资源简介 湖北省孝感市2025-2026学年高二上学期9月日语起点考试一、听力1.男の人はこれから、まずどこに行きますか。A.本屋 B.家 C.駅2.女の人は何を飲みますか。A.口一ラ B.ジュ一ス C.コーヒー3.男の人はいら払いますか。A.100円 B.200円 C.600円4.女の人は夏休みに何をしますか。A.アメリカに行きます。B.温泉に行きます。C.故郷に帰ります。5.二人はいつ映画を見に行きますか。A.五日 B.六日 C.七日6.男の人は明日何時に家を出ますか。A.2時 B.2時半 C.3時7.だれが家を掃除しますか。A.男の人 B.女の人 C.お母さん8.二人はどんな関係ですか。A.兄弟 B.友達 C.先生と学生9.女の人は何枚の書類をュピーしますか。A.5枚 B.6枚 C.7枚10.女の人はこれからまず何をしますか。A.書類をコピーします。B.資料を鈴木さんに渡します。C.会議室を予約します。11.どうして会議室を予約しますか。A.お客さんが来ますからB.会議がありますからC.面接をしますから12.女の人は何が食べたいと言っていますか。A.甘いもの B.辛いもの C.酸っぱいもの13.男の人は女の人に何を見せましたか。A.誕生日プレゼントの写真B.吉田さんの写真C.魚料理の写真14.二人はいつ食事に行きますか。A.今日 B.明日 C.明後日15.女の人はどこでパソュンを買いましたか。A.学校の近くの店 B.大きなデパート C.インターネット16.男の人は何色のパソョンがほしいと言っていますか。A.白 B.黑 C.赤17.女の人はなぜ「早く買ったほうがいい」と言いましたか。A.店が閉まりますからB.お金がありますからC.安いですから18.女の人の夢は何ですか。A.医者になること B.先生になること C.会社員になること19.王先生について(关于)、正しいのはどれですか。A.英語の先生でした。B.高校の先生でした。C.優しくなかったです。20.女の人は今、何をしていますか。A.每日遊んでいます。B.毎日仕事をしています。C.毎日まじめに勉強しています。二、阅读山本さんは大学生です。毎日午後5時から8時まで、大学の近くにある大茶店でアルバイト(兼职)をしています。1時間働くと(如果)、900円をもらうことができます(能够)。山本さんは、両親から大学のお金をもらいます。そのほかに、毎月10万円をもらいます。しかし、それだけでは生活費は十分ではありません。また、夏休みに旅行に行ったり、友だちと遊んだりする(たり…たり…:有时……有时……)お金も必要です。アルバイトの中で、一番たくさんお金をもらうことができるのは、道やビルを作る仕事で、1日で1万円です。(ア)、この仕事はとても大変で、1日8時間も働きます。ですから、学生はあまりこのアルバイトをしません。また、図書館で本を貨す手伝い(帮忙)をする仕事があります。これは、座ってする仕事ですから、簡単ですが、1時間で600円もらいます。山本さんは、大茶店の仕事は、そんなに大変ではないし、もらえるお金も悪くないから、一番好きだと言っています。21.山本さんは、なぜアルバイトをしていますか。A.大学の学費を払いますからB.生活費と娯楽の費用を払いますからC.両親の負担を減らしますからD.将来の就職ですから22.アルバイトの中で、一番時給(时薪)が高いのはどれですか。A.喫茶店の仕事B.道やビルを作るのを手伝う仕事C.図書館で本を貸す手伝いをする仕事D.旅行のガイドの仕事23.文中の(ア)に入れるのに一番適当なものはどれですか。A.そして B.それから C.では D.でも24.アルバイトについて、正しいのはどれですか。A.山本さんは毎日喫茶店のアルバイトを1時間します。B.山本さんはよく道やビルを作るアルバイトをします。C.両親から10万円もらうと、アルバイトをしなくてもいいです。D.図書館での仕事は座ってもいいから、簡単です。25.山本さんはどうして大茶店の仕事が一番好きですか。A.あまり疲れなくて、もらえるお金も悪くないですからB.働く時間が短いですからC.喫茶店は大学の近くにあって、便利ですからD.友達も喫茶店で働きますから3歳になる私の娘は絵を描くのが大好きです。