四川省邻水中学2026届高三上学期7月月考日语试卷(含音频)

资源下载
  1. 二一教育资源

四川省邻水中学2026届高三上学期7月月考日语试卷(含音频)

资源简介

邻水中学高2023级高三上学期七月月考
日语试题
2025.07.24
第一部分 听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)
听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。
1.2人はこの後、どうしますか。
A.地下鉄を待つ B.電車に乗る C.バスに乗る
2.年をとると、何が多くなると言っていますか。
A.病気 B.眠れないこと C.食品
3.女の人は週末、何をしましたか。
A.図書館で小説を読みました
B.図書館でゆっくり過ごしました
C.妹さんと一緒に映画を見に行きました
4.女の子は志望した理由は何ですか。
A.仕事は簡単だ B.給料が高い C.家に近い
5.2人は土曜日にまずどこに行きますか。
A.図書館 B.市役所 C.四川料理店
第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)
听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。
听下面的录音,回答第6至8题。
6.会食する時はもともと何曜日ですか。
A.木曜日 B.金曜日 C.土曜日
7.男の人はこれから何をしますか。
A.高橋さんに会う B.高橋さんに電話する C.女の人からの電話を待つ
8.もし高橋さんの都合がよければ、どうしますか。
A.会食をキャンセルする
B.お店に予約の時間を変えてもらう
C.会食をできるだけ20分以内に終わらせる
听下面的录音,回答第9至11题。
9.山下さんの隣の背が低い人は誰ですか。
A.弟 B.姉 C.妹
10.2人は何を見ていますか。
A.テレビ B.写真 C.本
11.ネクタイを締めた人は誰ですか。
A.女の人のお姉さん B.女の人の妹さん C.女の人の弟さん
听下面的录音,回答第12至14题。
12.明日は何のテストですか。
A.単語のテスト B.文法のテスト C.本文のテスト
13.今日はどこに行きましたか。
A.博物館 B.美術館 C.水族館
14.感想文は何文字ぐらい書きますか。
A. 280 B. 350 C. 450
听下面的录音,回答第15至17题。
15.男の人は何位になりましたか。
A.1位 B.3位 C. 2位
16.男の人は毎日何時間練習していましたか。
A.8時間 B.5時間 C.7時間
17.男の人は今何年生ですか。
A.高校2年生 B.高校3年生 C.大学1年生
听下面的录音,回答第18至20题。
18.文化祭は何曜日からですか。
A.火曜日 B.日曜日 C.土曜日
19.昨年の文化祭はどこで開催しましたか。
A.町の広場 B.西山公園 C.北山公園
20.この祭りではどんなことができると言っていますか。
A.いろいろな国の料理が食べることができます
B.いろいろな国のゲームをすることができます
C.いろいろな国の歌を歌うことができます
第二部分 阅读(共20小题,每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项。
(一)
最近、雑草に悩まされている。高齢の母が老人ホームに入り、世話をする人がいなくなった実家の玄関前や庭に雑草が生い茂ってしまった。以前は少し気になる程度だったが、今では通行の邪魔になるほどになった。ニュースでも似たような話を耳にするが、実家もその一つになったと実感した。放置すれば、近所迷惑になるため、先日、専門の会社に依頼し、ようやく処理できた。
雑草というと、不要で邪魔なものというイメージがあるが、悪い意味だけではない。辞書には「自然に生える雑多な草」とある。(ア)「生命力.生活力の強いことのたとえ」とも書かれている。子どものころ、厳しい環境でも踏みつけられても生えてくる雑草のたくましさ(坚韧)をよく言われていた。
家の中にも問題がある。母はものを大事にする人で、家の中は荷物であふれている。すべてを片づけるには、どれだけの労力と時間がかかるのだろうか。専門の会社に依頼するとしても、事前に荷物の分類が必要で、難しそうだ。
途方に暮れていた時、先日処理した雑草を思い出した。家の中を片づけてもなかなか終わらずに、途中でやめたくなりそうだが、そんなときこそ雑草のようなたくましさや粘り強さ(坚持不懈)が必要だ。長い人生、何度でも生えてくる雑草のように諦めずに続けることが大事だ。こうした考え方は流行しないかもしれないが、少しずつでも取り組んでいこうと心に誓った。
21.文中に「その一つ」とあるが、何を指すか。
A.世話をされなくなった母が老人ホームに入った家
B.実家の庭や玄関前の雑草がいっぱいになった家
C.ニュースで見た雑草の話が自分の家のことだった家
D.雑草で近所に迷惑がかかってしまった家
22.文中の(ア)に入れる最も適切なものは次のどれか。
A.そのため B.ところで C.また D.つまり
23.文中に「難しそうだ」とあるが、なぜか。
A.片付ける荷物が少なすぎて、専門の会社に頼みにくいから
