を聞いて移らなかった時を正解にしたから。
40. 実験で分かったことは何ですか。
A. 文烏が人間の言葉の内容が分かる理由。
B. 文鳥が人間の言葉のとおりに動けること。
C. 文鳥が2つの言語を区別できる理由。
D. 文烏が2つの言語を区別できること。
【答案】36. C 37. B 38. A 39. C 40. D
第三部分:语言运用(共两节,满分30分)
第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
人間関係は、人間 1 儚い(无常的、脆弱的)ものです。友達になっても、いつか(不知不觉地)疎遠になってしまうことが多いです。学生時代は親友であっても、 2 連絡をしなくなるということもあります。 3 友達になったのですから、それだともったいない気持ちになります。そのため、友達関係を大切にして、ずっと仲良くいられることを頑張っ 4 ましょう。そうすれば、何でも話すことができる存在になるし、困った時に支えに 5 かもしれません。
疎遠になってしまう一番の原因は、連絡をしないことです。社会人になって、別の仕事を始める 6 と、忙しくなるので、連絡もしなくなってしまって、疎遠になってしまうことが多いです。しかし、何でも良いから、定期的に連絡をする 7 してください。
相手 8 思いやりを持つことは、友達関係を続けるために欠かせません。自分から相手に対して、 9 に何かをしてあげましょう。相手にも自分の生活があり、色々な責任を負っています。相手の立場に立って、何が必要なのかを考えることが大切です。だから、それを理解した 10 友達関係を続ける気持ちが必要です。
41. (    )
A. によって B. にとって C. について D. によると
42. (    )
A. 卒業しては B. 卒業しないと C. 卒業したら D. 卒業しても
43. (    )
A. せっかく B. もっとも C. すべて D. わざと
44. (    )
A. ていき B. てき C. てしまい D. てあり
45. (    )
A. なってしまう B. なってくれる C. なってあげる D. なってやる
46. (    )
A. ようになる B. ようにする C. ことにする D. ことになる
47. (    )
A. そうに B. ために C. ように D. ことに
48. (    )
A. にの B. への C. からへ D. までに
49. (    )
A. 賑やか B. 静か C. 素敵 D. 積極的
50. (    )
A. うちに B. ままに C. あとで D. まえに
【答案】41. B 42. C 43. A 44. A 45. B 46. A 47. C 48. B 49. D 50. C
第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。
ここ数年、祭りが人気だ。観光客でもその場にいれば、参加したい気分になって、伝統的な雰囲気が 1 (味わう)たり、屋台の食べ物なども楽しめたりする。その様子がSNSで発信されることで、 2 (有名)祭りだけでなく、小さな町の伝統的な祭りも注目されるようになった。山田町もそのような祭りを続けている町 3 一つである。
人気が出るのはいいことだ。地元の店を利用する客も増えて経済的にプラスになる。長年、祭りを続けてきた山田町の人たちはそう考えていた。しかし、今年、ある町では人が集まりすぎて、小さい橋が 4 (こわ)れ、祭りが中止になってしまったそうだ。別の町では、ゴミや安全面が問題となって、客から文句(抱怨)が出たそうだ。時間もお金もかけて準備したのに、予想 5 は逆に悪い 6 (評判)が広がってしまう町もあった。そのため、山田町では、祭りをやめようという意見が出てくるようになったそうだ。今、こういう町が増えている。
しかし、祭りは何のために行うのだろう。経済的な理由しか 7 (考える)のはいいだろうか。住民が協力して祭りを準備するということ自体が町の貴重な 8 (文化)と私は思っている。中心となる人だけでなく、子供も、引っ越してきた新しい住人も一緒に活動すれば、町の住人としての仲間意識が 9 (強い)なり、「いい町を作っていこう」という気持ちも高まる。これは、町にとって一番大切なことではないだろうか。観光客のためではなく、自分たちのための祭り 10 参加するのもいいのではないだろうか。
51. _______
52. _______
53. _______
54. _______
55. _______
56. _______
57. _______
58. _______
59. _______
60. _______
【答案】51. 味わえ
52. 有名な 53. の
54. 壞 55. と
56. ひょうばん 57. 考えない
58. 文化だ 59. 強く
60. に
第四部分写作(满分40分)
第一节(满分10分)
61. 假设你是高二三班的日语课代表李明。你将大家提交的作业拿到了日语中村老师办公室。因中村老师不在,请你写一张留言条向老师说明情况:今天收了30份(30人分)作业。李佳和王源没有交;李佳好像请了病假,王源忘记带作业,说明天会补交。可以适当发挥想象,合理添加内容。
注意:
1.字数为80~120字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です ます」体。
【答案】中村先生
こんにちは。高二三班の李です。
日本語の宿題を30人分回収しました。李佳さんと王源さんはまだ提出されていません。李佳さんは病気で休んでいるようです。王源さんは忘れて持ってこなかったので、明日必ず提出すると言っていました。
よろしくお願いします。
高二三班 李明
第二节(满分30分)
62. 家是心灵的港湾,家人是你一生的陪伴。小的时候,是家人陪伴你成长;长大后,是你陪伴家人变老。请以「家族と一緒にいたら」为题,写一篇日语短文。
写作要点:
1.列举一两个与家人在一起的事例。
2.结合你的经历,谈谈你和家人在一起时的感受或者收获。
写作要求:
1.字数为280~320字。
2.格式正确,书写清楚、规范。
3.使用「です ます」体。
【答案】家族と一緒にいたら
家族と一緒にいると、心がいつも温かくなります。わたしの家では、毎週日曜日の晩ご飯が「会話タイム」です。父が会社の話をしたり、母が料理のレシピを教えたり、妹が学校の楽しいことを話したりします。食事をしながら笑い合うと、一週間の疲れが消えます。
去年の夏休み、家族で山登りに行きました。途中、わたしは足が痛くて歩けなくなりました。父が背負ってくれたり、妹がお水を取ってきてくれたりしました。頂上に着いてみんなで「やった!」と叫んだ瞬間は、一生忘れられません。
家族と一緒にいると、困った時に支えてくれることが分かります。笑顔や涙を分かち合うことで、心が豊かになります。これからも、家族との時間を大切にしたいです。【302字】

展开更多......

收起↑

资源列表