でも、私は絵が上手ではないので、娘と一緒に絵を描いたことはありません(没有过……)。ですから、娘はいつも一人で絵を描いています。先週、母がうちに来たとき、娘と絵を描いて遊びました。母と二人で絵を描いている娘は、いつもよりずっと楽しそうでした(看起来……)。私も娘と一緒に絵を描いてあげたほうがいいかもしれないと考えていたとき、テレビで(ア)ものを見ました。「絵封筒」です。「絵封筒」は、封簡に貼った切手の周りに自分で絵を描いて作ります。テレビで見た絵封筒には、上手な絵ではなくても、とてもいいものがありました。鳥の絵の切手の周りに、木を描いたものです。簡単に描いたものでしたが、かわいいと思いました(觉得)。絵封筒は私にもできるかもしれないと思いました。ちょうど、母に娘の写真を送ろう(打算寄)と思っていたので、私もやってみました(尝试做)。犬の絵の切手を貼って、周りに草と太陽を描きました。とてもよくできました。絵封筒のように(像……一样)、娘の描いている絵の周りに私が簡単に絵を描くやり方だったら、私でもできそうです。娘はきっと喜ぶでしょう。26.筆者の娘さんは絵を描くとき、いつもどうしていましたか。A.一人で描いていました。B.おばあさんと二人で描いていました。C.筆者と二人で描いていました。D.筆者とおばあさんと三人で描いていました。27.文中の(ア)に入れるのに一番適当なものはどれですか。A.おもしろい B.うるさい C.かるい D.くろい28.「絵封筒」の説明として(作为)、正しいのはどれですか。A.切手に直接絵を描いて作ります。B.封筒全体に絵を描いて作ります。C.貼った切手の周りに絵を描いて作ります。D.描いた絵を切手として封筒に貼って作ります。29.筆者が最初に自分で作った絵封筒には、何を描きましたか。A.鳥と木 B.草と太陽 C.犬と猫 D.花と山30.文中に「娘はきっと喜ぶでしょう」とありますが、それはどうしてですか。A.娘は絵封筒をもらうのが大好きですからB.おばあさんと一緒に絵を描く機会が増えますからC.筆者が娘さんと一緒絵を描きますからD.これからは筆者が娘さんに絵を教えますから私は半年前、家族と一緒に住んでいた家を出て、アパートに引っ越しました(搬家)。大学を卒業して会社に入ったのですが、家から遠かったです。引っ越してから、週末、近所にある広い公園へ散歩に行くようになりました(変得……)。季節の花を見たり、公園の中の噢茶店でお茶を飲んだりして、一人でゆっくり過ごします。先週、散歩をしているとき、音楽が聞こえてきました。最初は、公園の放送だと思いましたが、木の下で男の人がギターの練習をしている音でした。男の人のギターはとても上手でした。私は男の人のギターを聞いて、自分のバイオリンのことを思い出しました(想起了小提琴)。私は子どもの頃から大学を卒業するまで、家でよくバイオリンを弾いていました。でも、今のアパートでは弾くことができません。大きい音を出したら(要是……的话)、近所の人がうるさいと思うからです。でも、公園は誰にも遠慮しなくてもいい場所です。今日、私は公園にバイオリンを持って行って、弾いてみました。最初は、人がいる所で弾くのは、恥ずかしかったです(害羞)。でも、だんだん慣れて、恥ずかしくなくなりました。たくさん弾けて、気持ちがよかったです。いい場所が見つかりました(发现了)。31.文中に「アパートに引っ越しました」とありますが、それはどうしてですか。A.家の近くに広い公園がなかったですからB.家族と一緒に住みたかったですからC.家が会社から遠かったですからD.一人で生活がしたかったですから32.筆者が先週、公園で見た男の人は何をしていましたか。A.ギターを弾いていました。 B.音楽を聞いていました。C.お茶を飲んでいました。 D.散步をしていました。33.筆者がアパートでバイオリンを弾かない理由は何ですか。A.バイオリンが壊れてしまいましたからB.近所の人がうるさいと思いますらC.練習する時間がないですからD.弾くのが恥ずかしいですから34.公園でたくさんバイオリンを弾いた後、筆者はどうなりましたか。A.とても疲扎てしまいました。B.恥ずかしさが全然なくなりました。