广西梧州市2024-2025学年高二下学期期末考试日语试卷(不含音频,答案不全)

资源下载
  1. 二一教育资源

广西梧州市2024-2025学年高二下学期期末考试日语试卷(不含音频,答案不全)

资源简介

2025年春季期高二年级期末考试
日语
注意事项:
1.答题前,先将自己的姓名,准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核对准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。
2.请安题号顺序在答题卡上各题目的答题区内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
3.选择题用2B铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答:字体工整,笔迹清楚。
第一部分听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共5小题:每小题1.5分,满分7.5分)
听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都有10秒钟的时间来回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。
1.今日の天気はどうですか。
A.暑い B.寒い C.暖かい
2.女の人は昨日何時までテレビを見ていましたか。
A.9時 B.10時 C.11時
3.中国語の教室はどこにありますか。
A.英語の教室の隣にあります
B.日本語の教室の隣にあります
C.二階にあります
4.今何時ごろですか。
A.11時 B.12時 C.1時
5.二人はどんな関係ですか。
A.親子 B.友人 C.クラスメート
第二节(共15小题:每小题1.5分,满分22.5分)
听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有5秒钟的时间阅读该小题;听完后,你将有5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。
听下面的录音,回答第6至8小题。
6.女の人は来週どこに行きますか。
A.東京 B.京都 C.大阪
7.女の人はなぜ電車で行きますか。
A.速いから B.安いから C.安全だから
8.男の人は来週、どんな予定がありますか。
A.金曜日から出張に行くこと
B.女の人と一緒に旅に行くこと
C.渡辺さんと一緒に出張に行くこと
听下面的录音,回答第9至11小题。
9.男性は最後何にしましたか。
A.リンゴジュース B.スイカジュース C.レモン茶
10,男性はどうして冷たいのを選びましたか。
A.冷たいのがもっと安いから
B.冷たいのがもっと美味しいから
C.今日は暑いから
11.男性はいくら払いましたか。
A.200円 B.300円 C.400円
听下面的录音,回答12至14小题。
12.女の人の授業は何時に終わりますか。
A.午後5時 B.午後4時50分 C.午後3時50分
13.男の人はどこで待ちますか。
A.女の人の教室の前で B.図書館の近くで C.図書館の前で
14.最近、男の人はどうしてよく図書館に行っていますか。
A.すぐ期末試験がありますから
B.今週中、図書館は外国人向けの日本語コーナーがありますから
C.今週中、図書館は日本語勉強の講座がありますから。
听下面的录音,回答15至17小题。
15.誰が数学がお上手ですか。
A.鈴木さん B.田中さん C.田村さん
16.男の人は昨日、何をしましたか。
A.パスケットポールをしました。午後は図書館に行きました。
B.女の人に英語のノートを借りました。
C.女の人と一緒に図書館で数学を勉強しました。
17.二人はこれから何をしますか。
A.図書館へ行きます B.運動場へ行きます C.教室へ行きます
听下面的录音,回答18至20小题。
18.日本では最も有名な寺は何ですか。
A.清水寺 B.金閣寺 C.銀閣寺
19.日本で最も有名な寺は何年以上の歴史がありますか。
A.100年 B.500年 C.1000年
20.話の内容について、正しいのはどれですか。
A.日本には、寺がたくさんあります
B.金閣寺の舞台からの眺めが素晴らしくて有名です
C.日本で最も有名な寺は奈良にあります
第二部分阅读(共20小题:每小题2.5分,满分50分)
(一)
「桜」と聞くと、春を思い浮かべます。日本での春は3月下旬から4月までのことです。桜は、ちょうど春に咲く花です。日本では、毎年春になると満開の桜の花を見ることができます。それは本当に感動したことです。
桜は、入学式や就職など、4月の行事と一緒にイメージされる(给人……印象)ことが多いでしょう。しかし、実際は桜は3月ごろに咲き始め、4月中旬の入学式ではもう散ってしまっていることが多いのです。散ってしまうだけではなく、青々とした葉が出てきてしまっている場合もあります。では、なぜ入学式=桜というイメージがされたのでしょうか。
それは、以前は4月に咲いていたからでしょう。今は地球温暖化が影響し、冬が短くなってきています。だから、春が訪れるのも早いので、桜が咲くのが早くなっているのでしょう。(ア)、ドラマやアニメで入学式の場面は桜が咲いていることが多いです。このようなイメージがあるので、人々は入学式=桜ということを想像するのだと考えられます。
1. 文中の「それ」の指すことはどれか。
A. ちょうど春に咲く花 B. 満開の桜が見えること
C. 4月頃に行われる行事 D. 春を思い浮かべること
2. 文中に「入学式=桜というイメージがされた」とあるが、その理由はどれか。
A. 「桜」と聞くと、人々はいつも春を思い浮かべるから。
B. 今桜は3月頃咲くのはドラマやアニメの影響を受けたから。
C. 今春が訪れるのは早くて、桜が咲くのも早くなっているから。
D. ドラマやアニメで入学式の場面は桜が咲いていることが多いから。
3. 文中に「桜が咲くのが早くなっている」とあるが、その理由に合っていないものはどれか。
A. 春が早く来ているから。
