资源简介 岳阳市2025年高二教学质量监测日语试题卷本试卷共为8页,四部分。满分150分,考试用时120分钟。注意事项:1.答卷前,考生务必将自己的姓名、准考证号填写在本试卷和答题卡上.2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上.写在本试卷上无效。3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题:每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1.男の人はまず何をしますか。A.ご飯を食べます。B.部屋を片付けます。C.宿題をします。2.ワンちゃんは今どこにいますか。A.机の下 B.ドアの後ろ C.椅子の下3.お酒はいくらですか。A.24600円 B.26800円 C.28600円4.女の人が好きなのは何ですか。A.長い葉書 B.短い葉書 C.赤い葉書5.男の人はなぜ疲れましたか。A.仕事しすぎたから B.お金がないから C.心が痛いから第二节(共15小题:每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至8题。6.男の人は今日どうやって会社へ行きますか。A.歩いて行きます。B.タクシーで行きます。C.電車で行きます。7.女の人は歩いて駅までどのぐらいかかりますか。A.18分かかります。 B.15分かかります。 C.14分かかります。8.男の人の部屋はどうですか。A.部屋は広いです。 B.日当たりはいいです。 C.部屋は狭いです。听下面的录音,回答第9至11题。9.女の人はハイキングに行きますか。A.行きます。 B.行きません。 C.分かりません。10.ハイキングはいつですか。A.来週の水曜日 B.来週の木曜日 C.来週の金曜日11.男の人はなぜハイキングに行きませんか。A.試験がありますからB.男の人のお母さんが入院中ですからC.先生が話しませんから听下面的录音,回答第12至14题。12.女の人はどのかばんが気に入りましたか。A.茶色のかばん B.黒いかばん C.赤いかばん13.女の人が好きなかばんはいくらですか。A.34000円 B.34600円 C.38600円14.男の人は最後どうしますか。A.わかりません。 B.値段を安くします。 C.値段を変えません。听下面的录音,回答第15至17题。15.女の人は何歳ですか。A.23歳 B.24歳 C.25歳16.女の人は何人家族ですか。A.4人 B.5人 C.6人17.女の人は今何をしていますか。A.新入社員の挨拶をしています。B.友達と電話をします。C.学生代表の挨拶をしています。听下面的录音,回答第18至20题。18.女の人が言う「新しい電気屋」は以下のどれですか。A.駅前の「鈴木電気」B.高校の近くの「山田電気」C.デパートの中の「鈴木電気」19.「新しい電気屋」に合っているのはどれですか。A.小さい店です。 B.今、割引があります。 C.店員は少ないです。20.男の人はどうやって「新しい電気屋」に行きますか。A.車 B.地下鉄 C.バス第二部分阅读(共20小题:每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)みなさんは勉強と運動と、どちらが好きですか。近年の脳科学などの研究で、この二つには深い関係があることが分かりました。運動をして、脳に流れる酸素(氧气)や血液が増えて、脳に栄養を送るのを助ける物質がたくさん出てきます。そして、「海馬」という記憶を支配する部分が育ちます。これらによって(通过这些)思考力や判断力、記憶力がよくなります。(ア)、運動は、ストレスを解消する效果もあります。文部科学省(教育部)で学カテストの結果と体力の調査を分析したところ、体力テストの合計点と学力テストの正答率(正确率)が関係を持っているそうです。勉強で頭を使うことで、好きなスポーツが上手になるかもしれません。運動するのは、散歩や公園の施設を使う遊びでもいいそうです。スポーツの秋、運動会やスポーツ大会、お祭りもあるでしょう。ぜひ運動しましょう。1. 文中に「この二つ」とあるが、何を指しているか。A. 勉強と運動 B. 酸素と血液 C. 思考力と判断力 D. 海馬と記憶力2. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. それで B. けれども C. また D. だから3. 運動について、正しくないのはどれか。A. 脳に栄養を送るのを助ける物質がたくさん出てくる。B. 「海馬」が育って、思考力や判断力、記憶力がよくなる。C. 運動をすることで、ストレスを解消することができる。D. 勉強で頭を使うことで、好きなスポーツが必ず上手になる。4. 文中に「体力テストの合計点と学力テストの正答率が関係を持っているそうです。」