C.気持ちがよくなりました。D.もう弾きたくなくなりました。35.この文章にタイトルをつけると(取标題的话)、最も適切なのはどれですか。A.会社生活の始まり B.公園でのギターの音C.私の大切なバイオリン D.バイオリンを弾けるいい場所40年ぐらい前、日本では、男性は60歳まで一つの会社で働くのが普通でした。そして、女性は結婚したり、子どもを生んだりしたら仕事をやめる(辞职)のが一般的でした。妻が仕事をしなくても、夫が会社からもらうお金があったら、家族みんなが十分に生活できたからです。お金の心配(担心)をしないで家族が安心して生活できたから、とてもいい時代だったと思います。今のように、仕事でもらうお金が少なくなったり、仕事がなくなったりする時代と比べる(与……相比)と、ずっといいと思います。でも、そのころは、仕事が好きで、男性のように働きたいと思っていた女性には、いやな時代だったらしいです(似乎)。今は、夫が仕事でもらうお金だけ(只是)では生活できなくなってきたので、女性は、結婚してからも仕事を続けるようになりました。すると、今度は、昔と反対(相反)の考えの人が増えてきました。若い女性は、結婚したら家にいて、子どもを育てながら(一边……一边……)仕事以外のことで頑張りたいと考えるようになり、若い男性は、自分も家の仕事を手伝うから、女性にもずっと働いてほしい(希望……工作)と思うようになってきたのです。36.40年ぐらい前の日本で、女性が結婚や出産後に仕事を辞めるのが一般的だったのは、主な理由は何です。A.夫の収入だけで家族が生活できましたからB.女性は仕事が嫌いでしたからC.女性は外で働きませんでしたからD.女性は家事をしませんでしたから37.筆者は、40年ぐらい前の時代をどう評価していますか。A.女性が働かなくて、つまらない時代でした。B.給料が安くて、「悪い時代」でした。C.お金の心配がなくて、「いい時代」でした。D.仕事が少なくて、大変な時代でした。38.「そのころ」は女性にとって(对……来说)、どんな時代でしたか。A.とても楽しい時代でした。B.いやな時代でした。C.安心して生活できる時代でした。D.給料が多い時代でした。39.今は、女性が結婚してからも仕事を続けるようになった理由は何ですか。A.仕事が面白くなりましたからB.家事や育児の時間が短くなりましたからC.女性は仕事が好きになりましたからD.夫の収入だけでは生活が難しくなりましたから40.最近の若い男性は、結婚したらどう思っている人が増えてきましたか。A.女性にもずっと働いてほしいと思っている人B.女性に家事をやめてほしいと思っている人C.女性に家にいてほしいと思っている人D.子どもを育てたくないと思っている人三、完型选择私の趣味は山 1 登ることです。山の一番上で景色を見ながら昼ご飯を食べるのが私の楽しみです。先週、会社の先蜚の内村さんと話していて、内村さんも山が 2 ことがわかりました。それで、私がよく行く山に、一緒に行くことになりました(共同决定)。週末、私たちは山の近くの駅 3 会って、山に向かいました(前往)。1時間ぐらい登ったとき、内村さんが止まって、「珍しい花が咲いていますね。ここで少し 4 。」と聞いたので(因为)、休むことにしました。内村さんは「少し」と言った 5 、ずっと花の写真を撮っていて、12時になってしまいました。それで、私たちは弁当を食べました。私はちょっと残念でした(遗憾)。山の上で食べたかったからです。弁当を食べながら、内村さんは撮った写真を見せてくれました。 6 きれいだったので、私も撮ってみたくなりました。昼ご飯のあとで、内村さんは山の花の 7 な撮り方を教えてくれました。私も少し撮ってみて、 8 なりました。そして、2時間ぐらい写真を撮って、山を 9 ました。山に行って、上まで登らないで帰ったのは初めてでした。でも、とてもいい一日でした。内村さんと山に行って、私は山の新しい楽しみを知りました。 10 一緒に山に行きたいと思います。41.( )A.に B.で C.へ D.が42.( )A.好き B.好きの C.好き D.好きな43.( )A.へ B.は C.で D.を44.( )A.休みません B.