B. 冬が短くなってきているから。
C. 今は地球温暖化が影響するから。
D. ドラマやアニメで放送するから。
4. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. また B. でも C. けど D. まだ
5. この文章の内容に合っているものはどれか。
A. 日本では4月下旬入学式や就職などを行う。
B. 4月頃にすべての桜は葉が出てきてしまう。
C. 今入学式では桜が散ってしまっていることが多い。
D. 地球温暖化に影響され、春が短くなってきている。
(二)
日本は、( ア )の人を「成年=成人」としていました。未成年はお酒を飲むこと、タバコを吸うこと、選挙に参加することはできないのです。
しかし、2022年4月から改正民法が施行され、成人年齢が18歳に引き下げられました。その理由にはいろいろありますが、まず第一は、市民の政治へ参加を広げることなのです。選挙することができる年齢を18歳にして、より多くの国民が選挙に参加することができます。
 第二の理由は、18歳の年齢は経済的な自立が可能な年齢です。結婚もできます。車の運転免許を取ることもできます。就職もできます。これは成人の証拠になります。
 さらに、イギリス、オーストラリア、イタリア、ドイツ、中国など世界の多くの国で成人は18歳なのです。また、日本と同じ、( ア )を成人としていた韓国は、2012年から19歳に引き下げました。
6. 文中の2つの( ア )に同じ内容を入れます。それはどれですか。
A. 18歳 B. 19歳 C. 20歳 D. 17歳
7. 日本で17歳の人ができることは何ですか。
A. お酒を飲むこと B. タバコを吸うこと
C. 選挙に参加すること D. アルバイトをすること
8. 18歳で成人ではない国はどれですか。
A. ドイツ B. 韓国 C. 中国 D. オーストラリア
9. 日本の成人年齢が18歳に引き下げた理由に合っていないのはどれですか。
A. 市民の政治への参加を広げるために
B. 多くの国民が選挙に参加するために
C. 日本には18歳の青年が多いために
D. 世界の多くの国で成人は18歳とされているために
10. 文章の内容に合っているのはどれですか。
A. 日本では18歳から選挙に参加することができます。
B. 日本も韓国と同じように成人年齢を18歳に引き下げました。
C. 日本で18歳の人は仕事を始めなくてはいけません。
D. 日本の18歳の人は、仕事をしたり結婚したりしている人が多いです。
(三)
最近、長い間働いた会社をやめて、日本そば屋(荞麦面馆)を始める人が増えているそうだ。今年の4月、奥さんと二人で中村駅前に小さな店を開いた「そば屋しんしゅう」のご主人、①森さんもその一人だ。「収入は減ったが、今はやってよかったと思っています」と、森さんは言う。
②そば屋を開く人が多いのはなぜか。そば屋は天ぷら屋や寿司屋、中国料理やフランス料理店などに比べると、扱う(经营、买卖)材料の種類も少ない、作り方もそれほど難しくない。また、最近に健康に気をつける人が増え、外食の時にそばのような体にいい食べ物を選ぶ人も多くなっているからだ。
 森さん夫婦は、一年ぐらい知り合いのそば屋を手伝いながら、そばの作り方を勉強し、自分の店を開いた。だが(但是)、いつも同じ味のおいしいそばを作り続けることは本当に難しいそうだ。
 「そば屋しんしゅう」の開店は午前10時だが、森さんは朝6時には店に入り、準備を始める。そして、店を終わってから、毎晩おいしいそばの作り方を熱心に研究している。「お客さんの『おいしかったよ』という言葉を聞くと、疲れも消えるんですよ」と、森さん。その横で「③大変ですよ。夫と喧嘩しても、店では微笑していなければなりませんから」と、奥さんが笑う。
 サラリーマン(工薪人员)時代にはできなかった経験をしている森さんは、今、そば屋の経営を心から楽しんでいる様子だ。いろいろ苦労はありそうだが、これも人生の一つ選択だろう。
11. ①森さんもその一人だとあるが、それはどのような意味か。
A. 森さんも会社をやめてそば屋を開いた人の一人です。
B. 森さんも今年の4月にそば屋を開いた人の一人です。
C. 森さんも奥さんと二人で店を開いた人の一人です。
D. 森さんも中村駅近くに店を開いた人の一人です。
12. ②そば屋を開く人が多いとあるが、その理由は何だと言っているか。
A. 最近、長い間働いた会社をやめさせられる人が増えているから
B. 会社員をしているより、そば屋を開いたほう確実に収入が増えるから
C. そばは、ほかの料理に比べると簡単にできるし、外食の中で人気があるから
D. 天ぷらや寿司屋などに比べると、そばは値段が安いので、食べる人が多いから
13. ③大変ですよとあるが、ここでは何か大変なのか。
A. いつも同じ味でおいしいそばを作り続けなければならないこと
B. 朝6時から店を開けるための準備を始めなければならないこと
C おいしいそばの作り方を毎晩研究しなければならないこと
D. どんなことがあっても、店で笑顔していなければならないこと
14. 森さんは今、そば屋を開いたことをどう言っているか。
A. 毎日楽しいが、収入が減ったので、やらないほうがよかった。
B. 忙しいし、夫婦喧嘩が増えたので、やらないほうがよかった。
C. 特に大変なことや、難しいこともないので、やってよかった。
D. 毎日疲れるし、おいしいそばを作るのは大変だが、やってよかった。
(四)
1か月ぐらい前の夕方、ちよっと大きな地震がありました。そのとき、私も一緒に住んでいる母も外出をしていて、家にはいませんでした。
その晩のことです。私は何だかよく寝ることができなくて、ベッドでラジオを小さい音で聞きながらうとうとしていました。夜中に何回か古い柱時計(挂钟)が鳴るのを開いたように思いました。私はラジオの中で時計が鳴っているんだと思いました。
けれども、次の朝、別の部屋で寝ていた母が言いました。「昨日の晩。柱時計が鳴る音が聞こえなかった?」「まさか。うちのは何年も使っていないんだもの。鳴るはずがない(不可能响)よ。」亡くなった父の部屋には古い柱時計があるのですが、ずっと動かしていませんでした。でも、母も時計の音を聞いたのです。私は不思議に思いました。