B.母が大切にしてきた多くのものを整理するのは大変だから
C.専門の会社に依頼するとしても、雑草を先に片付ける必要があるから
D.母がものを大事にする人で片付けることに反対しているから
24.文中に「途方に暮れていた」とあるが、どんな意味か。
A.どうすればよいか分からなかった。
B.片付ける荷物の量に驚いた。
C.いい方法を思い出して楽しかった。
D.怒って何もできなかった。
25.筆者の最も言いたいことは次のどれか。
A.雑草は不要なものだから、すぐに処理すべきだ。
B.雑草のように諦めずに取り組むことが大切だ。
C.片付けは専門の会社に依頼することが最も効率的だ。
D.高齢者が住む家の管理を他人に頼ることが必要だ。
(二)
インターネットの普及は私たちの生活を便利にしましたが、同時にさまざまな問題も生み出しました。最近、動画サイトの心ないコメントやSNS(网络社交平台)での誹謗中傷、学校内での悪口やいじめが原因で、不登校の生徒が増えています。もし自分が誹謗中傷を受けたら絶対にいやなのに、なぜ平気でそんなことができるのか。
SNSだけでなく、メールでも、気づかないうちに人を傷つけているかもしれません。(ア)は、自分の伝えたいことが相手にきちんと伝わるか分からないという怖さがあります。実際に話している時は、表情や声で相手の気持ちや気分がわかりますが、メールだと相手の顔も見えず、声も聞こえません。だから、メールを送る時は、相手もが傷つかないかを確認する必要があります。
私はそんなよくないことを受けたことはありませんが、父が経営する飲食店でバイトした時、何度かロコミサイト(点评网站)に心ないコメントを書かれたことがありまコす。お客様に満足してもらえるように細心の注意を払っても、ちょっとしたミスで、口しコミサイトやSNSに悪く書かれることがあります。そんな根拠もない話は、店に来たことのない人に見られるかもしれません。SNSがこんなにも怖いものだと改めて感じました。
誹謗中傷によって傷つくことのない世の中を願っています。
26.文中に「不登校の生徒が増えています」とあるが、その理由になれないものはどれか。
A.動画サイトの無責任なコメント
B.SNSでの根拠のない誹謗中傷
C.学校内での悪口やいじめ行為
D.人間関係を含むさまざまな不安
27.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.文字 B.画像 C.録音 D.音声
28.文中に「そんなよくないこと」とあるが、何を指しているのか。
A.無理やり好評を書かせること
B.心ないコメントを書かれたこと
C.校内で悪口やいじめをされたこと
D.メールで他人を非難したりすること
29.文中に「改めて感じました」とあるが、なぜなのか。
A.インターネットの普及でさまざまな問題が生み出したから
B.気づかないうちに人を傷つけてしまい、後悔でならないから
C.父が経営する飲食店は何度もロコミサイトに好評をもらったから
D.ささやかな間違いで根も葉もない話に書かれて、非常に困ったから
30.文章の内容に合っているのはどれか。
A.メールを受け取ったかどうか心配なら、確認する必要がある。
B.SNSで、気づかないうちに人を傷つけてしまうことがよくある。
C.誹謗を受けたくないなら、インターネットを使わないほうがいい。
D.今、私達はもう誹謗中傷によって傷つくことのない世の中にいた。
(三)
春という言葉には何とも軽やかで、明るい響きがある。たとえば、「はる」ではなく、「ばる」だったら、どうなるだろう。ほんの少しの音の違いだけれど、私たちがこの季節に感じるイメージはずいぶんと異なるものになったかもしれない。
日本語では濁点を含む言葉は重たい印象を与える。単語が長くなり、音が増えれば、強そうな感じになる。そんな言語研究について聞いたことがある。「はる」の響きが軽快さを感じさせ、重さや強さとは逆をいくのは、そうした理由もあるに違いない。
韓国語で、春は「ポム」と呼ばれる。これもまたどこか朗らかで、柔らかい言葉だ。さらに言えば、英語の「スプリング」は、弾むような感じか。跳躍やバネ(弾簧)の意味もあるからだろうか。新しいことが始まりそうな気がしてくる。
もちろん、実際には春という季節はうららかな(阳光明媚的)日ばかりではない。冷たい雨や強い風、むしろ厳しく、荒れた天気が多い。「3月はライオンのごとく来たりて、子羊のごとく去る」とは有名な英国の格言である。
今日はもう彼岸明け。暖冬で、今年の春の訪れは早いとの予想だったが、ここに来て、いつまでもオーバー(大衣)が手放せない。まるで「出番が早すぎるよ」と言われた春がいたずら(悪作剧)をしているかのようである。
「月日過ぎただ何となく彼岸過ぎ」という富安風生の詩を思い出した。なかなか膨らんでこない桜のつぼみを見上げながら、小さく声を出してつぶやいてみる。駘蕩たる(生机盎然的)春よ、早くこい。
31.文中に「イメージはずいぶんと異なる」とあるが、その原因になっているのはどれか。
A.発音の長さ B.音調の高さ C.濁点の有無 D.音節数の違い
32.この文章によると、筆者は「はる」という発音にどのように感じているか。
A.重くて強い B.軽くて明るい C.長くて音が多い D.強くて厳しい