休みませんか C.休みます D.休みませんでした45.( )A.が B.か C.ので D.から46.( )A.どうも B.少 C.とても D.あまり47.( )A.複雑 B.嫌い C.下手 D.上手48.( )A.たのしく B.かわいく C.こわく D.あかるく49.( )A.ふり B.おり C.おろ D.およぎ50.( )A.たくさん B.もう C.また D.まだ四、完型填空私は夏休みに日本人の友だちの家へ行きました。友だちの家は田舎(乡下)にあるから、電車 1 12時間もかかりました。友だちの家族はみんな 2 (しんせつ)でした。お父さんは 3 (きれい)湖に連れて行ってくれました(为我做某事)。湖 4 は、魚を釣っている人や船に乗っている人がいました。でも、泳いでいる人は 5 (いる)ませんでした。友だちが船に乗ろう(要坐船)と言ったので、船に乗りました。おかあさんが作ってくれた日本の料理はとてもおいしかったです。おかあさんに「日本の料理は色もお皿(盘子)もとてもきれいですね。私はお皿が 6 (買う)たいです」というと、おかあさんがお店に連れて行ってくれました。そこで、 7 (白い)て丸いお皿を3枚買いました。このお店 8 は、自分でもお皿やお茶わんを作ることができると聞いたので、私も一つ作りました。お皿を作るのは 9 (難)しいので、小さいお茶わんを作りました。帰りは一人で飛行機に乗って 10 (帰る)てきました。夏休みに友だちの家に行くことができて、ほんとうによかったです。51.52.53.54.55.56.57.58.59.60.五、作文61.假如你是李明,你因生病住院一周,期间你的同班同学日本留学生佐藤来医院看望你,并为你带了课堂笔记和亲手做的便当。请你以李明的身份,给佐藤写一封感谢信。注意:(1)字数80~120字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です·ます」体。62.在成长的旅程中,我们总是在不断改变。与过去的自己相比,你一定在许多方面发生了变化。请以「私の変化」为题,写一篇日语短文。提示词:変える(改变)、~ようなる(变得……)写作要求:(1)列举出自己的变化;(2)阐明自己发生变化的原因。注意:(1)字数280~320字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です·ます」体。题号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10答案 A C C B B B B A B A题号 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20答案 A B C A A B C B A C题号 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30答案 B B D D A A A C B C题号 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40答案 C A B C D A C B D A1.A女:林さん、これから帰りますか。男:ええ。女:じゃあ、一緒にどうですか。私も駅へ行きます。男:すみません、家へ帰る前に本屋に行きたいです。女:そうですか。残念ですね。2.C女:ああ、疲れました。冷たい物がほしいです。男:コーラ、ジュース、コーヒー、どちらがいいですか。女:昨日コーラとジュースを飲みましたから、コーヒーのほうがいいです。男:分かりました。3.C女:いらっしゃいませ。男:パンは一ついくらですか。女:パンですか。大きいのは200円です。小さいのは100円です。男:じゃあ、大きいのを三つください。4.B男:もうすぐ夏休みですね。女:そうですね。吉田さんは夏休みに何をしたいですか。男:おととしはアメリカに行きました。去年は故郷へ帰りました。今年はまだ分かりません。田中さんは 女:私は温泉が好きですから、やっぱり箱根です。5.B女:森さん、今週の土曜日、一緒に映画を見ませんか。男:五日ですか。すみません、五日はちょっと…図書館で勉強しますから。