资源简介 绝密★启用前高二日语试卷本试卷共4页。满分150分。考试用时120分钟。注意事项:1.答卷前,考生务必将自己的姓名、准考证号填写在答题卡上。2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。回答非选择题时,将答案书写在答题卡上。写在本试卷上无效。3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1. 明日、この本屋は何時までですか。A. 5時 B. 6時 C. 7時2. 男の人は女の人に何を渡しましたか。A. フォーク B. スプーン C. ナイフ3. 鈴木さんの帽子はどれですか。A. 白い帽子 B. 黒い帽子 C. 机の下にある帽子4. 男の人は昨日、どこへ行きましたか。A. 図書館 B. 山川デパート C. レストラン5. 男の人は誰と一緒に住んでいますか。A. お姉さん B. 弟さん C. お父さんとお母さん第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至8题。6. 女の人の今の夢は何ですか。A. 医者になることB. 大学の先生になることC. 研究を続けること7. 男の人は何が専門ですか。A. 医学 B. 経済学 C. コンピューター8. 男の人はどこで働きたいですか。A. 会社 B. 銀行 C. 病院听下面的录音,回答第9至11题。9 女の人はこのあとまず、何をしますか。A. 会議室を準備する。B. 資料をコピーする。C. 男の人の帰りを待つ。10. 男の人はこのあと何をしますか。A. お客様に会う。B. 部長に電話する。C. 会議室を準備する。11. 女の人は何時に帰りますか。A. 3時 B. 4時 C. 5時听下面的录音,回答第12至14题。12. 2人は何を食べますか。A. ラーメン B. そば C. すき焼き13. 2人は何で行きますか。A. 歩いて B. 自転車で C. バスで14. 会話の内容と合っているのはどれですか。A. 2人は初めてあの店に行く。B. 女の人もあの店を知っている。C. 男の人は女の人を昼ご飯に誘った。听下面的录音,回答第15至17题。15. 男の人はどうして体が痛いと言っていますか。A. 6時間も寝たからB. 長い時間テニスをしたからC. ずっと車に乗っていたから16. 今はどんな季節ですか。A. 春 B. 夏 C. 冬17. 女の人は最近何を始めましたか。A. 早く起きることB. 自転車に乗ることC. スポーツをすること听下面的录音,回答第18至20题。18. 月曜日の天気はどうですか。A. 火曜日か水曜日B. 水曜日か木曜日C. 木曜日か金曜日19. 火曜日の天気はどうですか。A. 一日中晴れる。B. 午後から曇りになる。C. 午後から雨が降る。20. 女の人はどんなアドバイスをしましたか。A. あまり出かけないほうがいい。B. 雨の日に、車を運転しないほうがいい。C. 出かける時、傘を持ったほうがいい。第二部分阅读(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)先日、男の人が家に来ました。その人は、「近くの家で工事をしています。工事の間、この家の前を車で何度も通るので、あいさつに来ました」と言いました。そして、「あの、お宅の屋根、壊れていますよ。もしよかったら、今直しましょうか」と言いました。ちょうど梯子もあるし、機械もあるから安く直してあげると言うのです。そして、「私を信用してください」とも言いました。でも、私は断りました。その男の人は近くの家の工事に来ているのです。私の家の屋根を直していたら、近所の家の工事がストップします。私の家の屋根を直すより自分の仕事をしたほうがいいと思ったのです。この話を友達にすると、友達はその男の人はうそをついていると言いました。屋根が壊れていると言ってお金を取る、悪い人だと言うのです。最近、そういう事件が多いそうなのです。私は親切で感じのいい青年だと思ったのですが、友達に勧められて、この話を警察にし、近所の人にも注意をしました。屋根は専門家に見てもらいましたが、壊れていませんでした。21. 文中に「この家」とあるが、誰の家か。A. 男の人の家 B. 友達の家 C. 近くの人の家 D. 筆者の家22. 「私」は、どうして屋根を直すことを断ったか。A. 男の人に、今している仕事をしてほしかったからB. 男の人が直せるかどうかわからなかったからC. 屋根を直すには、時間もお金もかかるからD. 男の人が信用できないと思ったから23. 文中に「この話を友達にする」とあるが、どういう意味か。A. 友達に教える。 C.友達から聞く。 B. 友達に聞く。 D.私に話す。24. 