とあるが、どんな関係か。A 運動能力が高い人は勉強能力が低い。B. 勉強能力が高い人は運動能力も高い。C. 勉強能力が高い人は運動能力が低い。D. 勉強能力と運動能力はあまり関係がない。5. 作者が一番言いたいことはどれか。A. 勉強も運動も体に非常によいから、一緒にしよう。B. 運動と勉強は深い関係があるから、運動すれば、成績が必ずよくなる。C. 運動するのは、散歩や公園の施設を使う遊びなどがいい。D. 運動にはいろいろないいところがあるから、したほうがいい。(二)それは私が日本に来て、初めてコンピニに入った時のことです。レジ(收银台)でお握りとサラダを袋に入れてもらって、お金を払う時、店員さんが元気な声で「ありがとうございました」と言ったので、「いいえ、どういたしまして」と答えたら、大笑いされてしまいました(被笑了)。笑われた理由が分からなかったので、後で日本人の友達に聞いたら、日本人は「どういたしまして」をほとんど言わないのだそうです。普通は「どうも」と言います。あるいは(或者)、軽くお辞儀をするだけでいいです。私は、最初それはおかしいと思っていましたが、日本で一年間生活して、合理的だと思うようになりました。授業で日本人の先生にも聞きました。先生が「どういたしまして」は、「大したことをしなかったから、気にしないでください」という意味の言葉なのだと答えました。私はコンピニで「ありがとうございました」と言われた時、今では笑顔を返すようにしています。すると、店員もにっこりしてくれて、笑顔が国境を超えることを実感するのが、私の毎日の小さな楽しみになっています。6. 文中に「大笑いされてしまいました」とあるが、なぜか。A. コンビニでお握りとサラダを買いましたからB. 店員に「ありがとうございました」と言いましたからC. 店員に「いいえ、どういたしまして」と答えましたからD. 店員に買ったお握りやサラダを袋に入れてもらいましたから7. 店員に「ありがとうございました」と言われたら、日本人は普通どうするか。A. 「どうもありがとう」と答えます。B. 「どういたしまして」と答えます。C. 「どうも」と答えます。D. 深くお辞儀をします。8. 文中に「合理的だと思うようになりました」とあるが、何が合理的になったか。A. 「どういたしまして」と言うことB. 「どうも」と言うことやお辞儀だけでいいことC. 店員に笑顔を返すことD. 授業で先生に「ありがとう」と言うこと9. 私は「ありがとうございました」と言った店員の挨拶に、今どうするか。A. 笑顔で答えます。B. 「どうも」と答えます。C. 軽くお辞儀をします。D. お辞儀をしながら、「どうも」と答えます。10. 文中に「私の毎日の小さな楽しみになっています」とあるが、なぜか。A. 元気な声で挨拶することB. コンビニに買い物に行くことC. 笑顔の役割を実感することD. コンピニの店員が微笑んでくれること(三)ある大学の野球部は名門の野球部です。ある男が入学して、入部しました。まず入部申込書を出して、部費を払いました。次の日から道具を持って球場に通いました。一日も休みませんでした。4年経って、いい会社に就職が決まって、無事に卒業しました。名前は部のOB(毕业生)の名簿にもありましたから、立派な野球部OBです。ただこの男の奇妙な点は、毎日球場に行ったのに、いつもべンチに座ってほかの部員を見ていただけで、体を動かしませんでした。さて、この男は本物の野球部員なのでしょうか。確かに、部費も欠かさずに払っていて、名簿に載っていますから、野球部員です。しかし、一度も練習に参加しませんでした。それと同様に、こんな大学生は、本物の大学生でしょうか。つまり、学費をきちんと払ってきました。授業には毎回出席しました。出席した時はいつも、友達と喋っていたり、その授業に関係ない本を読み続けたりしました。(ア)、試験の前に、ノートを借りてもらったり、昨年の問題を暗記(熟记)したりして、結構いい点で合格しました。大学の世話で就職できました。卒業したら、同窓会名簿にも載りました。しかし、彼は授業に出席はしていましたけど、授業には参加していなかったです。こういう人は大学生と言えるのでしょうか。それは名目と実質という問題です。11. 文中の「ある男」のことについて、正しいのはどれか。A. 部費を払わなかった。B. 道具を持たないで球場に通った。C. ベンチに座ってほかの部員を見ていた。D. 毎日球場で体を動かしました。12. 文中に「立派な野球部OBです」とあるが、理由は何か。A. 入部届けを出したからB. 部費も欠かさないで払ったからC. 名前がOB会名簿に載っているからD. 一日も休むことがなかったから13. 文中に「こんな大学生」とあるが、どんな大学生か。A. 学費をきちんと払い込む大学生B. 大学の世話で就職できる大学生C. 授業には毎回出席する大学生D. 出席はしているけど、授業には参加していない大学生14. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A たまに B. しかし C. それで D. そして15. 文中の「こんな大学生」について、作者はどう思っているか。A. 立派な大学生だと思っている。B. 名目だけの大学生だと思っている。C. 実質の大学生だと思っている。D. 本物の大学生だと思っている。(四)映画の「窓ぎわのトットちゃん(窗边的小豆豆)」を見ていて、あれっと思いました。幻想的な場面にパンダが登場しました。黒柳徹子さんの原作では、当時の舞台の東京にはパンダはまだいないはず(应该)でした。黒柳さんはパンダ好きの草分け(开拓者)です。子どものころ、アメリカ帰りの叔父からパンダのぬいぐるみ(玩偶)をもらって、パンダ研究を始めたそうです。テレビに出るときは、よくパンダを紹介していました。中国が国交(邦交)正常化の記念に送ったパンダ2頭が、羽田空港(机场)に着いたのは1972年の10月28日です。当時の内閣官房長官(日本内阁秘书长)が迎えました。上野動物園は日本で最初のパンダ「ランラン」と「カンカン」が来園したことで、この日を「パンダの日」にしました。おととしで50周年を迎えました。パンダは中国の外交の使命も背負っています。16. 文中に「あれっと思いました」とあるが、筆者はどんな気持ちだったか。A. 「窓ぎわのトットちゃん」を見ていて楽しかった。B. 幻想的な場面にパンダが登場して面白かった。C. パンダが映画に登場したのが意外だった。D. 黒柳徹子さんの原作を読んで喜んでいた。17. 文中に「黒柳さんはパンダ好きの草分け」とあるが、合っていないものはどれか。A. パンダについて研究した。B. パンダを中国に送った。C. 映画にパンダが登場した。D. テレビでパンダを紹介した。18. なぜ10月28日が「パンダの日」になったのか。A. 中国と日本の国交正常化の記念日だからB. 内閣官房長官が10月28日にパンダを迎えたからC. 黒柳徹子さんがこの日にテレビでパンダを紹介したからD. 10月28日にパンダ2頭が上野動物園に来たから19. 文中に「パンダは中国の外交の使命も背負っています」とあるが、それはなぜか。A 中国が国交正常化の記念にパンダを日本に送ったからB. 日本人はパンダが特に好きだからC. 黒柳さんの映画にパンダが幻想的な場面に登場したからD. 上野動物園はパンダが来園した日を「パンダの日」にしたから20. 2025年は中日国交正常化の何周年か。A. 50周年 B. 51周年 C. 52周年 D. 53周年第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)端午節は現在の中国においては、とても大切な祝日だと 1 います。日本では端午の節句は新暦の5月5日とされていますが、中国の端午節では旧暦の5月5日に合わせて行事を行います。端午節は古代中国の政治家である屈原の供養祭だとされています。屈原は人々の支持を 2 いましたが、陰謀によって、汩羅 3 川に身投げしたという悲劇の人物でした。屈原の死後も彼の厚い人望や文才を高く評価する声は止まらず、5月5日の端午節は屈原の供養祭を行う日 4 認知されるようになりました。それから、中国の端午節は国民 5 も重要な意味合いを持つ日であり、毎年端午節の日には 6 な行事が行われています。端午節の日にドラゴンボートレース(赛龙舟)と呼ばれるレースが開催されます。それは、屈原の亡骸が魚に食べられない 7 、人々が舟で川に出て太鼓を鳴らす 8 で、魚を威嚇したことに由来しています。そして、屈原の亡骸を魚が食さないように、米で作ったちまき(粽子)も魚の餌として投げます。また、寒暖差が大きく変わる5月は病気が蔓延し 9 時期であったため、菖蒲を門に 10 、邪気を払う厄除けが行われています。21. ( )A. 考え B. 考えられて C. 考えて D. 考えさせ22. ( )A. 集めて B. 集まて C. まとまて D. まとめて23. ( )A. とみる B. とする C. となる D. という24. ( )A. として B. にとって C. について D. によって25. ( )A. として B. にとって C. について D. によって26. ( )A. さまざま B. いよいよ C. ぜんぜん D. なかなか27. ( )A ために B. ように C. せいで D. おかげで28. ( )A. もの B. の C. こと D. ところ29. ( )A. やすい B. づらい C. にくい D. っぽい30. ( )A. 書いて B. 付けて C. 貼って D. 掛けて第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。