女:そうですか。じゃあ、その次の日はどうですか。男:六日は田中さんの家へ行きます。でも、午後5時に帰りますから、そのあとなら大丈夫です。女:わかりました。じゃあ、その日の夜7時にしましょう。男:ええ。そうしましょう。6.B 7.B 8.A女:明日、お母さんが空港に着くのは午後3時よね。お兄ちゃん、迎えに行くだろう 男:うん、私は迎えに行く。女:何時に出発するか。男:家に近いから、30分前に家を出る。女:じゃ、私は明日家を掃除する。最近忙しくて、掃除ができていない。それから、何か準備したほうがいいかな 男:スーパーで果物と飲み物を買おうか。お母さんの好きなイチゴとか。女:はい、分かった。9.B 10.A 11.A男:山田さん、ちょっといい 女:はい、課長、何ですか。男:明日の会議の書類、コピーを5枚お願いできる 女:5枚ですね。わかりました。男:あ、営業部の鈴木さんにも渡す必要があるので、あと1枚お願い。女:はい、分かりました。男:それから、会議室の予約もしておいて。女:はい、2時からの会議ですよね。コピーの後、確認します。男:いや、会議ではなくて、お客さんが来るんだ。12.B 13.C 14.A女:最近、ちょっと辛いものが食べたいな…何かいい店知ってる 男:それなら、四川料理がいいよ!辛くてとてもおいしいよ。辛い魚料理がおいしい店を知ってる。見て、先週吉田さんと行った時、撮った写真。女:うわ、食べたい!今度一緒に行ってみない 男:じゃ、今日の仕事の後はどうですか。女:今日はちょっと…明日は母の誕生日だから、プレゼントを買いに行く。男:それなら、一緒にプレゼントを買いに行って、それから食事に行かない 女:いいね!15.A 16.B 17.C男:わー、新しいパソコン買いましたか。女:ええ。学校の近くの店で買いました。とても軽いですよ。男:いいですね。最近ぼくもちょうど新しいパソコンがほしいです。このパソコン、黒いのはありますか。女:ありますよ。早く買ったほうがいいですよ。男:えっ、どうしてですか。女:今週末までは安いですから。男:そうですか。じゃ、明日買いに行きます。18.B 19.A 20.C女:小さい時から、私はずっと夢を持ってきました。私の夢は先生になることです。小学校の時、学校へ行って、英語の王先生に会いました。王先生は優しかったですから、クラスのみんなは王先生のことが好きでした。また、私は王先生からたくさんのことを学びました。その時から、一人一人の学生を立派に育てることは素晴らしいことだと思いましたから、将来は先生になりたいです。そのため、今は毎日まじめに勉強しています。41.A 42.D 43.C 44.B 45.A 46.C 47.D 48.A 49.B 50.C51.で 52.親切 53.きれいな 54.に 55.い 56.買い 57.白く 58.で 59.むずか 60.帰っ61.佐藤さんへ 先週、私が病気で入院しました。佐藤さんは授業のノートと、自分で作ったお弁当も持って病院に来ました。佐藤さんは本当に親切な人ですね。本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。李明62. 私の変化二年前、私は高校生になりました。高校生になって、いろいろなことが変わりました。まず、高校の勉強は中学校より難しくなりました。でも、私は前より頑張るようになりました。だから、テストの成績が前より良くなりました。うれしいです。それから、友達が多くなりました。私は静かな人でしたが、新しい友達と話して、前より元気になりました。学校生活も前より面白くなりました。最後に、私は家の仕事をするようになりました。母の仕事が大変なので、私は家で掃除や洗濯をします。母は「前より優しくなりましたね」と言いました。私はそれが一番大きな変化だと思います。これからも、もっと良い人になりたいです。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 湖北省孝感市2025-2026学年高二上学期9月起点考试日语听力.mp3 湖北省孝感市2025-2026学年高二上学期9月起点考试日语试卷(含音频).docx