友達はその男の人について、どのように言ったか。A. 近所に住んでいる悪い人だと言った。B. 最近、事件を起こした人だと言った。C. うそをついてお金を取る人だと言った。D. 親切で感じのいい人だと言った。25. この文章の内容に合っているのはどれか。A. 筆者の隣の家は工事をしている。B. 筆者は屋根を専門家に見てもらった。C. 筆者の友達は警察にうそをつく男のことを話した。D. 工事に来ている人は親切な青年だ。(二)もし何か問題が起こったとき、みなさんはどうしていますか。過去にもあった問題のときは、知っている方法で解決するでしょうが、もし初めてのことだったら、どうしたらよいかわからなくて困るのではないでしょうか。そんなとき、私は気持ちがいつもの状態になるまで待つことにしています。そうして自分の気持ちが静かになったら、もう一度、問題について考えてみます。最初は困難だと思ったことが、実はそうではない場合があるからです。そして、解決方法を1つ見つけても、他にも方法がありそうなときは、さらに考えます。よりよい方法を思いつくかもしれないし、1つ目の方法で解決できなかった場合、すぐに次ができるからです。嫌なことは、面倒くさいと思うことが多いですが、そのままにすると、心配する時間が長くなるし、問題が大きくなるかもしれないので、私は、面倒でもできるだけはやく動きだすことにしています。(ア)、一人で解決できないような問題のときは、他の人に助けてもらうことを、みなさんにお勧めします。以前の私は、相手が困るんじゃないかと思って、人に頼むことが(イ)でしたが、今は遠慮しないで人に頼ったほうがいいと考えています。26. 文中に「そんなとき」とあるが、どんなときを指すか。A. 過去になかった問題に遭ったとき B. 気持ちが悪いときC. 嫌なことがあったとき D. 他の人に助けてもらったとき27 「私」は困ったとき、まずどうするか。A. 困難な問題ではないと思うことにしている。B. 知っている方法で解決できるかやってみる。C. すぐにもう一度、問題について考える。D. 気持ちがいつもと同じようになるまで待つ。28. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. だから B. ただし C. そして D. つまり29. 文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. 得意 B. 苦手 C. 不幸 D. 幸い30. 筆者が一番言いたいことは何か。A. 問題に遭った時は、知っている方法で解決したほうがいい。B. 問題に遭った時は、積極的な態度と適切な方法が必要だ。C. 面倒な問題を解決するには、2つ以上の解決方法が必要だ。D. 問題が大きくなったら、1人で解決したほうがいい。(三)駅のホームで、「女性専用車」という大きなステッカー(标签)が貼られた車両を見たことがある人は多いと思います。(日本)国土交通省によると、初めて本格的に女性専用車両を導入したのは京王電鉄だそうです。2001年に東京都を走る京王線に登場しました。その後、ほかの鉄道事業者も導入を進め、2023年度時点で、32の鉄道事業者の91路線に専用車両が取り入れられています。(ア)、男性専用車両が実施されている事例はないと言います。鉄道事業者が男性専用車両をあえて作っていないのではなく、「女性専用車両が必要とされるようになった」のです。そもそも女性専用車両は、痴漢行為などの迷惑行為の防止に役立つものだと考えられています。日本は男女が対等な立場で、あらゆる分野で活動できる社会を意味する「男女共同参画」。なお、女性専用車両を導入するかは、鉄道事業者が利用者からの要望や、痴漢行為といった迷惑行為の発生状況などを踏まえ、判断します。一方で、男性専用車両もインターネット上で「作ってほしい」という声を見ることがあります。しかし、京都交通局は「導入を求める強い要望を受けておらず、これまでほかの会社でも導入されていない」とし、今のところ、男性専用車両を作る予定はないそうです。女性専用車両の成り立ちの背景にある痴漢の被害。全国各地では痴漢撲滅(消灭)キャンペーンも行われています。31. 初めて女性専用車両を導入したのはいつか。A. 2001年 B. 2003年 C. 2013年 D. 2023年32. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. それで B. しかし C. さらに D. または33. 女性専用車両を導入したのはなぜか。A. 男女が対等な立場を作りたいからB. 導入する要望が強かったからC. 痴漢行為などの迷惑行為を防ぎたいからD. 渋滞を緩和したいから34. 