33.この文章によると、英語の「スプリング」はどんなイメージを与えるか。
A.重くて強いイメージ B.弾めるようなイメージ
C.うららかなイメージ D.荒れた天気のようなイメージ
34.文中に「3月はライオン……ごとく去る」とあるが、何の意味か。
A.3月は激しい天候が続いている。
B.3月はいつも優しい天候だ。
C.3月はライオンが興奮になる時期だ。
D.3月は始めが荒れ狂うが、終わる頃には穏やかになる。
35.この文章にタイトルをつけるのに最も良いのはどれか。
A.春よ、早く来い B.「春」の読み方
C.意地悪をしている春 D.花見を見に行こう
(四)
先日、投資家への説明会でアナリスト(分析专家)に対して大きな声を出したということで、「相変わらず(仍然)、人間ができていませんな」という内容のメールをたくさんいただきました。ただ、私は変わるつもりはありません。
私はその時は真剣に怒っていました。真剣に怒っているにもかかわらず、周囲から評価されるためにとか、よく見られるようにといった理由で何かを抑え(克制)たり、変えたりするつもりはまったくありません、そんなことをしたら、この会社の成長は止まってしまうでしょう。
たしかに、見方によっては、これは私の欠点かもしれません。ただ、人間は饅頭と同じだとも思うのです。砂糖がいっぱい使われた饅頭は確かにおいしいが、砂糖ばかりの饅頭は1個ならまだいい、2個、3個と食べようと思ったら、塩味がないと無理でしょ。人間も饅頭と同じで、必ず欠点がないといけない、いい点も悪い点もあるのが個性であって、いい点ばかりにする必要はないのです。。
言葉の使い方といっても、関東では「あんた」という言い方はダメで「あなた」と言ったほうがいいんじゃないかという意見もありましたが、その時真剣に怒っている私からしたら、言葉を選ぶ暇なんてない。少し冷静になった時には、「あなた」と言い換えましたが、怒っている最中には関西弁(关西方言)が出てくるというのが私という人間なのです。
だから、人間の個性を消してまで立派なことをやろうと思わないほうがいい。(ア)と私は思っています。
36.文中に「人間ができていません」とあるが、その意味は何か。
A.自立していない。
B.自分に対する肯定感が低い。
C.しっかりとした大人になっていない。
D.仕事で同じ失敗ばかり繰り返している。
37.文中の「そんなこと」は何を指すか。
A.感情を抑えたり個性を変えたりすること
B.周りの人にいくち怒られても反省しないこと
C.態度をよくないと評価されても変えないこと
D.人前で真剣に怒ったり大きな声を出したりすること
38.文中に「人間は饅頭と同じだ」とあるが、なぜそう言うか。
A.人間も饅頭も欠点があってはいけないから
B.人間も饅頭もいい点ばかりにする必要はないから
C.人間を育てることは饅頭を作ることと似ているからこ
D.いい点ばかりの人間も砂糖いっぱいの饅頭も一番いいから
39.文中に「言葉を選ぶ暇なんてない」とあるが、それはなぜか。
A.関西の言葉しか話せないから
B.緊張していて言葉を選べないから
C.その時正しい言い方を知らないから
D.怒っていて冷静に言葉を選べないから
40.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.人間は悪い点をなくすべきだ
B.人間には欠点があったほうがいい
C.人間は本当の気持ちを抑えるべきだ
D.人間は周囲のために自分を変えたほうがいい
第三部分 语言运用(共两节,满分30分)
第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
「書くこと」は私たちからやってきたことです。子供の頃から,何文字も何文字も、たくさん書いてきました。書くことは、書くこと 41 のです。書くことは、「話すように書くべき」という 42 です。
何かを書く時は、自分の中 43 ものを、他の人にも伝えたいときです。 44 伝えたらいいか、頭で文章にしますよね。 45 、なかなか難しいですし、文章を書くことになったら、かなり時間がかかってしまいます。でも、話す時は、そんなに時間は必要ないし、言いたいことが 46 出てきますよね。ですから、書くときも話すときと同じようにすれば、流暢に書くことができるし、うまく文章にできる」 47 です。
例えば、「昨日あった出来事」を作文テーマ 48 書くとき、文章にしようと思ったらまずどれから書けばいいのか、どの順番で書けばいいのか、どんな言葉を使って説明するかを考えてから 49 。でも、話すように書くことを意識すれば、それが素早く、自然にできるようになります。文章を書く時は、誰かに話していることを常に考えながら書きましょう。このように、誰かに話しているように、わかりやすく伝えようと意識しながら書けば、文章を書くのもうまくなっ 50 はずです。
41.A.べきではない B.はずではない C.わけではない D.だけではない
42.A.ほう B.よう C.こと D.もの
43.A.にある B.にいる C.である D.でいる
44.A.どれぐらい B.どのぐらい C.どれように D.どのように
45.A.それなら B.それでも C.これなら D.これでも
46.A.ますます B.まだまだ C.すらすら D.そろそろ