そこで、二人で時計のある部屋に行ってみると、時計は本当に動いていました。私たちはびっくりしましたが、すぐに分かりました。前の日の地震で家が揺れたとき、時計のふりこ(钟摆)も揺れ、自然に動き出して、時計が鳴ったのです。
母は、父がこの時計を大切に使っていたことを思い出し、「この時計はまだ動くんだって伝えたかったのかもしれないね」と言って笑いました。それからは、またこの時計を動かして使っています。父も喜んでいるかもしれません。
15. 文中には「柱時計が鳴るのを開いた」とあるが、どこからの柱時計の音か。
A. ラジオから B. 母の部屋から
C. 亡くなった父の部屋から D. 遠いところの寺から
16. 文中には「時計は本当に動いていました」とあるが、動いていた原因はどれか。
A. 新しい乾電池を入れたから
B. 父が修理してくれたから
C. 母が新しい時計を買ったから
D 地震で時計のふりこが揺れたから
17 文中には「すぐに分かりました」とあるが、何が分かったか。
A. 昨日の夕方地震が起きたこと
B. 父が突然戻ったこと
C. 家の中に本当に柱時計があること
D. 柱時計がまた動いていた原因
18. 母が「この時計はまだ動くんだって伝えたかったのかもしれないね」と言ったが、伝えたかった人はだれか。
A. 私のお母さん B. 私のお父さん C. 母のお父さん D. 父の柱時計
19. 文章の内容と合っているのはどれか。
A. 柱時計をまた使っていることを知っていた父はとても喜んでいた
B. 昨日の夜、母はベッドでラジオを聞きながら、小説を読んでいた
C. 柱時計がずっと動いていることが、母と私とどちらも気づかなかった
D. 父はこの柱時計を大切に使っていた
第三部分语言运用(共两节,满分30分)
第一节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
小さい子供が食事をする時、食器はプラスチック製(塑料制)のものを使う 1 一般的だと思うが、私は長男が1歳半のころ、飲み物をガラスのコップに入れて与えてみた。すると案の定(果熱)、床に落としてコップを割って 2 。しかし、何度か同じことを繰り返して(反复)いる間に、静かにコップを置くようになった(变得能…)できるだけ早い時期から子供に物事の判断基準を教えて 3 ことが親の役割(职责)だと思っているから、言葉 4 理解できない小さい子供であっても、自分で経験したり、 5 する機会を多く与えること 6 判断する力を身につけさせ(让…掌握)ようとしたのだ。
 7 言葉を理解できるようになると、何かを 8 と思っている時、必ず理由を説明しながら教えるようにした。初めはそれで納得(认可理解)していたのだろうが、やがて(不久之后)子供は私の言ったことに反論して 9 ようになった。しかし、それは子供の成長の一つであり、私にはとても 10 ことだった。
20. (    )
A. のが B. のを C. のに D. のと
21. (    )
A. いた B. あった C. しまった D. おいた
22. (    )
A. もらう B. くれる C. やる D. みる
23. (    )
A. では B. には C. から D. のを
24. (    )
A. 考えた B. 考え C. 考えたり D. 考えよう
25. (    )
A. について B. を C. で D. 代わりに
26 (    )
A. ゆっくり B. だんだん C. とうとう D. さっかり
27. (    )
A. 教えよう B. 教えない C. 教える D. 教えて
28. (    )
A. いく B. いる C. ある D. くる
29 (    )
A. うれしい B. かなしい C. うらやましい D. おかしい
第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双划线时,写出该单词的汉字或假名,
日本に 1 (来る)前、日本に留学したことがある人 2 、日本のことや日本語の 3 (難しい)を聞く機会がありました。日本に 4 (来る)から「あの 5 (話)は本当だ」と思ったり、「ちょっと違うな」と思ったりしました。どこでも 6 (まなぶ)ことは多いのですが、中でも、生活に慣れるまでは、毎日利用する電車が会社の様子を知る一番良い場所でした。日本に着いた後で、朝の満員電車にどうして我慢できるのだろうかと不思議で、お酒を 7 (飲む)で眠っている会社員らしい人を見て、驚いこともありました。
この前、こんなこともありました。小学生が3、4人乗ってきて、急いで席を取る 8 、ゲームを取り出し、大声で 9 (言う)始めました。周りにいる大人たちは、本を読んだり、携帯電話の画面を見たりして、誰 10 「静かに」と注意しません。途中で大きな荷物を持って乗ってきたお年寄りがいたのに、子供立ちはゲームに夢中で立とうともしません。
30. ______
31. ______
32. ______
33. ______
34. ______
35. ______
36. ______
37. ______
38. ______
39. ______
第四部分写作(共两节,满分40分)
第一节(满分10分)
40. 假如你是田中,你计划近期去广西南宁旅游,请你给你的好朋友李明写一封邮件,告诉他你将去广西南宁这件事,询问他能否在下周五下午三点到吴圩机场接你,期待与他共度愉快的时光。写作要求:
(1)字数80~120字:
(2)格式正确,书写清楚:
(3)使用「です ます」体。
第二节(满分30分)
41. 在我们人生中,总会遇到给予我们或帮助或关爱或照顾的人,有些人来不及说谢谢,有些人又无法亲口表达谢意,请你借此机会好好想想你最想感谢的人是谁,并用日语写一篇题为「一番感謝したい人」的短文。
写作要点:
(1)你最想感谢的人是谁,并简单介绍一下他(她);
(2)说说你的理由。
写作要求:
(1)字数280~320字:
(2)格式正确,书写清楚:
(3)使用「です ます」体。
2025年春季期高二年级期末考试
日语答案
第一部分听力(共两节,满分30分)