グッズは、中国の若者の間では「谷子」と呼ばれており、主にマンガ 1 アニメ、ゲームなどの「ニ次元」関連の商品 2 指す。この「グッズ経済」がニ次元文化関連経済を一新した。マンガやアニメ、ゲームなど 3 生まれた周辺グッズの購入ブームにより、ニ次元関連の商品とビジネスが各地の観光市場で」 4 (新た)テーマとなっている。今年の「メーデー」(5月1日)連休中、上海市の「百聯2X創趣場」、湖北省武漢市の「X118」などの売り場には、たくさんの若い観光客が訪れて、「グッズ購入の旅」を 5 (楽しんで)いた。 6 (多い)の都市の文化観光当局がニ次元を利用して、地元の観光資源と結び付け、観光客の感情体験を 7 (向上する)ていることだ。たとえば、広西壮族自治区は 8 (にんき)ゲーム「光と夜の恋」のイベントを展開し、山西省は中国初の国産AAAゲーム「黒神話:悟空」の要素を取り入れるなどして、多くの観光客を 9 (呼ぶ)込んでいる。調査会社が提供したデータに 10 (よる)ば、2024年には中国のニ次元とその周辺グッズの市場規模が5977億元に達したという。31. _________32. _________33. _________34. _________35. _________36. _________37. _________38. _________39. _________40. _________第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)41. 假如你是高二三班的李明,你最近因为感冒,不能参加明天的茶道体验课(茶道体験コース),请你给外教老师铃木发一封邮件向他请假,并表示抱歉。注意:(1)字数80~120字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です·ます」体。第二节(满分30分)42. 有人认为社团活动能够丰富同学们的日常生活,缓解学习压力,结交志同道合的朋友;但也有人认为参加社团活动是不务正业,影响学习。你是如何看待这个问题的呢 请你以「部活について」为题,写一篇日语短文。内容包括:1.请表明你的看法。2.请说明你的理由。注意:1.字数280~320字;2.格式正确,书写清楚;3.使用「です ます」体。岳阳市2025年高二教学质量监测日语答案第一部分听力(共两节,满分30分)1-10 ACCAB BBCAB 11-20 BABCA BACBA第二部分阅读(共20小题:每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)【1~5题答案】【答案】1. A 2. C 3. D 4. B 5. D(二)【6~10题答案】【答案】6. C 7. C 8. B 9. A 10. C(三)【11~15题答案】【答案】11. C 12. C 13. D 14. C 15. B(四)【16~20题答案】【答案】16. C 17. B 18. D 19. A 20. D第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)【21~30题答案】【答案】21. B 22. A 23. D 24. A 25. B 26. A 27. B 28. C 29. A 30. D第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。【31~40题答案】【答案】31. や 32. を33. から 34. 新たな35. 楽しんで 36. 多く37. 向上させ 38. 人気39. 呼び 40. よれ第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)【41题答案】【答案】鈴木先生へこんにちは、高二三組の李明です。風邪をひいてしまい、明日の茶道体験コースを欠席させていただきます。楽しみにしていた授業に参加できず大変残念です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。李明第二节(满分30分)【42题答案】【答案】部活について私は部活動に参加したほうがいいと思います。もちろん、部活動に参加するには時間がかかりますが、日々の勉強だけでは得られない体験を、部活動を通じて得ることができます。まず、学業に追われる中で、部活動に参加することで勉強のストレスを解消することができます。また、部活動を通じて、リーダーシップやチームワーク力などのスキルを身につけることもできます。さらに、共通の趣味を持つ人たちが集まるので、部活動に参加することは同じ趣味や目標を持つ友人を作る良い機会だと考えています。そのため、バランスの取れた学校生活を送るには、部活動に参加することが必要だと思います。以上の理由から、学生たちは積極的に部活動に参加すべきだと思います。308字】 展开更多...... 收起↑ 资源预览