47.A.べき B.よう C.わけ D.はず
48.A.として B.にして C.とする D.にする
49.A.書いてはいけません B.書かなくてもかまいません
C.書かなければなりません D.書かなくてもいいです
50.A.てくる B.ていく C.てみる D.ておく
第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。
近くの公園に、お年寄りの方たちが大勢集まっていた。聞いてみると「グラウンド·ゴルフ」の大会があるのだという。 51 (聞く)ことのないスポーツだと思ったら、「ニュースポーツ」と言われるものなのだそうだ。
ニュースポーツとは、 52 (新しい)考案されたスポーツということになるが、誰でも 53 (気軽)楽しめるという特徴のあるものが多いらしい。
近くの中学校で 54 (行う)た地域の人との交流会では、「キンポール」が登場した。キンボールとは、直径1メートルを超える大きな柔らかいボールで、それを使って簡単なゲームができる。バレーボールのような競技をしてもよいそうだが、キンボールのように単純に運んだり、 55 (落)とさないようにしたりするゲームならば、子供 56 お年寄りまで、幅広い年代の人が楽しめる。
現代社会は、人と人の 57 (関わる)合いが薄くなっていると言われる。スポーツで交流を深める、というとなんだか大げさだが、ニュースポーツならば試し 58 やってみるにはちょうどいいかもしれない。高齢者同士で、またはさまざまな年代の人たちが集まって、「ちょっとやってみようか」 59 ニュースポーツに挑戦してみることは、地域の人たちの 60 (つな)がりを作るきっかけになるのではないか。
51. 52. 53. 54. 55.
56. 57. 58. 59. 60.
第四部分 写作(满分40分)
第一节(满分10分)
假如你是李明,正在日本交换留学。下周三是你的生日,你打算邀请你的室友山田共进晚餐,与其他人一起共同庆祝你的生日。请你替李明编辑一条短信文案给山田,并表达你期待得到回复的心情。
注意:
(1)字数80~120字。
(2)格式正确,书写清楚。
(3)使用「です·ます」体。
第二节(满分30分)
在2025年的中国春节联欢晚会(春節聯歓晚会)上,一场特别的表演引起了全国观众的瞩目。不同于往年的是,这次扭秧歌(ヤンコ踊り)的表演者不仅仅有人类,还有一群智能机器人。它们身着鲜艳的服饰,在舞台上灵活地扭动着身躯,完美演绎了传统秧歌的韵味与风情。这一创新的表演形式,不仅展示了科技的进步,也为传统文化的传承注入了新的活力。请你以「伝統文化の新しい道」为题,写一篇日语短文。写作内容:
1.描述机器人在春节联欢晚会上表演时观众的反应。
2.简述机器人参与传统秧歌表演的意义。
3.简述你的看法。
写作要求:
1.字数280~320字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です·ます」体
邻水中学高2023级高三上学期七月月考
日语试题参考答案
2025.07.24
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
A B C C C B A B B B
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
C B A B B A A B C A
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
B C B A B D A C D B
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
C B B D A C A B D B
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
D C A D B C D A C B
51 52 53 54 55
聞いた 新しく 気軽に 行われ お
56 57 58 59 60
から 関わり に と 繫
写作第一节
山田さん、こんにちは。李明です。来週の水曜日が私の誕生日で、友達たちと一緒にお祝いをすることになりました。一緒に食事をしながら楽しい時間を過ごそうと思います。ぜひ来てください。山田さんの参加を心から楽しみにしています。返事を待っています。
写作第二节
伝統文化の新しい道
2025年の中国春節聯歓晩会では人間だけではなく、ロボットもヤンコ踊りをする姿が現れてきました。会場では驚きと拍手が絶えませんでした。
「ヤンコ踊り」のような伝統文化を現代技術と組み合わせることには大きな意義があります。現代社会における新しい表現方法の一例となっています。さらに、伝統文化の普及と継承に新たな道が開く可能性もあります。ロボットの使用も若い世代に伝統文化の魅力を伝えるのに役立ちます。
技術の進歩が伝統文化を保護し、発展させることができると信じています。未来の世代が伝統文化に触れる機会がだんだん増えると思います。伝統文化の新しい道を口ボットと一緒に歩いていきましょう。
录音文字稿
1番
男:地下鉄、遅れてるね。
女:事故でもあったのかな。
男:信号に問題があったみたいだよ。
女:そうなんだ。
男:どうする?電車で行く?バスに乗る?