男性専用車両を作らない理由として、正しい説明はどれか。A. 男性専用車両が必要とされないからB. 男性にとって、迷惑行為の発生はないからC. 男性は鉄道を利用することが少ないからD. 男性から導入を求める強い要望がないから35. この文章の内容に合っているのはどれか。A. 初めて本格的に女性専用車両を導入したのは京都交通局だ。B. 女性専用車両に大きなステッカーが貼ってある。C. インターネット上で女性専用車両を作ってほしいという声が多い。D. 鉄道事業者が男性専用車両の利用を促進したいと考えている。(四)食べものを食べると胃や腸などで消化され、栄養素が体に吸収されます。食べ物に含まれる栄養素には体を動かしたり、骨や筋肉を作ったり、調子を整えたりする役割をするものがあります。(ア)、ご飯やパンは体を動かすエネルギーのもとになり、魚や肉などは体を作るもとになります。食事はおなかがすくから食べるだけのものではなく、自分たちの一つしかない体の健康を作るものでもあります。さまざまな食べ物をバランスよく食べる必要があります。給食の献立(菜単)は(日本)国が定めた「学校給食摂取基準」をもとに、栄養教諭の先生などがバランスよく考えています。給食も授業の一つと考え、献立を考えるときには、子供たちに伝えたいことをもとに組み立てています。学年ごとの工夫もしています。低学年のメニューはにがさや酸っぱさ、辛さを抑えた味付け(调味)にし、ご飯の量が多くなる高学年以上は味付け少し濃いめにしているそうです。給食が楽しみな人がいる一方で食べることが苦手な人もいるでしょう。苦手なものがあることは悪いことではありません。周りの大人にどんなふうに苦手なのか伝えてみてください。全部食べられなくても一口からOKです。繰り返すうちに、いつか食べられるようになります。36. 栄養素の役割について、正しくない説明はどれか。A. 体を動かす。 B. 骨や筋肉を作る。C. 調子を整える。 D. 食べ物をバランスよくする。37. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. それでも B. たとえば C. けれども D. あるいは38. 低学年の味付けはどうなるか。A. にがい B. からい C. すっぱい D. あさい39. 苦手なものがあると、どうすればいいか。A. 何度も食べるうちに食べられるようになる。B. 大人に好きなものを作ってもらう。C. 食べなくてもいい。D. ほかの人に食べてもらう。40. この文章にテーマをつけるならどれがいいか。A. 健康 B. 食べ物 C. 給食への学び D. 食材第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。鉄は金属の中でも費用が安く、加工がしやすいことから(因为……)、さまざまな道具や建物などに 1 1てきました。一方で水や酸素があれば錆びます(生锈)。空気の中には酸素があるので、鉄は置い 2 だけでも、勝手に錆びてしまいます。環境などにもよります(由所…決定)が、鉄が錆びて腐る 3 の期間はある程度予測することができます。ただ、鉄を腐らせる微生物がいて、その微生物が表面にくっついて(粘上)しまうと、予測から 4 、一気に錆びてしまいます。微生物は地球上のどこに 5 いて、例えば、湿った土1グラムには、10億を超える微生物がいるとされます。とても錆びにくいとされるステンレス(不锈钢)を腐らせてしまう微生物もいます。ステンレスにもさまざまな種類がありますが、あるステンレスは1年間に深さ8ミリ 6 のペース(速度)で穴が開くことがわかっています。そもそも錆び 7 のが長所なので、ステンレス製の配管などは厚さわずか数ミリで作られています。そのためたった数か月で穴が開き、水や油が漏れるといった被害が各地で発生しています。金属が錆びる 8 でかかる年間の費用は、(日本)国内だけでも66兆円を超えるとされています。 9 種類の微生物が、どんな時に金属を腐らせてしまうのでしょうか。微生物が金属を腐らせる仕組みがわかれば、金属が腐るのを防げる 10 、微生物を使った別の研究につなげることもできます。41. ( )A. 利用し B. 発達し C. 利用され D. 発達され42. ( )A. てみせる B. てある C. ておく D. てくる43. ( )A まで B. から C. より D. へは44. ( )A. 調べて B. 外れて C. 遅れて D. 