第二部分阅读(共20小题:每小题2.5分,满分50分)
(一)
【1~5题答案】
【答案】1. B 2. D 3. D 4. A 5. C
(二)
【6~10题答案】
【答案】6. C 7. D 8. B 9. C 10. A
(三)
【11~14题答案】
【答案】11. A 12. C 13. D 14. D
(四)
【15~19题答案】
【答案】15. C 16. D 17. D 18. B 19. D
第三部分语言运用(共两节,满分30分)
第一节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
【20~29题答案】
【答案】20. A 21. C 22. C 23. B 24. C 25. C 26. B 27. A 28. D 29. A
第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双划线时,写出该单词的汉字或假名,
【30~39题答案】
【答案】30. 来る 31. に
32. 難しさ 33. 来て
34. はなし 35. 学ぶ
36. 飲ん 37. と
38. 言い 39. も
第四部分写作(共两节,满分40分)
第一节(满分10分)
【40题答案】
【答案】李明さん
こんにちは。田中です。
近日、広西ナンニンへ旅行する予定です。来週金曜日午後3時、呉圩空港に着きます。もしよければ、迎えに来ていただけますか?
久しぶりに会えるのを楽しみにしています。ご返事をお待ちしています。
田中【109字】
第二节(满分30分)
【41题答案】
【答案】一番感謝したい人
人生で一番感謝したいのは母です。
母は優しくて明るく、いつも家族を第一に考えてくれる人です。朝から晩まで忙しく働いていても、決して文句を言わず、私たちのために食事を作り、洗濯をし、悩みがあれば真剣に聞いてくれます。
子供のころ、私は病気でよくお医者さんに行くことがありました。母は仕事を休んで、ずっと私のそばにいて看病してくれました。熱が下がらない夜、母は一晩中起きて、水を与えたり、布団を直したりしてくれました。勉強のことで迷ったときも、母は静かに私の話を聞いて、励ましてくれました。
今頑張れるのは母の支えがあるから。母の愛に包まれ幸せを感じています。これからも母を大切に、感謝を伝え続けたい。母が元気で幸せに暮らせますよう願っています。

展开更多......

收起↑

资源预览