女:この時間は道路も込んでいるんじゃない?
男:そうだね。
女:急いでないし、もう少ししたら、来るんじゃない?
男:そうだね。
2番
男:年をとると、夜眠れないことが多くなりがちですから、一日の疲れが取れなくて、病気になりやすいです。ですから、栄養のバランスがいい食事を取るとか、寝る前の入浴とか、いろいろなやり方を考えて、十分睡眠をとるようにしてください。
3番
男:週末はゆっくりできましたか。
女:久しぶりの休みだったので、図書館で小説でも読んで過ごそうと思ったのに、妹がどうしても一緒に映画に行きたいと言うから。
男:そうだったんですか。
4番
男:この会社を選んだ理由は?
女:家の近くで働きたいのと御社の理念が自分に合っていると思い、志望しました。
男:家はどちらですか。
女:ええと、すぐそこです。
男:わかりました。
5番
男:来週の月曜日、日本語の試験がありますから、今週の土曜日、図書館に行きましょう。
女:いいですよ。そしてね、市役所の隣に新しい四川料理店ができました。評判が良さそうですよ。
男:じゃ、一緒に食べに行きましょう。それから、午後図書館で復習します。
女:楽しみですね。
6~8番
女:金曜日に会食することなんですが。中田さんが急に用事が出来たらしくて、始まりの時間を20分早くしてほしいそうなんです。
男:私は構いませんよ。
女:私も大丈夫です。後は高橋さんですね。
男:ああ、今日これから、彼女に会う予定だから、ついでに聞いてみますね。
女:そうですか。じゃ、お願いします。
男:彼女の予定がわかったら、また後で連絡します。
女:はい。高橋さんが大丈夫だったら、お店に連絡して、予約の時間を変えてもらいますね。
男:ええ。
9~11番
男:山下さんの隣の背の低い人は妹さんですか。
女:いいえ、姉です。妹は一番右で、帽子をかぶっています。
男:ああ、妹さんは山下さんによく似ていますね。
女:はい、よく言われます。
男:あと、このネクタイを締めた人は?
女:わたしの弟です。小さい頃から頭がよって、大学を卒業して、今は中学校の先生なんです。
男:へえ、すごいですね。
12~14番
女:皆さん、今日の宿題をよく聞いてください。まず、明日第七課の文法のテストをしますので、ちゃんと覚えてきてください。そして、第八課の単語を予習してくださいね。また、今日は博物館に行きましたので、感想文を書いてください。350文字ぐらいでいいです.以上です。今日の授業はこれで終わります。
15~17番
女:今度の試合、どうでしたか。
男:3位でした。
女:3位か、すごいですね。
男:いいえ、毎日8時間練習していて、一生懸命努力したのに、1位にならなくて、悔しいです。
女:来年またありますよ。
男:来年は高校最後の試合になりますし、トレーニングをもっと頑張ります。
女:ええ、応援していますよ。
18~20番
男:来週の日曜日は文化祭があります。会場はいつも年と同じ、北山公園です。この祭りは町に住む外国人との交流を通じて、異文化への理解を深めるの目的に、さまざまな国の料理や特産品の販売、さらに、ダンセや楽器演奏などの番組が行われます。また、午後には、おもしろいゲームがあります。毎年、人気の料理は売切になることもありますで、早めに来てくださいね。さあ、皆さん、文化祭へようこそ!

展开更多......

收起↑

资源列表