集めて45. ( )A. ところ B. ため C. でも D. では46. ( )A. こそ B. ばかり C. ごろ D. ぐらい47. ( )A. にくい B. やすい C. はやい D. ながい48. ( )A. はず B. こと C. わけ D. べき49. ( )A. こんな B. そんな C. あんな D. どんな50. ( )A. ものではなく B. つもりはなく C. はずがなく D. だけでなく第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下画线时,写出该单词的汉字或假名。私たちの体の中で、最も大きな組織は何だと思いますか。 1 (答える)は「皮膚」です。大人の全身の皮膚をすべて 2 (合う)せると、たたみ1畳分ほど(1.6-1.8平方メートル)になると言われています。皮膚は三つの層 3 なります。「表皮」では、一番外側の部分(角質層)がバリアー(屏障)となり、病原菌が体内に 4 (入る)てくることや、体内の水分が出ていくことを 5 (防)いでいます。表皮の下にある「真皮」には、 6 (強い)を与える「コラーゲン(胶原蛋白)」という繊」維と、しなやかさ(柔韧性) 7 持つ「エラスチン(弾性蛋白)」という繊維が、網の目のように走っています。これにより皮膚は、押されたり伸ばされたりしても、 8 (簡単)は壊れないようになっています。最も下 9 は、真皮を骨や筋肉につなげる「皮下組織」があります。皮下組織にはたくさんの脂肪が蓄えられていて、クッション(弾簧垫)のように、外からの衝撃を和らげる 10 (はたら)きがあります。51. ___________52. ___________53. ___________54. ___________55. ___________56. ___________57. ___________58. ___________59. ___________60. ___________第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)61. 假如你是李明,昨天是你的生日,你的朋友铃木来参加了你的生日会,并给你送了礼物,请你给他写一封感谢邮件。注意:(1)字数80~120字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です ます」体。第二节(满分30分)62. 生活中有许许多多幸福,每个幸福的瞬间都会让人心生暖意、难以忘怀。请你以「幸せだった瞬間」为题写一篇日语短文。内容包括:(1)说说你对幸福的理解;(2)分享一个你的幸福瞬间。注意:(1)字数为280~320字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です ます」体。日语答案听力1-5.CCABA6. B 7. C 8. B9. B 10. A 11. C12. A 13. A 14. C15. B 16. A 17. B18. A 19. C 20. C阅读21. D 22. A 23. A 24. C 25. B26. A 27. D 28. B 29. B 30. B31. A 32. B 33. C 34. D 35. B36. D 37. B 38. D 39. A 40. C41. C 42. C 43. A 44. B 45. C 46. D 47. A 48. B 49. D 50. D51. 答え 52. 合わ53. から 54. 入っ55. ふせ 56. 強さ57. を 58. 簡単に59. に 60. 働61. 鈴木さん昨日、私の誕生日を祝いに来てくれてありがとうございました。一緒に遊んで楽しい時間を過ごしたので、とても楽しかったです。さらに、素敵なプレゼントをいただき、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。李明62. 幸せだった瞬間人それぞれの幸せを感じる瞬間は違うと思います。「お金持ちになった」「欲しかったものが手に入った」など欲望が満たされた時に、幸せを感じることが多いですが、日常のふとした瞬間に、幸せを感じることも多いです。例えば、見上げた空が綺麗だった時や、久しぶりに友達と会った時です。 私の記憶にも幸せだった瞬間がたくさんあります。その中で、特に印象深いのは去年の夏休みに家族で山登りに行ったことです。朝方、まだ暗い山道を一生懸命に登り、山頂に着いたら、徐々に夜明けが近づいてくるのを待ちました。太陽が地平線から昇る瞬間は特に感動的で、希望や活力を感じさせてくれました。 大切な人と美しい光景を見る時間を共有するのが私にとって幸せそのものでした。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 湖南省衡阳市2024-2025学年高二下学期7月期末考试日语听力.mp3 湖南省衡阳市2024-2025学年高二下学期7月期末考试日语试卷.docx